庄内交通
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 庄内交通株式会社(しょうないこうつう、英称:Shonai Kotsu Co.,ltd.)は、山形県鶴岡市に本社を置くバス事業者。山形県庄内地方を中心に路線網を持つ。また、2つの有料道路を所有している。庄内空港開港時に、全日空庄内地区総代理店業務を受託し航空業務を開始している(現在は庄交コーポレーションに移管)。
日本で初めてボルボ・アステローペを使用した事業者でもある。
沿革
- 1928年(昭和3年)9月8日 - 庄内電気鉄道株式会社が設立される。
- 1929年(昭和4年)12月8日 - 湯野浜線開業。
- 1934年(昭和9年)5月14日 - 庄内電鉄株式会社に社名変更。
- 1943年(昭和18年)10月1日 - 庄内電鉄とバス事業者4社が合併して、あらたに庄内交通株式会社が設立される。
- 1957年(昭和32年)8月15日 - 羽黒山有料道路供用開始。
- 1963年(昭和38年)10月1日 - 湯殿山有料道路供用開始。
- 1975年(昭和50年)3月31日 - 湯野浜線廃止、鉄道事業より撤退。
- 1989年(平成元年)- 酒田・鶴岡 - 仙台線運行開始。
- 1991年(平成3年)10月1日 - 庄内空港開港。空港連絡バス運行開始。
- 2003年(平成15年)5月15日 - 不動産事業部を存続会社の株式会社東京第一ホテル鶴岡へ吸収させ、株式会社庄交コーポレーションとした。
- 2006年(平成18年)10月1日 - 庄内交通とバス事業者4社、生活関連会社を統合して、庄交ホールディングスが設立され、庄内交通株式会社は子会社として新たに設立された。
- 2014年(平成26年)4月1日 - バス事業者3社(庄内交通観光バス・あつみ交通・あさひ交通)を再合併[1]。
バス路線
高速バス
テンプレート:Vertical images list 〈 〉内は共同運行会社。
- 夕陽号 〈国際興業バス〉(夜行便)
- 本荘 - 酒田・鶴岡 - 仙台線 〈宮城交通、山交バス、羽後交通〉
- 酒田・鶴岡 - 山形線 〈山交バス〉
庄内空港リムジンバス
庄内空港発着の東京便に合わせて運行される。かつて運行されていた札幌便にも接続していたが、IBEXによる大阪便には接続していなかった(そのため、予約制の乗り合いタクシーの利用が推奨されていた)。
- 鶴岡市内⇔庄内空港
- 酒田市内⇔庄内空港
※空港方面行は大通り商店街・ホテルリッチ&ガーデン酒田前を、酒田方面行は酒田市役所前・中町をそれぞれ経由。
一般路線
テンプレート:Vertical images list 〈○○/○○〉は左右いずれかを経由、《○○》は一部の便が経由。 通学時間帯においては、鶴岡中央高校や酒田光陵高校を始終着または経由する便がある。 経路中の太字の区間内は自由乗降区間。
- 鶴岡市内廻り1・2コース:エスモール - 鶴岡駅前 - 鶴岡東高校 - 伊勢原町 - 協立病院 - 市役所前 - 荘内病院 - 鶴岡駅前 - エスモール
- 鶴岡市内廻り3・4コース:エスモール - 鶴岡駅前 - 庄内観光物産館 - 協立病院 - 市役所前 - 荘内病院 - 鶴岡駅前 - エスモール
- エスモール - 鶴岡駅前 - 大山 - 〈善宝寺 - いこいの村/加茂 - 湯野浜海岸〉 - 湯野浜温泉
- エスモール - 鶴岡駅前 - 大山 - 加茂水産高校前 - 加茂水族館 - 油戸 ※土休日運休
- エスモール - 鶴岡駅前 - 庄内観光物産館 - 水沢駅口 - 由良温泉 - 三瀬 - 五十川駅前 - あつみ温泉駅 - あつみ温泉(温海営業所)
- エスモール - 鶴岡駅前 - 湯田川温泉 - 坂の下 - 菅の代 - 上菅の代 - 木の俣 - 越沢
