鉄道敷設法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年2月21日 (金) 21:26時点における60.40.223.12 (トーク)による版 (ごく一部についてだけ、漢字表記を変更する理由・必然性が不明。表記の統一をわざわざ崩すのは甚だ不適切。)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

テンプレート:Infobox

鉄道敷設法(てつどうふせつほう)は、国が建設すべき鉄道路線を定めた日本法律である。 1892年6月21日に制定された旧法(明治25年6月21日法律第4号)と、同法を廃止し新たに1922年4月11日に制定された改正法(大正11年4月11日法律第37号)がある。

旧法では北海道以外の予定線33線が規定されていた(北海道については、北海道鉄道敷設法(明治29年法律第93号、1896年5月14日公布)に規定)。

概要

この法律は鉄道庁長官井上勝によって提唱され、これらの鉄道は全て国営で営業されるべきであるとの理念のもとに立案された。だが、帝国議会両院はいずれも民営鉄道の株主であった華族資本家地主らによって構成されており、将来的な国有化の可能性を匂わせながらも実態は民営鉄道による予定線建設を容認する内容に法案修正された(これに憤慨した井上は鉄道庁長官を辞任して退官することになった)。だが、こうして建設された民営鉄道の多くは1906年鉄道国有法によって国有化されることになった。

鉄道敷設法の特徴としては、今後全国に敷設すべき鉄道路線を33区間一括指定し、その中でも重要な9区間を今後12年以内に敷設する「第一期」路線とした。新路線の追加や「第一期」への繰上げは全て帝国議会の協賛による法改正が義務付けられた。次に建設費用は一般会計ではなく、鉄道公債によって得た資金をもって全て賄うことになった(第1次桂内閣で改正され、一般会計からの支出も認められる)。また、同法に記載された区間は国が将来的に公債を用いて買収する権利を留保することを条件に敷設が認められ、民営鉄道が「第一期」区間を建設した場合には他の区間の「第一期」繰上げが検討されることになっていた。

ただしこの時予定線とされた路線は大部分が幹線級の路線ばかりであり、地方路線がほとんど規定されていなかった。このために予定線の敷設がある程度進んだ段階で、地方路線をどうやって計画・建設するのかが問題となった。これに対し政府は法律の改正ではなく、1910年に施行された軽便鉄道法の解釈を拡大して国有鉄道に適用、「高規格である必要がなく地元に起業者がいないか将来的に有望な路線」に限って、国有の軽便鉄道として帝国議会の予算承認を得るだけで建設出来るようにする「軽便線」の制度を導入する。そしてこの制度によって長期にわたって予算枠を確保し、その中から地方路線の建設費を捻出することで、その欠をまかなったのである。

しかし鉄道省が発足した1920年には、鉄道敷設法に掲げられたほとんどの路線が完成してしまい、どのみちこのままの枠組みで鉄道建設を続けるわけにはいかなくなった。そこで鉄道敷設法単独で地方路線を全て建設出来るようにし、さらなる全国鉄道網の充実を図るため、地方路線をすべて予定線として入れ込んだ改正を行った。これにより、1922年4月11日に同名の鉄道敷設法(大正11年法律第37号)が制定され、旧法は廃止された。この大正11年法を一般に改正鉄道敷設法という。

改正鉄道敷設法別表には、予定線として149路線が掲げられており、ローカル線(地方交通線)建設の根拠とされ、また鉄道先行路線として国鉄バスに優先的に路線免許が下りる根拠となった。別表には、順次52路線が追加されていったが、削除された路線が一つもなかったのは、その政治色の濃さを窺わせる。

1987年(昭和62年)4月1日、日本国有鉄道改革法等施行法が施行されたことにより、鉄道敷設法は鉄道国有法・地方鉄道法とともに廃止された[1]

また、鉄道先行バス路線も国鉄バスを引き継いだJRバス各社が乗車実績の芳しくない区間を廃止したり、民間バス会社に路線譲渡を行った結果、中途分断された路線がある。

予定鉄道線路

以下の鉄道敷設法・北海道鉄道敷設法で規定されている予定鉄道線路、改正鉄道敷設法別表において、「…」の後の記述は、対応する鉄道路線や国鉄バス路線の名称(対応する路線のない場合は相当する道路)や起点・終点の位置の説明などである。起点・終点および経路は建設にあたり変更されたものもあるので必ずしも一致しない。道路は経路の説明のためのもので予定地や廃線跡が転用されたものではない。

