スポーツ報知
テンプレート:基礎情報 新聞 スポーツ報知(スポーツほうち)は、日本のスポーツ新聞である。
目次
概要
題号は『スポーツ報知』となっているが、正式名称は『報知新聞(ほうちしんぶん)』である。
1990年以後、『スポーツ報知』の題号を用いてそれまでの『報知新聞』からより一層スポーツ紙としてのカラーを打ち出すようになっている。また電子版は、一時期読売新聞傘下の「hochi.yomiuri.co.jp」を使用していたが、2014年4月1日から再び独自ドメインの「hochi.co.jp」を使用している(なお、独自ドメインの「hochi.co.jp」は以前にも使用したことがある)。
読売新聞グループのスポーツ新聞(ただし、持ち株会社の直系傘下ではない)であることから、読売ジャイアンツ(巨人)の情報が多く、一面左下には毎日必ず「ジャイアンツ日記」というミニコラムを掲載するなどしていることから、全国の野球ファンから「巨人の機関紙」と認識されている。巨人が勝った翌日は、1面から3面が巨人関連ニュースになる他、巨人の選手のコメントもきめ細かく掲載している。
他のスポーツ新聞のような略称は無いが、一般には「報知」と呼ばれている。
2000年代後半以降の紙面構成
- 巨人関連の報道が中心のスポーツ紙としての役割だけではなく、日本人選手の活躍が目立つMLBや、国内外のサッカーの報道、芸能ニュース、社会面記事などにも力を入れ、紙面が多様化している。かつては勝っても負けても一面は巨人だったが、巨人が負けた場合は他の情報で一面を飾ることが多い。また、地方版がある地域ではカラー化、スペース増など、紙面充実へ強化を図っている。
- サッカー報道に関しては試合内容よりも、囲み取材・ぶら下がり取材などでの代表選出選手等、キャラクター性の強い個人による発言に比重を置いた姿勢となっている。そのため記事のネタとなりやすい発言の多い特定選手やクラブ・協会幹部などの代弁者的な記事構成となる事が多く、代表不在クラブなどは滅多に記事として扱われない(地方版を除く)。
- 前身「郵便報知新聞」時代からの名残からか、スポーツ紙では珍しく伝統芸能の話題が最も多いことで知られる。
- 2009年12月11日付のスポーツ報知に「小池栄子が坂田亘の金銭トラブルで離婚の危機」という見出しの記事が掲載され小池の所属事務所が報知新聞社に計約2億8000万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めた。金銭トラブルがあったことを認めつつ、「夫婦で借金について具体的に話したり、離婚を視野に入れた話をしたりすることはなかった」と指摘。直接取材もしていないとして、「円満な夫婦関係を維持する女優として高い好感度を得ていた小池さんの社会的評価を低下させた」と結論付け、報知新聞社に計330万円の賠償を命じた[1]。
- 駅コンビニ売り(即売版)は2010年5月1日より、男性専用のアダルト面に代わり、日替わりの情報ページを新設した。社告では「女性も子供も楽しんで読めるスポーツ紙への衣替え」としていた。
しかし2011年1月1日から駅コンビニ売り(即売版)でも家庭版と同様でテレビ欄に差し替えられている。日替わりの情報ページは2010年12月31日付で廃止になった。現在は、宅配・即売による紙面の刷りわけは行っておらず、在京スポーツ紙で唯一アダルト面もアダルト広告も廃止している。 - 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)を受けて、3月21日の発行分から1面右上の題字の箇所に四角い赤地・白文字、または赤い文字で「頑張ろう!日本」というメッセージを入れていた。
