地方整備局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:Saitama-Shintoshin National Government Building Tower-2.JPG
関東地方整備局が入るさいたま新都心合同庁舎2号館

地方整備局(ちほうせいびきょく、英語表記:Regional Development Bureau,または Regional Bureau)とは、国土交通省地方支分部局のひとつ。直轄の道路、河川、ダム、砂防、港湾の整備及び維持管理、空港基本施設の整備のほか、建設業不動産業(宅地建物取引業)の許認可に関する業務や指導監督業務、建設関連の資格の取得に関わる行政機能などを所管している。

概要

テンプレート:Location map+ 全国を東北、関東、北陸、中部、近畿、中国、四国、九州の8地方整備局が管轄している。なお、北海道については同省北海道開発局農業土木も所管)、沖縄県については、内閣府沖縄総合事務局開発建設部が管轄している。

2001年平成13年)1月中央省庁再編にともない、運輸省(第一 - 第五港湾建設局)と建設省(東北、関東他計8地方建設局)の合併により発足した。管轄区域は旧地方建設局がメインとなっている。このため、港湾空港部は管轄区域が微妙に異なる場合が見られ、北陸と四国を除いて本局所在地とは異なる所在地にある(平成18年、九州の港湾空港部本局は下関市から福岡市に移転、同一所在地となった)。各地方における地方自治体の建築物以外の各官庁の建築物の営繕(保守・管理)関連の他、国土交通省直轄の道路河川ダム砂防港湾住宅下水道など社会資本都市計画)関連の発注、技術管理、ネットワークの運用など、管轄地方の社会資本整備関連の行政においては、予算をどの工事に割り振るかを決定するいわゆる「箇所付」等の大きな権限を持っており、局予算規模は中規模都道府県の年間予算額に匹敵するという、巨大組織である。

旧建設省地方建設局時代は「地建(ちけん)」、旧運輸省港湾建設局時代は「港建(こうけん)」の略称があった。現在の国土交通省での略称は、「地整(ちせい)」。

組織

組織の部は全地方整備局共通である。

幹部

  • 局長
  • 副局長2人(北陸は次長1人。四国は次長2人)
    • 主任監査官
    • 入札契約監査官
    • 監査官(2人。うち1人は充て職。)
    • 広報広聴対策官
    • 地方事業評価管理官
    • 総括防災調整官
    • 建設専門官(地方整備局を通じて566人以内。各部・事務所に設置。)
    • 統括建設管理官(地方整備局を通じて5人。各部・事務所に設置。)
    • 先任建設管理官(地方整備局を通じて66人以内。各部・事務所に設置。)
    • 営繕技術専門官(地方整備局を通じて43人以内。各部・事務所に設置。)
    • 保全指導・監督官(地方整備局を通じて65人以内。各部・事務所に設置。)
    • 用地官(地方整備局を通じて195人以内。各部・事務所に設置。)

総務部

主に各地整の内部調整を所管。

  • 総括調整官(2人)
  • 調査官(近畿は2人)
  • 人事計画官
  • 人事企画官
  • 総務企画官
  • 予算調整官
  • 契約管理官(東北・関東・北陸・中部・近畿・九州は2人)
  • 財産管理官(関東に限る。)
  • 福利厚生官
  • 人事課
  • 総務課
  • 会計課
  • 契約課
  • 経理調達課
  • 厚生課
  • 適正業務指導官

企画部

地整管轄区域のプロジェクトの計画・推進はもちろん都市景観・都市空間の送出、研究開発、広報戦略、情報管理・処理、防災対策、機械の施工企画等、多岐にわたり所管。

  • 企画調整官(北陸・四国は企画調査官)
  • 技術企画官
  • 環境調整官
  • 技術調整管理官
  • 技術開発調整官
  • 事業調整官(東北を除く。)
  • 工事品質調整官(東北を除く。)
  • 震災対策調整官(東北に限る。2人。)
  • 総括技術検査官
  • 技術検査官(地方整備局を通じ69人。うち37人は充て職。一局あたり10人以内)
  • 災害査定官(地方整備局を通じ16人。充て職。)
  • 防災対策官(関東・中国・九州に限る。)
  • 機械施工管理官(北陸・四国を除く。)
  • 情報通信技術調整官(四国を除く。)
  • 企画課
  • 広域計画課
  • 防災課
  • 技術管理課
  • 技術調査課(関東・近畿に限る。)
  • 施工企画課
  • 情報通信技術課

