岐阜放送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Redirect

テンプレート:日本のラテ兼営局 テンプレート:Infobox

ファイル:岐阜放送社屋.jpg
岐阜市今小町にあった旧社屋
(2008年6月に解体:跡地には岐阜新聞社の新印刷工場が建設された。)

株式会社岐阜放送(ぎふほうそう、Gifu Broadcasting System, Inc.)は、岐阜県放送対象地域として中波放送AM放送)とテレビジョン放送をする特定地上基幹放送事業者である。 略称はGBS。愛称は「ぎふチャン」。 ラジオ・テレビともに独立局である。

目次

放送局概要

概説・歴史

1962年9月に、地元地方新聞の株式会社岐阜新聞社(当時は岐阜日日新聞社)の完全子会社・ラジオ岐阜として設立。同年12月24日に全国45番目にラジオ放送を開始する。

そのきっかけは、1959年に発生した伊勢湾台風以降に、従来の岐阜県域のラジオ局であった「ラジオ東海」(RTC:(旧)岐阜放送株式会社(GHK)として1955年3月に開局。その後1956年9月に社名変更。)が、三重県域のラジオ局「近畿東海放送」(KTB:旧・ラジオ三重(RMC))と合併し、中京圏広域ラジオ局である東海ラジオ放送(1960年4月に開局)となったことや、NHK岐阜NHK名古屋から配信されている番組をそのまま放送していたため、大規模な自然災害などが起きた時に岐阜県を主体とした報道機関がないことへの不安からと言われている。

1968年8月にテレビ放送事業を開始するにあたり、現在の岐阜放送に改称。

1992年4月より、岐阜テレビ岐阜ラジオという呼称が採用された(但しこれ以前に、中日新聞での番組表表記が「岐阜テレビ」「岐阜ラジオ」だった時期もある。後に「岐阜GBS」)、後にラジオは系列の岐阜新聞社も出資するRadio80を意識してかAM岐阜ラジオに呼称を変更した。

2007年、開局45周年を機に、JR岐阜駅前に建設された再開発ビル「岐阜シティ・タワー43」(2007年10月13日オープン)の4階フロアを購入し本社を移転、同年11月11日11時11分11秒より放送を開始した。これに先だち、同年10月1日より同局の通称をぎふチャンとし(社名は変更無し)、テレビ・ラジオの番組表での表記も変更された。ただし、現時点では正式名称の「岐阜放送」が放送局名として使用される例もみられる[1]。また公式サイトも一新され、トップページのミニ画面でPRCMや「ぎふ100%」のTVCMが視聴出来る他、一部アナウンサーの日記を掲載開始するなど、以前よりも内容の充実したWebサイトとなった。

呼出符号(コールサイン)はラジオ:JOZF、テレビ:JOZF-DTV。GCNコードは1313。

放送エリアが広い事などを考慮してか、本社以外にも高山スタジオ・多治見スタジオにそれぞれスタジオを置いている。なお、高山スタジオでは自社制作番組を制作している。以前は高山スタジオに専属のアナウンサーを配置していたが、現在は岐阜新聞・岐阜放送ひだ高山総局に就任した伊藤伸久が担当している。

以前はキャラクターが存在しなかったが、2005年よりはちゃ丸が登場しGBSの公式キャラになった。その後、2011年7月24日にテレビがデジタル放送に完全移行したのを機に、はちゃ丸に代わる新キャラクター「UPるんチャン」が登場した[2]

2011年3月下旬より、CBCラジオ東海ラジオエフエム愛知ZIP-FMradio CUBE FM三重と同時にradikoの試験放送を開始。政令指定都市外にある放送局・独立局が参加するのは初めて[3]。その上、エリア外である愛知県・三重県でも聴取できるようになっている。

企業概要

  • 代表取締役会長 - 杉山幹夫(岐阜新聞会長兼任)
  • 資本金 - 30億円
  • 関連企業 -㈱ジーチャンス
本社・演奏所
支社・総局

主要株主

キャッチコピー

  • 現在

Station by Station(2012年12月24日 - ) - 同局が岐阜駅等に隣接していることからこのキャッチフレーズになった。

  • 過去
    • とことん!岐阜放送
    • Hotして岐阜放送
    • ぎふ100%(2007年10月 - 2011年12月23日) - イメージTVCMは開始当初飛騨牛を焼きながらのバージョンと奥飛騨の温泉郷の温泉の湯と2バージョンのみであったが、現在は朴葉味噌バージョン、はつしもバージョンなども加わった。
    • ぎふチャンス!Go!(2011年12月24日 - 2012年12月23日) - 同局の開局50周年PR等で使用された。

スタジオ

現在使用しているスタジオ

テレビ
  • 本社(岐阜シティ・タワー43)
    • テレビスタジオ
    • ニューススタジオ - オープンスタジオ(ガラス張り)になっており、タワー43のフロア側から観覧が可能。
  • 岐阜新聞 各総局