- 2013年1月1日付より(東京本社発行分のみ)、各界著名人へのインタビュー記事や女性向け生活情報を中心に掲載した分冊「L Lady Life Love」(4ページ刷り)が毎週火曜日に折り込まれている。
沿革
- 1949年12月30日 - 一般紙であった報知新聞の経営難により、読売新聞系スポーツ紙となる。
- 1964年 - 大阪本社より関西版発行。
- 1970年 - 北海道支社(現・北海道総局)で現地印刷開始。
- 1979年 - 中部読売新聞社(1988年2月から中部読売新聞本社→同年6月から読売新聞中部本社→2002年7月から読売新聞中部支社)より「報知スポーツ」創刊。
- 1990年 - スポーツ紙移行40周年を記念して東京、大阪、北海道版の題号を「スポーツ報知」と変更。(旧来の報知新聞の題号も併用しているが、1997年までは欄外題字は「報知新聞」の題号を継続していた。現在は日付掲載部分=概ね1面左上と、2ページ目以後の各ページの「第三種郵便物認可」のクレジットの横に小さく載せている程度。名古屋はスポーツ報知の表示のみ)東京新社屋が東京・港区港南に完成。
- 1996年 - 中部版の題号を「スポーツ報知」に変更。同11月、北陸地方向け(富山県・石川県)の版が、読売新聞北陸支社の協力により現地印刷を開始(それまでは大阪本社版早版を鉄道もしくは飛行機輸送していたが、読売北陸支社と同じく東京版<クレジットも東京本社版のものに準拠>を同時印刷できるようになったが後に北日本新聞社に現地印刷を委託)。
- 1998年 - 九州版が西部本社(北九州市→2004年から福岡市)より創刊。
- 2008年1月1日 - 大阪本社が北区本庄西から同区野崎町の読売新聞大阪本社ビルに移転した。これにより、全国4紙系のスポーツ新聞社の大阪本社は全て親会社の新聞社と同居する形になった(その後日刊スポーツ西日本・本部が、当時社屋として構えていた新朝日ビルディング<中之島>建て替えに伴い2009年1月1日に福島区の「阪神ダイヤビル」に移転したが、2013年に新朝日ビルの跡地に建設された中之島フェスティバルタワー東棟<朝日新聞大阪本社も入居>に復帰した)。
- 2012年 - 報知新聞創刊140周年を機に、イメージキャラクターの「Ho!さん」が誕生する。
スポーツ新聞への転換後の題字遍歴
- 1970年代まで 1頁右上端に毛筆で「報知新聞」(これは現在も発行所クレジットの箇所に小さく書いてある。<名古屋除く>)、その下に「THE HOUCHI SHINBUN」、更にその右に「スポーツ<白抜き・大きめ>、レジャー・芸能」と書かれたロゴがあった。題字の左隣に日付(読売新聞のものを流用)、版数、発行所。[2]
- 1980年代 グリーン報知が制定される前後(制定前は朱色)に見出しを右端に大きく出すために少し左にスライド、更に左端へ。(名古屋はグリーン見出し導入後も従来どおりで、見出しは朱色であった。また題名の「報知スポーツ」の下に「THE HOUCHI SPORTS」の文字も入れてあった)
- 1990年代
- 左端に「報知新聞」の緑地白抜き文字(中部は報知スポーツ→1996年にスポーツ報知)、下に日付(読売新聞のものを流用)、版数、発行所。[2]
- 右上は当初は四角形で「スポーツ」(白地)「報知」(赤地・白抜き)→後に楕円形黄色地・緑色の文字・縁取りで「スポーツ報知」(現在と同じもの)
- 2000年代 発行所クレジット(左側)の題字「報知新聞」(中部は「スポーツ報知」)を大幅に縮小。その日の紙面構成にもよるが、正方形であったり、横に長めであったりする。東京・大阪・札幌・西部版ではバーコードが掲載されているが、中部版はその箇所には「1部120円 月ぎめ2650円(2012年4月現在)」と書かれている。
発行所
- 報知新聞社
- 東京本社(対象・東北、関東、甲信越、静岡県、石川県、富山県)