鉄道敷設法第2条で規定されている予定鉄道線路

中央線
一 神奈川縣(県)下八王子若ハ靜(静)岡縣下御殿場ヨリ山梨縣下甲府及長野縣下諏訪ヲ經テ伊那郡若ハ西筑摩郡ヨリ愛知縣下名古屋ニ至ル鐵道
中央本線
一 長野縣下長野若ハ篠ノ井ヨリ松本ヲ經テ前項ノ線路ニ接續(続)スル鐵道
篠ノ井線
一 山梨縣下甲府ヨリ靜岡縣下岩淵ニ至ル鐵道
身延線
一 岐阜縣下岐阜若ハ長野縣下松本ヨリ岐阜縣下高山ヲ經テ富山縣下富山ニ至ル鐵道
高山本線
北陸線
一 福井縣下敦賀ヨリ石川縣下金澤ヲ經テ富山縣下富山ニ至ル鐡道及本線ヨリ分岐シテ石川縣下七尾ニ至ル鐵道
北陸本線の一部・七尾線
北陸線及北越線ノ連絡線
一 富山縣下富山ヨリ新潟縣下直江津ニ至ル鐵道
北陸本線の一部
北越線
一 新潟縣下直江津又ハ群馬縣下前橋若ハ長野縣下豐(豊)野ヨリ新潟縣下新潟及新發(発)田ニ至ル鐵道
信越本線(現しなの鉄道線区間含む)
北越線及奥羽線ノ連絡線
一 新潟縣下新發田ヨリ山形縣下米澤ニ至ル鐵道若ハ新潟縣下新津ヨリ福島縣下若松ヲ經テ白河、本宮近傍ニ至ル鐵道
米坂線磐越西線
奥羽線
一 福島縣下福島近傍ヨリ山形縣下米澤及山形、秋田縣下秋田青森縣下弘前ヲ經テ青森ニ至ル鐵道及本線ヨリ分岐シテ山形縣下酒田ニ至ル鐵道
奥羽本線陸羽西線
一 宮城縣下仙臺(台)ヨリ山形縣下天童若ハ宮城縣下石ノ巻ヨリ小牛田ヲ經テ山形縣下舟形町ニ至ル鐵道
仙山線石巻線陸羽東線
一 岩手縣下黒澤尻若ハ花巻ヨリ秋田縣下横手ニ至ル鐵道
北上線
一 岩手縣下盛岡ヨリ宮古若ハ山田ニ至ル鐵道
山田線
総武線及常磐線
一 東京府下上野ヨリ千葉縣下千葉、佐倉ヲ經テ銚子ニ至ル鐵道及本線ヨリ分岐シテ木更津ニ至ル鐵道
総武本線内房線の一部
一 茨城縣下水戸ヨリ福島縣下平ヲ經テ宮城縣下岩沼ニ至ル鐵道
常磐線の一部
近畿線
一 奈良縣下奈良ヨリ三重縣下上柘植ニ至ル鐵道
関西本線の一部
一 大阪府下大阪若ハ奈良縣下上八木又ハ高田ヨリ五條ヲ經テ和歌山縣下和歌山ニ至ル鐵道
関西本線の一部・和歌山線
一 京都府下京都ヨリ五條ヲ經テ奈良縣下奈良ニ至ル鐵道
奈良線
一 京都府下京都ヨリ舞鶴ニ至ル鐵道
山陰本線の一部・舞鶴線
山陽線
一 廣島縣下三原ヨリ山口縣下赤間關(関)ニ至ル鐵道
山陽本線の一部
一 廣島縣下海田市ヨリ呉ニ至ル鐵道
呉線の一部
山陰線
一 京都府下舞鶴ヨリ兵庫縣下豐岡、鳥取縣下鳥取、島根縣下松江、濱田ヲ經テ山口縣下山口近傍ニ至ル鐵道
山陰本線および山口線の一部
山陰及山陽連絡線
一 兵庫縣下姫路ヨリ生野若ハ笹山ヲ經テ京都府下舞鶴又ハ園部ニ至ル鐵道若ハ兵庫縣下土山ヨリ京都府下福知山ヲ經テ舞鶴ニ至ル鐵道
播但線加古川線
一 兵庫縣下姫路近傍ヨリ鳥取縣鳥取ニ至ル鐵道又ハ岡山縣下岡山ヨリ津山ヲ經テ鳥取縣下米子及境ニ至ル鐵道若ハ岡山縣下倉敷又ハ玉島ヨリ鳥取縣境ニ至ル鐵道
播但線山陰本線の一部・智頭線因美線津山線伯備線境線
一 廣島縣下広島ヨリ島根縣下濱田ニ至ル鐵道
可部線の一部・国鉄バス広浜線
四国線
一 香川縣下琴平ヨリ高知縣下高知ヲ經テ須崎ニ至ル鐵道
土讃線の一部
一 德島縣下徳島ヨリ前項ノ線路ニ接續スル鐵道
徳島線
一 香川縣下多度津ヨリ愛媛縣下今治ヲ經テ松山ニ至ル鐵道
予讃線の一部
九州線
一 佐賀縣下佐賀ヨリ長崎縣下佐世保及長崎ニ至ル鐵道
長崎本線の一部・佐世保線大村線
一 熊本縣下熊本ヨリ三角ニ至ル鐵道及宇土ヨリ分岐シ八代ヲ經テ鹿兒(児)縣下鹿兒島ニ至ル鐵道
三角線肥薩線鹿児島本線の一部(現肥薩おれんじ鉄道線区間含む)
一 熊本縣下熊本ヨリ大分縣下大分ニ至ル鐵道
豊肥本線
一 福岡縣下小倉ヨリ大分縣下大分宮崎縣下宮崎ヲ經テ鹿兒島縣下鹿兒島ニ至ル鐵道
日豊本線
一 福岡縣下飯塚ヨリ原田ニ至ル鐵道
筑豊本線の一部
一 福岡縣下久留米ヨリ山鹿ヲ經テ熊本縣下熊本ニ至ル鐵道
鹿児島本線の一部

北海道鉄道敷設法第2条で規定されている予定鉄道線路

石狩國旭川ヨリ十勝國十勝太釧路國厚岸ヲ經テ北見國網走ニ至ル鐵道
富良野線根室本線の大部分・釧網本線。釧網本線は実際には厚岸ではなく東釧路駅で分岐となった。その後も標茶 - 厚岸間は菱川線構想として敷設運動が続いた。
一 十勝國利別(現池田町域)ヨリ北見國相ノ内(現北見市域)ニ釧路國厚岸ヨリ根室國根室ニ至ル鐵道
池北線・根室本線の一部。池北線は池田駅で分岐、利別駅は途中駅となる。また北見駅で分岐し、相ノ内駅(初代)は経由せず。
一 石狩國旭川ヨリ北見國宗谷ニ至ル鐵道
宗谷本線天北線
一 石狩國雨龍原野ヨリ天盬(塩)國増毛ニ至ル鐵道
留萌本線
一 天盬國奈與(与)呂ヨリ北見國網走ニ至ル鐵道
名寄本線湧網線
後志國小樽ヨリ渡島國函館ニ至ル鐵道
函館本線の一部

