クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Filmクレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ! 夕陽のカスカベボーイズ』(クレヨンしんちゃん あらしをよぶ ゆうひのカスカベボーイズ)は、2004年4月17日に公開された『クレヨンしんちゃん』の劇場映画シリーズ12作目。キャッチコピーは『しんのすけ、カムバ~ック!』。

上映時間は96分。興行収入は約12.8億円。

概要

ギャグの比率が多かった前作『嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード』から一転し、再びシリアスな作品になった。『嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』以来の感動大作である。

また、物語の舞台がしんのすけ達が住む現実世界以外(タイムスリップによる過去と未来は除く)なのは第1作『アクション仮面対ハイグレ魔王』以来。

冒頭、終盤でのやり取りや映画の題名である「カスカベボーイズ」と言う事から、今までの劇場版クレヨンしんちゃんで多く見られた野原一家の「家族の団結」よりも、春日部防衛隊の5人にスポットを当てた「友情の団結」をメインに作られている[1]。また野原一家の1人であるシロは家で留守番していたため、ほとんど登場せずストーリーに関わっていない。

クライマックスの戦闘シーンでは、マイクの呼んできたアンチ・ジャスティスの一派として初代『荒野の七人』を彷彿とさせるガンマンが顔を連ねており(また、声優も荒野の七人の吹替声優に準じている)、随所に西部劇のパロディが散見される。また、オケガワ博士を引きずり回す場面やしんのすけやみさえに鞭を打ったりする場面など、非人道的な暴力描写が多く、どこか憎めない部分もある劇場版『クレヨンしんちゃん』従来の悪役に対して、本作のそれは極悪に徹している。他にも、しんのすけが勇敢にジャスティスに立ち向かうことや、彼の運動神経でかすかべ防衛隊の隊員を助ける場面もあり、アニメではあまり見られないしんのすけのモノローグなど、珍しい場面が多く描写されている。

主題歌を担当しているNO PLANは本編にもわずかながら出演している(内村プロデュースにてNO PLAN6人のアフレコが放送された)。また、主要人物の一人であるマイクのモデルは映画評論家のマイク水野こと水野晴郎であるが、本人に無許可であったため、水野晴郎事務所が配給元の東宝に問い合わせたという椿事も起こった。またこの映画を監督した水島努本人に水野が電話をかけ、事実関係を確認したが、水野は好意的であった。『シベリア超特急5』の試写会にも招待されたほどである[2]

オープニングでは『オラはにんきもの』が9年ぶりに再び使用されたが、上映当時のTV版と異なるオープニングが使用されたのはこれが唯一である[3]

本作は、劇場版『クレヨンしんちゃん』シリーズとしては最後のVHSビデオ版発売作品となった。

つばきとしんのすけ

今作品では、しんのすけが初めて女子中学生の女の子(14歳)に恋をする。また、大原ななこを除けば、しんのすけが本気で恋をするのは、これが初めてのことである。

しんのすけは初めはつばきに対して可愛いと思いつつも、特別な感情を抱いていなかったのだが、可憐で清楚、優しくて控えめなつばきに少しずつ惹かれていく。後半では愛の告白をする場面も見られる。

あらすじ

鬼ごっこをしていたかすかべ防衛隊は、町中を駆け回っているうち、一軒の潰れた古い映画館「カスカベ座」を見つけた。

誰もいないはずの劇場では、ひたすら荒野が映し出されているだけの映画が無音で上映されていた。それを見つめるかすかべ防衛隊。だが、トイレに立ったしんのすけが戻ると、風間くん達は姿を消してしまっていた。

