ルパン三世 バビロンの黄金伝説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Filmルパン三世 バビロンの黄金伝説』は、モンキー・パンチ原作のアニメルパン三世』の劇場映画第3作。

概要

本作品は、1985年7月13日に封切られ、バビロンの黄金をめぐるルパンとニューヨークマフィアのボス、マルチアーノとの争奪戦を描く。

本作の主題歌「MANHATTAN JOKE」は、当時アイドルだった河合奈保子が唄っており、河合は声優として特別出演している。「MANHATTAN JOKE」はオープニング、エンディングで使われ、オープニングは前置き的なストーリー展開もなく、いきなりタイトルバックから始まる。

TVシリーズ『ルパン三世 PartIII』(以下、『PartIII』)放送中の映画化である本作は、前作で監督を務めた宮崎駿の推薦で押井守が監督を務める予定だった。しかし、当初の準備稿があまりに実験的であったため、その内容を危惧した制作側が押井を降板させ、TV版スタッフから吉田しげつぐが新監督に参加し、さらには映画監督の鈴木清順TV第2シリーズ監修、『PartIII』第13話「悪のり変装曲」脚本)を共同監督に迎え、TVシリーズのスタッフを移行させて制作したという経緯がある。押井版の内容については、押井守本人も断片的にしか発言していないために全容は不明だが、「ルパン三世の映画でありながら、ルパンを否定する」あるいは「世界中にもう盗むモノが無くなり、怪盗としてのアイデンティティを喪失したルパン」な作品にしようとしたといわれる(詳細は押井版ルパン三世を参照)。

『PartIII』放送中だったことから、ルパンもTVシリーズに合わせてピンク色のジャケットを着用。絵柄は『PartIII』後期のポップなデザインとなっている。一方で、ルパン、不二子以外のメインキャラクター(次元、五ェ門、銭形)の造形および衣装カラーリングは『PartIII』のものは採用されず、青木悠三の手でTV第2シリーズに近いものにリファインされている。また、ルパンも物語冒頭部分ではTV第1シリーズの青ジャケットを連想させるカラーリングのジャンパー姿での登場となっている。なお、銭形は劇中でルパンに「ドジでマヌケでアンポンタン」、婦人警官軍団に「能なし」と言われる扱いである。

脚本は浦沢義雄と、師匠に当たる大和屋竺(浦沢は物語前半を書き終えたのち、重責に堪えかね降板している)。劇場版前2作に見られた重厚な設定や物語進行よりも、ビューティーコンテストで集まった婦人警察官軍団、果ては異星人の登場など、奇抜でお遊びの強い作風となっている。

ニューヨークが舞台でありながら、作中で登場するマルチアーノ(Marciano)はイタリア人に見られる姓、コワルスキー(Kowalski)はポーランド人に見られる姓である。イタリア系アメリカ人ポーランド系アメリカ人は両者共々アメリカに多く存在する。

なお、ハレー彗星(ほうき星)が来る時期という設定から、この作品に限っては舞台が1986年2月と確定している。

TVシリーズ放送中に公開された劇場版のうち『ルパンVS複製人間』や『カリオストロの城』は金曜ロードショー上で定期的に放送されるものの、この作品は1986年11月28日のみ放映され、1990年以降、地上波では20年以上放送されていない(ただしBS・CSチャンネルでは複数回放送されている)。

また、後のルパン映画では1987年にOVAとして製作後、劇場公開された『ルパン三世 風魔一族の陰謀』では声優が一新され、また1995年に公開された『ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス』では製作中に山田康雄が死去したため、事実上、本作が山田がルパンを演じた最後の映画作品となった。

あらすじ

ニューヨークの街角にある店に、一人の老婆が入ってきた。その店は、怪物のマスクを着用して夜通し騒ぎまくるナイトクラブ。その老婆、ロゼッタと顔なじみのルパンは、ゴリラに扮して上機嫌。だが、そこに届いた宅急便の中から銭形警部が現れ、ルパンはオートバイに乗って逃走する。それを追う銭形警部との激しいバイク逃走劇は、ブロードウェイの巨大な看板へと舞台を移していく。

だが、その一部始終を苦々しく見つめている男達がいた。ニューヨークを牛耳るマフィアのボス、マルチアーノと若頭のコワルスキーだ。「ルパンを殺せ」マルチアーノはコワルスキーにそう命じる。

ある夜、ルパンのもとに現れたロゼッタ。彼女はルパンに、こんな話を始めた。紀元前5世紀、メソポタミア文明の古代都市「バビロン」では、滅びる前に神の手によって国内の財宝が全て集められ、今でもその財宝はどこかに隠されているというのだ。それこそが、ルパンがマルチアーノから聞き出そうとしている秘密だったのだ。マルチアーノは先代からバビロンの黄金を探し求めていたのである。ロゼッタはルパンに古びた燭台を残し、いずこへか去ってしまった。

その頃、銭形警部は「国際婦人警官ビューティーコンテスト」の参加者5人を部下に従え、ルパン逮捕の作戦を計画していた。オリエント急行内で待ちかまえる銭形警部と婦人警官5人組。だが、同じくマルチアーノもルパン暗殺を狙っていた。

不二子と合流したルパンはバベルの塔が発掘されたというイラクへ向かう。 塔の内部に潜入したルパンは、立体映像の美女に出会い黄金の獅子像を見つける。だが、財宝のあまりの少なさに、ルパンはおかしいと疑問に思った。

