1488年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:年代ナビ テンプレート:Year-definition
他の紀年法
できごと
- 3月18日(長享2年2月5日) - 山内上杉家と扇谷上杉家の抗争(長享の乱)が勃発。
- 5月 - バルトロメウ・ディアス、喜望峰到達。
- 7月17日(長享2年6月9日) - 加賀国守護富樫政親が一向一揆によって滅ぼされ1580年まで加賀国は一向衆によって統治される。(加賀一向一揆)
誕生
- 2月17日(長享2年1月5日) - 塩谷義孝、戦国時代の武将(+ 1564年)
- 4月16日 - 中宗、李氏朝鮮の第11代国王(+ 1544年)
- 4月21日 - ウルリヒ・フォン・フッテン、ドイツの作家、思想家、人文主義者(+ 1523年)
- 12月15日 - フェルナンド・デ・アラゴン、バレンシア副王(+ 1550年)
- 尼子政久、戦国時代の武将(+ 1518年)
- 威穆帝、ベトナムの後黎朝大越国の第8代皇帝(+ 1509年)
- 上杉朝興、戦国時代の戦国大名、扇谷上杉家の当主(+ 1537年)
- 小山田信有、戦国時代の武将(+ 1541年)
- カルロ・ジョヴァンニ・アメデーオ・ディ・サヴォイア、サヴォイア公(+ 1496年)
- 観世長俊、戦国時代の能役者(+ 1541年)
- グラレアヌス、スイスの音楽理論家、詩人、人文主義者(+ 1563年)
- ジョヴァンニ・バッティスタ・コンファロニエリ、イタリアの医師(+ 1537年)
- 佐野泰綱、戦国時代の武将(+ 1560年)
- ジェルメーヌ・ド・フォワ、アラゴン王フェルナンド2世の2番目の妻(+ 1538年)
- 実顕、戦国時代の浄土真宗の僧(+ 1542年)
- 伊達稙宗、戦国時代の戦国大名、伊達氏の第14代当主(+ 1565年)
- ヤン・タルノフスキ、ポーランドの貴族(+ 1561年)
- 伏見宮貞敦親王、戦国時代の皇族(+ 1572年)
- 楊慎、明の文人(+ 1559年)
- 黎粛宗、ベトナムの後黎朝大越国の第7代皇帝(+ 1504年)
死去
- 4月1日 - ジャン2世、ブルボン公、オーヴェルニュ公(* 1426年)
- 4月6日(長享2年2月15日) - 横瀬国繁、室町時代、戦国時代の武将、横瀬氏の第4代当主(* 生年未詳)
- 5月5日(長享2年3月24日) - 上杉定昌、室町時代、戦国時代の武将(* 1453年)
- 5月18日(長享2年4月7日) - 里見義実、室町時代、戦国時代の武将(* 1412年)
- 5月26日(長享2年4月15日) - 飯篠家直、室町時代、戦国時代の兵法家(* 1387年)
- 6月8日(長享2年4月28日) - 大炊御門信子、後花園天皇の下臈(* 1411年)
- 6月11日 - ジェームズ3世、スコットランド王(* 1451年/1452年)
- 6月30日 - アンドレア・デル・ヴェロッキオ、イタリアの彫刻家、画家、建築家(* 1435年)
- 7月4日(長享2年5月25日) - 蜷川親元、室町時代、戦国時代の幕府官僚、歌人(* 1433年)
- 7月17日(長享2年6月9日) - 富樫政親、室町時代、戦国時代の守護大名、富樫家の第12・14代当主(* 1455年?)
- 9月4日(長享2年7月28日) - 細川政之、室町時代、戦国時代の守護大名(* 1455年)
- 9月9日 - フランソワ2世、ブルターニュ公(* 1433年)
- 9月13日 - シャルル2世、ブルボン公、リヨン大司教兼枢機卿(* 1434年)
- 9月15日(長享2年8月10日) - 安東政季、室町時代、戦国時代の武将(* 生年未詳)
- 9月28日(長享2年8月23日) - 九条政忠、室町時代、戦国時代の関白、公卿(* 1440年)
- 10月21日(長享2年9月17日) - 日親、室町時代、戦国時代の日蓮宗の僧(* 1407年)
- イッポーリタ・マリーア・スフォルツァ、ナポリ王アルフォンソ2世の妻(* 1445年)
- 太田資清、室町時代、戦国時代の武将(* 1411年)
- 菊池為邦、室町時代、戦国時代の戦国大名、菊池氏の第20代当主(* 1430年)
- ボーロマトライローカナート、タイのアユタヤ王朝の第9代の王(* 1431年)