鶴岡市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鶴岡から転送)
移動先: 案内検索

テンプレート:Redirect

テンプレート:Infobox 鶴岡市(つるおかし)は、山形県日本海沿岸(庄内地方)南部にある人口約13万人の市。2005年10月の市町村合併により県内人口第2位となり、市の面積は東北地方で最も広く全国7位となった。

江戸時代には鶴岡藩(通称 庄内藩城下町として盛えた庄内南部の街であり、郊外には庄内米だだちゃ豆の農地が広がる。出羽三山神社には東北地方で唯一、皇族(蜂子皇子)の墓がある。

地理

全国有数の稲作地帯である庄内平野の南部に位置し、西側は日本海に面する。

テンプレート:Wide image

市勢

  • 面積 : 1,311.51km²(2009年10月1日現在)
  • 人口 : 138,488人(住民基本台帳 2010年4月30日現在)
    • 男性 : 66,087人(同上)
    • 女性 : 72,401人(同上)
  • 世帯数 : 47,546世帯(同上)

人口

テンプレート:人口統計

地域人口

(2005年国勢調査)

  • 鶴岡地域 : 98,127人
  • 藤島地域 : 11,595人
  • 羽黒地域 : 9,323人
  • 櫛引地域 : 8,320人
  • 朝日地域 : 5,378人
  • 温海地域 : 9,641人

行政

歴代市長

旧 鶴岡市

テンプレート:Infobox

現在の鶴岡市は、平成の大合併の一環として2005年(平成17年)10月1日に新設合併により発足した市であり、1924年に市制施行され2005年に廃止された市とは異なる自治体である。旧市の概要は右記の通り。

なお、旧市の市役所本庁は新市における市役所本庁となっている。

旧市歴代市長

選挙区

衆議院議員総選挙における選挙区は、山形県第3区に属している。なお、かつては山形県第4区に属していた。

警察

司法機関

歴史

江戸時代
明治から第二次大戦まで
第二次大戦後

経済

産業

  • 白山原産のだだちゃ豆が有名。ほかに庄内柿民田茄子などがある。
  • 藤島地区、櫛引地区では稲作が盛ん。野菜や果樹(特に庄内柿)栽培なども行われている。
  • 温海地区では温海かぶが特産品として有名。あつみ温泉の観光業も引けをとらない。
  • 羽黒地区は出羽三山の観光が盛ん。また映画ロケが行われるなど第2の観光も盛んになっている。
  • 鶴岡地区に大規模な工場があるルネサス山形セミコンダクタ半導体生産で国内有数の規模を誇り、庄内浜の湯野浜温泉由良温泉湯田川温泉および湯野浜海岸・由良海岸・三瀬海岸・小波渡海岸などの海水浴といった夏季観光においても同様の規模を誇る。
  • 鶴岡市は日本の本格的な絹産地の北限であり、養蚕から製糸、製織、精練、プリント、縫製にいたる絹織物生産の一連の工程のすべてを同一地域内で行うことができる唯一の地域と言われている。平成15年からは隔年で「鶴岡シルクサミット」を開催し、鶴岡の絹織物の活性とブランド化が図られている[4][5][6]。現在、鶴岡シルク、羽前絹練など5社がある[7]。絹入り麦切りなど、絹を使った食品もある。
伝統工芸

鶴岡市に本社を置く主な企業

金融機関

鶴岡市に本店・支店・出張所等の窓口を置く金融機関一覧は以下のとおりである(2008年8月現在)。なお、 市の指定金融機関は荘内銀行が指定されている。

金融機関種別 金融機関名称
地方銀行 荘内銀行 (18) 、山形銀行(5)
第二地方銀行 きらやか銀行 (8)
信用金庫 鶴岡信用金庫 (13)
労働金庫 東北労働金庫 (1)
農協 鶴岡市農業協同組合 (9) 、庄内たがわ農業協同組合(9)
証券会社 荘内証券 (1)
損害保険 東京海上日動 (1) 、損保ジャパン (1) 、三井住友海上 (1) 、あいおいニッセイ同和損害保険 (1) 、日本興亜損保 (1) など。
※括弧内は窓口のある事業所数。但し、きらやか銀行のブランチインブランチは除く。