建政部

国土交通省発足で新設した部署。主に建設業等の許可・登録、都市計画・整備、住宅事業を所管。

  • 事業認定調整官(北陸・四国を除く。)
  • 建設産業調整官
  • 建設業適正契約推進官(四国を除く。)
  • 不動産適正取引対策官(関東・中国に限る。)
  • 土地市場監視官(関東・中部・九州に限る。)
  • 都市調整官
  • 公園調整官(関東・中部・近畿、九州に限る。)
  • 下水道調整官(関東に限る。)
  • 住宅調整官
  • 特定市街地事業対策官(九州に限る。)
  • 計画・建設産業課(関東・中部・近畿を除く。)
  • 計画管理課(関東・中部・近畿に限る。)
  • 建設産業課(中部・近畿に限る。)
  • 建設産業第一課(関東に限る。)
  • 建設産業第二課(関東に限る。)
  • 都市・住宅整備課(関東・中部・近畿を除く。)
  • 都市整備課(関東・中部・近畿に限る。)
  • 住宅整備課(関東・中部・近畿に限る。)
  • 建築安全課(関東・近畿に限る。)

河川部

地整管轄区域の一級・二級河川の管理の他、河川計画、河川整備・管理事業(河川、ダム、海岸)を所管。

  • 河川調査官
  • 水政調整官
  • 地域河川調整官
  • 総合土砂管理官(中部に限る)
  • 流域・水防調整官(東北・関東・中国に限る。)
  • 河川情報管理官
  • 低潮線保全官(関東・九州に限る。)
  • 河川保全管理官(関東・北陸・四国を除く。)
  • 広域水管理官(東北・四国を除く。)
  • 洪水予測専門官
  • 水政課
  • 河川計画課
  • 地域河川課
  • 河川環境課(北陸・中国・四国を除く。)
  • 河川工事課
  • 河川管理課
  • 水災害予防センター

道路部

地整管轄の国道整備のほか、管轄区域自治体との幹線道路網整備も所管。

  • 道路企画官(関東に限る。)
  • 道路調査官(関東を除く。)
  • 路政調整官
  • 道路計画管理官(関東・近畿に限る。)
  • 地域道路調整官
  • 特定道路工事対策官(北陸・四国を除く。)
  • 道路情報管理官
  • 道路保全企画官(四国を除く。)
  • 高規格道路管制官(東北・中部・中国・九州に限る。)
  • 道路構造保全官(地方整備局を通じて17人以内。)
  • 路政課
  • 道路計画課(北陸・中部・中国・四国に限る。)
  • 道路計画第一課(東北・関東・近畿・九州に限る。)
  • 道路計画第二課(東北・関東・近畿・九州に限る。)
  • 地域道路課
  • 計画調整課(関東・中部・近畿に限る。)
  • 道路工事課
  • 道路管理課
  • 交通対策課(北陸・四国を除く。)

港湾空港部

旧運輸省の各港湾建設局の事業を踏襲。管轄区域の直轄港湾・空港基本施設の整備事業(航空保安施設の整備と空港の維持管理、運営は地方航空局及び空港管理者が所管)を所管。

  • 港湾空港企画官
  • 計画管理官
  • 事業計画官
  • 技術審査官
  • 港湾危機管理官
  • 港湾保安管理官(地方整備局を通じ20人。充て職)
  • 事業継続計画官(関東・近畿に限る。)
  • 港政調整官
  • 地域港湾空港調整官(関東・中部・近畿に限る。)
  • 広域港湾管理官(北陸・九州に限る。)
  • 沿岸域管理官
  • 港湾空港情報管理官
  • 品質検査官(地方整備局を通じて8人以内。)
  • 東京国際空港対策官(関東に限る。)
  • 港湾空港環境対策官(東北・中国・四国・九州に限る。)
  • 補償管理官(関東に限る。)
  • 土砂処分管理官(北陸・中部・九州に限る。)
  • 港湾管理課
  • 港湾計画課
  • 港湾事業企画課
  • 港湾空港整備・補償課(関東・九州を除く。)
  • 港湾整備・補償課(関東・九州に限る。)
  • 空港整備課(関東・九州に限る。)
  • 海洋環境・技術課
  • 港湾空港防災・危機管理課
  • 特定離島港湾計画課(関東に限る。)
  • 港湾物流企画室
  • 品質確保室
  • 首都圏臨海防災センター(関東に限る。)
  • 近畿圏臨海防災センター(近畿に限る。)

