日本一の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Notice テンプレート:複数の問題

以下の分野の日本一については、それぞれの記事をご覧ください。


日本一の一覧(にほんいちのいちらん、にっぽんいちのいちらん)は、日本で一番や一位の一覧。

地理

テンプレート:Anchor
テンプレート:Anchor
長野県佐久市(旧・臼田町)の群馬県甘楽郡南牧村との境界附近にある[1]
総面積172.29km²。[* 1][8]
  • 日本一長い活断層 - 「#地震」を参照のこと。
テンプレート:Anchor

テンプレート:Multiple image

海抜3,952m(衛星測量では3,978m)。台湾統治時代の領有地として最高峰であり、当時の日本名は「新高山」。
国土地理院地形図に記載されているものとして、日本一低い山[10]
  • 国土地理院の地形図に掲載されていない、日本一低い山
- 大潟富士秋田県大潟村
海抜0m。高さ3.776mの築山であるが、海抜ゼロメートル地帯に位置しており、頂上が海抜0mになるように造られた。
  • 国土地理院の地形図に掲載されている、自然にできた、日本一低い山
- 弁天山徳島県徳島市
テンプレート:Anchors島嶼
  • 本土(北海道・本州・四国・九州の四島)を除いて、日本一大きい島 - 択捉島北海道根室振興局) :面積3,182.65km²[13]
  • 施政権の及んでいる範囲で本土を除いて、日本一大きい島 - 沖縄本島沖縄県) :面積1,208.19km²[13]
  • 沖縄本島も(都道府県単位における本土と見なして)除外した場合、日本一大きい島 - 佐渡島新潟県) :面積854.52km²[13]
テンプレート:Anchors湖沼・池
テンプレート:Anchorsダム、人造湖、堤防
テンプレート:Anchor
  • 日本一流域面積が広い川 - 利根川(群馬県・長野県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都) :約16,840km²。
  • 日本一長い川 - 信濃川(新潟県・群馬県・長野県) :367km。
  • 日本一短い川 - ぶつぶつ川(和歌山県那智勝浦町)[27] :13.5m。2008年10月21日 和歌山県指定 2級河川。
約30m。湧泉を水源として約30mを流れ、伏流水となって消滅する砂丘地の小川。
テンプレート:Anchor
ファイル:Dobuchi-channel.jpg
土渕海峡
日本一(世界一)狭い海峡。
  • 日本一(世界一)狭い海峡 - 土渕海峡(香川県)[33] :最狭幅9.93m。
テンプレート:Anchor
  • 日本一深い水中洞窟 - 龍泉洞第4地底湖(岩手県)[39] :水深120m。
テンプレート:Anchorsその他

テンプレート:Anchors

メタンガス原始資源量(非可採埋蔵量を含む総埋蔵量)1兆1415億(約40Tcf[40][41]。内訳は、メタンハイドレート濃集帯内に5739億m³(約20Tcf)、その以外の地域に5676億m³[40][41]。東部南海トラフ海域の範囲は東海沖から熊野灘にかけて長く伸びる海溝(トラフ)が存在する海域で[41]、賦存層は水深700- 1000mの海底下200- 300m地点の砂層孔隙に存在する[41]
なお、当海域は最も有望なモデル海域として調査が進んでいるのであり、裏返して言えば、今後の調査次第では西部南海トラフ海域などが当海域の上を行く可能性もゼロではない。
  • 日本最大のメタンハイドレート濃集帯 - (2012年までの調査地域内では)東部南海トラフ海域のメタンハイドレート濃集帯群
16箇所[40]合計のメタンガス原始資源量5739億m³(約20Tcf)。