このほか、夕方のワイド番組では岐阜新聞本社からの中継がある。

ラジオ
  • 本社(岐阜シティ・タワー43)
    • ラジオ第1スタジオ - テレビのニューススタジオと同様、オープンスタジオ。ほとんどの生ワイド番組が使用。
    • ラジオ第2スタジオ
    • ラジオ第3スタジオ
  • サテライトスタジオ

過去に使用していたスタジオ

テレビ
  • 今小町・旧本社
    • テレビスタジオ
    • ニューススタジオ - 一般的なテレビスタジオに比べ非常に小さいスタジオ。
ラジオ
  • 今小町・旧本社
    • サンシャインスタジオ - オープンスタジオ
    • その他ラジオスタジオ
  • サテライトスタジオ

ラジオ

テンプレート:See

テレビ

送信所、chなど

  • 岐阜親局 - 岐阜市上加納山
    • アナログ放送 JOZF-TV 37ch 映像5kW / 音声1.25kW(2011年7月24日放送終了)
    • デジタル放送 JOZF-DTV 30ch(リモコンキーID8) 500W(最大実効輻射電力 1.45kW、放送区域内世帯数 568,835世帯)

デジタル中継局

主なアナログ中継局

2011年7月24日放送終了時点

放送時間などの移り変わり

開局当初は番組ソフトが今日のように充実していなかったこともあり、開局当初は準全日放送で、NET(日本教育テレビ)の番組をネット[4]したほか、「岐阜放送ニュース」の名前でNHKニュースを放送していた[5]。 これらとは別に、「岐阜日日新聞テレビ速報」と題した県内ニュースが1日数回放送された。また、開局間もない頃は「県民総タレント」というコンセプトを掲げ、視聴者参加番組の自社制作に力を入れていたこともある。

中京テレビ名古屋テレビ変則クロスネットが1973年の春季改編で解消され、ネットワークが整理されたのを機に、平日は放送を17時前から夜間にかけてしか行わなかった時代もある(土日は準全日放送)[6]。 その後平日については、1985年頃に共同通信から文字ニュースを受けるようになったことをきっかけに放送開始が昼前となり、1992年4月改編でテレビ東京ほのぼのワイド」のネット開始をきっかけに放送開始が9時となり、更にテレビショッピングや演歌などの音楽番組などが増えたこともあり、放送開始時間が段階を追って繰り上げられた。 早朝放送を開始後、2004年12月1日から日曜を除き24時間放送を開始したが、2012年4月2日より月曜 - 金曜の24時間放送を取止め、原則として朝5時20分放送開始(金 - 日曜日は4時55分)、26時45分(翌日の2:45)で放送を終了する。 唯一終夜放送としていた土曜日は2012年10月の改編で28時(翌日4:00)で放送終了となったため、24時間放送は行っていないが、土曜日から日曜日にかけての放送休止が25分(2013年7月改編より)しかないため、「準終夜放送」の状態になっていた。その後、8月頃より再び終夜放送となっている。2013年10月より平日は原則朝4時放送開始、27時(翌日3時)放送終了でインターバル1時間の「準終夜放送」、土曜は朝4時起点の24時間放送となる。

テレビネットワークの移り変わり

エリア

岐阜本局の電波は主に南東向けの電波の指向性が弱められており、名古屋市内では本局から見通して目立った障害物がほとんどない環境にもかかわらず電波が弱く、同局を視聴するのは一般的ではない。これに関しては後述する。

県外では愛知県[7]三重県滋賀県福井県(郡上局:大野市の一部)・富山県長野県の各一部地域で受信できる。また県外向け電波の弱い岐阜放送だが、デジタル放送に関しては、中津川局等が地元並みにクリアに入る地区(主に矢作川を中心に知多半島への直線上)も存在する。(エリア図)。

ケーブルテレビ区域外再放送局

テンプレート:節stub

現在の区域外再放送局

現在、以下のケーブルテレビでは岐阜放送テレビが区域外再放送されている。

愛知県
過去の区域外再放送局
長野県

デジタル放送について

デジタル放送は岐阜市加納山から岐阜放送とNHK岐阜放送局が送信される。ちなみに、瀬戸デジタルタワーからは中京広域圏民放4局、NHK名古屋放送局(総合・教育)、テレビ愛知が送信されている。ただし、テレビ愛知の出力は中京広域圏4局及びNHK名古屋放送局の1/3であるため、海津市・羽島市・羽島郡・各務原市以外では電波が届きにくく、同局の放送を受信するには素子数の多いアンテナが必要。

2008年1月8日まで4:3対応テレビでは原則として4:3識別信号が入るため、いわゆる額縁放送にはならない(例外もあり)。ただし、テレビ東京同時ネット番組は4:3サイズであってもテレビ東京側から送られる素材が16:9サイズとなっているため、額縁放送となってしまう。1月9日より同時ネット番組に限りデジタルでは字幕放送に対応するようになったが(マスター移行前は非公開ながら対応していた)、4:3識別信号は廃止となってしまったため、フルサイズでは無い番組は全て額縁放送となる。また、2007年12月1日より2008年1月8日までCM部分は全て16:9の扱いとなるため(識別信号はなし)、額縁放送および超額縁放送となる。字幕放送対応番組は地上デジタル放送のEPGで確認できる上、2008年2月11日付け以降の新聞テレビ欄でも反映されている(2月11日は新聞休刊日のため2月10日発行の新聞より)。