営繕部

地整管轄の新築、改修等の営繕工事、官庁施設に関する保全指導等を所管。

  • 営繕特別事業管理官(関東に限る。)
  • 営繕調査官
  • 営繕調整官(関東に限る。)
  • 営繕品質管理官(北陸・四国を除く。)
  • 設備技術対策官(北陸・四国を除く。)
  • 官庁施設管理官
  • 官庁施設防災対策官(関東・中部・九州に限る。)
  • 営繕設計審査官(2人以内。関東は4人以内、四国は1人。)
  • 計画課
  • 調整課(北陸・四国を除く。)
  • 整備課
  • 営繕技術管理課(関東に限る。)
  • 技術・評価課
  • 保全指導・監督室

用地部

河川、道路事業など関してとりわけ重要となる用地買収・補償等を所管。

  • 用地調整官
  • 用地調査官
  • 用地計画官
  • 用地補償管理官(北陸・四国を除く。)
  • 用地企画課
  • 用地補償課
  • 用地対策課

事務所

河川(水系管理〈調査・整備・管理〉、ダム〈調査、工事、管理〉、砂防)、国道、港湾空港、技術〈建設・港湾〉、官庁営繕、国営公園等の各事務所は地方整備局の下部組織となる。

  • 契約事務管理官(河川国道事務所等を通じて58人以内。)
  • 用地対策官(河川国道事務所等を通じて50人以内。)
  • 工事品質管理官(河川国道事務所等を通じて61人以内。)
  • 事業対策官(河川国道事務所等を通じて84人以内。)
  • 総括地域防災調整官(河川国道事務所等を通じて1人以内。)
  • 地域防災調整官(河川国道事務所等を通じて5人以内。)
  • 施設保全対策官(河川国道事務所等を通じて7人以内。)
  • 占用調整指導官(河川国道事務所等を通じて38人以内。)
  • 道路管理指導官(河川国道事務所等を通じて31人以内。)
  • 防災対策推進官(河川国道事務所等を通じて14人以内。)
  • 技術開発対策官(技術事務所を通じて2人以内。)
  • 構造物維持管理官(技術事務所を通じて1人。)
  • 雪害対策官(技術事務所を通じて1人。)
  • 地震津波対策官(技術事務所を通じて1人。)
  • 総括技術情報管理官(技術事務所を通じて8人以内。)
  • 技術情報管理官(技術事務所を通じて17人以内。)
  • 作業船管理官(港湾事務所等を通じて1人。)
  • 補償調整官(港湾事務所等を通じて32人以内。)
  • 管財管理官(港湾事務所等を通じて1人。)
  • 沿岸防災対策官(港湾事務所等を通じて41人以内。)
  • 建設監督官(所要の河川国道事務所に設置。)
  • 出張所(通常、事務所の下部組織となる。主に、工事の監督、河川・道路の管理(維持や許認可の窓口)を実施)

各地方整備局と事務所(事業区分・関連施設)

