小林清志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月26日 (火) 02:36時点におけるBlueMario1016 (トーク)による版 (海外アニメ)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:声優 小林 清志(こばやし きよし、1933年1月11日[1] - )は、日本声優俳優ナレーター東京俳優生活協同組合に所属しており、同社の創立メンバーの一人でもある。主な出演作は『妖怪人間ベム』(1968年)のベム、『ルパン三世』シリーズの次元大介など[2]。また、『SASUKE』、『中居正広の金曜日のスマたちへ』、『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』等のナレーションも多く担当。洋画ではジェームズ・コバーンリー・マーヴィンの専属吹き替えをしている。テンプレート:VOICE Notice Hidden

経歴

1933年1月11日に東京府(現東京都)で生まれた。第二次世界大戦中、疎開先の不動岡中学時代は卓球の県代表を務めた。なお中学時代には、映画監督か脚本家を漠然と志望していた。英語の成績が優秀で、高校時代から高校生相手に英語の通信教育の添削者を務めていた。

東京大学の受験に失敗して、東京都立小石川高等学校を卒業後に浪人生活を送ったのを機会に日本大学芸術学部の演劇科へ進学。小林が演劇を始めたのは、大学に在学していた時のことである[3]。このときの同窓生は、宍戸錠ケーシー高峰石橋雅史飯塚昭三たてかべ和也田中康郎らである。大学在学中に家城巳代治山本薩夫といった監督の独立プロダクション系の映画に端役で出演。日本大学芸術学部演劇科を卒業すると、泉座の研究生となり、中国の戯曲で舞台役者として活動した。

小林が声優としての活動を始めたのは、30代になってからのことである[4]。声優になったきっかけは、日本大学演劇科卒業生の集まりで、後輩の小林守夫と出会ったことによる。小林守夫は、海外作品の日本語版を制作する東北新社のディレクターだった人物である。舞台劇『ケイン号の反乱』の翻訳の腕を買われて、アメリカ映画の翻訳の話が持ち上がり、小林守夫の紹介により東北新社の植村伴次郎社長に会うと声優の仕事も誘われ、1958年より海外作品の吹替の仕事を始めるようになった。当初は1ヶ月に2本のペースで翻訳も手がけ、1962年の刑事ものの『ジスマン・ドーソン』では初の主役を演じると同時に翻訳も担当する多忙ぶりであったが、やがて声優に専念した。1963年の『鉄腕アトム』以降はアニメの仕事もこなすようになる。

特色・人物像

吹替作品の草創期より活躍している。持ち役には、ジェームズ・コバーンリー・マーヴィントミー・リー・ジョーンズがある。アニメ声優としても草創期から活躍しており、冷静沈着な人物や、悪役から味方側の長官役まで幅広く演じている。低くて重い、渋い声[5]を生かしてナレーターの仕事もこなし、多くのアニメ・吹き替え・CMナレーション等で活躍を続けている。

英語を得意としており、高校時代からアルバイトで、大学受験の通信講座で添削指導を行なっていた。泉座時代には舞台劇『ケイン号の反乱』の翻訳を担当した。声優になる前から、舞台役者の副業として翻訳家のアルバイトを続けたほどの腕前である。中には翻訳・出演・演出を共に行った作品も存在する。演劇の心得があった本人が、収録時に役者があまりに下手であったため「自分がやった方がマシになる」と思ったことから声優業を始めたと言う逸話がある。パソコン通信でアメリカの大手商用サービスCompuServeも利用していたという。このほか、フライトシミュレータなど、コンピュータを扱った趣味も多彩である。

山田康雄亡き後、納谷悟朗野沢那智と共にクリント・イーストウッド等の役を引き継ぎ、小林は主にビデオ/DVD版を担当している。

エピソード

共演者には声が変わっていないと言われることがあるが、本人はこのことを否定している。「(若い頃の)張り詰めた声は、若い時にしか出ないね」と語っている[6]。自分が吹き替えをしている作品でその商品を買って自分の声の確認もしており、我ながら自分で驚くこともあるという[6]

映画のジャンルではマカロニウエスタンが好きで、特に自身も吹き替えで出演している『夕陽のギャングたち』はお気に入りの一つである[6]。好きな俳優ではジャン・マリア・ヴォロンテを挙げており、『夕陽のガンマン』で決まった際には嬉しかったという[6]

