6月11日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:日曜日から始まる30日のカレンダー 6月11日(ろくがつじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から162日目(閏年では163日目)にあたり、年末まであと203日ある。
できごと
- 紀元前1184年 - トロイアが滅亡しトロイア戦争が終結。(エラトステネスの計算による)
- 1173年(承安3年4月29日) - 京都・神護寺の再興を後白河法皇に強訴した僧・文覚が捕縛。後に伊豆へ流刑になる。
- 1429年 - 百年戦争: テンプレート:仮リンクが始まる。
- 1509年 - イングランド王ヘンリー8世がキャサリン・オブ・アラゴンと最初の結婚。
- 1583年(天正11年4月21日) - 賤ヶ岳の戦い: 柴田勝家が羽柴秀吉に敗北し越前北ノ庄城に敗走。3日後に自害。
- 1742年 - オーストリア継承戦争: ブレスラウ条約の締結によってプロイセンとオーストリアが講和。
- 1800年(寛政12年閏4月19日) - 伊能忠敬が日本地図作成に備えた第一次測量のため蝦夷地に向けて出発。
- 1868年(明治元年閏4月21日) - 明治新政府が政体書を発布。
- 1870年(明治3年5月13日) - 庚午事変。徳島本藩からの分離を求めていた淡路洲本城代の稲田家を、本藩側の過激派藩士が襲撃。
- 1898年(光緒24年4月23日) - 中国清朝で、政治改革運動「戊戌の変法」が始まる。
- 1900年 - 義和団の乱: 義和団に呼応した清国軍の董福祥配下の兵士が北京の日本大使館員・杉山彬を殺害。
- 1901年 - クック諸島がニュージーランドの属領となる。
- 1903年 - セルビアでクーデター。国王アレクサンダル1世と王妃ドラガが暗殺される。
- 1906年 - 官設鉄道・岡谷 - 辰野 - 塩尻(現在の中央本線)が延伸開業し、御茶ノ水から塩尻までが開通。飯田橋 - 長野で直通運転開始。
- 1917年 - ギリシャで、国王コンスタンティノス1世が退位し亡命。代わって次男のアレクサンドロス1世が国王に即位。
- 1917年 - 日本海軍の駆逐艦「榊」が地中海でオーストリア潜水艦に雷撃され艦首を切断、艦長以下59人が戦死。
- 1919年 - アメリカの競走馬サーバートンがベルモントステークスで勝利し、史上初のアメリカクラシック三冠を達成。
- 1924年 - 日本で加藤高明が第24代内閣総理大臣に就任し、加藤高明内閣が発足。護憲三派の連立内閣。
- 1926年 - 近鉄あやめ池遊園地開業。2004年に閉園。
- 1935年 - ニュージャージー州で、エドウィン・アームストロングが自身が発明したFM方式による放送の初の公開実験を行う。
- 1937年 - ヨシフ・スターリンが軍参謀部長ミハイル・トゥハチェフスキーら赤軍首脳8人を粛清。
- 1938年 - 日中戦争: 武漢作戦が始まる。
- 1939年 - アメリカ野球殿堂博物館創設。
- 1942年 - 第二次世界大戦: アメリカ合衆国が、レンドリース法に基づくソビエト連邦への軍需物資の供給を決定。
- 1942年 - 関門鉄道トンネルが単線で暫定開通。
- 1944年 - アメリカ海軍の戦艦「ミズーリ」が就役。
- 1945年 - シカゴ大学の科学者が原子力の社会的、政治的影響を検討し「政治ならびに社会問題に関する委員会報告」(フランクレポート)を大統領の諮問委員会に提出。
- 1948年 - アメリカ上院が、共和党のヴァンデンバーグ上院議員の提案による地域的・集団的防衛協定の推進などをトルーマン大統領に勧告。(ヴァンデンバーグ決議 )
- 1949年 - 東京都が失業対策事業の日当を245円に決定(「ニコヨン」の語源)。
- 1951年 - 産業教育振興法公布。
- 1955年 - ル・マン24時間レースで接触事故により車が爆発炎上。ドライバーと観客81人が死亡する、モータースポーツ史上最悪の事故となる。
- 1962年 - アメリカ・アルカトラズ連邦刑務所からフランク・モリスと仲間2人が脱獄。
- 1963年 - ベトナムの僧ティック・クアン・ドックが当局の仏教弾圧に抗議して焼身自殺。
- 1972年 - 通産大臣の田中角栄が『日本列島改造論』を刊行。
- 1981年 - イラン・ゴルバフ地方でマグニチュード6.7の地震。死者約3000人。
- 1983年 - インドネシアで皆既日食。
- 1985年 - ソ連の金星・ハレー彗星探査機「ベガ1号」の降下船が金星表面に着陸。
- 2001年 - 任天堂が北米でゲームボーイアドバンスを発売。
- 2001年 - オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件の主犯ティモシー・マクベイの死刑執行。