- 北海道総局(同・北海道)
- 大阪本社(同・近畿〔三重県伊賀地域含む〕、福井県、中国〔島根県石見地域と山口県を除く〕、四国)
- 読売新聞中部支社(対象・中京〔三重県伊賀地域除く〕) 下記参照)
- スポーツ報知西部本社(対象・九州〔沖縄県除く〕、山口県、島根県石見地域 下記参照)
- 事実上、東京・札幌・大阪が直営。名古屋と福岡はフランチャイズ契約である。
スポーツ報知西部本社
1997年11月、それまでスポーツ報知が発行されていなかった九州・山口地方での発行を目的に、株式会社よみうりが子会社として「株式会社スポーツ報知西部本社」を設立。1998年3月からスポーツ報知を福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、山口県、島根県(石見地方)に向けて発行。
スポーツ報知は1998年以前まで九州(山口県以西)では発行されていなかったが、九州版の発行でスポーツニッポン、日刊スポーツに続いて全国をカバーするスポーツ新聞となった(沖縄県では発行されていないが、沖縄では東京版が空輸によってコンビニで販売されている)。2002年7月の読売グループ再編により、現在は読売新聞西部本社の子会社となっている。
読売新聞中部支社
東海3県(愛知県・岐阜県・三重県)では、読売新聞東京本社の支社である「読売新聞中部支社」から発行している。1979年に当時の中部読売新聞社(現・読売中部支社)が当時の報知新聞の中部版「報知スポーツ」として発刊したのが始まりである。創刊当初は題字は朱色・見出しはモノクロと、東京・大阪版とは逆であった。
1996年に他の地域と同じスポーツ報知と題号を変更した。ただし、他地域が報知新聞の題号を紙面に併記しているのに対し、中部地域のものはスポーツ報知の題号のみ(1面の日付の下の小題字も他地域が緑地の「報知新聞」であるのに対し、中部版は「スポーツ報知」のロゴで掲出。各面の「第三種郵便物認可」のクレジットの横には「報知新聞」と表記されているが中部版は表記無し)である。1部売りは中部版のみ100円(同一地区で発行される中日スポーツも一部売りは100円。他地域は130円)だったが、2012年4月1日より120円となり、同一地区で発行される日刊スポーツ、スポーツニッポンと同一価格となった(ただし日刊およびスポニチ同様、他地域より10円安くなっている。中日スポーツは2012年5月に110円に、さらに2013年4月1日より120円に値上げし、中部版エリアで発行される朝刊スポーツ紙はすべて120円となる)。2014年4月1日、消費税が5%→8%に増税になったのに伴い、130円に値上げされた。中日スポーツや日刊スポーツ(大阪版)同様、アダルト記事が宅配版・即売版とも掲載されていない。
また、東海3県内で発売されるスポーツ紙では唯一、新聞休刊日における特別版を発行していない(その際は「あすの本紙は休みます」と1面の隅に小さく表示される)。
主な評論家
野球
東京本社
大阪本社
- 安藤統男(1990〜)
- 金村義明(2001〜)
- 福本豊(1992〜97、2000〜)
- 掛布雅之(1989〜)
- 達川光男(1997、2001〜02、04〜)
- 工藤一彦(2005〜。サンケイスポーツで1991〜2004)
サッカー
競馬
備考
- 滋賀県の地方紙・滋賀報知新聞との資本・提携関係は一切ない。
- スポーツ報知の紙面は、公営競技面、テレビ欄や一部の記事などを除いて東京で一括して製作している(一時期、社会面の製作を大阪で担当していたことがあったが、現在は東京に戻っている)。中央競馬面は、東京版と大阪版で内容が異なる。中部版と九州版、および読売新聞北陸支社で製作される北陸版の中央競馬面は、大阪版と共有している。なお、理由は定かではないが、競馬面において「芝」をわざわざ「芝生」と書き改めていた。これは、記者記事のみならず、騎手など関係者コメントでも書き改めていた。現在は「芝」になっている。また、競馬の出馬表では騎手名をフルネームで表記している。