2005年4月1日より地上デジタル放送を開始したが、当初の段階ではデジタル放送でのハイビジョン番組は皆無に等しく、自社制作番組は4:3SD映像のアップコンバートによる放送が続き、実際にハイビジョンで放送されている番組は『開運!なんでも鑑定団』とごく一部の特別番組に限られていた。これらを除いたハイビジョン制作の番組は両端をカットした状態で放送されていた。しかし、2006年6月3日夕方放送の『TXNニュース』、6月4日放送の『スポーツ魂』のテレビ東京同時ネット番組がハイビジョンで放送された。6月5日以降も一部の同時ネット番組をハイビジョンで放送し、6月11日のプロ野球「ロッテVS巨人」の中継ではハイビジョン映像に加え、5.1chサラウンド対応で放送した(ただし、番組放送終了直前に不具合が起こったのか球場音声のみになった)。 そして2006年7月よりテレビ東京のハイビジョン番組に限り、ハイビジョンでの放送を正式に開始。テープネットである『ハロー!モーニング。』もハイビジョンでの放送になり、それ以降テレビ東京以外の制作番組もハイビジョン放送であれば同局でも原則としてハイビジョンで放送するようになる。また、生放送による自社制作番組も2007年11月11日以降順じハイビジョン化され(2006年10月より開始したVTR制作による「森の薫り」はハイビジョン放送だった)、新マスターの運用は12月1日より開始した。なお移転前の生放送により自社制作番組では岐阜市議会中継や2007年7月14日 - 29日に行われた高校野球岐阜大会の中継では、全編ハイビジョンで中継を行った(ハイビジョン制作マークも表示された)。

地上波デジタル放送では、岐阜県から送られてきた情報を元に、各河川などの現在の状況を同局のデータ放送で把握できるようにするシステムを2006年4月より開始した。各河川の現状水位を数字で表記されているほか、場所によっては静止画画像でその様子も把握できる。災害時には警報や避難勧告の情報もわかる。自治体と放送局が連動してデータ放送を通じて防災情報に役立てる試みは初めて。また、データ放送では、NTT西日本(天気予報の部分)などの広告が表示されているが、データ放送を利用して広告を表示させる試みを行ったのも同局が初めてである。

地上デジタル放送のリモコンキーID8」は全国25局で使用されるが、独立局としては本局が唯一であり、ぎふチャン以外は全てフジテレビ系列の放送局が使用している。

2008年10月21日 より著作権保護等の観点から画面右上にウォーターマーク(「ぎふチャン」ロゴ)を表示している。2010年1月からは「ぎふチャン」ロゴの右に「はちゃ丸」を配したウォーターマークに変更された。なお、2010年6月12日から6月13日まで第30回全国豊かな海づくり大会が岐阜県で開催されたのに伴い、2010年5月中旬から6月13日までは、はちゃ丸の代わりに大会のキャラクター「ヤマリン」を配したウォーターマークが使用された。テレビ放送がデジタル放送に完全移行した2011年7月24日以降は、はちゃ丸に代わってこの日から登場した新キャラクター「UPるんチャン」が「ぎふチャン」ロゴと共に表示されている。また49回目のラジオ開局記念日にあたる2011年12月24日から2012年12月23日まで、UPるんチャンと「ぎふチャン」ロゴの下に「開局50周年」の文字が加えられた[8]。2012年12月24日以降は「ぎふチャン」ロゴのみの表示となっている。

2009年1月12日よりアナログ放送ではデジタル放送ではないことを示す「アナログ」マークを画面右上に表示している。岐阜放送では原則として平日は16時51分から24時45分までの番組、土曜は18時 - 25時、日曜は18時 - 24時に放送される番組でCM部分を除き常時表示されている(但し、通販番組は非表示)。また、岐阜放送から直接送出される番組において、デジタル放送では16:9ハイビジョン放送、アナログ放送ではレターボックス付16:9放送の場合、「アナログ」マークは他局と異なり画面内の右上に小さく表示される(他局はレターボックス部分の上に表示されている)。デジタル放送では額縁放送であったり、テレビ東京同時ネット番組(回線ネットの番組)ではアナログマークは他局同様レターボックス部分に表示されている。

テレビ東京との関係

テレビ東京の番組を多く放送している。通常の系列とは違いスポンサードでない番組が多いのでCMは差し替えている(『ワールドビジネスサテライト』などを除く)。名古屋の民放を中継局で受信している地域(中濃・東濃・飛騨地方など)の場合はTXN系列のテレビ愛知が受信不可能な地域も多く[9]、テレビ東京系列局の代わりとして普通に視聴されている。しかし、2011年10月の改編でテレビ東京の番組の同時ネットが大幅に削減され、スポーツニュースも含めたTXN系列ニュース番組のネットも『ワールドビジネスサテライト』のみとなった他、後枠の大半が自社制作枠や他系列番組(配給番組含む)に転換している。その後の改編においても、度々同時ネットの見直しが行われ、2013年4月の改編で、長らく行われていたアニメ番組の同時ネットが完全に撤廃された。