改正鉄道敷設法別表

本州ノ部
1. 靑森縣田名部ヨリ大畑ヲ經テ大間ニ至ル鐵道
… 一部は大畑線(のち下北交通大畑線)、残りは大間線(未成線)
2. 靑森縣靑森ヨリ三厩、小泊ヲ經テ五所川原ニ至ル鐡道
津軽線津軽鉄道線
2-2. 靑森縣三厩附近ヨリ渡島國福島附近ニ至ル鐵道
海峡線
3. 靑森縣弘前ヨリ田代ニ至ル鐵道
… 田代は現在西目屋村の役場所在地。弘前電気鉄道が同区間の免許を保有していたことがある。
4. 靑森縣三戸ヨリ七戸ヲ經テ千曳ニ至ル鐡道
… 一部は南部縦貫鉄道
5. 靑森縣三戸ヨリ秋田縣毛馬内ヲ經テ花輪ニ至ル鐵道
花輪線の一部・国鉄バス十和田東線
6. 岩手縣久慈ヨリ小本ヲ經テ宮古ニ至ル鐵道
三陸鉄道北リアス線
7. 岩手縣山田ヨリ釜石ヲ經テ大船渡ニ至ル鐵道
山田線の一部・三陸鉄道南リアス線大船渡線の一部
8. 岩手縣小鳥谷ヨリ葛巻ヲ經テ袰野附近ニ至ル鐵道及落合附近ヨリ分岐シテ茂市ニ至ル鐵道
岩泉線・国鉄バス小鳥谷線
8-2. 岩手縣花巻ヨリ遠野ヲ經テ釜石ニ至ル鐵道
釜石線
9. 岩手縣川井ヨリ遠野ヲ經テ高田ニ至ル鐡道
… 国鉄バス遠野北線、遠野線
10. 岩手縣一戸ヨリ荒屋ニ至ル鐵道
… 国鉄バス二戸線
11. 岩手縣雫石ヨリ川尻ニ至ル鐵道
… 川尻は西和賀町北上線ほっとゆだ駅(旧・陸中川尻駅)。
12. 岩手縣一ノ關(関)ヨリ槻木附近ニ至ル鐵道
… 後の国鉄バス両磐線、現在の国道342号ルート、槻木は現在の一関市槻木平地区(祭畤(まつるべ)温泉付近)。
13. 秋田縣鷹ノ巣ヨリ阿仁合ヲ經テ角館ニ至ル鐡道
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線
14. 秋田縣生保内ヨリ鳩ノ湯附近ニ至ル鐵道
… 現在の国道341号、生保内は現・田沢湖駅、鳩ノ湯は仙北市田沢湖地域の地名で新鳩ノ湯温泉付近。
15. 秋田縣本莊(荘)ヨリ矢島ヲ經テ院内ニ至ル鐵道
… 一部は矢島線(現由利高原鉄道鳥海山ろく線
16. 秋田縣十文字ヨリ檜山臺附近ニ至ル鐵道
… 現在の国道342号ルート、檜山台は現在の東成瀬村
17. 宮城縣氣仙沼ヨリ津谷、志津川ヲ經テ前谷地ニ至ル鐵道及津谷ヨリ分岐シ佐沼ヲ經テ田尻ニ至ル鐵道
気仙沼線仙北鉄道
18. 宮城縣松島ヨリ石巻ヲ經テ女川ニ至ル鐵道
仙石線の一部・石巻線の一部
19. 宮城縣仙臺ヨリ古川ニ至ル鐵道
仙台軌道仙台市営地下鉄の一部・国鉄バス古川線 また東北新幹線とも重複はしている。
20. 宮城縣仙臺ヨリ山形縣山寺ヲ經テ山形ニ至ル鐵道及宮城縣川崎附近ヨリ分岐シテ山形縣神町ニ至ル鐵道
仙山線
21. 宮城縣長町ヨリ靑根附近ニ至ル鐵道
秋保電気鉄道
21-2. 宮城縣槻木附近ヨリ丸森ニ至ル鐵道
… 丸森線(現阿武隈急行線の一部)
22. 宮城縣白石ヨリ山形縣上ノ山ニ至ル鐵道
23. 山形縣鶴岡ヨリ大鳥ニ至ル鐵道
… 一部は現在の国道112号ルート、大鳥は鶴岡市の集落。
24. 山形縣楯岡ヨリ寒河江ニ至ル鐵道
… 楯岡は村山市の奥羽本線・山形新幹線村山駅(旧・楯岡駅)。
25. 山形縣左澤ヨリ荒砥ニ至ル鐵道
… 24・25については左沢線を参照。
26. 山形縣米澤ヨリ福島縣喜多方ニ至ル鐵道
… 一部は日中線
27. 福島縣福島ヨリ宮城縣丸森ヲ經テ福島縣中村ニ至ル鐵道及丸森ヨリ分岐シテ白石ニ至ル鐵道
阿武隈急行線の一部・国鉄バス角田線
28. 福島縣川俣ヨリ浪江ニ至ル鐵道
… 国鉄バス福浪線
29. 福島縣柳津ヨリ只見ヲ經テ新潟縣小出ニ至ル鐵道及只見ヨリ分岐シテ古町ニ至ル鐵道
只見線の一部
30. 福島縣須賀川ヨリ長沼ニ至ル鐵道
… 現在の国道118号ルート、長沼は旧岩瀬郡長沼町(現在は須賀川市に編入)の役場所在地。
31. 福島縣平ヨリ小名濱ニ至ル鐵道