情報・通信

テレビ局・ラジオ局
新聞
ケーブルテレビ局
タウン誌
  • 鶴岡タイムス社(フリーペーパー「鶴岡タイムス」を発行している)
  • アイディア (フリーペーパー「e-Townsシェア」を発行している)

放送中継局

テレビ中継局
  • 鶴岡中継局(庄内地区の中心的役割を持つ中継局)
  • 温海テレビ中継局
  • 朝日東岩本中継局(デジタル新局、4月20日予備免許交付、7月下旬開局予定)
  • 朝日田沢中継局 : アナログのみ設置されていたが放送終了に伴い廃局となった。
  • 朝日本郷中継局 : アナログのみ設置されていたが放送終了に伴い廃局となり、上述の朝日東岩本中継局が役割を承継している。
FMラジオ中継局

郵便

郵便局 テンプレート:Col テンプレート:Col 簡易郵便局 テンプレート:Col

姉妹都市・提携都市

※旧鶴岡市において盟約されたもの。新市との姉妹都市等は今後改めて検討される。旧羽黒町の姉妹村落には、東京都新島村がある。

日本国内
日本国外

主な医療機関

教育

ファイル:Tsuruoka Town Campus.JPG
鶴岡タウンキャンパス

大学

高等専門学校

高等学校

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-end

中学校

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

  • 鶴岡市立鶴岡第一中学校
  • 鶴岡市立鶴岡第二中学校
  • 鶴岡市立鶴岡第三中学校
  • 鶴岡市立鶴岡第四中学校

テンプレート:Col-break

  • 鶴岡市立鶴岡第五中学校
  • 鶴岡市立朝日中学校
  • 鶴岡市立温海中学校
  • 鶴岡市立櫛引中学校

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-end

小学校

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

  • 鶴岡市立朝暘第一小学校
  • 鶴岡市立朝暘第二小学校
  • 鶴岡市立朝暘第三小学校
  • 鶴岡市立朝暘第四小学校
  • 鶴岡市立朝暘第五小学校
  • 鶴岡市立朝暘第六小学校
  • 鶴岡市立斎小学校
  • 鶴岡市立黄金小学校
  • 鶴岡市立湯田川小学校
  • 鶴岡市立大泉小学校
  • 鶴岡市立京田小学校
  • 鶴岡市立栄小学校
  • 鶴岡市立田川小学校
  • 鶴岡市立三瀬小学校

テンプレート:Col-break

  • 鶴岡市立小堅小学校
  • 鶴岡市立由良小学校
  • 鶴岡市立加茂小学校
  • 鶴岡市立湯野浜小学校
  • 鶴岡市立大山小学校
  • 鶴岡市立西郷小学校
  • 鶴岡市立上郷小学校
  • 鶴岡市立藤島小学校
  • 鶴岡市立東栄小学校
  • 鶴岡市立長沼小学校
  • 鶴岡市立渡前小学校
  • 鶴岡市立羽黒第一小学校
  • 鶴岡市立羽黒第二小学校

テンプレート:Col-break

  • 鶴岡市立羽黒第三小学校
  • 鶴岡市立羽黒第四小学校
  • 鶴岡市立櫛引東小学校
  • 鶴岡市立櫛引西小学校
  • 鶴岡市立櫛引南小学校
  • 鶴岡市立朝日大泉小学校
  • 鶴岡市立大網小学校
  • 鶴岡市立朝日小学校
  • 鶴岡市立温海小学校
  • 鶴岡市立五十川小学校
  • 鶴岡市立鼠ケ関小学校
  • 鶴岡市立福栄小学校
  • 鶴岡市立山戸小学校

テンプレート:Col-end

幼稚園

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

  • 鶴岡市立大山保育園
  • 鶴岡市立西郷幼稚園

テンプレート:Col-break

  • 鶴岡市立大東幼稚園
  • 鶴岡市立こだま幼稚園

テンプレート:Col-break

  • 鶴岡市立泉幼稚園
  • 鶴岡市立広瀬幼稚園

テンプレート:Col-end

  • 鶴岡幼稚園
  • 大宝幼稚園

交通

鉄道

中心駅は、鶴岡駅である。

空港

  • 庄内空港(鶴岡市と酒田市に跨って立地する地方管理空港)