地殻変動

地震火山活動、地殻変動等と、それに伴って発生する自然現象や災害(津波土砂崩れなど)について解説する。
※「日本の近代観測史上」が意味する「近代観測」は、近代になって導入された近代科学に基づく観測を意味し、近世以前の時代に行われた観測や考古学的知見・地質学的知見等は含まない。「史料等で確認できる、日本史上最大」は、地層考古遺物、近世以前の文献等でも確認可能なものを含む、広義の「日本史上最大」を意味する。
テンプレート:Anchor
Mw9.0[44][45]2011年(平成23年)3月11日に発生し、東日本大震災をもたらした超巨大地震。発生から3か月以内に観測されたM5.0以上の余震の数も500回以上で日本一。
  • 日本の近代観測史上、最大の内陸直下型地震 - 濃尾地震[46]
Mj8.0。1891年(明治24年)10月28日発生。また、研究途上ではあるが、天正13年11月29日1586年1月18日)の天正大地震を日本最大 (M7.9〜8.1) の直下型とする説もある。
死者105,385。1923年(大正12年)9月1日に発生し、関東大震災をもたらした巨大地震
推定全長約66km[48][49]。石狩低地東縁断層帯の主部であり、北海道美唄市から、岩見沢市夕張郡栗山町、夕張郡長沼町、夕張郡由仁町千歳市を経て、勇払郡安平町にまで伸びている[49]。ただし、長さと危険度は必ずしも比例しない(予測される地震のマグニチュードは7.9程度であるが、30年以内[2012年時点]の地震発生確率はほぼ0%[49])。危険度の高い活断層については「断層#代表的な活断層の例」を参照のこと。
第1位 馬追断層、第2位 神城断層(糸魚川静岡構造線の一部で、64km)、第3位 跡津川断層飛騨高地北部から岐阜県北部まで63km)、以下省略[48]
テンプレート:Anchor
死者21,959人。1896年(明治29年)6月15日に発生し、明治三陸大津波をもたらした巨大地震で、死者は全て津波によるものと考えられる。
  • 史料等で確認できる、日本史上最大の津波 - 明和の大津波(八重山地震の津波)[51]
最大波高[* 2]40m(琉球王国[* 3]石垣島。現・沖縄県の石垣島)。最大遡上高[* 4]85.4m(同国、宮良村。現・石垣市内)。明和8年3月10日1771年4月24日)に発生・到達。
※最新の研究では最大遡上高は30m程度とする説もある[52]
  • 史料等で確認できる、日本一死者が多い津波 - 明治三陸大津波 :上記の「明治三陸地震」に同じ。
テンプレート:Anchor
特定を避けて複数が並立し得る「最大級」という表現を使う研究者が多いが、下記の3つが「最大級の噴火」と言われているものである。統一基準として考案された噴火マグニチュードは一つの目安になる。また、マグマ噴出量の比較データとして、雲仙普賢岳1991年の噴火は0.2km³富士山9世紀の大噴火は1.4km³(歴史時代の富士山で最大)[53][54]である。
※「火山爆発指数#VEIで分類した噴火の一覧」の「7」も参照のこと。
※世界レベルとの比較は「世界一の一覧#火山活動」を参照のこと。
日本列島史上最大級の噴火とされる。噴火マグニチュード8.4[56]。マグマ噴出量600km³。火砕流九州地方の4分の3(鹿児島地方を除く九州全域)と山口地方秋吉台に痕跡あり)が壊滅[56]火山灰は日本列島全域のほか、朝鮮半島などで確認されている。cf. 阿蘇カルデラ
日本列島史上最大級の噴火とされる。噴火マグニチュード8.2[56]。マグマ噴出量150km³[53][54]。鹿児島・宮崎熊本地方が壊滅[56]
  • 約7300年前に起こった鬼界火山(鬼界カルデラ)の破局噴火(アカホヤ噴火。学術名:鬼界アカホヤ、K-Ah[55]
日本列島史上最大級の噴火とされる。噴火マグニチュード8.1[57]。マグマ噴出量170km³[57]鬼界アカホヤ火山灰(面積約200万km²、体積約100km³)、幸屋火砕流(体積約50km³)、幸屋降下軽石(体積約20km³)等、日本列島とその周辺の広い地域に痕跡を留める。南九州の縄文文化を壊滅させたといわれる。現在見られる鬼界カルデラの前身。
完新世(最近1万1700年間)に起こった世界最大の噴火でもある[57]
噴出量6.5km³。過去2000年間に日本国内で起きた最大規模の噴火であったと見られる[58]。現在の十和田湖の前身。
死者約15,000。寛政4年4月1日1792年5月21日)発生。

テンプレート:Anchors気象現象

※ここで言う、気象現象に関する「日本一」は、「近代科学による観測記録の日本一」「日本の近代観測史上の第一」を意味する。
テンプレート:Anchor
  • 気象庁委託観測所の記録 - 北海道美深町 -41.5℃ :1931年1月27日
  • 参考記録 - 北海道歌登町上幌別 -44.0℃ :1931年1月27日。北海道森林気象観測所による。
テンプレート:Anchor
  • 1時間降水量(気象官署・アメダス以外) - 長崎県長与町 187mm :1982年7月23日。町役場による観測。
  • 年最多降水量 - 宮崎県えびの市 8,670mm :1993年。
  • 屋久島の山岳部では10,000mm以上の年降水量を記録することもある[61]
テンプレート:Anchor
テンプレート:Anchors風・台風・気圧
  • 日本一の最大瞬間風速(山岳) - 富士山山頂 91.0m/s :1966年9月25日