仕事に対する姿勢

収録の際には、声だけでなくマイクの立ち位置も意識しており、ナレーションや『夕陽のギャングたち』等の吹き替え収録においてもかなりの注文を行っているという。「技術的に同じような声を出しても、マイクの位置によって声の違いが分かる」「最初にマイク位置がピシッと決まらないと、声がボケてしまって気持ちが悪い。このままOAされるのは嫌だから自分で確認する」との事[6]。また、近年のアニメの録音の際に画がほとんど入らないことに対して「どの番組でもオンエアには間に合っているんだから、我々が声を入れる時に画を間に合わせられないっていうことはないはずなんですがね」と不満を述べている。さらに、「世界に誇る日本のアニメは、『輸出すれば、海外の俳優が声を入れるんだから、(国内のアフレコは)この仕組みでいい』という感じかも知れませんが、それじゃあ『声なんてどうでもいい』と言われてるみたいでね。この状況を少し考えたほうがいいんじゃないかと思いますね。」と苦言を呈している[7]

吹き替えの際には元の俳優の声も意識するようにしており、持ち役のリー・マーヴィンのような本人曰く「すごい声」をしている俳優に関してはそれなりの声を出すように心がけている[7]。マーヴィンは本人によれば声を出すのが一番難しいらしく、「彼は低い声だけでなく、張る声が多い。だから、(声を当てるときは)こちらも低いだけじゃなく、張りが必要になる」ため、非常に苦労したと語っている[6]

声優業が専業になる前から舞台の芝居を多く行っているために、「生でやっている俳優」としての意識が強い。そのため、「声優と言われるのは嫌いなんです。だから、職業欄には俳優と書きますよ。今でも声優とは言えない」と述べている。[7]

ナレーション業も行っている上で「実物が出てきて見ている人に印象づけるより、顔を隠したほうがいい」との考えを持つことから、テレビへの顔出し出演は拒否する傾向がある[7][注 1]。『大胆MAP』の声優特集においても顔出し出演を拒否し電話で出演、上記の理由から俳協の宣材写真もNGを出したため、代わりにほっしゃん。が描いた似顔絵が公開された。しかし、納谷悟朗が死去した際には「戦友だから出ないわけにもいかない」との理由[7]で、2013年3月12日放送分の『ZIP!』では顔出しでインタビューに答えている。

小林と次元大介

イメージ一新を図りメインキャラクターの声優を総入れ替えした『ルパン三世 風魔一族の陰謀』を除き、『ルパン三世』シリーズにおいてパイロット版から現在まで、一貫して声優が変更されていないのは、次元役の小林だけである。2011年以降は、メインキャスト5人のうち、パイロット版から出演している唯一のキャストとなり、最年長となる[8]

原作者のモンキー・パンチによると、元々次元のイメージは『荒野の七人』のジェームズ・コバーンであり、そのイメージからジェームズ・コバーンの吹替えを持ち役としていた小林に次元役を決定したということである。

軽薄なイメージのルパンとは対称的な、渋いイメージの次元のキャラクターであるが、ルパン役の山田康雄、及び山田の後任である栗田貫一がアドリブを多用するのとは対称的に、小林による演技も、ほとんどアドリブを入れず、一語一語しっかり発音している。

小林本人の弁によると、次元の声は完全に地声であり、今まで演じてきた役の中で、最も無理をせずに自分にとって楽なトーンでしゃべれる役だという。また次元大介は自分の集大成であり、自分と一体化した存在であると語っている[9]

山田康雄を「ヤスベエ」と呼び、プライベートでも親しい交友があったという。

ルパンの音楽を担当している作曲家の大野雄二によると、大野が母親を亡くした時に、小林は大野に「お前はマザコンっぽいところがあるから気を落とすなよ」という、まるで次元が励ましているかのような手紙を送ってきたという。

次元を演じ始めた当時のことについて小林は、「最初の頃は、次元の持つ鋭さを出すのが難しかったが、葛藤を通り過ぎると自分のものになったというか、自分が次元に近づいていった」と述べている[10]

小林が『ルパン三世』の中で一番好きな作品は、『ルパン三世 ロシアより愛をこめて』。その理由は、「次元が活躍する作品で、ロマンスもある」からとのこと[11]