- 2002年 - アメリカ合衆国議会が決議案269によってアントニオ・メウッチを電話の発明者と認める。
- 2004年 - 北都プロレスが北海道空知支庁空知郡北村(現在岩見沢市北村)にて旗揚げ。
- 2009年 - 日本の月周回衛星「かぐや」がその使命を終え、月面へ落下。
- 2009年 - 福岡県北九州市にコミュニティFM局AIR STATION HIBIKIが開局。
- 2010年 - FIFAワールドカップ南アフリカ大会が開幕。
- 2010年 - 特命担当大臣(金融・郵政改革担当)の亀井静香が、菅内閣の郵政改革法案への対応に抗議して辞意を表明。(菅内閣では4日間の在籍)
- 2012年 - 6・11脱原発100万人アクション(脱原発を訴えるデモ行進)開催。東京の新宿をはじめ、全国15箇所で行われた。
- 2013年 - 2011年より日本プロ野球で使用されている統一球が、今季よりやや飛びやすく仕様が調整されていたことが判明。日本プロ野球機構の事務局が統一球を製造するミズノ社に対し「調整したことを公表しないように」と要請していた[1]。
誕生日
- 1572年 - ベン・ジョンソン、劇作家、詩人(+ 1637年)
- 1662年(寛文2年4月25日) - 徳川家宣、江戸幕府6代将軍(+ 1712年)
- 1776年 - ジョン・コンスタブル、画家(+ 1837年)
- 1815年 - ジュリア・マーガレット・カメロン、写真家(+ 1879年)
- 1864年 - リヒャルト・シュトラウス、作曲家(+ 1949年)
- 1879年 - 櫻井忠温、軍人、作家(+ 1965年)
- 1880年 - ジャネット・ランキン、政治家(+ 1973年)
- 1884年 - ダイ・バーノン、マジシャン(+ 1992年)
- 1894年 - 豊田喜一郎、トヨタ自動車創業者(+ 1952年)
- 1895年 - ニコライ・ブルガーニン、ソビエト連邦首相(+ 1975年)
- 1910年 - ジャック=イヴ・クストー、海洋学者(+ 1997年)
- 1910年 - カーマイン・コッポラ、音楽家(+ 1991年)
- 1913年 - ヴィンス・ロンバルディ、アメリカンフットボールコーチ(+ 1970年)
- 1919年 - 宮澤章二、詩人、作詞家(+ 2005年)
- 1922年 - アーヴィング・ゴッフマン、社会学者(+ 1982年)
- 1930年 - 阿部進、教育評論家
- 1933年 - 阿部百合子、女優
- 1934年 - 杉田弘子、元女優(+ 1992年)
- 1934年 - 原ひろ子、人類学者
- 1936年 - 野田弘志、画家
- 1939年 - ジャッキー・スチュワート、レーシングドライバー
- 1947年 - 林家小染 (4代目)、落語家(+ 1984年)
- 1948年 - ちあき哲也、作詞家
- 1949年 - 佐川一政、小説家、パリ人肉事件の犯人
- 1951年 - 森村泰昌、現代美術家
- 1953年 - ジョゼ・ボヴェ、酪農家
- 1956年 - ジョー・モンタナ、アメリカンフットボール選手
- 1957年 - 中本茂樹、プロ野球選手
- 1959年 - 屋鋪要、プロ野球選手
- 1960年 - 鈴木由美子、漫画家
- 1961年 - 吉田康夫、プロ野球選手
- 1962年 - 関俊彦、声優
- 1964年 - ジャン・アレジ、レーシングドライバー
- 1964年 - 畠山準、プロ野球選手
- 1964年 - 畑山俊二、プロ野球選手
- 1965年 - 沢口靖子、女優
- 1965年 - 浜崎貴司、ミュージシャン
- 1965年 - 古賀慎明、調教師
- 1966年 - 笠原栄一、プロ野球選手
- 1968年 - アロイス・リテンシュタイン、リヒテンシュタイン皇太子
- 1968年 - カミッラ・ニーランド (fi:Camilla Nylund)、オペラ歌手
- 1969年 - 島津健太郎、俳優
- 1969年 - シャドウWX、プロレスラー
- 1970年 - ビル・セルビー、プロ野球選手
- 1970年 - 守屋寿恵、アイドル(元おニャン子クラブ)
- 1971年 - かねさだ雪緒、漫画家
- 1971年 - 三五美奈子、声優
- 1971年 - 鈴木健仁、サッカー選手
- 1971年 - 津田健次郎、声優
- 1972年 - 米正秀、プロ野球選手
- 1973年 - 寺島淳司、日本テレビアナウンサー
- 1973年 - 宮城麻里子、フリーアナウンサー(元琉球放送)
- 1973年 - 羽村英、俳優
- 1975年 - 北川えり、タレント
- 1975年 - 鈴木信也、漫画家
- 1975年 - チェ・ジウ、女優
- 1975年 - デニス・マツーエフ、ピアニスト
- 1976年 - 栗林みな実、歌手、声優
- 1976年 - 坂井久太、アニメーター