土地・建造物

  • 観光に関する建造物は「#観光」の節を参照のこと。
  • 交通に関する建造物は「#交通」の節を参照のこと。
土地
  • 日本一価格が高い土地
  • 国土交通省地価公示(2008年1月1日時点) - 山野楽器銀座ビル(東京都中央区銀座4-5-6) 3,900万円/m²[62]
  • 国税庁路線価(2008年1月1日時点) - 東京都中央区銀座5丁目の銀座中央通り 3,184万円/m²[63]
  • 都道府県固定資産税路線価(2005年1月1日時点) - 東京都中央区銀座5丁目の銀座中央通り鳩居堂前 1,320万円/m²[64]
ビル
ドーム
  • 日本一大きいドーム - 福岡ドーム[66] 建築面積:69,130m²、最高所の高さ:83.96m(地上7階)
サーキット
地下街
  • 日本一高い像、大仏 - 牛久大仏(茨城県牛久市)120m(本体100m 台座20m)(ブロンズ製の立像としてギネス認定世界一)
  • 日本一大きい戎像、大黒像 - 舞子六神社[69] 兵庫県神戸市垂水区西舞子一丁目五-七
木造建築
  • 日本一高い木造建築 - 教王護国寺(東寺)五重塔(京都市) 57m[70]
  • 日本一大きい木造建築(建築面積) - 真宗本廟(東本願寺)御影堂(京都市)建築面積4,039m²引用エラー: <ref> タグに対応する </ref> タグが不足しています

、アーチ部のみが木造である。[71]

マンション
ホテル
灯台
城郭
郵便
病院
小売施設
アーケード
その他

交通

テンプレート:Main

技術

全長500m、高さ1mのLED帯状映像装置で、場内をほぼ一周するように設置されている。2010年時点でアジア最長、世界でもアメリカ合衆国マイアミにあるサンライフ・スタジアムのものに次いで第2位。機種はアビックス社製「サイバービジョン330」。茨城県鹿嶋市、所在。[108]
直径64mの反射望遠鏡。総重量1,980 t。2009年時点でアジア最大。長野県佐久市、所在。[109][110]
- 志摩半島大王崎三重県志摩郡大王崎)沖で獲られたアワビから出て御木本幸吉に買い上げられた鮑玉(あわびだま、本真珠[112]
長径24mm、短径19mm、重量264.75grants[112]。御木本幸吉が1914年(大正3年)3月20日開幕の東京大正博覧会に出品したことで記録に残っているが[112]、その後は転売されて行方知れずになっている。
全長653.02mの木製ベンチで、2011年(平成23年)8月28日に設置され、ギネス世界記録に認定された。ギネス世界記録の名義は「世界最長の木製ベンチ」と材質を限定しているが、その根拠は不明。
出典と詳細については、「ベンチ#記録に残るベンチ」、中でも特に「ベンチ#瑞泉寺前のベンチ」を参照のこと
容量6,500、胴体部分の直径約2.5m、重さ1.8t、地上高7m、鉉(つる)までの高さ4.65m。水沢の南部鉄器製。岩手県奥州市の水沢江刺駅前にある。
20461個。2012年11月10日~2013年2月17日に開催。ギネスにも認定。[118][119][120]

経済

企業

貨幣・切手

  • 日本一高額な切手 - 1975年4月22日発行の1,000円切手「吉祥天立像」、1996年3月28日発行の1,000円切手「松鷹図」
  • 日本一大きい切手 - 1948年11月29日発行の「見返り美人」、1949年(昭和24年)11月1日発行の「月に雁」(印刷面26mm×63.5mm 付箋並みの大きさ)
  • 日本一高額な硬貨 - 10万円硬貨(記念貨幣)通常貨幣では500円硬貨
  • 日本一大きい紙幣 - 1891年11月15日発行の100円日本銀行兌換券(縦130mm×横210mm)通称「めがね100円」

政治

教育

テンプレート:Main

観光

観光施設

宗教施設

公園施設

水浴場

テンプレート:Anchors 水浴場、すなわち、海水浴場、自然環境を利用した水泳場(湖水浴場など)の日本一。

遺跡

温泉

祭事・催事

形質的特徴
台座6(約182cm)、神輿本体の高さ340cm、担ぎ高540cm、神輿最大横幅340cm、担ぎ棒の長さ900x600cm[133]。茨城県つくば市つくば神輿連合所有。
  • 台輪幅において日本最大の神輿 - 根津神社の大神輿 :台輪幅5尺3寸(約160.6cm)の宮神輿。[134]
  • 日本一大きい宮神輿 - 富岡八幡宮の御本社一の宮神輿
台輪幅5尺(約152cm)、屋根幅9尺5寸(約287.9cm)、高さ14尺5寸(約439.4cm)、重量約4.5t[135][* 8]
浅原神社秋季大祭片貝まつり。新潟県小千谷市)で打ち上げられるもの。詳細は「世界一の一覧#花火」を参照のこと。
  • 日本一大きい
直径6.0m、重さ3.2t、深さ1.65m。山形鋳物アルミ合金製大鍋。
  • 日本一重い鍋 - 奥州市産業まつり(岩手県奥州市)協賛行事として行われる、芋の子汁を作るための大鍋
直径3.5m、重さ5t、深さ0.8m、容量1万の鉄鍋。[136]
規模
その他の特徴