岐阜放送のテレビ電波はスピルオーバー(放送区域外への伝搬)が抑えられており、岐阜県外での視聴者は少ないため、テレビ愛知開局以降のTXN系列の番組購入に制限がない。それに比べ三重テレビの場合、スピルオーバーした電波が愛知県の多くと岐阜県の一部の地域に届いている。そのため、TXN系列の番組は比較的多く放送されているものの、番組販売に総量制限がある。参考までに、近畿地方ではテレビ大阪の開局以降、大阪府内に多くの視聴者がいるKBS京都サンテレビにTXN系列の番組購入制限がかけられた。サンテレビはその後、TXN系列の番組購入を行わなくなった(但し、以降も日本シリーズの中継は行ったが、これはテレビ東京から依頼を受けたネットセールスでのネットある。2010年以降は2番組のみだが、TXN系列の番組購入による放送を行っている)。また、KBS京都もTXN系列の番組購入は大幅に縮小された。

2007年11月11日の新社屋からの放送開始特番にて、当時のテレビ東京代表取締役会長、菅谷定彦が来賓として参加した。

オープニング・クロージング

  • アナログ放送終了前のオープニングは岐阜市内の金華山の映像を絡ませながらリチャード・クレイダーマンの「七色の朝」の演奏をBGMに交えて放送していた。
  • クロージングもやはり岐阜市内の夜景を映しつつ、クレイダーマンの「安らぎの家」の演奏をBGMとしていた。
  • それらの映像に「岐阜テレビ 本日の放送を開始(終了)します」のクレジットテロップを入れた後、本局のコールサイン・チャンネル、各中継局が表記されていた。2007年9月30日の放送終了分(日付では10月1日となっているため)より「岐阜テレビ」の部分を白バックに「ぎふチャン」のロゴで覆う形で表記を変更していた。
  • また放送開始前のテストパターン(カラーバー)にも、各中継局の紹介がテロップで流れていた。こちらの中継局紹介は、各局ごとに詳細なデータを流していた。
  • 1991年当時(おそらく1992年3月まで)は、オープニングはポール・モーリアの「見知らぬ人」をBGMに「明るい話題をお茶の間に、(考えるドラマを若者に)、身近なニュースをより速く新しい話題を提供する岐阜放送テレビ」というスローガンテロップが出ていた(丸カッコ内はクロージングでも使用)。
  • 2011年7月24日24時(7月25日0時)のアナログ放送終了時はブルーバックに「JOZF-TV 岐阜放送テレビ(この箇所だけ白地黒字のライン) ぎふチャン(ロゴ)」と大写ししたシンプルなものを放送して停波した。その際、アナウンス・技術情報の字幕はなし。
  • 岐阜放送では地上デジタル放送開始後も、アナログ放送専用のオープニング・クロージング映像が、デジタル放送でも呼出符号やチャンネル表示等を直すことなくそのまま使用されていたため、デジタル放送でありながらアナログ放送の呼出符号(JOZF-TV・JOZF-TAM)や中継局チャンネルが表示されるといった、通常ではあり得ない様な状況が発生していた[10]。しかし、2011年7月24日のアナログ放送終了に伴い従来のオープニング・クロージングが使用出来なくなったため、新たに岐阜放送としては初となる、デジタル放送専用のオープニング・クロージングが登場した。映像はJR岐阜駅及び岐阜シティ・タワー43を中心とした地域の空撮映像で、オープニング・クロージングとも同じものが使用されている。BGMは同局のイメージソングとして岐阜高校音楽部の制作・合唱による「ぎふチャンの歌」が入る(曲自体は2007年11月11日の新社屋からの放送開始記念番組で披露された)。オープニングでは初めの方に「まもなく放送を開始します」、クロージングでは「まもなく放送を終了します」というテロップが表示され、その後映像の中ほどで「JOZF-DTV 岐阜放送デジタルテレビジョン」というテロップが表示される。最後に映像がホワイトアウトして「ぎふチャン」のロゴが表示される。出力やチャンネル等の表示は無く、アナウンスも入らない。

お天気カメラ設置場所

  • 岐阜市 - 本社が入居する岐阜シティ・タワー43の屋上(2007年11月11日頃から運用開始)ほか岐阜市内各所(岐阜メモリアルセンター周辺や岐阜長良川周辺など)に設置。
  • 高山市 - 高山市・中橋近くに設置。