… 両地点ともいわき市、平は現・いわき駅福島臨海鉄道がいわきより3つ上野寄りの泉駅と小名浜を結ぶ。
32. 福島縣石川ヨリ植田ニ至ル鐵道
… 石川は石川町水郡線磐城石川駅、植田はいわき市の常磐線植田駅
33. 栃木縣今市ヨリ高徳ヲ經テ福島縣田島ニ至ル鐵道及高徳ヨリ分岐シテ矢板ニ至ル鐵道
東武鬼怒川線野岩鉄道会津鬼怒川線東武矢板線
33-2. 栃木縣上三依ヨリ西那須野ニ至ル鐵道
… 国鉄バス塩原線
34. 栃木縣日光ヨリ足尾ニ至ル鐵道
… 現在の国道122号ルート、両地点とも現在の日光市で、日光は同市日光地域、足尾は同市足尾地域。
35. 栃木縣鹿沼ヨリ栃木ヲ經テ茨城縣古河ニ至ル鐵道
東武日光線の一部、26・会津線・33および当線が古河 - 米沢間のいわゆる野岩羽線[1]
36. 栃木縣茂木ヨリ烏山ヲ經テ茨城縣大子ニ至ル鐵道及栃木縣大桶附近ヨリ分岐シテ黒磯ニ至ル鐵道
… 国鉄バス常野線
37. 栃木縣市塙ヨリ寶(宝)積寺ニ至ル鐵道
… 市塙は市貝町真岡鐵道(旧・国鉄真岡線市塙駅、宝積寺は高根沢町東北本線宇都宮線宝積寺駅
38. 茨城縣水戸ヨリ阿野澤ヲ經テ東野附近ニ至ル鐵道及阿野澤ヨリ分岐シテ栃木縣茂木ニ至ル鐵道
茨城交通茨城線国鉄長倉線(未成線)・国鉄バス水都西線・水都東線
39. 茨城縣水戸ヨリ鉾田ヲ經テ鹿島ニ至ル鐵道
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
39-2. 茨城縣鹿島ヨリ千葉縣佐原ニ至ル鐵道
鹿島線
40. 茨城縣常陸大宮ヨリ太田ヲ經テ大甕ニ至ル鐵道
日立電鉄線
41. 茨城縣勝田ヨリ上菅谷ニ至ル鐵道
… 勝田はひたちなか市常磐線勝田駅、上菅谷は那珂市の水郡線上菅谷駅
42. 茨城縣高濱ヨリ玉造ヲ經テ延方ニ至ル鐵道及玉造ヨリ分岐シテ鉾田ニ至ル鐵道
鹿島鉄道線
43. 茨城縣土浦ヨリ水海道、境、埼玉縣久喜、鴻巣、坂戸ヲ經テ飯能ニ至ル鐵道及水海道ヨリ分岐シテ佐貫ニ至ル鐵道並境ヨリ分岐シテ古河ニ至ル鐵道
東武越生線の一部・西大家貨物線・国鉄バス南筑波線、いわゆる土飯線、またルートの多くが首都圏中央連絡自動車道(圏央道)と重複。
44. 茨城縣土浦ヨリ江戸崎ニ至ル鐵道
常南電気鉄道国鉄バス霞ヶ浦線
45. 茨城縣古河ヨリ栃木縣佐野ニ至ル鐵道
46. 千葉縣佐原ヨリ小見川ヲ經テ松岸ニ至ル鐡道及小見川ヨリ分岐シテ八日市場ニ至ル鐵道
成田線
47. 千葉縣八幡宿ヨリ大多喜ヲ經テ小湊ニ至ル鐵道
小湊鉄道線
48. 千葉縣木更津ヨリ久留里、大多喜ヲ經テ大原ニ至ル鐵道
久留里線いすみ鉄道いすみ線
49. 千葉縣上總(総)湊ヨリ鴨川ニ至ル鐵道
49-2. 千葉縣船橋ヨリ小金ニ至ル鐵道
武蔵野線の一部
50. 千葉縣船橋ヨリ佐倉ニ至ル鐡道
… 一部は東葉高速鉄道京成本線
50-2. 千葉縣我孫子ヨリ埼玉縣大宮ニ至ル鐵道
武蔵野線の一部(または東武野田線の一部)
50-3. 埼玉縣與(与)野ヨリ東京府立川ニ至ル鐵道
… 武蔵野線の一部
50-4. 埼玉縣大宮ヨリ川越ヲ經テ飯能附近ニ至ル鐵道
川越線
50-5. 東京都國分寺附近ヨリ神奈川縣小倉ニ至ル鐵道
武蔵野線の一部・武蔵野南線
51. 東京府八王子ヨリ埼玉縣飯能ヲ經テ群馬縣高崎ニ至ル鐵道
八高線
52. 東京府大崎ヨリ神奈川縣長津田ヲ經テ松田ニ至ル鐵道
東急池上線東急大井町線東急田園都市線小田急小田原線の各一部
52-2. 神奈川縣櫻(桜)木町ヨリ北鎌倉ニ至ル鐵道
根岸線
53. 神奈川縣横須賀ヨリ浦賀ニ至ル鐵道
京急本線の一部
53-2. 神奈川縣塩濱附近ヨリ千葉縣木更津附近ニ至ル鐵道
東海道貨物線の一部・東京臨海高速鉄道りんかい線の一部・京葉線の一部・京葉臨海鉄道
54. 群馬縣澁川ヨリ中之條ヲ經テ長野原ニ至ル鐵道
吾妻線
54-2. 群馬縣長野原ヨリ嬬戀(恋)附近ニ至ル鐵道
… 吾妻線