探検・冒険

スポーツ

テンプレート:Main

文化・芸術

文化財

  • 国宝が最も多い施設
- 東京国立博物館(87件)
  • 国宝建造物が最も多い施設
- 法隆寺(19件)
- 法隆寺、および、興福寺(共に17件)
- 村上隆作『マイ・ロンサム・カウボーイ』 アメリカでのサザビーズのオークションで16億円で落札[140]

エンターテインメント

テーマパーク

  • 日本一入場者数の多いテーマパーク群 - 東京ディズニーリゾート千葉県浦安市) 約31,298,000人(2013年度)[141]
  • 日本一(世界一)長い路線を持つジェットコースター - スチールドラゴン2000(ナガシマスパーランド) 全長2,479m(ギネス認定、現在も世界最長)
  • 日本一高低差(落差)のあるジェットコースター - スチールドラゴン2000(ナガシマスパーランド) 最大落差93.5m(2000年当時ギネス認定)
  • 日本一の高度を持つジェットコースター - スチールドラゴン2000(ナガシマスパーランド) 最高部高度97m(2000年当時ギネス認定)
  • 日本一速いジェットコースター - ドドンパ富士急ハイランド) 最高速度172km/h(2001年当時ギネス認定)
  • 日本一(世界一)加速力のあるジェットコースター - ドドンパ(富士急ハイランド) スタートから1.8秒で最高速度172km/hに到達
  • 日本一(世界一)総回転数の多いジェットコースター - ええじゃないか(富士急ハイランド) 総回転数14回(足が頭よりも上にくる回数が世界一としてギネス認定、現在も世界一の総回転数)
  • 日本一(世界一)落下角度の大きいジェットコースター - 高飛車(富士急ハイランド) 最大落下角度121度(ギネス認定、現在も世界一の落下角度)

音楽

テンプレート:See also

  • 日本一シングル売上の多いミュージシャン - B'z 2011年時点で3,486万枚
  • 日本一アルバム売上の多いミュージシャン - B'z 2007年時点で4,200万枚[143](ギネス記録)
  • 日本一初動売り上げが多かったシングル(オリコン) - 『さよならクロール』(AKB48) 176.3万枚[146]
  • 日本一初動売り上げが多かったアルバム(オリコン) - 『Distance』(宇多田ヒカル) 300万枚[145]
  • 日本一コンサート動員数が多いミュージシャン(ツアーなどトータル) - SMAP「SMAP '02 Drink!Smap!Tour!」 24公演で115万人

ゲーム

  • 売り上げ台数日本一のゲーム機(バージョン違いを含めず) - 『PlayStation 2』 2,106万台

映画

  • 日本一初動興行収入が多い劇場映画 - 『ハウルの動く城』 14.8億円
  • 日本一スクリーンアベレージ(1館あたりの興行収入)が多い劇場映画 - 『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』 552万円
  • 日本一観客動員数が多い劇場映画 - 『千と千尋の神隠し』 2,350万人
  • 日本一観客動員数が多い劇場映画シリーズ - 『ドラえもん』シリーズ 1億人(2013年3月現在)[148]
  • 日本一初動観客動員数が多い劇場映画 - 『ONE PIECE FILM Z』 114万81人
  • 日本一延べ公開日数が長い劇場映画 - 『折り梅』[149](2011年現在、継続中)
  • 日本一(世界一)作品数が多い映画シリーズ - 『男はつらいよ』 48作(ギネス認定)
  • 日本一出演者数の多い劇場映画 - 『仮面ライダー555 パラダイス・ロスト 』 4,070人

その他

  • 結成時最年少芸能グループ - ちゃい夢 平均6.4歳[150]

メディア

書籍・出版

全般

  • 日本一の発行部数
テンプレート:Main
  • 日本一手間がかかった本 - 『大日本史』(完成までに約250年)
  • 日本一(世界一)発行部数が多い新聞 - 読売新聞 最盛期で1千万部 2013年現在でも800万部
  • 日本一(世界一)発行部数が多いフリーペーパー - 『ぱど』(2002年9月 ギネスブック認定)[151]

漫画

放送

テレビ

  • 連続生放送時間テレビ局 - QVC 89時間(2004年5月19日 7:00〜22日 24:00)
  • チャンネル総数最多の放送局 - スカパー! 稼動中のもので280チャンネル以上