東北地方整備局

沿革

  • 1878年(明治11年) - 宮城県牡鹿郡蛇田村(現在の石巻市)に「内務省野蒜港出張所」を設置。
  • 1880年(明治13年) - 岩手県西磐井郡一関村(現在の一関市)に「内務省北上川出張所」を設置。
  • 1886年(明治19年) - 岩手県西磐井郡一関村に「内務省第二区土木監督署」を設置。
  • 1889年(明治22年) - 「内務省第二区土木監督署」庁舎を宮城県仙台市に移転。
  • 1911年(明治44年) - 「内務省仙台土木出張所」に改組。
  • 1943年(昭和18年) - 「内務省東北土木出張所」に改称。港湾事業は「運輸通信省第一港湾建設部」(新潟県新潟市)および「同省第二港湾建設部」(神奈川県横浜市に移管)。
  • 1945年(昭和20年) - 運輸通信省が運輸省逓信院に分割されたことに伴い、「運輸通信省第一港湾建設部」「運輸通信省第二港湾建設部」は「運輸省第一港湾建設部」「運輸省第二港湾建設部」に改称。
  • 1948年(昭和23年)1月1日 - 内務省解体に伴い「内務省東北土木出張所」は建設院の出先機関である「建設院東北地方建設局」に改組。同年7月10日、建設省の設置に伴い、「総理庁建設院東北地方建設局」は「建設省東北地方建設局」に改称。
  • 1952年(昭和27年) - 「運輸省第一港湾建設部」「運輸省第二港湾建設部」が「運輸省第一港湾建設局」「運輸省第二港湾建設局」に改称。
  • 2001年(平成13年)1月6日 - 省庁再編により国土交通省発足。建設省東北地方建設局、運輸省第一港湾建設局の一部、運輸省第二港湾建設局の一部を統合し「国土交通省東北地方整備局」を設置。

[1]

出先機関

テンプレート:節stub

名称 区分 管轄区域・施設 所在地
青森河川国道事務所 河川
道路
馬淵川
岩木川
国道4号
国道7号
国道45号
国道101号
国道104号
青森県青森市
高瀬川河川事務所 河川 高瀬川
小川原湖
青森県八戸市
津軽ダム工事事務所 ダム建設 津軽ダム岩木川 青森県中津軽郡西目屋村
浅瀬石川ダム管理所 ダム管理 浅瀬石川ダム
平川支流浅瀬石川
青森県黒石市
青森港湾事務所 港湾整備 青森港 青森県青森市
八戸港湾・空港整備事務所 港湾整備
空港整備
八戸港
三沢空港
青森県八戸市
岩手河川国道事務所 河川
道路
北上川
東北横断自動車道釜石秋田線
国道4号
国道46号
岩手県盛岡市
胆沢ダム工事事務所 ダム建設 胆沢ダム胆沢川 岩手県奥州市
三陸国道事務所 道路 国道45号(維持管理及び山田南IC以北の整備) 岩手県宮古市
南三陸国道事務所[2] 道路 国道45号山田南IC以南の整備) 岩手県釜石市
北上川ダム統合管理所 ダム管理 北上川水系ダム群
 四十四田ダム
 御所ダム
 田瀬ダム
 湯田ダム
 石淵ダム
岩手県盛岡市
釜石港湾事務所 港湾整備 釜石港
久慈港
宮古港
大船渡港
岩手県釜石市
盛岡営繕事務所 官庁営繕 青森県
秋田県
岩手県