54-3. 群馬縣嬬戀ヨリ長野縣豐野ニ至ル鐵道
… 一部は長野電鉄山の内線・国鉄バス志賀草津高原線
55. 新潟縣來(来)迎寺ヨリ小千谷ヲ經テ岩澤ニ至ル鐵道
… 一部は魚沼線
55-2. 新潟縣白山ヨリ新發田ニ至ル鐵道
越後線の一部・白新線
55-3. 新潟縣直江津ヨリ松代附近ヲ經テ六日町ニ至ル鐵道及松代附近ヨリ分岐シテ湯澤ニ至ル鐵道
北越急行ほくほく線・北越南線(予定線)
56. 佐渡國夷ヨリ河原田ヲ經テ相川ニ至ル鐵道
佐渡鉄道(未成線)。一部は現在の国道350号ルート、3地点とも佐渡市(夷は両津夷、河原田は佐和田地域、相川は相川地域)。
57. 長野縣豐野ヨリ飯山ヲ經テ新潟縣十日町ニ至ル鐵道及飯山ヨリ分岐シテ屋代ニ至ル鐵道
飯山線の一部・長野電鉄木島線屋代線
58. 長野縣小海附近ヨリ山梨縣小淵澤ニ至ル鐵道
小海線
59. 長野縣松本ヨリ岐阜縣高山ニ至ル鐵道
… 一部はアルピコ交通上高地線
60. 長野縣辰野ヨリ飯田ヲ經テ靜(静)岡県濱松ニ至ル鐵道及飯田ヨリ分岐シテ三留野ニ至ル鐵道
飯田線の一部・佐久間線(未成線)・遠州鉄道鉄道線
60-2. 長野縣飯田ヨリ岐阜縣中津川ニ至ル鐵道
中津川線(未成線)
61. 靜岡縣熱海ヨリ下田、松崎ヲ經テ大仁ニ至ル鐵道
… 一部は伊東線伊豆急行線
62. 靜岡縣御殿場ヨリ山梨縣吉田ヲ經テ靜岡縣大宮ニ至ル鐵道及吉田ヨリ分岐シテ大月ニ至ル鐵道
… 一部は富士急行大月線
63. 靜岡縣掛川ヨリ二俣、愛知縣大野、靜岡縣浦川、愛知縣武節ヲ經テ岐阜縣大井ニ至ル鐵道及大野附近ヨリ分岐シテ長篠ニ至ル鐵道並浦川附近ヨリ分岐シテ靜岡縣佐久間附近ニ至ル鐵道
天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の一部・遠州鉄道奥山線の一部・国鉄バス遠三線・飯田線の一部・豊橋鉄道田口線明知鉄道明知線
63-2. 靜岡縣二俣ヨリ愛知縣豐橋ニ至ル鐵道
… 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の一部
64. 富山縣猪谷ヨリ岐阜縣船津ニ至ル鐵道
神岡軌道神岡鉄道神岡線
65. 富山縣八尾ヨリ福光ヲ經テ石川縣金澤附近ニ至ル鐵道
… 一部は国鉄バス名金線加越能鉄道加越線
66. 富山縣氷見ヨリ石川縣羽咋ニ至ル鐵道
… 羽氷線(予定線)
67. 石川縣羽咋ヨリ高濱ヲ經テ三井附近ニ至ル鐵道
北陸鉄道能登線
68. 石川縣穴水ヨリ宇出津ヲ經テ飯田ニ至ル鐵道
のと鉄道能登線
68-2. 石川縣飯田ヨリ蛸島ニ至ル鐵道
… のと鉄道能登線
69. 愛知縣千種ヨリ擧母ヲ經テ武節ニ至ル鐵道
名古屋市営地下鉄鶴舞線の一部・名鉄豊田線名鉄三河線の一部
70. 愛知縣豐橋ヨリ伊良湖岬ニ至ル鐵道
豊橋鉄道渥美線・官鉄渥美線(未成線)
70-2. 愛知縣岡崎ヨリ擧母ヲ經テ岐阜縣多治見ニ至ル鐵道
愛知環状鉄道線の一部
71. 愛知縣武豐ヨリ師崎ニ至ル鐵道
… 一部は名鉄知多新線
72. 愛知縣名古屋ヨリ岐阜縣太田ニ至ル鐵道
名鉄犬山線名鉄広見線太多線の一部
72-2. 愛知縣瀬戸ヨリ稲澤ニ至ル鐵道
… 愛知環状鉄道線の一部・東海交通事業城北線
73. 岐阜縣中津川ヨリ下呂附近ニ至ル鐵道
北恵那鉄道線中呂線(未成線)
74. 岐阜縣大垣ヨリ福井縣大野ヲ經テ石川縣金澤ニ至ル鐵道
… 一部は樽見鉄道樽見線京福電鉄越前本線北陸鉄道金名線北陸鉄道石川線
75. 三重縣四日市ヨリ岐阜縣關ケ原ヲ經テ滋賀縣木ノ本ニ至ル鐵道
… 一部は三岐鉄道三岐線
75-2. 三重縣四日市ヨリ津附近ニ至ル鐵道
伊勢鉄道伊勢線
75-3. 三重縣津附近ヨリ松阪ヲ經テ伊勢ニ至ル鐵道
近鉄伊勢線廃止後に、国鉄南伊勢線建設計画あり
75-4. 三重縣伊勢ヨリ長島ニ至ル鐵道
国鉄南島線(未成線)。一部は現在の国道260号ルート