ラジオ

インターネット

テンプレート:節stub

  • 一日の閲覧ユニークユーザー数が日本一(世界一)多いブログ
- 「神児遊助」 :上地雄輔のブログ。ユニークユーザー数23万755人を2008年(平成20年)4月12日に記録[160]
- 宇多田ヒカル :結婚を発表した2002年(平成14年)9月6日に3,500万アクセスを記録。
  • 日記の一日の更新回数が日本一多い(著名人による)ブログ
- 「しょこたん☆ぶろぐ
中川翔子のブログ。更新回数231(計算上、6分に1回更新)を2009年(平成21年)6月30日に記録[161]

人物

- 松坂良光 :身長237cm。1935年(昭和10年)生まれ、1962年(昭和37年)死亡の男性[167]
受章時、13歳・中学二年生の男子。川で溺れる小学生を救命救助した功により、2011年(平成23年)秋の褒章で紅綬褒章を受章。[168][169]
  • ウィキペディアに単独項目が存在する日本人の中で言語間リンクの数が最も多い人物
- 水木一郎 :2009年時点で92言語[170]、2012年1月時点で89言語。
1973年(昭和48年)に24歳で昇任試験に合格して以降、裏金作りへの加担を拒否し続け、2008年(平成20年)に定年退職するまで、35年間勤務[171]

食品関連

ここでは、食品とその関連事象を扱う。※解説文の外にある出典は全体に係る。 テンプレート:節stub

形の特徴
  • 日本一大きいコロッケ - 直径3.08m、重さ約500kg、約2,500人分相当のコロッケ [172]
メークイン(ジャガイモの一品種)の日本初の栽培地である北海道厚沢部町[173]の地元商工会が、特注の大鍋、地元のメークイン約400kg、調理油約900等を使って、2010年(平成22年)7月24日に作成[172]
  • 日本一長い串団子 - 全長18.12mの串団子
竹串1本に団子659個を串刺したもので、千葉県野田市の野田青年会議所2008年(平成20年)5月4日に作成。[174]
  • 日本一長い巻き寿司 - ≪未確認≫ :おそらく、全長530mの鉄火巻。
  • 日本一長い細巻(細巻き寿司) - ≪未確認≫ :おそらく、全長530mの鉄火巻。
  • 日本一長い鉄火巻 - 全長530mの鉄火巻
2010年(平成22年)4月27日、事前公募によって「三崎まぐろ鉄火巻日本一寿司づくり大会」(神奈川県三浦市の三崎下町商店街が主催)に参集した1,300人が、地元特産のマグロ赤身82kgと、酢飯280kg、海苔530mを使って作成した。[175]
2012年(平成24年)1月29日、事前公募によって鹿児島県志布志市志布志町のショッピングセンター「サンポートしぶしアピア」に参集した450人が、酢飯130kg、海苔800枚、玉子焼胡瓜志布志湾特産の背白ちりめんじゃこ桜田麩などを使って作成した。[176][177][178]
  • 日本一薄い和菓子 - 正観寺丸宝の「松風」
薄い生地からなる菓子で、厚さ1.5mm。「丸宝松風」とも称。正観寺丸宝は熊本県菊池市の老舗菓子店。[179][180]
形以外の特徴
2006年酒税法改正により、現在はリキュールに分類されているが、酒税法改正前は法的にも「日本一アルコール度数の高い日本酒」であり、リンク先の画像を見ても解かるように酒税法改正前の化粧箱・瓶ラベルにはハッキリと「日本酒」の記述があった。
  • 日本一臭い食べ物
におい(匂い、臭い)に関する科学的基準は、国際的にも日本国内においても正式なものは存在しない。日本でよく引用されるのは、江原勝夫率いる研究チームが開発した株式会社若林商店のにおい濃度測定用ガス検知器[181]を使ったアラバスター単位 (Au) による測定値であるが、国際的に広く認められているわけではないことを特筆しておく。ここでは、日本古来の食品のうち、アラバスター単位による測定値(cf. Template:臭い食べ物)が最も大きいものを挙げる。
  • 焼き立ての状態であれば、くさや
1,267Au。焼く前の状態では 447Auと鮒寿司 (486Au) や納豆 (452Au) に及ばない。
486Au。加熱時(熱いご飯と合わせて食べる時、お茶漬けにして食べる時)のデータは無いが、焼き立てのくさやと比較するほど臭いものではない。
正味単価 10円。ちなみに、同社の「ごえんがあるよ」(1個あたり5円)は10個一パック、200円前後でのみ市販[182]
生産性
382,619 /年(2009年度)[183][184]

その他

2010年(平成22年)10月21日に開催された競輪、第152回チャリロト平塚の配当金。2008年6月に高額配当金が出て以来、キャリーオーバーが2年以上続いた後の配当。[185]
ハンナン事件(ハンナン牛肉偽装事件)の浅田満被告。2011年12月現在。[186]
イトマン事件許永中被告。許自身と弁護士団が3億円ずつ負担したが、許は逃亡し、全額没収された。2011年12月現在。[186]