- 1976年 - 土佐礼子、マラソンランナー
- 1976年 - 山本真純、日本テレビアナウンサー(+ 2010年)
- 1976年 - 横山竜士、プロ野球選手
- 1976年 - 愛咲めぐ、AV女優
- 1977年 - 東山麻美、タレント
- 1977年 - 山口もえ、タレント
- 1977年 - 梅宮万紗子、女優
- 1979年 - 高橋めぐみ、バレーボール選手
- 1979年 - ダニーロ、サッカー選手
- 1979年 - 李運飛、フィギュアスケート選手
- 1980年 - ムーディ勝山、芸人
- 1981年 - 朝倉健太、プロ野球選手
- 1981年 - KMC、ラッパー・歌手
- 1982年 - ダイアナ・トーラジ、女子バスケットボール選手
- 1982年 - 永井流奈、タレント
- 1982年 - 小島心二郎、プロ野球選手
- 1982年 - ボビー・ケッペル、プロ野球選手
- 1983年 - アンディ・オロゴン、格闘家
- 1983年 - ホセ・レイエス、メジャーリーガー
- 1983年 - 陳ウェイ、野球選手
- 1983年 - 丸山敦史、俳優
- 1984年 - ヴァグネル・ラヴ、サッカー選手
- 1985年 - an、女優、グラビアアイドル、歌手
- 1985年 - 小町ななみ、AV女優
- 1985年 - SNoW、歌手
- 1985年 - 鈴木美園、女優
- 1985年 - 関塚真美、アルペンスキー選手
- 1986年 - 亜沙美、グラビアアイドル
- 1986年 - 児玉明日美、声優
- 1986年 - 藤森由香、スノーボードクロス選手
- 1987年 - 田中理恵、女子体操選手
- 1987年 - TiA、シンガーソングライター
- 1987年 - 高堀和也、プロ野球選手
- 1988年 - 新垣結衣、女優、ファッションモデル、グラビアアイドル、タレント、歌手
- 1988年 - 関根龍一、プロレスラー
- 1988年 - マルコス・アントニオ、サッカー選手
- 1988年 - 三澤慶一、サッカー選手
- 1988年 - 浜崎りお、AV女優
- 1988年 - 志田光、プロレスラー
- 1989年 - 清原大貴、プロ野球選手
- 1991年 - 渡嘉敷来夢、バスケットボール選手
- 1991年 - 外岡えりか、タレント、アイドル(アイドリング!!!6号)
- 1993年 - 泉澤祐希、俳優
- 1993年 - 大坪由佳、声優
- 1994年 - 片岡涼乃、タレント
- 1996年 - ジェシー、ジャニーズJr.
- 1996年 - 佐々木彩夏、ももいろクローバーZ
- 2000年 - 齋藤丈流、子役
忌日
人物
- 840年(承和7年5月8日) - 淳和天皇、日本の第53代天皇(* 786年)
- 1488年 - ジェームズ3世、スコットランド王(* 1451年頃)
- 1557年 - ジョアン3世、ポルトガル王(* 1502年)
- 1587年(天正15年5月6日) - 大友義鎮、豊後国の戦国大名(* 1530年)
- 1587年(天正15年5月6日) - 北条綱成、戦国武将(* 1515年)
- 1591年(天正19年4月20日) - 津田宗及、安土桃山時代の堺商人
- 1615年(元和元年5月15日) - 長宗我部盛親、土佐国の大名(* 1575年)
- 1661年 - ゲオルク2世、ヘッセン=ダルムシュタット方伯(* 1605年)
- 1749年 - ヨハン・ベルンハルト・バッハ、作曲家(* 1676年)
- 1817年 - ウィリアム・グレゴール、鉱物学者(* 1761年)
- 1825年 - ダニエル・トンプキンス、第6代アメリカ合衆国副大統領・第5代ニューヨーク州知事(* 1774年)
- 1847年 - ジョン・フランクリン、探検家(* 1786年)
- 1859年 - クレメンス・メッテルニヒ、オーストリア宰相(* 1773年)
- 1895年 - ダニエル・カークウッド、天文学者(* 1814年)
- 1903年 - アレクサンダル1世、セルビア王(* 1876年)
- 1909年 - ヤコブ・ゴルディン、劇作家(* 1853年)
- 1910年 - 松平容大、斗南藩主(* 1869年)
- 1914年 - アドルフ・フリードリヒ5世、メクレンブルク=シュトレーリッツ大公国の大公(* 1848年)
- 1924年 - テオドール・デュボワ、作曲家(* 1837年)
- 1928年 - アウグスト・フォン・ハイエク、医師、植物学者(* 1871年)
- 1929年 - アンドラーシ・ジュラ (子)、オーストリア=ハンガリー外相(* 1860年)
- 1934年 - レフ・ヴィゴツキー、心理学者(* 1896年)
- 1936年 - ロバート・E・ハワード、SF作家(* 1906年)
- 1937年 - ミハイル・トハチェフスキー、ソ連邦元帥(* 1893年)