主なテレビ番組

自社制作番組

  • Station!(月曜 - 金曜 18:15 - 19:00)
  • NEWSぎふチャン(月曜・火曜 20:48 - 20:51/水曜 - 金曜 20:54 - 20:57/土曜 21:54 - 21:59・日曜 21:48 - 21:53)
  • ママごはんTV2(月曜 18:00 - 18:15)[11]
  • ぎふ県政ほっとライン(日曜 20:56 - 21:00)
  • ぎふ県だより(日曜 22:48 - 22:54、火曜21:54 - 21:58)
  • あなたの街から(木曜・金曜 18:00 - 18:15)
  • 情報ケチャップ(木曜 22:55 - 23:00)
  • みらい創立キテミテ学校(土曜 20:54 - 20:58)
  • 荒木とよひさの男の湯や番(毎月第二日曜 18:00 - 18:30)
  • 昭和がらくた劇場(毎月最終日曜 18:00 - 18:30)

単発・季節番組

過去の自社制作番組

他局からのネット番組

テレビ東京系

同時ネット
時差ネット

独立放送局系

テレビ神奈川
千葉テレビ放送
東京メトロポリタンテレビジョン
三重テレビ放送
京都放送
  • Kyoカラ・ok!(金曜 8:30 - 9:00)
とちぎテレビ

その他

ハイビジョンで放送された特別番組(テレビ東京系以外)

KBS京都
  • Kyoto Prestige(2005年9月3日 19:00 - 19:54)
  • ドイツ・未来への旅(2005年12月30日 19:00 - 20:54)
  • ジローラモのチョイ不良おやじ京都を行く〜イタリア男・買い倒れ京都旅〜(2006年9月3日 21:00 - 21:54)
三重テレビ
  • 飛翔〜多度カントリーの挑戦〜(2005年10月10日 22:00 - 22:54)
  • 時を紡いで〜遷宮・木曳の記録〜(2006年7月18日 21:00 - 21:54)
札幌テレビ
  • 光の大地フィンランド オーロラは時を越えて(2006年7月2日 21:00 - 21:54)
北信越フジネットワーク系列4局制作

終了した番組

テレビ東京系列
バラエティ
報道・ワイド
アニメ・特撮
ドラマ
音楽
スポーツ
教養
地域情報

など多数

テレビ東京系列以外
バラエティ
アニメ
ドラマ
音楽
  • MUSIC TOMATO JAPAN
  • SONY MUSIC TV - 年末特番の1回のみ。
  • MutomaLIVE(月曜 25:45 - 26:15)
  • MUTOMA α - Mutoma JAPANの後枠。(水曜 24:15 - 24:45)※2008年1月9日よりtvkと同時刻放送
  • MU-GEN(2005年1月-2009年3月◇金曜 25:45 - 26:15)
  • MUTOMA(水曜 24:15 - 24:45)※tvkと同時刻放送(1週遅れ)※2009年4月途中打ち切り
  • 音楽缶#(火曜 25:45 - 26:15)※2009年7月途中打ち切り
  • 音楽缶(2008年4月-9月◇土曜 26:30 - 26:55)
  • 平成歌謡塾(土曜 7:00 - 7:30) - メ〜テレでも放送されていた。
  • 玲子の歌謡ステージ(火曜 8:25 - 8:55)
  • 演歌流行歌(日曜 6:00 - 6:30、水曜 25:45 - 26:15に再放送)※HD
  • MUSIC FOCUS(金曜 25:45 - 26:15)
  • 演歌百撰(火曜 8:30 - 9:00)- かつては金曜 24:15 - 24:45に放送されていた。
  • お好み歌謡館(日曜 6:00 - 6:30)
  • うたかた(日曜 6:00 - 6:30)
スポーツ
  • 伝授!奥田流ゴルフ水平打法(2008年4月-8月◇日曜 7:00 - 7:30)
  • 続ゴルフ上達Q&A(2007年5月-2009年2月◇土曜 7:00 - 7:30)※HD・2007年10月 - 11月は放送休止
  • 杉原輝雄のゴルフ!ご意見番!! (日曜 18:30 - 19:00)
  • 原田伸郎のめざせパーゴルフIII (日曜 18:30 - 19:00)
  • 近鉄エキサイトアワーKBS京都制作)
  • 全日本プロレス マザー(木曜 25:15 - 25:45)
  • This Week in WWE(火曜 25:30 - 26:00)
  • Ride ON!(火曜 4:30 - 5:00)
紀行
  • おんナビ - KBS京都の他、テレ玉チバテレビ三重テレビ日本BS放送との共同制作。放送途中で打ち切り。
  • 京のいっぴん物語 ※HD
  • 京都甘党・ゼッピン(2008年10月-2009年1月◇火曜 18:10 - 18:25)
  • 中島貞夫とめぐる 京都シネマ紀行(2008年10月-2009年1月◇水曜 18:10 - 18:25)
  • 古瀬絵理の美酒と温泉(火曜 24:15 - 24:45)※HD
  • 四国遍路寺〜同行二人(水曜 24:15 - 24:45)※HD
  • お伊勢さん(毎月第1月曜 21:00 - 21:54)
趣味
教養
情報