76. 滋賀縣貫生川ヨリ京都府加茂ニ至ル鐵道
信楽高原鐵道信楽線・国鉄バス近城線・びわこ京阪奈線(計画中)
77. 京都府山科ヨリ滋賀縣高城ヲ經テ福井縣三宅ニ至ル鐵道及高城ヨリ分岐シテ京都府二條ニ至ル鐵道
江若鉄道湖西線の一部・国鉄バス若江線琵琶湖若狭湾快速鉄道(計画中)
77-2. 滋賀縣今津ヨリ沓掛附近ニ至ル鐵道
… 湖西線の一部
78. 京都府園部ヨリ兵庫縣篠山附近ニ至ル鐵道
篠山線・国鉄バス園篠線
79. 京都府殿田附近ヨリ福井県小濱ニ至ル鐵道
小鶴線(予定線)
79-2. 京都府宮津ヨリ福知山ニ至ル鐵道
… 福知山 - 河守は北丹鉄道(廃止)。後に宮福鉄道により宮福線として全線完成。
80. 京都府山田ヨリ兵庫県出石ヲ經テ豐岡ニ至ル鐵道
… 一部は加悦鉄道出石鉄道
80-2. 京都府廣野ヨリ大阪府長尾ニ至ル鐵道
… 広野は宇治市のJR奈良線新田駅周辺の地名、長尾は枚方市片町線長尾駅
81. 奈良縣櫻井ヨリ榛原、三重縣名張ヲ經テ松阪ニ至ル鐵道及名張ヨリ分岐シテ伊賀上野附近ニ至ル鐵道並榛原ヨリ分岐シ松山ヲ經テ吉野ニ至ル鐵道
近鉄大阪線の一部、伊賀鉄道伊賀線、JR名松線
82. 奈良縣五條ヨリ和歌山縣新宮ニ至ル鐵道
五新線(阪本線)(未成)・国鉄バス五新線
83. 兵庫縣谷川ヨリ西脇、北條ヲ經テ姫路附近ニ至ル鐵道
加古川線の一部
84. 兵庫縣姫路ヨリ岡山縣江見ヲ經テ津山ニ至ル鐵道
姫新線
85. 兵庫縣上郡ヨリ佐用ヲ經テ鳥取縣智頭ニ至ル鐵道
… 現:智頭急行智頭線
86. 兵庫縣有年ヨリ岡山縣伊部ヲ經テ西大寺附近ニ至ル鐵道及赤穂附近ヨリ分岐シテ那波附近ニ至ル鐵道
赤穂鉄道赤穂線
86-2. 兵庫縣須磨附近ヨリ淡路國岩鼻附近ニ至ル鐵道及福良ヨリ徳島縣鳴門附近ニ至ル鐵道
… 本四淡路線(未成線)→四国新幹線に吸収
87. 淡路國岩鼻ヨリ洲本ヲ經テ福良ニ至ル鐵道
淡路交通、本四淡路線(未成線)→四国新幹線に吸収
88. 鳥取縣郡家ヨリ若櫻ヲ經テ兵庫縣八鹿附近ニ至ル鐵道
… 一部は若桜鉄道若桜線
89. 岡山縣勝山ヨリ鳥取縣倉吉ニ至ル鐵道
倉吉線南勝線(予定線)・国鉄バス美伯線
90. 岡山縣倉敷ヨリ茶屋町ニ至ル鐵道
… 国鉄バス茶屋町線
90-2. 岡山縣總社附近ヨリ廣島縣神辺ニ至ル鐵道
井原鉄道井原線
90-3. 岡山縣宇野附近ヨリ香川縣高松ニ至ル鐵道
本四備讃線
91. 廣島縣県福山ヨリ府中、三次、島根縣來(来)島ヲ經テ出雲今市ニ至ル鐵道及來島附近ヨリ分岐シテ木次ニ至ル鐵道
福塩線芸備線の一部・一畑電気鉄道立久恵線・国鉄バス雲芸線
92. 廣島縣吉田口附近ヨリ大朝附近ニ至ル鐵道
… 吉田口は芸備線吉田口駅、大朝は北広島町の集落。
93. 廣島縣三原ヨリ竹原ヲ經テ呉ニ至ル鐵道
呉線の一部
94. 廣島縣廣島附近ヨリ加計ヲ經テ島根縣濱田附近ニ至ル鐵道
可部線・今福線(未成線)
95. 島根縣瀧原附近ヨリ大森ヲ經テ石見大田ニ至ル鐵道
… 国鉄バス川本線(現:石見交通
96. 山口縣岩國ヨリ島根縣日原ニ至ル鐵道
… 旧:岩日線・現在一部は錦川鉄道錦川清流線・国鉄バス岩益線
97. 山口縣岩國ヨリ玖珂ヲ經テ徳山ニ至ル鐵道
岩徳線
98. 山口縣徳佐ヨリ大井ニ至ル鐵道
… 徳佐は阿東町山口線徳佐駅、大井は萩市山陰本線長門大井駅
99. 山口縣小郡ヨリ大田ヲ經テ萩ニ至ル鐵道及大田附近ヨリ分岐シテ於福ニ至ル鐵道
… 国鉄バス防長線・秋吉線
四国ノ部
100. 香川縣高松ヨリ琴平ニ至ル鐵道
高松琴平電気鉄道琴平線
101. 愛媛縣川之江ヨリ徳島縣阿波池田附近ニ至ル鐵道
… 国鉄バス川池線
102. 愛媛縣松山附近ヨリ高知縣越知ヲ經テ佐川ニ至ル鐵道
… 国鉄バス松山高知急行線
103. 愛媛縣八幡濱ヨリ卯之町、宮野下、宇和島ヲ経テ高知縣中村ニ至ル鐵道及宮野下ヨリ分岐シテ高知縣中村ニ至ル鐵道