- 大阪版の1面は、2001年ごろまで大阪本社が独自に製作していたが、現在は原則的に東京のものを流用している(東京のスポーツ紙各紙1面に掲載されているアサヒビールの広告は別の企業の広告に差し替え)。ただし、中央競馬の重賞レースが1面になる場合は必ず大阪製作になるほか、大阪本社側の判断により1面が差し替えられるケースが間々ある。特にサッカー記事に関してはしばしば他の記事に差し替えられる反面、巨人関係の記事を東京以上に好んで1面に持ってくる傾向が強いため、東京版より大阪版の方が巨人が1面になる機会が多いという皮肉な現象が起きている(阪神報道が強い関西地方においての隙間産業的位置にある。関東地方のデイリースポーツに似ている)。
- 1面の見出しは当初は朱色を使用していたが、1983年ごろから緑色を使用し「グリーン報知」という愛称が付けられた。但し、中部版・報知スポーツ(~1996年まで)に関しては他本社が緑色を採用してもしばらくは従前の朱色の見出しが使われていたが、現在は他本社同様緑色ベースとなっている。また1面や最終面などに使われるカラー写真の紙面、並びにダブル1面(最終面のニュース掲載)も中部版での導入は遅かった。現在は1面の見出しは青色になっている。やじうまプラスで吉澤一彦アナが「駅では日刊スポーツと間違えないで注意して買ってください」と言っていた場面も見られた。
- Jリーグ発足当初(~1993年まで)、読売グループではJリーグ在籍のヴェルディ川崎(当時)については「読売ヴェルディ」と本拠地の川崎市のクレジットを乗せないで表示していたが、スポーツ報知ではJリーグの指導によるホームタウン自治体名(市区町村)+愛称での表記に準ずる形で「読売ヴェルディ川崎」とクレジットしていた。
- その他横浜マリノスを「日産横浜マリノス」、横浜フリューゲルスを「AS横浜フリューゲルス」、浦和レッズは「三菱浦和レッズ」と親会社の企業名も加えて表示(1992年のナビスコ杯はガンバ大阪を「パナソニック・ガンバ大阪」として紹介)していたが、企業名排除の原則から1994年以後他の読売グループメディアと同様に自治体名+愛称でのクレジットに改める。
- 1989年に、前年に現役(阪神タイガース)を引退したばかりの掛布雅之とジャイアンツOB・堀内恒夫が共演したCMが放送されていた。
- 先述のように、スポーツ報知の紙面の多くは東京で製作されたものをそのまま使用している。そのため各地方版(大阪・名古屋・札幌・福岡・仙台・広島)でも地元のチームより巨人の記事が1面を含む巻頭の多くのページを割いて掲載されている。特に関西地区においては、他のスポーツ新聞が阪神タイガース一辺倒の紙面作りを展開している中、唯一、巨人中心の内容のため(それでも野球面は大阪本社独自製作で阪神の記事を増やしてはいるが)、販売面で苦戦を強いられている。それを裏付けるように、関西の飲食店などにおいて、他のスポーツ新聞は置いていても、スポーツ報知だけあえて置かれていない、といった光景を見かけることがある(逆に関西地区で好んでスポーツ報知を設置している場合は、店主が巨人ファンであることが多い)。また、阪神タイガースの公式イヤーブックに他スポーツ新聞の広告を載せる中、スポーツ報知だけはそれを載せていない。これは、関東におけるデイリースポーツと似た所はあり、関西地区での巨人ファンの重要な情報源ともいえよう。
- なお親会社である読売新聞はそれぞれの地元のチームの記事をスポーツ面のトップに扱う傾向が増えてきた。