など多数

岐阜新聞と中日新聞

岐阜放送の親会社である岐阜新聞中部日本放送(CBC)・東海テレビ(THK)・東海ラジオ(SF)の関係会社である中日新聞岐阜県下では競合関係にあり、激しい部数拡張競争を繰り広げていることから一般に不仲といわれる(それでも、東海ラジオ放送の前身であるラジオ東海は中日新聞の前身である中部日本新聞と岐阜新聞の前身である岐阜タイムスの合弁企業であった。また、テレビ愛知とRadio80には中日新聞と岐阜新聞が共に出資している)。この関係は、過去に中日ドラゴンズの監督交代劇の際、岐阜県内での中日新聞の拡販政策絡みで岐阜県出身者を登用する動きがあると他社マスコミに報じられたこともあった程の特異性を持つ。その影響は以下の例にも現れている。

番組表の扱い

岐阜県内において約6割のシェアがある中日新聞岐阜版のテレビ欄では、テレビ愛知(TVA・中日新聞系)が標準サイズ(NHKテレビなどと同じ大きさ)で載っているのに対し、岐阜テレビは欄下の1/3サイズになっている(表記は「ぎふチャン」となっている。長野県の一部のみの地域版にも小サイズで載せている。但し局名カットは従前と同じ「岐阜」となっている)。ちなみに中日新聞三重版の三重テレビ(MTV・中日新聞系)は、標準サイズでテレビ欄の真ん中に載っている。

これに対して岐阜放送の親会社である岐阜新聞は、岐阜放送は中央に標準サイズで、テレビ愛知は右端にハーフサイズで載せている。なお、三重テレビは中面のBSデジタルやラジオの欄に載っている。2005年12月頃になってデジタル7チャンネルの分も掲載された。

野球中継(主に中日ドラゴンズ戦)について

1987年から数年間、CBC制作のプロ野球・中日ドラゴンズ戦(ナゴヤ球場、後にナゴヤドームで開催、現在の地方主催も浜松球場など)をCBCが放送できない場合、実制作をCBCが行い、岐阜放送が代わりに放送する形で「ドラゴンズスペシャルナイター」と題して同局で、地元の企業・団体の協賛を得て放送していたが、後にCBCやドラゴンズの親会社である中日新聞が岐阜放送への放映権譲渡を拒否する事態に発展し(岐阜放送の親会社である岐阜新聞側の意向という説もある)、CBC制作による岐阜放送での放送は1990年代に行われた岐阜長良川球場での広島東洋カープ主催の対中日戦(RCC中国放送にネットされる場合あるがRCCでは実況を差し替える場合もあった。また年度によっては広島向けが名古屋テレビ協力による広島ホームテレビの別制作の場合もあった)に限られることになった(放映権が広島球団側にあるため)。現在はCBCが編成の都合上放送できない場合は東海テレビ、三重テレビ(中継担当は原則として東海テレビだが、極稀にCBCの場合あり)、NHK名古屋放送局(地域情報番組枠が組まれる金曜日のみ放送可能)に放映権を譲渡している。

以後はtvk神奈川新聞系で、メ〜テレと業務提携関係あり)制作の対DeNA[33]サンテレビ神戸新聞系)制作の対阪神戦の中継、TOKYO MXTOKYO FM系)制作の対ヤクルト戦(神宮)を放映するのみとなっている[34]。詳しくは岐阜テレビ ダイナミックナイターの項を参照。また、岐阜ラジオにおいてはスポーツニュースで結果を放送する際に「中日」とは言わず「ドラゴンズ」として放送している。監督の記者会見などを流す際も、「中日」という言葉の部分をわざわざ編集でカットしているほどである。但し、岐阜放送・岐阜新聞ともweb上の文章では「中日」を使用している。なお、三重テレビ(MTV・中日新聞系)では現在でも東海テレビ制作分を譲り受けて放送している(→三重テレビナイターの項を参照)。

なお、2005年よりテレビ東京(TX)が、巨人戦の中継を本格的に取り組んだことから、岐阜放送でも巨人戦を放送する機会が増えている。2006年は中日戦、巨人戦共に6試合(巨人戦は主催2試合含む)、その他1試合を放送した。中日戦中継の減少が著しい中、巨人戦中継の割合が増えている。ただし、巨人戦中継の今後は、TXの動向次第である。なお、2007年9月6日はテレビ東京をキーにナゴヤドームの中日vs巨人戦の中継が全国ネットで行われたが、かつてのCBCの時とは異なり中日の資本ではないテレビ東京からの購入となるため、岐阜放送での放送が実現するか注目されていたが、結局ネットされなかった。2007年の日本シリーズ・日本ハム対中日戦をテレビ東京系列で2試合(第2試合=札幌ドーム、第5試合=ナゴヤドーム)放映するが、岐阜放送でも2試合とも放映し(ナゴヤドームからの中継は岐阜放送では史上初)、中日の53年振りの日本一胴上げの瞬間を生中継した。日本シリーズの主催は出場球団ではなく日本野球機構(NPB)である。