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

注釈

テンプレート:Reflist

出典

参考文献

関連項目

外部リンク

テンプレート:地域代表リスト

テンプレート:日本関連の項目
  1. 日本で海から一番遠い地点 - 佐久市
  2. 関東の農業の特徴 - 関東農政局
  3. がんばれ!東北 がんばれ横手-東北21<2007.10月>-東北経済産業局
  4. 東通村 - 下北半島の観光スポット
  5. 佐田岬の休日
  6. 愛媛の観光情報WEBサイト いよ観ネット/愛媛の観光ルート
  7. 秋吉台地下水系
  8. テンプレート:Cite web
  9. 和歌山県から見る富士山
  10. 標高3メートル、日本一低い山に…天保山下回る 読売新聞 2014年4月9日
  11. V4. 屈斜路カルデラ
  12. 住金鉱業株式会社 - 全国旅そうだん
  13. 13.0 13.1 13.2 13.3 13.4 13.5 13.6 テンプレート:PDFlink - 国土地理院ウェブサイト、2011年10月1日現在
  14. 与那国島 沖ノ鳥島 南鳥島 日本の最西端、最南端、最東端の島
  15. 日本最大の無人島「渡島大島」におけるオオミズナギドリの受難史
  16. 国の重要文化的景観 - 五島市情報サイトまるごとう
  17. 琵琶湖をスタートした水の旅 - 堺市上下水道局サイト
  18. テンプレート:PDFlink - 国土地理院ウェブサイト、2011年10月1日現在
  19. 19.0 19.1 2000年08月08日「日本一大きな池“湖山池”をめぐる公開討論会」
  20. 御嶽山二の池 - さわやか信州旅.net : 長野県公式観光Webサイト
  21. 透き通る青さに感動!深さ日本一の湖、田沢湖【秋田】 [名所・旧跡 All About]
  22. テンプレート:Cite web
  23. 雨竜第一ダム[北海道] - ダム便覧 - 日本ダム協会
  24. 徳山ダム[岐阜県] - ダム便覧 - 日本ダム協会
  25. 廻堰大溜池(PDF:61KB)
  26. 黒部ダムとニコン - Nikonサイト内
  27. 『13.5メートルの日本一短い川 那智勝浦町の「ぶつぶつ川」』 紀伊民報 2008年10月21日
  28. 国土開発調査会編、日本河川協会監修 『河川便覧』平成16年度版、2004年
  29. 【日本一】鴻巣‐吉見間を流れる荒川の川幅(2537m) - 鴻巣市公式サイト
  30. 2002年硬度&Naデータから見る、要チェックエリア
  31. 平成23年度 浄水水質検査結果 - 知名町
  32. 1.駿河湾 - paleogeography
  33. 土渕海峡 - 土庄町商工観光課
  34. 安家洞 - 岩泉町
  35. 地底探検 / 安家洞 / 洞穴の概要
  36. 稲積水中鍾乳洞 | スポット情報 | 大分県の観光情報公式サイト
  37. 海底鍾乳洞 広部ガマ - 日本吉
  38. 白蓮洞 - 糸魚川市総合観光辞典|糸魚川ジオパーク
  39. 龍泉洞内マップ - 岩泉町
  40. 40.0 40.1 40.2 40.3 テンプレート:Cite web
  41. 41.0 41.1 41.2 41.3 41.4 テンプレート:Cite web
  42. テンプレート:Cite web
  43. 2011年東北地方太平洋沖地震の強震動 - 防災科学技術研究所
  44. テンプレート:Cite web
  45. テンプレート:Cite web
  46. 」『今もいきる、濃尾地震: マグニチュード8.0、日本史上最大の直下地震』 中部建設協会 2011年
  47. 災害教訓の継承に関する専門調査会報告(概要)
  48. 48.0 48.1 テンプレート:Cite web
  49. 49.0 49.1 49.2 テンプレート:Cite web
  50. 主な津波被害の概要
  51. 1771年・八重山地震・明和の大津波
  52. 後藤和久・島袋綾野「学際的研究が解き明かす1771年明和大津波」『科学』岩波書店 2012年2月号 pp.208-214
  53. 53.0 53.1 ※データ:東京都立大学、町田洋名誉教授。大木公彦(鹿児島大学)。
  54. 54.0 54.1 『サイエンスZERO』 2011年12月8日放送回「鹿児島湾 知られざる巨大海底火山」。
  55. 55.0 55.1 55.2 55.3 テンプレート:Cite web
  56. 56.0 56.1 56.2 56.3 テンプレート:Cite web『月刊地球』 海洋出版、2003年11月号掲載記事。
  57. 57.0 57.1 57.2 テンプレート:Cite web『月刊地球』 海洋出版、2003年11月号掲載記事。
  58. テンプレート:Cite webBulletin of the Volcanological Society of Japan. 43(5) pp.403-407 19981030.
  59. 国立公園ガイド:雲仙天草国立公園 || (財)国立公園協会