- 東京本社版(北海道版含む)と九州版では2006年4月1日付から、大阪本社版では2008年4月1日付から1面日付横にJANコード(バーコード)を表記することになった。その後、東京都内で発行されるスポーツ新聞5紙(ニッカン・スポニチ・サンスポ・トーチュウ・デイリー)はスポーツ報知に追随して1面にJANコードを表記するようになった。
- 大阪本社版ではそれまでJANコード表記枠は広告枠に転用していた。また中部版では同枠は『1部100円』の表記に差し替えている。
- 通常スポーツ新聞の芸能ニュースは敬称をつけないが、スポーツ報知では芸能人の身内の訃報記事や社会面に掲載された記事など、内容によっては敬称をつけて報じている。
- テレビ各局の朝の情報番組で、スポーツ報知の記事を紹介する際、キャスターが愛称の「スポーツ報知」と呼んでいるが、フジテレビ系「めざましテレビ」や大阪・朝日放送(ABCテレビ)の「おはようコールABC」では「報知新聞」と正式な題号で呼んでいる(字幕クレジットも『報知新聞』と表示)。
- 日本ダービーなどの大きなGIの前や、ペナント開幕前、また最近では桑田真澄、清原和博の引退など大きな話題があるときには、特別版を発行している。
地方版
- 北海道においては中面で「ほっかいどう報知」を掲載している。コンサドーレ札幌や高校野球などの話題が中心となっている。またごく稀に春夏の高校野球地方大会の話題が1面に出る場合もある。この場合、東京版などで終面(1面)に出ている記事は中面にカラーでそのまま掲載されている。
- 東北地方においては終面を「とうほく報知」とし、東北6県版を掲載している。楽天イーグルスやベガルタ仙台、その他高校野球、大学野球など地元向けの話題が中心になっており、高校野球地方大会期間の時などには中面も使い、2面に渡り掲載する。またごく稀に楽天イーグルスやベガルタ仙台、春夏の高校野球地方大会の話題が1面に出る場合もある。この場合、東京版などで終面(1面)に出ている記事は中面にカラーでそのまま掲載している。その一方で、宮城県以外の東北5県のスポーツに関しての報道は軽視しがちなきらいがある。
- 山梨県においては中面もしくは最終面にて(ここ最近は最終面に掲載される割合が高い)「やまなし報知」として週3回(月・土・日)、スポーツ紙で唯一山梨県に密着した記事を掲載(高校野球やヴァンフォーレ甲府などで、大きな話題があるときには曜日を問わず掲載)しているため、山梨では他県より重宝されていると言える。甲子園山梨代表などの話題があるときは1面を山梨県の記事に差し替えることがある。この場合、東京版などで1面に出ている記事は中面にカラーでそのまま掲載する。他のページは東京版を使用。ここ数年は紙面内容充実へと、特に力が入っている。
- 埼玉県では月1回、「さいたま報知」を読売新聞の宅配折込広告に挟む形で発行し、埼玉県のスポーツを紹介しているが、スポーツ報知本版の面には掲載されない。
- 静岡県においては「しずおか報知」として最終面にカラーで掲載。過去は中面になっていた。静岡県に密着した記事を掲載している。そのため東京版の裏1面は日刊スポーツと同様に中面掲載になっている。
- 富山県、石川県においては中面で「とやま・いしかわ報知」として週4回(月・水・土・日)、スポーツ紙で唯一(中日スポーツでも中部地方のスポーツ記事を掲載しているが、東海地方の話題が中心)富山県、石川県に密着した記事を掲載している(高校野球などで大きな話題があるときには曜日を問わず掲載)ため、富山、石川では他県より重宝されていると言える。高校野球やBCリーグなどの話題があるときは最終面または1面を北陸関係の記事に差し替えることがある。この場合、東京版などで最終面(1面)に出ている記事は中面にカラーでそのまま掲載されている。もともと北陸地方では大阪版が販売されていたが、富山県と石川県については東京版(高岡市の読売新聞北陸支社の工場で印刷していたが、2011年3月からは富山市にある北日本新聞の工場『創造の森 越中座』に委託して印刷)を販売するようになった。中央競馬記事は東京版を使用しているが、その他の公営競技の記事は大阪版を使用している。なお、福井県は読売新聞と同様、大阪本社の管轄である。