予讃線の一部・予土線の一部・土佐くろしお鉄道宿毛線
103-2. 愛媛縣卯之町ヨリ吉田ヲ經テ宇和島ニ至ル鐵道
… 予讃線の一部
104. 愛媛縣大洲附近ヨリ近永附近ニ至ル鐵道
… 国鉄バス南予線
104-2. 愛媛縣伊豫(予)ヨリ内子ニ至ル鐵道
… 予讃線の一部
105. 高知縣江川崎附近ヨリ窪川ヲ經テ崎山附近ニ至ル鐵道
… 予土線の一部・土佐くろしお鉄道中村線の一部
105-2. 高知縣須崎ヨリ窪川ニ至ル鐵道
土讃線の一部
105-3. 高知縣窪川附近ヨリ中村ニ至ル鐵道
土佐くろしお鉄道中村線
106. 高知縣川内附近ヨリ高岡ヲ經テ宇佐ニ至ル鐵道
… 川内はいの町の土讃線波川駅、高岡は土佐市役所の所在地、宇佐は土佐市の太平洋岸にある地名。
107. 高知縣後免ヨリ安藝(芸)、徳島縣日和佐ヲ經テ古庄附近ニ至ル鐵道
… 一部は土佐電気鉄道安芸線土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線阿佐海岸鉄道阿佐東線・JR牟岐線古庄は当時の牟岐線の終着駅で、後に貨物支線となり廃止。
108. 高知縣山田ヨリ鹿野附近ニ至ル鐵道
… 国鉄バス大栃線
九州ノ部
109. 福岡縣博多ヨリ佐賀縣山本ニ至ル鐵道
筑肥線の一部
110. 福岡縣篠栗ヨリ長尾附近ニ至ル鐵道
篠栗線の一部
110-2. 福岡縣添田ヨリ大分縣日田附近ニ至ル鐡道
日田彦山線の一部
110-3. 福岡縣油須原ヨリ上山田ヲ經テ漆生附近ニ至ル鐵道
上山田線漆生線油須原線(未成線)
110-4. 福岡縣田野浦附近ヨリ曽根ニ至ル鐵道
… 田野浦は北九州市門司区の地名、田野浦公共臨港鉄道(休止中)の駅有り、曽根は北九州市小倉南区日豊本線下曽根駅
111. 福岡縣久留米ヨリ熊本縣山鹿ヲ經テ宮原附近ニ至ル鐵道
… 現在の国道3号国道325号国道387号ルート、宮原は熊本市植木町の鹿本鉄道(後の山鹿温泉鉄道、廃線)宮原(みやばる)駅。
111-2. 福岡縣羽犬塚ヨリ矢部ニ至ル鐵道
矢部線
111-3. 佐賀縣唐津ヨリ呼子ヲ經テ伊萬里ニ至ル鐵道
… 筑肥線の一部・呼子線(未成線)
112. 佐賀縣岸嶽ヨリ伊萬里ニ至ル鐵道
… 岸嶽は唐津市唐津線支線(廃線)岸嶽駅、起点変更の上筑肥線の山本 - 伊万里間として実現。
112-2. 佐賀縣基山ヨリ福岡縣大刀洗ヲ經テ甘木ニ至ル鐵道
甘木鉄道甘木線
113. 佐賀縣佐賀ヨリ福岡縣矢部川、熊本縣隈府ヲ經テ肥後大津ニ至ル鐵道及隈府ヨリ分岐シテ大分縣森附近ニ至ル鐵道
佐賀線九州肥筑鉄道宮原線・国鉄バス山鹿線
114. 佐賀縣肥前山口附近ヨリ鹿島ヲ經テ長崎県諌早ニ至ル鐵道
長崎本線の一部
114-2. 長崎縣喜々津ヨリ矢上ヲ經テ浦上ニ至ル鐵道
… 長崎本線の一部
114-3. 長崎縣志佐附近ヨリ吉井ニ至ル鐵道
世知原線・北松線(未成線)
115. 大分縣中津ヨリ日田ニ至ル鐵道
大分交通耶馬渓線
116. 大分縣杵築ヨリ富來ヲ經テ宇佐附近ニ至ル鐵道
大分交通国東線大分交通宇佐参宮線
117. 大分縣幸崎ヨリ佐賀關ニ至ル鐵道
日本鉱業佐賀関鉄道、国鉄バス佐賀関線
118. 大分縣臼杵ヨリ三重ニ至ル鐵道
… 国鉄バス臼三線
119. 熊本縣高森ヨリ宮崎縣三田井ヲ經テ延岡ニ至ル鐵道
… 一部は高千穂鉄道高千穂線
120. 熊本縣高森ヨリ瀧水附近ニ至ル鐵道
… 一部は現在の国道265号ルート
121. 熊本縣宇土ヨリ濱町ヲ經テ宮崎縣三田井附近ニ至ル鐵道
熊延鉄道・国鉄バス佐俣線
122. 熊本縣湯前ヨリ宮崎縣杉安ニ至ル鐵道
… 一部は妻線、国鉄バス日肥線
123. 宮崎縣小林ヨリ宮崎ニ至ル鐵道
… 国鉄バス宮林線
123-2. 宮崎縣恆久ヨリ内海附近ニ至ル鐵道
… 恒久は現在の南宮崎駅付近。宮崎交通線日南線の一部
124. 鹿兒島縣山野ヨリ熊本縣水俣ニ至ル鐵道
山野線