高校野球の甲子園での岐阜県代表試合をABCからネットしていた時期があった。甲子園球場のABCの放送席で伊藤伸久アナが実況したこともあった。

放送局への出資

テレビ愛知(TVA、本社・愛知県名古屋市中区大須)は日本経済新聞中日新聞が主要株主であるが、岐阜放送の親会社、岐阜新聞も株主の一員となっている。またFMわっちFM PiPiにおいても中日新聞・岐阜新聞両社提供の定時ニュースが配信されている。また、2014年3月まで、岐阜エフエム放送(Radio80)(当時の社名。現在はエフエム岐阜)にも両社ニュース配信が行われていたが2014年4月以降は中日新聞に一本化された。 なお、東海3県のラジオ局で中日新聞資本がないのは岐阜県をエリアとする岐阜放送ラジオとエフエム岐阜のみである(エフエム岐阜の前身である岐阜エフエム放送では中日資本があったが、再建後はエフエム愛知を通じた間接的関係となった)。

高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン

高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン」は、中日新聞の主催ながら、2012年の第2回目より岐阜新聞と岐阜放送も後援している(尚、第2回まで中部日本放送が後援、2013年の第3回以降はテレビ愛知の後援となっている)。

  • 岐阜放送での放送は2012年の2回目からでCBCの協力の元岐阜放送にて生放送、CBCでは岐阜放送協力の元同日深夜に録画放送された(制作は各局独自)。
  • 2013年の第3回大会の模様はテレビ愛知(共同制作)・BSジャパンで15:00-16:00に同時録画放送された。
  • 2014年の第4回大会の模様は共同制作局のテレビ愛知と同局は15:00-15:55にて録画放送を行い、BSジャパンでは26:05-27:00に録画放送された。

人材交流

岐阜放送は岐阜新聞社の子会社で、また報道協定を結んでいることから、岐阜放送のアナウンサー、記者などが岐阜新聞に出向する例も珍しくない。

アナウンサー

男性

女性

過去に在籍したアナウンサー

男性

女性

主な番組契約アナウンサー

補足

テンプレート:雑多な内容の箇条書き

  • 青木さやかお笑いタレントに転向する以前に、岐阜県広報番組『なるほど夢情報』のアシスタントとして出演していたことがある。TBS系列の番組『金スマ』や日本テレビ系列の特番『24時間テレビ29』で、一部映像が流れた。なお、2007年12月24日放送の「開局45周年記念特別番組THE検定★ぎふ100%」で伊藤伸久アナと司会を務める。10年ぶりのコンビ復活となる。観覧告知CMで当時の映像が少しだけ放送されていた。
  • 三重テレビや関西地区の独立局とは異なり、テレビ東京のアニメやドラマの同時ネットも比較的積極的に行っている。物語が連続するアニメやドラマの場合、バラエティ番組などとは異なり、野球中継など独自の特番を当日に組むと代換措置が必要となってしまうため、行われないのが通常とされる。尚、特番や野球中継などを入れ同時ネットが出来ない場合は別枠で放送されるが、1話完結式の番組の場合や、物語が連続していても枠に空きがない場合、放送されない事もある。
  • 自社制作番組のテロップはカタカナは半角で表示されることが多かったが、旧社屋での放送末期より一部変更された。半角カタカナテロップが減るに合わせ、テレビの各種表示テロップがやや異なるものとなった。また新社屋に移ってからは旧社屋で最後に更新されたテロップのほかにも別のテロップデザインを使用するなど、大幅にテロップが一新された。
  • 2007年3月28日に、アナログテレビ放送が11時45分から14時28分までの間、岐阜県全域で停止する大規模な放送事故が発生した。岐阜放送の発表によると、原因は本社送信設備の故障。
  • テレビ東京系同時ネットの番組のうち、モノラル制作番組において、アナログでもモノステレオ放送で放送される場合があった(テレビ愛知はアナログのみモノラル放送)。
  • 「ぎふチャン」の呼称の使用が開始される前は、テレビのニュース速報で流れる速報音は「ピーッピーッピーッ、ピーッピーッピーッ」という信号音(音階は全て「ド」)だったが、「ぎふチャン」の呼称誕生以降、何故か現在ネットワーク関係に無いテレビ朝日その系列局で広く使用されているチャイム音に変更された[35]。ただし、岐阜放送がテレビ開局初期にNETと関係が深かったのは前述の通りである。なお、「ぎふチャン」の呼称が登場する前のニュース速報の名称は「岐阜新聞ニュース速報」であった(現在は「ぎふチャンニュース速報」)。