- 読売新聞中部支社が発行するスポーツ報知は印刷機械の関係で24ページしか印刷できず、競馬面、特集企画記事が多い日(土曜、日曜が多い)は芸能面、社会面が一部または全面掲載されない。だがそのためか、100円(2012年3月31日まで)と安価で販売されている。(100円で売られている中日スポーツへの対抗でもある)。しかし、中部版は2008年4月以降は愛知県清須市に完成した読売新聞中部支社の新工場で印刷されることになり、日によってページ増も可能になった。
- 大阪本社版では、独自の日替わり企画を掲載している関係上、しばしば芸能面が1ページに縮小される。その場合、2ページ分の内容を1ページに圧縮したものを大阪本社で製作し、広告欄無し(まれに設ける場合もある)で掲載される。
- 大阪本社では、2008年7月からインターネットでの情報発信を始めた。関西地区の情報限定で扱っており、主に新聞紙面に掲載された記事を更新している。
テレビ番組欄
- 東京本社版(首都圏向け)は2ページに分けて掲載されている(2011年10月現在)
- 番組欄は基本カラー印刷ページとなっており(白黒印刷の日もある)、スポーツ中継番組の枠は水色の背景が付けられている(地上デジタルのみ)。また解説欄で「今日のオススメ」と紹介された番組は赤色の背景が付いている。
- 1ページ目上部に地上波デジタル(掲載順はNHK(総合⇒Eテレ)⇒日本テレビ⇒テレビ朝日⇒TBSテレビ⇒テレビ東京⇒フジテレビ)がフルサイズ、下部2段にBSデジタルがハーフサイズ(上段にNHK BS(1⇒プレミアム)⇒BS日テレ⇒BS朝日⇒BS-TBS⇒BSジャパン⇒BSフジ⇒スターチャンネル1、下段にWOWOW(プライム⇒シネマ⇒ライブ)⇒BS11⇒Twellv)、BS J SPORTS1・2・3・4、BSアニマックスがクォーターサイズでそれぞれ掲載され、右横に当日放送予定の8番組程度の解説記事が掲載され、最上部は当日の注目番組の解説記事として「今日のオススメ」が掲載されている。また2012年1月9日から各部の担当記者がリレー形式で執筆する「@海岸通り」というコラムが左下部に掲載されている。
- 2ページ目は芸能面又は社会面(日によっては競馬面の場合も有)の下部3段での掲載となり、1段目にCS各局(日テレG+⇒フジテレビ(ONE⇒TWO⇒NEXT)⇒ゴルフネットワーク⇒GAORA⇒スカイ・A)、2段目左部にUHF局(TOKYO MX⇒テレ玉⇒tvk⇒チバテレビ⇒とちぎテレビ⇒群馬テレビ)、右部にFM(NHK-FM⇒TOKYO FM⇒FMヨコハマ⇒J-WAVE)、3段目左部にAMラジオ局、右部にFMラジオ局(NACK5⇒bayfm⇒K-MIX⇒FM富士)がそれぞれクォーターサイズにて掲載。
- 静岡・山梨県版でも芸能面を1ページにして、芸能面の左側にはテレビ欄を掲載している。過去は2ページ掲載になっていた。
- 大阪本社版(近畿圏向け)は2009年4月からレイアウトを大幅に変更。
- 最上段に注目番組の解説。その下段にNHK総合テレビと在阪キー局の番組表(毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪)がフルサイズ。うち読売テレビは番組表の横に注目番組の広告あり。さらにその左にKBS京都とサンテレビの番組表がハーフサイズ。その下にNHK衛星2波、WOWOWプライム、J SPORTS(2009年3月までは各チャンネルの主要番組のみ抜粋だったが、4月より全チャンネル対応)、さらにその左にNHK教育テレビと奈良テレビ、テレビ和歌山、びわ湖放送のそれぞれの番組表がクォーターサイズ。下段にはFM放送の番組表がハーフサイズと中波局がクォーターサイズでそれぞれ載っている。