125. 鹿兒島縣國分ヨリ宮崎縣都城ニ至ル鐵道
日豊本線の一部
126. 鹿兒島縣國分ヨリ高須、志布志、宮崎縣福島ヲ經テ内海附近ニ至ル鐵道及高須ヨリ分岐シテ鹿兒島縣川北附近ニ至ル鐵道
大隅線・日南線
127. 鹿兒島縣鹿兒島附近ヨリ指宿、枕崎ヲ經テ加世田ニ至ル鐵道
指宿枕崎線鹿児島交通枕崎線
北海道ノ部
128. 渡島國函館ヨリ戸井ニ至ル鐵道
戸井線(未成線)
129. 渡島國上磯ヨリ木古内ヲ經テ江差ニ至ル鐡道及木古内ヨリ分岐シテ大島ニ至ル鐵道
江差線松前線
130. 膽(胆)振國八雲ヨリ後志國利別ニ至ル鐵道
…一部は瀬棚線
130-2. 後志國黒松内ヨリ岩内附近ニ至ル鐵道
寿都鉄道岩内線(未成線)
131. 膽振國京極ヨリ喜茂別、壯瞥ヲ經テ紋鼈ニ至ル鐵道
胆振線
132. 膽振國京極ヨリ留壽都ヲ經テ壯瞥ニ至ル鐵道
… 胆振線より西側のルート
133. 膽振國苫小牧ヨリ鵡川、日高國浦河、十勝國廣尾ヲ經テ帶廣(帯広)ニ至ル鐵道
日高本線・国鉄バス日勝線広尾線
134. 膽振國鵡川ヨリ石狩國金山ニ至ル鐵道及「ペンケオロロツプナイ」附近ヨリ分岐シテ石狩國登川ニ至ル鐵道
… 一部は富内線石勝線の一部、紅葉山線(未成線)
135. 石狩國札幌ヨリ石狩ヲ經テ天鹽(塩)國増毛ニ至ル鐵道
国道231号ルート、札幌市~石狩市間には鉄道整備構想あり。
136. 石狩國札幌ヨリ當(当)別ヲ經テ沼田ニ至ル鐵道
札沼線
137. 石狩國白石ヨリ膽振國廣島ヲ經テ追分ニ至ル鐵道及廣島ヨリ分岐シテ苫小牧ニ至ル鐵道
千歳線・石勝線の一部
137-2. 石狩國深川附近ヨリ蘆(芦)別ニ至ル鐵道
… 芦別線(未成線)
138. 石狩國比布ヨリ下愛別附近ニ至ル鐵道
… 下愛別は現在の愛別町石北本線愛別駅
139. 石狩國「ルベシベ」ヨリ北見國瀧ノ上ニ至ル鐵道
… 現在の国道273号ルート、「ルベシベ」は現在の上川町の石北本線上川駅付近(注意:北見市の石北本線留辺蘂駅とは別地点)、滝ノ上は滝上町渚滑線(廃線)北見滝ノ上駅
140. 日高國高江附近ヨリ十勝國帶廣ニ至ル鐵道
… 高江は新冠町日高本線新冠駅付近の地名。
141. 十勝國上士幌ヨリ石狩國「ルベシベ」ニ至ル鐵道
… 一部は士幌線
142. 十勝國芽室ヨリ「トムラウシ」附近ニ至ル鐵道
… 国鉄バス日勝高原線
142-2. 十勝國御影附近ヨリ日高國右左府ヲ經テ膽振國邊(辺)富内ニ至ル鐵道
石勝線の一部、狩勝線(未成線)、「右左府」は富内線の日高町駅辺り。
142-3. 新得ヨリ上士幌ヲ經テ足寄ニ至ル鐵道
北海道拓殖鉄道、北十勝線(未成線)
142-4. 落合ヨリ串内附近ニ至ル鐵道
根室本線の一部
143. 天鹽國名寄ヨリ石狩國雨龍ヲ經テ天鹽國羽幌ニ至ル鐵道
… 一部は深名線名羽線(未成線)
144. 天鹽國羽幌ヨリ天鹽ヲ經テ下沙流別附近ニ至ル鐵道
羽幌線の一部
144-2. 天鹽國美深ヨリ北見國枝幸ニ至ル鐵道
… 一部は美幸線
145. 北見國興部ヨリ幌別、枝幸ヲ經テ濱頓別ニ至ル鐵道及幌別ヨリ分岐シテ小頓別ニ至ル鐵道
興浜線(未成)、一部は興浜北線興浜南線として開通。
146. 北見國中湧別ヨリ常呂ヲ經テ網走ニ至ル鐵道
湧網線
147. 北見國留邊蘂ヨリ伊頓武華ニ至ル鐵道
… 伊頓武華についてはイトムカ鉱山を参照。
147-2. 釧路國白糠ヨリ十勝國足寄ニ至ル鐵道
… 一部は白糠線
148. 釧路國釧路ヨリ北見國相生ニ至ル鐵道
… 一部は雄別鉄道
149. 根室國厚床附近ヨリ標津ヲ經テ北見國斜里ニ至ル鐵道
… 一部は標津線根北線
150. 根室國中標津ヨリ釧路國標茶ニ至ル鐵道
… 標津線の一部

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:日本の鉄道史
  1. 日本国有鉄道改革法等施行法第110条、および附則第1条