  60. 気象庁歴代全国ランキング:10分間降水量・1時間降水量・1日の降水量について。
  61. 屋久島における雨量観測 - 屋久島森林環境保全センターによる。
  62. 東京都中央区銀座4-5-6に関する地価公示
  63. 各都道府県最高路線価一覧
  64. 東京都中央区銀座の固定資産税路線価図
  65. JRセントラルタワーズ | 観光施設情報 | なごやインフォメーションNavi
  66. 福岡Yahoo! JAPANドームの取得について | ソフトバンク株式会社
  67. 鈴鹿サーキット - DUNLOP:RIDERS NAVI
  68. 【関西アニバーサリー】地下街日本一「クリスタ長堀」 15周年迎え集客力アップ
  69. 神戸市垂水区:主な史跡 名所
  70. 東寺 - 五重塔 / Toji Pagoda
  71. 大館樹海ドーム>施設概要 - ドーム棟の建物構造の説明に「下部構造:鉄筋コンクリート・屋根架構:秋田杉大断面集成材アーチ構造・屋根膜:四フッ化エチレン樹脂コーティングガラス繊維布(テフロン膜)」 とあり、 屋根架構のみが木造である。
  72. 一番高いタワーマンション|タワーマンション情報館
  73. スターゲイトホテル関西エアポートプラン一覧ページ
  74. ぜひお読みください | ホテル立山 【公式サイト】ベストレート
  75. 品川新都心のさらなる魅力アップとともに効果的に改装をスタートします - プリンスホテル
  76. 「灯台のことなら」 社団法人 燈光会
  77. 余部埼灯台(御崎灯台)のご案内
  78. 茂津多岬灯台・林道-SETAnavi-せたな観光協会-
  79. 灯台用語集
  80. 松山城 豆知識 名称・構造
  81. 江戸城の用材
  82. ふじあざみ55号P3
  83. 第2話:にっぽん最北端のまち・郵便局 - にっぽん津々浦々の町・郵便局
  84. 第1話:にっぽん最東端のまち・郵便局 - にっぽん津々浦々の町・郵便局
  85. 第4話:にっぽん最西端のまち・郵便局 - にっぽん津々浦々の町・郵便局
  86. 第3話:にっぽん最南端のまち・郵便局 - にっぽん津々浦々の町・郵便局
  87. ギネスブック・ダイビング・世界初の海中郵便ポスト
  88. 藤田保健衛生大学web
  89. 89.0 89.1 イオンレイクタウン|街ログ
  90. 夫婦橋 - 大阪市サイト
  91. わが町にも歴史あり・知られざる大阪:/72 肥後橋 大阪市西区 /大阪
  92. 92.0 92.1 「日本一短い」で ええねん(朝日新聞デジタル)
  93. 東京都電力協会 会員企業紹介(株式会社松坂屋 上野店)
  94. 国内外店舗数|セブン-イレブン~近くて便利~
  95. セントレアの免税店について
  96. アーケード街・中心街 - 高松市
  97. 佐世保ってどんな街?
  98. 日本一短いアーケード商店街『御旅市場』(峰山町) | 京丹後市観光協会 公式 - 京丹後ナビ
  99. 白馬山荘 - ヤマレコ
  100. 【特集】こんなにあるぞ!胆江地区の日本一 - 国土交通省東北地方整備局 胆沢ダム工事事務所
  101. 第12回沖縄美ら海水族館(4)イベント(バックヤード)など|水族館にいこう!
  102. 企業情報 沿革/プールに行くなら 東京サマーランド
  103. 爆笑問題のニッポンの教養 | 過去放送記録 | FILE149:「“塀の中”の真実 その1」
  104. 国立新美術館 - KISHO KUROKAWA
  105. 日本一大きい交番が誕生 東京・町田市 | 日テレNEWS24
  106. テンプレート:Cite journal
  107. テンプレート:Cite web
  108. テンプレート:Cite web
  109. テンプレート:Cite web
  110. テンプレート:Cite web
  111. テンプレート:Cite web
  112. 112.0 112.1 112.2 テンプレート:Cite book ASIN B000JADINC
  113. テンプレート:Cite web
  114. 実はスカイツリー越え!? 日本最速タワーに行ってみた!(2012.5 横浜ウォーカー ウォーカープラス
  115. 日本一長いエスカレーターに乗りに行くまで(2011.9 田村美葉 @nifty デイリーポータルZ
  116. 巨大熊手お目見え テレビ大分 TOSニュース 2007年12月15日。テンプレート:リンク切れ
  117. テンプレート:Cite web
  118. http://semmaida.kuronowish.com/kirameki/
  119. http://news.mynavi.jp/news/2012/11/01/046/index.html
  120. http://semmaida.kuronowish.com/kirameki/gaiyou.html
  121. 清水さんならではの活躍を 演芸作家 村上太さん JCP OSAKA-日本共産党大阪府委員会 2010年2月5日
  122. 『無産党禁止をかく見る』東京朝日新聞1925年12月3日 神戸大学図書館資料