夜になり、行方不明になったみんなを心配した野原一家はカスカベ座に入るが、荒野の映像にじっと目を奪われているうちに、気が付けば映画と同じ荒野に立っていた。

荒野を歩いて町を探す野原一家だが、いくら歩いても太陽がずっと真上にあり時間が止まっている事に気付く。その内に線路を見つけ、線路沿いに歩くと西部劇に出てくるような町があった。野原一家は帰り道を聞くため酒場に入るが、そこで人相の悪い連中に因縁をつけられ、乱闘騒ぎになってしまう。ほどなくして保安隊が制止に現れるが、なんとその隊長は風間くんであった。風間くんは保安官(シェリフ)として仕事をしていたのだ。しんのすけは親しげに話しかけるが、いきなり腹を殴られてしまう。風間くんはしんのすけたちのことを忘れているようで、性格も粗暴になっていた。しんのすけは風間くんに春日部のことを必死に思い出させようとするが、風間くんはそれに腹を立て野原一家を捕らえるよう保安隊に指示した。

野原一家は逃げる途中、この町「ジャスティスシティ」の知事ジャスティスに仕えているつばきという少女に救われた。つばきもこの場所が何なのかはわからないが、「この世界に来た人間は、元の世界にいた記憶を忘れていく」という事実を伝え「帰りたいという気持ちが強いのなら、その気持ちを忘れずに持ち続けてください」と一家にアドバイスする。

やがてマイクという男性が保安隊に連行され、暴行を受けているところを目撃する。野原一家は保安隊の目を盗んでマイクを解放し、事情説明を求める。どうやらマイクも、野原一家と同じく映画館で映像を見ているうちにこの町に来た春日部の住人らしい。マイクは立入禁止区域に指定されている場所に何かがあると思い侵入したらしいのだが、何もなかった上に保安隊に見つかり厳しい体罰を受けたという。しかもマイクはつばきの言うとおり、自分の職業や家族を忘却していた。そして野原一家もまた、いずれはそうなるだろうと危惧するのだった。

しんのすけは残りのかすかべ防衛隊のメンバーを見つける。夫婦となって暮らしていたマサオとネネを見つけたしんのすけは春日部に帰ろうと誘うが、彼らも春日部の記憶をなくしており、その上今の状況に満足していると帰るのを頑なに拒む。しかし、町はずれで閑居していたボーちゃんだけはしんのすけ達のことも憶えており、まだ春日部に帰りたいという気持ちも強いという。そこでしんのすけはボーちゃんとともにいつもの掛け声「かすかべ……!」と叫ぼうとするが、二人ともあのかけ声を忘れてしまっていた。

野原一家は帰る方法も見つからず思案に尽きるが、春日部にいた頃の記憶を忘れぬよう確固たる意志を持って、何としても帰る方法を模索する。しかし、日にちが経つにつれ記憶は徐々に薄れていき、ひろしはマイクと共に強制労働を強いられ、みさえはこの世界の生活に馴染んでしまい帰ることをあきらめ、ひまわりはしんのすけのことを忘れ、更にしんのすけもぶりぶりざえもんの絵が描けなくなってしまっていた。 そんなある日、しんのすけ達はかすかべに帰る方法を思いつく。それは、ヒーローが知事を倒し、平和を取り戻すことだった。選ばれたヒーローは、しんのすけ達かすかべ防衛隊。でも、完全に記憶が戻っていないかすかべ防衛隊の心はバラバラで・・・・