ルパンは、バビロンの真の黄金を探すべく再びマンハッタンへと戻った。ルパンの推理は的中し、マディソン・スクエア・ガーデンの地下空洞に大量の黄金が存在した。マルチアーノに捕らわれた不二子を救うため、ルパンはマルチアーノのアジトへと潜入する。

バビロンの黄金を巡り、争奪戦が始まる。

ゲストキャラクター

ロゼッタ
- 塩沢とき(老婆)/河合奈保子(正体)
バビロンの黄金の謎を探る正体不明の謎の老婆。遠い昔に神に使わされて地球に降り立ち、バビロンの黄金を求めて地球をさまよっている。実際は水も滴る美女だが、他人を欺く為か老婆に化けていた。別れ際の台詞から、ルパンのことを本気で愛していた模様。
マルチアーノ
声 - カルーセル麻紀
ルパンと対立するニューヨーク・マフィアのボス。父親の代からバビロンの黄金を探し続けていて、ギャング家業は若頭のコワルスキーに任せてバビロンの黄金を探し出し、入手後はコワルスキーに裏切られ、彼の死のハエたたきで殺される。遺体はルパンや不二子と共に地下下水道に捨てられる。
黄金の獅子像に異常に執着しており、苦労して手に入れた際、ルパンが盗みに来ると聞いて感情が高ぶり涙するシーンがある。
彼の台詞に出てくるラッキー・ルチアーノは実在のギャングで、本編ではマルチアーノの父親から地盤を受け継いだ事になっていた。
コワルスキー
声 - 大塚周夫
マルチアーノの片腕でいつも毒針の付いたハエたたきを所持しており、失敗したものは容赦なく始末する。バビロンの黄金探しに躍起になっているマルチアーノからギャング家業を任せられているため、事実上は彼がマフィアのボスである。また、かなりの野心家で後にバビロンの黄金を入手したマルチアーノを裏切って殺し、その金塊を独り占めにしようとするが、ルパンの残していった葉巻型の爆弾で爆死した。
ウィリー
声 - おぼん(おぼん・こぼん
コワルスキーの部下。ルパンを殺すために次元に変装するが五ェ門の斬鉄剣で髪をスキンヘッドに斬られ玉砕されてしまった。
声 - こぼん(おぼん・こぼん)
コワルスキーの部下。ルパンを殺すために五ェ門に変装するが結局は失敗した。「オレ、ルパンコロス」が口癖。
マイク
声 - ?
コワルスキーの部下。次元襲撃の失敗を理由に、コワルスキーの死のハエたたきで処刑されてしまった。
ボウズ
声 - ?
コワルスキーの部下。彼からは兄貴と呼ばれている。
キャラメール
声 - 平野文
ICPO主催のインターナショナル婦人警官コンテストのアメリカ代表。銭形の部下に任命され、ともにルパンを追った。
チンジャオ
声 - 潘恵子
ICPO主催のインターナショナル婦人警官コンテストの中国代表。銭形の部下に任命され、ともにルパンを追った。中国拳法の使い手で、五ェ門と手合わせしたときに、互いに一目惚れしてしまう。
ザクスカヤ
声 - 吉田理保子
ICPO主催のインターナショナル婦人警官コンテストのソ連代表。銭形の部下に任命され、ともにルパンを追った。
サランダ
声 - 戸田恵子
ICPO主催のインターナショナル婦人警官コンテストのアフリカ代表。銭形の部下に任命され、ともにルパンを追った。
ラザーニア
声 - 島津冴子
ICPO主催のインターナショナル婦人警官コンテストのイタリア代表で、優勝した。銭形の部下に任命され、ともにルパンを追った。
サム
声 - 緒方賢一
バー・モンスター・クラブのマスター。
タルティーニ
声 - 藤城裕士
考古学者で、バビロンの黄金の発掘隊の隊長を務める。イラクの王政が倒されるまではマルチアーノ財団で働いていた。

登場メカ

オリエント急行
物語中盤で登場。国際寝台車会社のオリジナルの形態である。
ノースアメリカンP-51マスタング
第二次世界大戦から朝鮮戦争にかけて主力だったアメリカ陸軍(後にアメリカ空軍)のレシプロ戦闘機。ルパンを追跡するマルチアーノが使用。
ハンヴィー
日本では「ハマー」と誤認されている(本来「ハマー」はこれの民生用モデルの愛称)アメリカ陸軍の高機動多用途車両。マルチアーノ一味がルパン追跡に使ったが、後述のT-62戦車に破壊された。
T-62戦車
クウェート軍が運用していたものを、美人婦警軍団が3輌強奪してルパン追跡に使用。なお本来の乗員は4名で、最低でも運転手と砲手、装填手の3名が必要なため2名での運用は不可能である。
本作上映当時のクウェート軍主力戦車はイギリス製のチーフテン戦車であり、中東において実際にT-62を運用していたのはイラク、シリア、イラン、エジプト、イエメン、イスラエル(鹵獲した車輌を運用)である。
オフロード車(形式不明)
ルパンがイラクの砂漠で使用していたオフロードカー。ルパンは「水陸両用」と言っているが、水上では陸上用のタイヤサスペンションは取り外す。

声の出演

スタッフ

主題歌

MANHATTAN JOKE
作詞 - 秋元康 / 作曲・編曲 - 大野雄二 / 唄 - 河合奈保子

外部リンク

テンプレート:ルパン三世映画作品 テンプレート:ルパン三世 テンプレート:鈴木清順監督作品