岩手県盛岡市
仙台河川国道事務所 河川
道路
阿武隈川
名取川
国道4号
国道6号
国道45号
国道47号
国道48号
国道108号
宮城県仙台市太白区
北上川下流河川事務所 河川 北上川
江合川
鳴瀬川
吉田川
宮城県石巻市
鳴瀬川総合開発調査事務所 ダム調査 鳴瀬川総合開発
 田川第一ダム
 田川第二ダム
宮城県大崎市
東北幹線道路調査事務所[3] 道路調査 三陸縦貫自動車道
仙台都市圏自動車専用道路
宮城県仙台市太白区
鳴子ダム管理所 ダム管理 鳴子ダム江合川 宮城県大崎市鳴子温泉
釜房ダム管理所 ダム管理 釜房ダム碁石川 宮城県柴田郡川崎町
七ヶ宿ダム管理所 ダム管理 七ヶ宿ダム阿武隈川 宮城県刈田郡七ヶ宿町
東北技術事務所 建設技術
調査・試験・開発
宮城県多賀城市
国営みちのく森の湖畔公園事務所 公園管理 みちのく公園 宮城県柴田郡川崎町
塩釜港湾・空港整備事務所 港湾整備
空港整備
仙台塩釜港
石巻港
仙台空港
宮城県多賀城市
仙台港湾空港技術調査事務所 港湾空港技術
調査・試験・開発
宮城県仙台市宮城野区
秋田河川国道事務所 河川
道路
雄物川
子吉川
日本海沿岸東北自動車道
国道7号
国道13号
国道46号
秋田県秋田市
湯沢河川国道事務所 河川
道路
ダム建設
雄物川
玉川
国道13号
成瀬ダム
秋田県湯沢市
能代河川国道事務所 河川
道路
米代川
森吉山ダム阿仁川
日本海沿岸東北自動車道
国道7号
秋田県能代市
鳥海ダム調査事務所 ダム調査 鳥海ダム(子吉川) 秋田県由利本荘市
玉川ダム管理所 ダム管理
水質中和
玉川ダム玉川 秋田県仙北市
秋田港湾事務所 港湾整備 秋田港
能代港
船川港
秋田県秋田市
山形河川国道事務所 河川
道路
最上川
須川
東北中央自動車道
国道7号
国道13号
国道47号
国道48号
国道112号
国道113号
山形県山形市
酒田河川国道事務所 河川
道路
最上川
最上川さみだれ大堰
赤川
日本海沿岸東北自動車道
国道7号
国道47号
国道112号
山形県酒田市
新庄河川事務所 河川
砂防
最上川
赤川
鮭川
銅山川
山形県新庄市
月山ダム管理所 ダム管理 月山ダム(赤川) 山形県鶴岡市
最上川ダム統合管理事務所 ダム管理 最上川水系ダム群
 寒河江ダム寒河江川
 白川ダム置賜白川
 長井ダム置賜野川
山形県西村山郡西川町
酒田港湾事務所 港湾整備 酒田港
加茂港
鼠ヶ関港
山形県酒田市
福島河川国道事務所 河川
道路
砂防
阿武隈川
松川
須川
荒川
東北中央自動車道
国道4号
国道6号
国道13号
福島県福島市黒岩
摺上川ダム管理所 ダム管理 摺上川ダム摺上川 福島県福島市飯坂町茂庭
郡山国道事務所 道路 国道4号
国道49号
国道121号
国道289号
福島県郡山市
磐城国道事務所 道路 国道6号
国道49号
国道115号
福島県いわき市
三春ダム管理所 ダム管理 三春ダム
(阿武隈川支流大滝根川
福島県田村郡三春町
小名浜港湾事務所 港湾整備 小名浜港
相馬港
福島県いわき市小名浜