- しかし、2011年東日本大震災のため、3月12日発行分以後は暫定的に番組表と解説の位置を入れ替えて、以前と同じく上段が番組表、下段が解説という格好となった。
- 芸能面下段デジタル衛星放送各局(スターチャンネルは未収録)、日テレG+、GAORA、スカイ・エーがクォーターサイズ。
- 2011年7月1日以後、デジタル完全移行などに伴い衛星各局の番組表を地上波と同じ頁にまとめ、ラジオの番組表は芸能面下段に入れ替えた。このとき和歌山放送の番組表掲載が構成上省略され、京阪神地域に特化したもの(e-Radio、FM COCOLOなどは元から収録されていない)になった。
- 2012年4月1日から、基本は見開き形式とし、地上波のテレビ・ラジオを1ページにまとめ、大阪府にある広域放送のテレビ番組面の文字サイズを拡大、ラジオについてもAMを中心にしたものに見直し、FM802の掲載を中止、民放FMはFM大阪1局のみとなった。またNHKの2つのチャンネルを含むBS・一部CSは隣接頁(日によっては別頁)にまとめて掲載するようにした。
- 1980年代まで、福井放送・福井テレビジョン放送の番組表(ハーフ)が掲載されたことがあった。
- 中部版は上段にNHK2波と中京広域圏のテレビ番組表(中京テレビ、CBCテレビ、メ~テレ、東海テレビ、テレビ愛知)がフルサイズ、三重テレビ・ぎふチャンはハーフサイズ。中段にラジオ番組表がハーフ(ぎふチャンは極小、その上にラジオ日経が3分の1サイズ)で収録されている。更に下段にはBSの番組表がハーフサイズよりやや大きめで載せてある。解説は非掲載。
- 九州版のスポーツ報知のラテ欄には2種類ある。まずは一部を除いてのスタンド売り用はページの3分の2がアダルトで残りの欄に、NHK4波とWOWOWプライム、福岡民放5波(福岡放送、九州朝日放送、RKB毎日放送、テレビ西日本、TVQ九州放送)の番組が掲載されている。また、「このページはスタンド即売用のページです。宅配用はテレビ欄に変わります」と言う旨のメッセージがある。一方宅配用(一部スタンド、福岡県・山口県・島根県石見地方向け)はページの全面がラテ欄で通常サイズで、NHK2波と福岡民放5波、ハーフサイズでNHK衛星2波、WOWOWプライム、山口民放3波(山口放送、テレビ山口、山口朝日放送)、大分民放3波(テレビ大分、大分放送、大分朝日放送)、山陰民放3波(日本海テレビ、山陰放送、山陰中央テレビ)、広島テレビ、NHK第1ラジオ、KBCラジオ、RKBラジオが掲載されている。元旦のスポーツ報知はどちらも宅配用で掲載される。九州版は全国のスポーツ報知で唯一、宅配版のみテレビ欄にGコードを掲載している(NHKと在福民放5局のみ)。
関連項目
- 報知映画賞
- 報知プロスポーツ大賞
- 女流名人位戦
- 読売ジャイアンツ
- 東京ドーム
- 大学スポーツ新聞コンテスト 各大学のスポーツ新聞の良さを競う。 優勝・準優勝・特別賞などの表彰がある。
外部リンク
- スポーツ報知
- Cinem@Hochi-シネマ報知-
- 「ジャイアンツ&スポーツポッドキャスト」(アール・エフ・ラジオ日本との共同企画。スポーツ報知のコラム・エッセー記事を一部RFのアナウンサーが朗読)
脚注
- ↑ テンプレート:Citenews
- ↑ 2.0 2.1 直営の東京本社・北海道総局は東京・大阪・北海道の順。大阪本社だけ大阪・東京の順。フランチャイズの中部・西部についてはそれぞれの地域の分だけ。名古屋版創刊当初は中部読売と同じものが使われた