出演作品

太字はメインキャラクター

テレビアニメ

1965年

1966年

1967年

1968年

1969年

1970年

1971年

1972年

1973年

1974年

1975年

1977年

1978年

1979年

1982年

1983年

1984年

1985年

  • プロゴルファー猿(シャーク・キラー)
  • ダーティペア(ブルース)

1987年

1989年

1990年

1991年

1992年

1993年

1994年

1995年

1996年

1997年

1998年

1999年

2000年

2001年

2002年

2003年

2004年

2005年

2006年

2007年

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

2013年

OVA

1969年

1971年

  • ルパン三世 パイロットフィルム(TV版)(次元大介

1985年

1986年

1987年

1988年

1989年

1990年

1991年

1993年

1994年

1995年

1996年

1998年

2000年

2002年

2004年

2008年

2011年

2012年

劇場アニメ

1973年

1974年

1978年

1979年

1980年

1982年

1983年

1985年

1986年

1988年

1989年

1991年

1992年

1993年

1995年

1996年

2002年

2003年

2004年

2005年

2013年

2014年

ゲーム

1992年

1993年

1994年

1995年

1996年

1997年

1998年

1999年

2000年

2001年

2002年

2003年

2004年

2005年

2006年

2007年

2008年

2009年

2011年

2012年

  • 第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇(グレゴルー・ガロッシュ)

2013年

2014年

  • クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ カスカベ映画スターズ!(ジャスティス・ラブ)

吹き替え

俳優

映画・海外ドラマ

海外アニメ

特撮

1959年

1967年

1968年

1971年

1972年

1973年

1976年

1978年

1987年

1989年

1991年

1992年

1993年

1994年

1995年

1996年

1998年

2002年

2010年

2011年

2012年

人形劇

ラジオ

CD

  • 電撃CD文庫 サムライスピリッツ(柳生十兵衛)
  • ガ王 勇者王誕生! 10連発!!(「勇者王誕生!歌唱指導付カラオケ」の歌唱指導ナレーション)
  • 創竜伝(田母沢篤)
  • フラワーショップへようこそ 〜月下美人の囁き〜(周防慶一郎)
  • PON!とキマイラ 学園天国篇(キャスター)
  • 勇者王ガオガイガーシリーズ
    • スペシャルドラマ1 〜サイボーグ誕生〜(ナレーター)
    • スペシャルドラマ2 〜ロボット闇酷冒険記〜(ナレーター)
    • スペシャルドラマ3 〜最強勇者美女軍団〜(高之橋良輔博士、予告ナレーター)
    • スペシャルドラマ4 〜ID5は永遠に…〜(ナレーター)

テレビドラマ

映画

一般番組

NHK
日本テレビ
TBS
フジテレビ
テレビ朝日
テレビ東京
TOKYO MX
ファミリー劇場

CM

その他

脚注

注釈

テンプレート:Reflist

出典

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:東京俳優生活協同組合

  1. テンプレート:Cite book
  2. 事務所のプロフィールより
  3. 「テレビ・タレント人名事典(第5版)」 p.428、2001年7月、ISBN 4-8169-1677-6
  4. 「テレビ・タレント人名事典(第5版)」 p.428、2001年7月、ISBN 4-8169-1677-6
  5. 吹替の帝王
  6. 6.0 6.1 6.2 6.3 6.4 6.5 テンプレート:Cite web
  7. 7.0 7.1 7.2 7.3 7.4 テンプレート:Cite web
  8. 「ルパン三世」最新作は新声優で!銭形警部の声優に山寺宏一!峰不二子、石川五ェ門も一新!シネマトゥデイ 2011年10月9日
  9. ルパン三世 Master File』THE PERFORMERS -その声の魅力- より
  10. 「ルパン三世VS名探偵コナン」公開へ 「次元大介」役・小林清志MSN産経ニュース 2013年12月3日
  11. 「ルパン三世VS名探偵コナン」公開へ 「次元大介」役・小林清志MSN産経ニュース 2013年12月3日
  12. テンプレート:Cite web
  13. テンプレート:Cite web
  14. テンプレート:Cite web
  15. テンプレート:Cite web


引用エラー: 「注」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="注"/> タグが見つからない、または閉じる </ref> タグがありません