登場人物

つばき
ジャスティスシティに住んでいる謎の少女。1960〜70年頃の日本人の姿をしており、年齢は14歳程度。控えめで礼儀正しく清楚な性格で、可愛らしい美少女。ジャスティス知事に拾われたといい、彼に仕えているが、心優しくしんのすけを助ける。そしてしんのすけもつばきの優しさに少しずつ惹かれていく。
実は彼女は春日部から映画の世界に来た人物ではなく、映画の登場人物だった。最後にしんのすけたちが映画を終わらせたことで映画と共に消えてしまい、しんのすけと交わした「一緒に春日部に帰ろう」という約束を果たす事は出来なかった。つばき自身もそのことを知ってはいたものの、結局最後まで言い出す事はできなかった。その後、しんのすけは彼女が消えたことに深くショックを受けた。
裏設定で、彼女はジャスティス・ラブの前で失態をおかした為に劇中は裸足であるが、幸せな場面であるEDでは靴を履いている。
マイク
保安隊に暴行されていたところを野原一家に助けられた太った男。野原一家同様カスカベ座から映画の世界に入り込んでしまった春日部の住人。春日部に帰る方法を探しているが、自分の職業や家族の事を徐々に忘れていっている。物語後半では危機的状況の中呑気に解説などをするため、みさえや他人によく尻を蹴られている。彼の正体はレンタルビデオ屋の店長で映画オタクでもある独身男性。映画好きではあるのだが、映画館が好きなわけではなく、映画は専らビデオやDVDで観賞しているらしい。
オケガワ
毎日馬に引き摺られる老人。知事を倒すヒーローのための道具を研究している。彼も映画の中の登場人物である。DVD、BD字幕では「桶川(おけがわ)」と表記されていた。
へんな顔の男
本名不明。ジャスティスの部下と思われる男で、その名の通り醜い顔つきをした男で本人自身も気にしており、しんのすけやみさえに「変な顔」と罵られると反発する。また、ジャスティスの屋敷に招待されたみさえを皆で笑い飛ばし、彼女の逆鱗に触れギターを叩きつけられてしまう。目覚めた風間をカズカベボーイズとなって変身したしんのすけ達もろとも自動車でひき殺そうとするが、逆に体当たりされ自動車ごと吹っ飛ばされてしまう。
VHS・DVD・BDの表紙裏面では保安隊隊長と副隊長と共にクリス一味の列に紛れ込んでいる。
保安隊隊長
本名不明。保安隊の隊長を担うジャスティスの部下。弱い相手を容赦なく手なずけるほど乱暴な性格で子供をも非常に嫌っており、風間がチーフの座に就かれても最初から気に入っていなかった。ジャスティスと共に封印場所へ向かうしんのすけ達と最後まで戦うが、ジャスティスがカスカベボーイズに倒されたため、もはや敗北だと認め自分の弟である副隊長と共に蒸気機関車から飛び降りる。その後の生死は不明。
保安隊副隊長
本名不明。保安隊の副隊長を担うジャスティスの部下。隊長と共に行動し、終盤では彼の弟であることが判明される。
クリス
しんのすけたちに協力するガンマン。つばき・オケガワなどと並んで映画の登場人物の中でアンチ・ジャスティスである数少ない人物。しんのすけたちの危機を救うために六人のガンマンを連れて助けに来た。彼らは映画『荒野の七人』へのオマージュであり、クリスの容姿はユル・ブリンナーがモデルである、また彼ら七人のガンマンの声はかつて『日曜洋画劇場』放映版『荒野の七人』において日本語吹き替えを担当していたキャスティングに準じており、スタッフの映画制作への拘りが感じられる。
オライリー
クリスの仲間。チャールズ・ブロンソンがモデル。
ヴィン
クリスの仲間。スティーブ・マックイーンがモデル。馬から汽車に乗り移ることに失敗してパニックに陥っていたひろしを助けた。
リー
クリスの仲間。ロバート・ヴォーンがモデル。特技の早撃ちを活かしてクリスたちと共に保安隊の撃退に貢献した。
ハリー・ラック
クリスの仲間。ブラッド・デクスターがモデル。クリスたちと共に保安隊の撃退に貢献した。
ブリット
クリスの仲間。ジェームズ・コバーンがモデル。特技のナイフ投げを活かしてクリスたちと共に保安隊の撃退に貢献した。
チコ
クリスの仲間。ホルスト・ブッフホルツがモデル。クリスたちと共に保安隊の撃退に貢献した。
ジャスティス・ラブ
ジャスティスシティの知事であり、「この映画の主人公」にして「この映画の悪役」である。非常に冷徹な性格で、法律に触れた者を毎日馬で引きずり回している。この世界そのものである映画を「終わらせない」ようにしており、映画を終わらせるための「おわり」の文字を封印している。鞭の達人で、物語の中盤ではこの鞭でリーとハリー・ラックの銃を落とした。物語終盤でオケガワの発明した道具によりパワーアップしたしんのすけたちに追い詰められた際、奥の手として所持しているジャスティスロボというカウボーイ型の巨大ロボットを起動させる。一進一退の攻防の末完全に覚醒したかすかべ防衛隊に敗北。それでも尚封印を解かせまいと奮闘するも結局封印は解かれてしまう。封印されていた「おわり」の文字が空に輝く中、映画の終わりを嘆いていた。
裏設定ではつばきが失態をおかしてしまったので、靴を履いて外に出るのを禁じていた。
ちなみに声は『荒野の七人』でジェームズ・コバーン演ずるブリット役を吹き替え担当していた小林清志である。