  123. 123.0 123.1 猪瀬氏、史上最多433万票 東京都知事選 朝日新聞 2012年12月17日夕刊
  124. 古田陽久・古田真美『誇れる郷土ガイド―日本の国立公園編―』シンクタンクせとうち総合研究機構、2005年3月15日、128pp. ISBN 4-916208-94-3 74ページ
  125. 月山湖大噴水|最上川ダム統合管理事務所
  126. [1]
  127. ノシャップ寒流水族館
  128. 128.0 128.1 テンプレート:Cite web
  129. テンプレート:Cite web
  130. 早い海開き«観光«これぞ日本一!
  131. 10日 - OA内容 | U型テレビ | 番組情報 | UHB:北海道文化放送
  132. 源泉湧出量、日本一の可能性 中ノ沢・沼尻温泉 47NEWS(福島民報)、2010年1月5日
  133. テンプレート:Cite web
  134. テンプレート:Cite web
  135. テンプレート:Cite web
  136. テンプレート:Cite news
  137. 中標津町の祭りイベント - 中標津町
  138. 打ち上げ数「日本一」に 諏訪湖花火、4万3千発で 8月13日11時23分配信 中日新聞テンプレート:リンク切れ
  139. MAPPLE発表
  140. 『クローズアップ現代』(NHK公式サイト)
  141. [2]
  142. [3]
  143. 143.0 143.1 『ギネス世界記録2011』クレイグ・グレンディ、角川マーケティング、2010年、8頁。ISBN 978-4-04-895407-5
  144. 紀田順一郎、間羊太郎『記録の百科事典 日本一編』竹内書店、1971年、198頁。
  145. 145.0 145.1 『ギネス世界記録2011』9頁。
  146. 【オリコン】AKB48、歴代最高初動176.3万枚 シングル総売上2185万枚で女性1位
  147. 「史上最年少演歌歌手・さくらまやさん、10歳 夢は紅白出場」 産経新聞 2009年1月15日
  148. ドラえもん映画、1億人見た シリーズ34作目で突破朝日新聞 2013年3月26日
  149. 松井久子監督 映画 『折り梅』 公式サイト
  150. 平均6.4歳!最年少ユニット誕生(スポニチアネックス) (2001.10.15、ウェブアーカイブ)
  151. pany2.html 印刷物制作・WEB制作・各種デザイン - ぱどデザイン工場
  152. テンプレート:Cite web
  153. テンプレート:Cite web
  154. テンプレート:Cite news
  155. 番組名は1953年から、放送開始は1927年から。
  156. 『放送五十年史 資料編』 p.590
  157. 布施鋼治「あの経営者たちが狙う、格闘技の四角いリング」『Number Web』
  158. 1953年までは「除夜の鐘」という番組名だった。
  159. テンプレート:Cite web
  160. 上地雄輔のブログがギネス認定 訪問者数世界一に 産経ニュース 2008年6月4日、ウェブアーカイブ。テンプレート:リンク切れ
  161. テンプレート:Cite web
  162. 162.0 162.1 テンプレート:Cite web
  163. テンプレート:Cite web
  164. 明治安田生命保険、2008年8月調査 「名字の不思議な勢力分布、都道府県別ランキング」 日本経済新聞 2010年11月5日
  165. 名字の雑学 - 日本人の名字姓氏研究家森岡浩ウェブサイト
  166. 実在の疑わしい苗字と読み方 - 苗字(名字)の読み方辞典
  167. テンプレート:Cite web
  168. テンプレート:Cite news
  169. テンプレート:Cite news
  170. 水木一郎 -アニソンラッシュ-Anime Song Rush|スーパープレミアムライブ-テンプレート:リンク切れ
  171. テンプレート:Cite book
  172. 172.0 172.1 テンプレート:Cite news
  173. テンプレート:Cite news
  174. テンプレート:Cite webテンプレート:リンク切れ
  175. テンプレート:Cite news2010年5月14日号。
  176. テンプレート:Cite news
  177. テンプレート:Cite news
  178. テンプレート:Cite news■動画あり。
  179. テンプレート:Cite web
  180. テンプレート:Cite web
  181. テンプレート:Cite web
  182. 商品情報 チロルチョコ株式会社
  183. 組合員の酪農経営を全面支援
  184. テンプレート:Cite web
  185. テンプレート:Cite web
  186. 186.0 186.1 テンプレート:Cite web


引用エラー: 「*」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="*"/> タグが見つからない、または閉じる </ref> タグがありません