関東地方整備局

出先機関

テンプレート:節stub

名称 区分 管轄区域・施設 所在地
常陸河川国道事務所 河川
道路
久慈川
那珂川
国道6号
国道50号
国道51号
茨城県水戸市
霞ヶ浦河川事務所 河川
海岸
霞ヶ浦 茨城県潮来市
霞ヶ浦導水工事事務所 流況調整河川 霞ヶ浦導水
 霞ヶ浦
 利根川
 那珂川
茨城県土浦市
常総国道事務所 道路 国道6号
国道468号
茨城県土浦市
国営常陸海浜公園事務所 国営公園管理 国営ひたち海浜公園 茨城県ひたちなか市
鹿島港湾・空港整備事務所 港湾整備
空港整備
鹿島港
茨城港
百里飛行場
茨城県鹿嶋市
下館河川事務所 河川 鬼怒川
小貝川
茨城県筑西市
鬼怒川ダム統合管理事務所 ダム管理
ダム群連携
鬼怒川水系ダム群
 五十里ダム
 川治ダム
 川俣ダム
 湯西川ダム 
栃木県宇都宮市
日光砂防事務所 砂防 大谷川
稲荷川
大薙山
栃木県日光市
渡良瀬川河川事務所 河川
砂防
渡良瀬川 栃木県足利市
宇都宮国道事務所 道路 国道4号
新4号国道
国道50号
栃木県宇都宮市
宇都宮営繕事務所 官庁営繕 茨城県(つくば市を除く。)
栃木県
栃木県宇都宮市
高崎河川国道事務所 河川
道路
烏川
神流川
鏑川
国道17号
国道18号
国道50号
群馬県高崎市
利根川ダム統合管理事務所 ダム管理 利根川水系ダム群
国土交通省管理
 藤原ダム
 相俣ダム
 薗原ダム
 渡良瀬遊水地
水資源機構管理
 下久保ダム
 奈良俣ダム
 矢木沢ダム
 草木ダム
群馬県前橋市
八ッ場ダム工事事務所 ダム建設 八ッ場ダム吾妻川 群馬県吾妻郡長野原町
利根川水系総合調査事務所[4] ダム群再編 利根川水系ダム群
国土交通省管理
 藤原ダム
 相俣ダム
 薗原ダム
水資源機構管理
 下久保ダム
 奈良俣ダム
 矢木沢ダム
群馬県沼田市
利根川水系砂防事務所 砂防 利根川 群馬県渋川市
品木ダム水質事務所 ダム管理
水質中和
品木ダム(吾妻川) 群馬県吾妻郡草津町
利根川上流河川事務所 河川 利根川
渡良瀬川
埼玉県久喜市
二瀬ダム管理所 ダム管理 二瀬ダム荒川 埼玉県秩父市
荒川上流河川事務所 河川 荒川
入間川
埼玉県川越市
大宮国道事務所 道路 国道4号
国道16号
国道17号
国道468号
埼玉県さいたま市北区
北首都国道事務所 道路 国道4号
国道298号
国道468号
埼玉県草加市
利根川下流河川事務所 河川 利根川
北千葉導水路
千葉県香取市
千葉国道事務所 道路 国道6号
国道14号
国道16号
国道51号
国道126号
国道357号
国道409号
国道468号
千葉県千葉市稲毛区
首都国道事務所 道路 国道6号
国道14号
国道298号
国道357号
千葉県松戸市
関東技術事務所 土木建設技術開発 千葉県松戸市
東京湾岸道路調査事務所[5] 道路調査 東京湾環状道路
首都圏中央連絡自動車道
東京湾岸道路
第二東京湾岸道路
東京湾口道路
千葉県船橋市
千葉港湾事務所 港湾整備 千葉港
木更津港
東京湾
千葉県千葉市中央区
江戸川河川事務所 河川 江戸川
中川
綾瀬川
利根運河
三郷放水路
綾瀬川放水路
首都圏外郭放水路
千葉県野田市
荒川下流河川事務所 河川 荒川 東京都北区志茂
東京国道事務所 道路 国道1号
国道4号
国道14号
国道15号
国道17号
国道20号
国道246号
国道254号
国道357号
東京都千代田区九段南
相武国道事務所 道路 国道16号
国道20号
国道468号
東京都八王子市
東京外かく環状国道事務所 道路 東京外かく環状道路 東京都世田谷区
国営昭和記念公園事務所 国営公園管理 昭和記念公園
国営武蔵丘陵森林公園(国営武蔵丘陵森林公園出張所)
東京都立川市
東京空港整備事務所 空港整備 東京国際空港(羽田空港) 東京都大田区羽田空港
東京港湾事務所 港湾整備 東京港
大井ふ頭
東京都江東区新木場
東京第一営繕事務所 官庁営繕 埼玉県
東京都(千代田区港区新宿区文京区渋谷区豊島区北区板橋区及び練馬区に限る。)
東京都新宿区
東京第二営繕事務所 官庁営繕 千葉県
東京都(足立区葛飾区荒川区中央区台東区江戸川区江東区及び墨田区に限る。)
東京都墨田区
甲武営繕事務所 官庁営繕 山梨県
東京都(世田谷区大田区目黒区中野区杉並区品川区及び市町村(伊豆諸島、小笠原諸島を含む。)に限る。)
東京都立川市
京浜河川事務所 河川 多摩川
鶴見川
相模川
沖ノ鳥島
神奈川県横浜市鶴見区
横浜国道事務所 道路 国道1号
国道15号
国道16号
国道246号
国道357号
国道409号
神奈川県横浜市神奈川区
川崎国道事務所 道路 国道15号
国道16号
国道246号
国道357号
国道409号
神奈川県川崎市高津区
京浜港湾事務所 港湾整備 横浜港
横須賀港
川崎港
神奈川県横浜市西区
横浜港湾空港技術調査事務所 港湾空港技術
調査・試験・開発
神奈川県横浜市神奈川区
東京湾口航路事務所 航路 東京湾
第三海堡
神奈川県横須賀市
相模川水系広域ダム管理事務所 ダム管理 宮ヶ瀬ダム中津川 神奈川県相模原市緑区
横浜営繕事務所 官庁営繕 神奈川県 神奈川県横浜市中区
甲府河川国道事務所 河川
道路
富士川
釜無川
笛吹川
国道20号
国道52号
国道138号
国道139号
山梨県甲府市
富士川砂防事務所 砂防 富士川 山梨県甲府市
長野国道事務所 道路 国道18号
国道19号
国道20号
国道141号
長野県長野市
長野営繕事務所 官庁営繕 長野県
群馬県
長野県長野市
国営アルプスあづみの公園事務所 国営公園管理 国営アルプスあづみの公園 長野県安曇野市