- エスモール - 鶴岡駅前 - 美原町 - 稲生一丁目 - 稲生二丁目 - 鶴岡病院 - 新山鉱泉 ※土休日運休
- エスモール - 鶴岡駅前 - 十文字 - 羽黒センター - 羽黒山頂
- 羽黒山頂 - 月山八合目 ※季節運行
- エスモール - 鶴岡駅前 - 小真木原運動公園前 / 三中前 - 金峰登山口 - 机
- 《中央高校 - 》エスモール - 鶴岡駅前 - ウエーブ前 《 - 協立リハビリ病院 》 - 山添 《 - かたくり温泉ぼんぼ 》 - 落合 - 大綱 - 田麦俣《 - 湯殿山スキー場 / - 湯殿山口 - 湯殿山》
- 太字区間:冬期間のスキー可能日の土曜/日曜/休日/年末年始のみ。
- 斜字区間:4月下旬~11月上旬のみ、田麦俣~湯殿山間を延長運行。
- 《中央高校 - 》エスモール - 鶴岡駅前 - ウエーブ前 《 - 協立リハビリ病院 》 - 山添 《 - ぼんぼ 》 - 落合 - 朝日庁舎前 - 大針 - 上田沢 《 - 大鳥登山口 - 西大鳥 》
- 《中央高校 - 》エスモール - 鶴岡駅前 - ウエーブ前 - 勝福寺 - 山添 《 - くしびき温泉ゆ~TOWN 》 - 宮の下 - 上松根 《 - 朝日スポーツセンター前 - 朝日庁舎 》 ※土休日運休
- 《南センター - 》 外内島 - エスモール - 鶴岡駅前 - 藤島駅前 - 狩川駅前 - 清川 ※土休日運休
- かつては戸沢村の白糸の滝ドライブイン - 古口乗船所まで運行された。
- 《南センター - 》 外内島 - 鶴岡駅前 - エスモール - 庄内総合支庁前 - イオンモール三川 - イオン酒田南店 - 日本海総合病院 - 酒田駅前 - 庄交バスターミナル - ゆたか町
- 酒田市内廻りA・Bコース:庄交バスターミナル - 酒田駅前 - 酒田医療センター前 - イオン酒田南店 - 日本海総合病院 - 古荒新田 - 富士見町 - 酒田駅前 - 庄交バスターミナル
- ゆたか町 - 庄交バスターミナル - 酒田駅前 - 浜中 - 湯野浜温泉
- ゆたか町 - 庄交バスターミナル - 酒田駅前 - イオン酒田南店 - 日本海総合病院 - 新堀 - 局 - 余目駅前
- かつては狩川駅前まで運行された。
- 十里塚 - 酒田駅前 - 庄交バスターミナル - 古湊
- 日本海総合病院 - イオン酒田南店 - 酒田医療センター前 - 酒田駅前 - 庄交バスターミナル - 西高グランド前 - 観音寺
- ゆたか町 - 庄交バスターミナル - 酒田駅前 - 砂越駅前 - 平田総合支所前 - 山寺川先
- かつては地見興屋 - 清川まで運行された。
- 砂越駅前 - 平田総合支所前 - 新山 - 上茗ヶ沢 - 山元 - 小林
- 砂越駅前 - 平田総合支所前 - 新山 - 仁助新田 - 中の俣(円能寺)
- 砂越駅前 - 平田総合支所前 - 新山 - 仁助新田 - 海ヶ沢
- 温海営業所 - 温海温泉センター - あつみ温泉駅 - 五十川駅前 - 五十川 - 戸沢 - 強竜寺
- 温海営業所 - 温海温泉センター - あつみ温泉駅 - 小岩川駅前 - 鼠ヶ関駅前 - 松角屋倉庫前 - 小名部 - 平沢
- 温海営業所 - 温海温泉センター - あつみ温泉駅 - 岩川郵便局前 - 温寿荘前(一部便は「温寿荘」の正面玄関を経由) - 槙ノ代 - 小国 - 木の俣 - 越沢 - 関川
- あつみ温泉駅 - 温海温泉センター - 温海営業所 - 温海川長元屋
関連項目
脚注
外部リンク
テンプレート:Multimedia テンプレート:Sister テンプレート:ウィキポータルリンク
- ↑ 庄内交通株式会社の合併のお知らせ(庄内交通 2014年4月)