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Navbox

テンプレート:Tv-tokai
  1. テレビ東京がニュース番組で映像協力として表示する放送局表記は「岐阜放送」であったり、テレビ東京各番組公式サイトの放送局一覧でも「岐阜放送」と表記される場合がある。なお、テレビ東京以外の場合、発信元によりそれぞれ対応が分かれている。
  2. ぎふチャンオリジナル ≫ 新キャラクター登場
  3. 『ラジコ、東海でも配信開始』「中日新聞」朝刊15面(芸能面)2011年2月21日より。なお、Radio 80は経営上の理由からradikoに参加していない(2012年4月30日時点)
  4. ただし、1970年に結成されたANNには非加盟だった。
  5. 開局当時、NHK岐阜放送局では、総合テレビ・教育テレビとも県内向けの放送が行われていなかったことによる配慮から。
  6. 1974年1月16日より、電力削減への協力を名目に、放送時間の短縮を実施。平日11時からの開始時間を、17時からに変更した。
  7. 本局:名古屋市より岐阜側、愛西市小牧市一宮市中部国際空港付近。中津川局:矢作川を中心に西三河のごく一部。多治見局:瀬戸市春日井市のごく一部。
  8. ちなみに「50」の「0」はリンゴの形になっている。これはUPるんチャンがリンゴをモチーフにしたキャラクターだからである。
  9. 但しケーブルテレビを通しての再配信を利用する世帯もある(コミュファ光テレビでは岐阜県内全域でテレビ愛知が再送信されている)。
  10. 千葉テレビ放送やKBS京都、サンテレビジョン等では、アナログ・デジタル両方の呼出符号やチャンネル表示を入れ、最初からアナログ・デジタル両用として作成されたオープニング・クロージングを使用していた例があるが、岐阜放送のオープニング・クロージングはアナログ専用に作られたものであった。
  11. 開始から2014年3月までは毎月最終日曜 17:30 - 18:00
  12. 2008年は長良川の開会式と、開会式の日に行われる1回戦2試合、及び4回戦から決勝戦までの試合中継・それ以外の試合は「きょうの高校野球」として1日に7回(17時20分からのみ10分枠、それ以外は1分枠で放送)放送することとなった。また2009年は前年と同じ中継対応だったほか、ミニ番組の放送枠が減った。
  13. デジタル放送開始時点では唯一のハイビジョン番組だった。2009年9月までは日曜12:00-13:00に本放送(遅れネット)されていた。2009年10月に本放送が同時ネットに昇格し、日曜12:00-13:00枠は「傑作選」となった。
  14. テレビ東京系で18:57から放送される2時間スペシャルの場合は、原則として後日前後編に分けて放送。
  15. 2期シリーズは2012年4月4日放送分より放送開始
  16. 2011年10月から2012年3月までは水曜21:00-21:54
  17. 2009年9月まで月曜放送時代に同時ネットを行っていたが、テレビ東京系列で木曜へ枠移動する際に打ち切っていた。2010年4月22日放送分より同時ネットで再開。
  18. 2006年7月に終了していたが、2010年4月9日放送分より同時ネットで復活
  19. 2011年3月まで同時ネットで放送していたが、打ち切られていた。2010年10月17日より約6か月遅れで復活
  20. 火曜深夜時代は未ネット。2010年10月 - 2011年3月に同時ネットで放送していたが、途中で打ち切られていた。2013年10月よりテレビ東京と同時刻で放送再開(終了時刻がテレビ東京と異なっている)。
  21. 『にっぽん!いい旅』の同時ネットができない場合に放送。
  22. 2013年10月のみ水曜4:30 - 5:00に放送
  23. 2006年4月10日から2008年9月22日までの1期は同時ネットで放送。2013年10月より半年間、テレビ東京と同時刻(月曜19:54 -)で放送再開(終了時刻がテレビ東京と異なっている)。その後、2014年6月27日(金曜日)の21:00から単発で放送された。
  24. 2009年4月 - 2010年3月は土曜18:30 - 19:00、2010年4月 - 9月は火曜 19:29 - 19:57。2010年10月分は『ポケモンスマッシュ!』と同時間。
  25. 2009年3月まで水曜18:30 - 19:00。最終回のみ『ベストウィッシュ』と同時間。
  26. 2008年9月までは同時ネット。第98話からネットを開始。
  27. 2011年4月11日放送分より同時ネット。2013年4月改編でテレビ東京系列では放送枠が木曜18:00へ移動となるが、同局は移動しないため時差ネットとなる。『たまごっち! みらくるフレンズ』は未ネット。現時点におけるテレビ東京製作のアニメ番組で同時ネットで放送された最後の番組。
  28. 3期シリーズ。2期と4期は未ネット
  29. 映画作品によっては未ネットとなり『ぎふチャンシネマ館』として別の映画を放送する場合があった。
  30. 過去シリーズは未ネット
  31. テレビ東京系と同じ時間に放送しているがテープネットのため字幕放送には対応していない
  32. 2011年4月放送より水曜24:15 - 24:45放送開始、同年10月よりアニメ『未来日記』放送開始に伴い打ち切りとなっていたが、2012年10月より火曜24:00 - 24:30枠で再開、2013年1月に同枠で『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』が放送される関係で一時休止、同年4月より再開したが、6月で終了。
  33. 但しtvkのナイターがtvkとスカパー=J Sportsとの共同制作→TBSニュースバードとの同時放送→TBSからの配給映像に自社実況差し替えと制作形態が移行してからは岐阜放送での横浜戦中継は無くなった。
  34. 但し、tvkとTOKYO MXは中日新聞社(東京本社東京新聞)も主要株主となっている。
  35. 岐阜県など東海三県を放送エリアとするテレビ朝日系列局のメ〜テレの速報音は、英文略称の「NBN」をモールス信号にしたものである。