登場する地名・兵器等

  • カスカベ座 - 町中の人目に付かない場所に存在する古びた映画館。既に潰れている為に人気もなく中は暗い。何故か西部劇の映画を一つだけ上映しているが、見ているとその人物を映画の中に取り込んでしまう(作中では映画自身が「終わりを迎える」ことを望んでいるからと説明された)。映画の中にいると少しずつ前の世界の記憶を失っていってしまう。
  • ジャスティスシティ - ジャスティス知事が治める小さな西部劇風の町。この他に町は何も無く、線路の先には何もない(実際には重要な拠点が存在している)。また太陽が全く動かないため、一日中ずっと昼間である。オケガワ博士が馬に引きずられるのを数えればこの世界に来て何日後かわかるという。
  • ジャスティスロボ - ジャスティス知事が奥の手として所持しているカウボーイ型の巨大ロボット。ポスター版ではデザインが異なる。
  • カスカベボーイズ-かすかべ防衛隊が変身した姿。変身すると、すごい能力を発揮し、普通のかすかべ防衛隊だと思えない能力はジャスティスとの戦闘シーンにも描写される。

キャスト

スタッフ

原画

末吉裕一郎 高倉佳彦 佐藤雅弘 林静香 湯浅政明 松下浩美
和泉絹子 重本雅博 榎本結 尾鷲英俊 高橋博行 北之原孝将
浦田芳憲 坂本一也 門脇聡 古賀馨 三橋徹 紫藤晃由
吉岡忍 米田光良 池田和美 上野真理子 関口可奈味 石井百合子
宮脇千鶴 佐藤陽子 宮沢康紀 泉広代 茂木琢次 前田一雪
松浦仁美 長谷川哲也 加来哲郎 金子志津枝 鈴木大司 大武正枝
辻繁人 竹内哲也 浅野勝也 千葉崇洋 植村淳 東出太
板津匡覧 牧原亮太郎 さくましげこ 石川貴正 松井理和子 上乃つぐ美
山地万 石井智美 樋口善法 篠原真紀子 角張仁美 橋本とよ子
原勝徳 大森孝敏 針金屋英郎 間々田益男

主題歌

VHS・DVD

関連項目

下記の作品は、いずれも主人公達が映画(もしくはテレビドラマ)の中の世界に入り込んでしまう内容を題材とした作品。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 別作でも春日部防衛隊は活躍はしているがクライマックスは野原一家がメインになる事が多い。
  2. 月夜の上機嫌(水島監督のブログ)
  3. 本作上映当時のテレビ版では華原朋美の『PLEASURE』が使用されていた。なお、『モーレツ!オトナ帝国の逆襲』では『オラはにんきもの』のカバー曲『オラたちはにんきもの』(さっちゃん&しんちゃん(矢島晶子))が使用される予定だったが中止され、テレビ版同様『ダメダメのうた』(LADY Q、野原しんのすけ(矢島晶子)、野原みさえ(ならはしみき))が使用された。

外部リンク

テンプレート:クレヨンしんちゃん