- 1937年 - イオナ・ヤキール、ソビエト連邦軍一等軍司令官(* 1896年)
- 1956年 - 梁瀬長太郎、実業家、ヤナセ創業者(* 1879年)
- 1956年 - フランキー・トランバウアー (en:Frankie Trumbauer)、ジャズサキソフォン奏者(* 1900年)
- 1962年 - バート・アッベイ、メジャーリーガー(* 1869年)
- 1963年 - ティック・クアン・ドック、南ベトナムに抗議して焼身自殺した僧(* 1897年)
- 1963年 - チャールズ・ソーンスウェイト、アメリカ合衆国の地理学者(* 1899年)
- 1963年 - 長谷川伸、小説家、劇作家(* 1884年)
- 1964年 - プレーク・ピブーンソンクラーム、タイ首相(* 1887年)
- 1965年 - ジョゼ・メンデス・カベサダス、ポルトガル大統領・首相(* 1883年)
- 1966年 - 熊沢寛道(熊沢天皇)、日本の皇位請求者(* 1889年)
- 1967年 - ヴォルフガング・ケーラー、心理学者(* 1887年)
- 1967年 - 高柳賢三、法学者(* 1887年)
- 1970年 - アレクサンドル・ケレンスキー、ロシア臨時政府首相(* 1881年)
- 1972年 - ヨアキム・ボニエ、F1ドライバー(* 1930年)
- 1979年 - ジョン・ウェイン、俳優(* 1907年)
- 1979年 - 中島健蔵、フランス文学者、文芸評論家(* 1903年)
- 1984年 - エンリコ・ベルリンゲル、イタリア共産党書記長(* 1922年)
- 1985年 - カレン・クィンラン、尊厳死問題の重要ケースとして知られる人物(* 1954年)
- 1985年 - 中島啓之、騎手(* 1943年)
- 1986年 - 雷門福助 (初代)、落語家(* 1900年)
- 1988年 - ジュゼッペ・サーラガト、第5代イタリア大統領(* 1898年)
- 1990年 - オルドリッヒ・ネイエドリー、サッカー選手(* 1909年)
- 1995年 - 円谷皐、テレビプロデューサー(* 1935年)
- 1996年 - ブリギッテ・ヘルム、女優(* 1908年)
- 1999年 - デフォレスト・ケリー、俳優(* 1920年)
- 2001年 - 布施正、調教師(* 1914年)
- 2001年 - ティモシー・マクベイ、オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件の主犯(* 1968年)
- 2006年 - スザンヌ・モロー、フィギュアスケート選手(* 1930年)
- 2006年 - 内埜則之、声優(* 1977年)
- 2007年 - 江村哲二、作曲家(* 1960年)
- 2008年 - オベ・アンダーソン、ラリードライバー(* 1938年)
- 2009年 - 純恋、小悪魔agehaモデル(* 1987年)
- 2012年 - 原田正純、医学者、水俣病研究者(* 1934年)
- 2013年 - ロバート・フォーゲル、経済学者(* 1926年)
- 2014年 - 岩橋邦枝、作家(* 1934年)
人物以外(動物など)
記念日・年中行事
- 入梅(テンプレート:Flagicon 日本 2010年・2011年・2013年)
- 雑節の一つで、太陽が黄経80度の点を通過する日。
- 傘の日(テンプレート:Flagicon 日本)
- 雨漏りの点検の日(テンプレート:Flagicon 日本)
- 全国雨漏検査協会が1997年4月に制定。この日が「入梅」になることが多いことから。
- テンプレート:仮リンク(テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国 ハワイ州)
フィクションのできごと
誕生日(フィクション)
- 生年不明 - 浅間、ゲーム『片恋いの月』に登場するキャラクター[2]
- 生年不明 - 緒方智絵里、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[3]
- 生年不明 - グレース・ルミアウラ、ゲーム『冬のロンド』に登場するキャラクター[4]
- 生年不明 - 寺小尾響紀、ゲーム『L@ve once』に登場するキャラクター[5]
- 生年不明 - 夕日紅、漫画『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター[6][7]
出典
関連項目
- 365日:1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 前日:6月10日 翌日:6月12日 - 前月:5月11日 翌月:7月11日
- 旧暦:6月11日
- 記念日・年中行事テンプレート:1年の月と日