北陸地方整備局

出先機関

テンプレート:節stub

名称 区分 管轄区域・施設 所在地
飯豊山系砂防事務所 砂防 飯豊山系
胎内川
実川馬取川阿賀野川水系)
加治川
山形県西置賜郡小国町
阿賀川河川事務所 河川
砂防
阿賀川(本川部分)
大川ダム(阿賀川)
福島県会津若松市
高田河川国道事務所 河川
道路
関川
姫川
国道8号
国道18号
国道148号
上越魚沼地域振興快速道路
新潟県上越市
羽越河川国道事務所 河川
道路
ダム管理
荒川
日本海東北自動車道
国道7号
国道113号
大石ダム
横川ダム
新潟県村上市
信濃川河川事務所 河川 信濃川
大河津分水路
新潟県長岡市
信濃川下流河川事務所 河川
海岸
信濃川
関屋分水路
新潟県新潟市中央区
阿賀野川河川事務所 河川
砂防
阿賀野川
阿賀川(一部傾斜地)
新潟県新潟市秋葉区
北陸技術事務所 建設技術 新潟県新潟市西区
新潟港湾・空港整備事務所 港湾整備
空港整備
新潟空港
新潟西港
新潟東港
直江津港
新潟県新潟市中央区
新潟港湾空港技術調査事務所 港湾空港技術 新潟県新潟市中央区
新潟国道事務所 道路 国道7号
国道8号
国道49号
国道113号
国道116号
新潟県新潟市中央区
国営越後丘陵公園事務所 国営公園管理 国営越後丘陵公園 新潟県長岡市
長岡国道事務所 道路 国道8号
国道17号
国道116号
新潟県長岡市
三国川ダム管理所 ダム管理 三国川ダム三国川 新潟県南魚沼市
湯沢砂防事務所 砂防 魚野川
清津川
中津川
志久見川
新潟県南魚沼郡湯沢町
富山河川国道事務所 河川
道路
神通川
小矢部川
常願寺川
庄川
国道8号
国道41号
国道152号
国道160号
国道470号
富山県富山市
黒部河川事務所 河川
砂防
ダム管理
黒部川
黒薙川
宇奈月ダム
富山県黒部市
立山砂防事務所 砂防 常願寺川 富山県中新川郡立山町
利賀ダム工事事務所 ダム建設 利賀ダム(庄川) 富山県砺波市
伏木富山港湾事務所 港湾整備 伏木富山港 富山県富山市
金沢河川国道事務所 河川
道路
ダム管理
手取川
梯川
国道8号
国道157号
国道159号
国道160号
手取川ダム
石川県金沢市
金沢営繕事務所 官庁営繕 富山県
石川県
石川県金沢市
金沢港湾・空港整備事務所 港湾整備
空港整備
小松空港
金沢港
七尾港
輪島港
石川県金沢市
千曲川河川事務所 河川 千曲川 長野県長野市
松本砂防事務所 砂防 姫川
高瀬川
梓川
長野県松本市
大町ダム管理所 ダム管理 大町ダム(高瀬川) 長野県大町市
敦賀港湾事務所 港湾整備 福井港
敦賀港
福井県敦賀市
神通川水系砂防事務所 砂防 神通川 岐阜県飛騨市

中部地方整備局

テンプレート:See

近畿地方整備局

テンプレート:See

中国地方整備局

テンプレート:See

四国地方整備局

テンプレート:See

九州地方整備局

テンプレート:See

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

各地方整備局
法規
テンプレート:国土交通省
  1. テンプレート:PDFlink(東北地方整備局、2013年6月10日閲覧)
  2. 2012年(平成24年)4月新設。
  3. 2009年(平成21年)3月31日を以て廃止。業務は地方整備局本局内に移管。
  4. 2009年(平成21年)3月31日を以て廃止。
  5. 2009年(平成21年)3月を以て廃止。