バス

高速バス
一般路線バス
主なツアーバス

道路

高速道路
有料道路
国道
主要地方道

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-end

道の駅

港湾

漁港

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

  • 温福漁港
  • 早田漁港
  • 大岩川漁港
  • 小岩川漁港

テンプレート:Col-end

娯楽・祭事

名勝
祭事
  • 日本海寒鱈まつり(1月)
  • 鶴岡冬まつり(12月上旬〜2月下旬)
  • 鶴岡天神祭(5月25日)別名「化けものまつり」
  • 大山犬まつり(6月5日)
  • 赤川花火大会(8月8日)
  • 荘内大祭(8月15日)
総合公園・体育施設・余暇
  • 小真木原公園 (武道館・陸上競技場・総合体育館・テニスコート・スケート場)
  • 国民休暇村羽黒
    • 羽黒山スキー場(休暇村営業 市営業 各1ペアリフト)
  • 月山高原牧場
  • 湯殿山スキー場
  • 月山あさひサンチュアパーク(キャンプ場)
  • タキタロウ公園(キャンプ場)
  • 大鳥少年の家
  • 金峰少年自然の家
海水浴場

観光

ファイル:Tsuruoka Catholic Church.JPG
鶴岡カトリック教会天主堂
ファイル:Yudagawaonsensyoumenyu.JPG
湯田川温泉「正面湯」
博物館
神社
寺院
文化財
城郭跡
炭鉱跡
秘境
  • 八乙女浦 - 鶴岡市由良にあり、蜂子皇子が上陸した場所といわれ、周囲が断崖絶壁のため、船でしか行くことができない。鶴岡市で一番の秘境とされる。
  • 八乙女洞窟 - 八乙女浦にある洞窟で、明治時代の酒田地震により、崩れた岩で入口が塞がっている。善宝寺の開祖、妙達上人が竜王様に会いに行くと言って、中に入ったまま出て来なかったという。また、この洞窟は出羽三山神社の境内の下まで繋がっているという伝説もある。
  • 白竜窟 - 元の八乙女洞窟の隣りにある洞窟で、現在、観光客などには八乙女洞窟として紹介している。
  • 舞台岩 - 八乙女浦にある大きな岩で、蜂子皇子を出迎えた8人の乙女が舞を踊った所。
離島
湖沼
温泉

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-end

銭湯
旅館
ホテル
ユースホステル
ショッピングセンター

作品

映画
アニメ

出身有名人

政治

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-end

行政

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-end

学者・研究家

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-end

医療関係

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-end

作家・漫画家・評論家

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-end

芸術家

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-end

音楽家

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-end

スポーツ選手・格闘家

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-end

大相撲関係

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-end

芸能関係

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-end

報道関係

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-end

庄内藩関係

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-end

軍事・防衛

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-end

ビジネス関係

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-break

テンプレート:Col-end

鶴岡市にゆかりのある人物

その他

脚注

  1. 鶴岡上肴町、鶴岡大海町、鶴岡新町、鶴岡鍛冶町、鶴岡幸町、鶴岡元曲師町、鶴岡七日町、鶴岡南町、鶴岡七軒町、鶴岡一日市町、鶴岡檜物町、鶴岡賀島町、鶴岡銀町、鶴岡吉住町、鶴岡若葉町、鶴岡馬場町、鶴岡鷹匠町、鶴岡家中新町、鶴岡最上町、鶴岡高畑町、鶴岡泉町、鶴岡新屋敷町、鶴岡天神町、鶴岡二百人町、鶴岡十三軒町、鶴岡新士町、鶴岡紙漉町、鶴岡八坂町、鶴岡栄町、鶴岡三日町、鶴岡五日町、鶴岡十日町、鶴岡下肴町、鶴岡八間町、鶴岡荒町、鶴岡鳥居町、鶴岡与力町、鶴岡高町、鶴岡日和町、鶴岡宝町。
  2. 第9回南庄内合併協議会 市章の選定について
  3. 図典 日本の市町村章 p45
  4. 文化の継承-絹織物広報つるおか、2008,5
  5. 鶴岡シルクの伝統を未来へ-鶴岡「絹」物語広報つるおか、2011.8
  6. 鶴岡絹産業と絹関連工場にみる歴史的風致
  7. シルクのまちづくり市区町村協議会事務局

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox