札幌市の交通
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
札幌市の交通(さっぽろしのこうつう)については、ここで述べる。
目次
主な交通機関
空港
丘珠空港は北海道内路線のみであり、北海道外へ向かう場合は原則として新千歳空港を利用する(なお、北海道内の路線でも一部新千歳空港発着がある)。
鉄道
中央駅は札幌駅・大通駅
- 北海道旅客鉄道(JR北海道)
- 札幌市電(札幌市交通局)
バス
札幌市内で一般路線バスを運行するのは以下の事業者である。
札幌市内発着の全バス路線は、2003年11月現在で287路線。乗車方法は後乗り前降り後払い方式で、運賃は原則として整理券による区間制であり、手稲区・南区・清田区の一部が完全に対キロ区間制運賃となっている他は200円/230円の2区による区間制運賃となっており、200円運賃のみの路線では整理券を発行しない場合がある。
北海道中央バス、ジェイ・アール北海道バス、じょうてつで共通ウィズユーカード(磁気カード)を使用する場合は、乗車時にカードをカードリーダーに通し、降車時に運賃箱に併設されたカードリーダーにカードを通して精算する(各社とも一部路線は除く)。
札幌市営バスは1990年代後半から段階的に民営バスへの移管を開始し、2003年(平成15年)4月には藻岩営業所と琴似営業所所管の28路線を、2004年(平成16年)4月には東営業所、新川営業所所管の18路線を移管して事業を廃止している。
この他、北海道内各地への高速バス・新千歳空港連絡バスが発着している。 テンプレート:Main2
タクシー
- 札幌交通圏エリア管轄
道路
高速道路
- 道央自動車道:(1)札幌IC - 札幌JCT - (1)北郷IC - (2)大谷地IC - (2-1)札幌南IC
- 札樽自動車道:(1)雁来IC - (2)伏古IC - (3、4)札幌北IC - (5)新川IC - (6)札幌西IC - (7)手稲IC
一般国道
主要道道
- 北海道道1号小樽定山渓線
- 北海道道3号札幌夕張線
- 北海道道18号札幌停車場線
- 北海道道44号石狩手稲線
- 北海道道82号西野真駒内清田線
- 北海道道89号札幌環状線
- 北海道道95号京極定山渓線
- 北海道道112号札幌当別線
- 北海道道124号宮の沢北一条線
- 北海道道125号前田新川線
- 北海道道128号札幌北広島環状線
一般道道
- 北海道道225号小樽石狩線
- 北海道道273号花畔札幌線
- 北海道道276号琴似停車場線
- 北海道道277号琴似停車場新琴似線
- 北海道道325号厚別停車場線
- 北海道道326号桑園停車場線
- 北海道道341号真駒内御料札幌線
- 北海道道368号白石停車場線
- 北海道道431号丘珠空港線
- 北海道道452号下手稲札幌線
- 北海道道453号西野白石線
- 北海道道508号矢臼場札幌線
- 北海道道526号東札幌停車場線
- 北海道道626号東雁来江別線
- 北海道道814号滝野上野幌自転車道線
- 北海道道864号大麻東雁来線
- 北海道道865号樽川篠路線
- 北海道道1053号真駒内茨戸東雁来自転車道線
- 北海道道1137号丘珠空港東線
- 北海道道1138号厚別平岡線
- 北海道道1147号大曲工業団地美しが丘線
- 北海道道1148号札幌恵庭自転車道線
主要市道
- 札幌市主要地方道2974号真駒内篠路線
- 札幌市主要地方道2975号旭山公園米里線
- 札幌市主要地方道9902号南19条宮の沢線
- 札幌市主要地方道9903号羊ケ丘線
- 札幌市主要地方道9904号厚別東北郷線
- 札幌市主要地方道9905号手稲インター線
有料道路
年表
- 1857年
- 箱館奉行によって銭函と千歳を結ぶ札幌越新道(千歳新道)が開削される
- 1870年 - 1871年
- 本願寺道路(後の国道230号)が建設される
- 1872年 - 1873年
- 札幌越新道を前身とする札幌本道(後の国道36号)が建設される
- 1880年
- 官営幌内鉄道が、札幌 - 小樽手宮間に鉄道を開設(函館本線)。札幌仮停車場(現札幌駅)設置
- 1888年
- 北有社に幌内鉄道の運輸業務を譲渡。
- 1889年
- 北海道炭礦鉄道が北有社から事業を買収
- 札幌 - 江別間に江別道路(現・国道12号)が開通
- 1906年
- 北海道炭礦鉄道が国有化
- 1909年
- 札幌石材馬車鉄道(現在の札幌市電の前身)が開通する(- 1918年)
- 鉄道院札幌管理局札幌工場(現・北海道旅客鉄道苗穂工場)が開設
- 1911年
- 札北馬車軌道(後の札幌軌道)が設立される(- 1943年)
- 1918年
- 札幌電気軌道(現在の札幌市電)が開通する
- 定山渓鉄道線が開通する(- 1969年)
- 1922年
- 軽石軌道が開通する(- 1940年)
- 1926年
- 北海道鉄道の札幌線(現千歳線)として沼ノ端駅 - 苗穂駅間が開業
- 1929年
- 札幌温泉電気軌道開業(- 1933年)
- 1930年
- 札幌市営バスの運行開始(- 2004年3月)
- 1934年
- 札沼南線(現札沼線)として桑園駅 - 石狩当別駅間が開業
- 1942年
- 札幌飛行場(丘珠空港)設置
- 1971年
- 札幌市営地下鉄南北線(北24条駅 - 真駒内駅)が開業。東京都、大阪市、名古屋市に次ぎ、全国で4番目の地下鉄の走る都市となる
- 1976年
- 札幌市営地下鉄東西線(琴似駅 - 白石駅)が開業
- 1978年
- 札幌市営地下鉄南北線(北24条駅 - 麻生駅)が延長開業
- 1982年
- 札幌市営地下鉄東西線(白石駅 - 新さっぽろ駅)が延長開業
- 1988年
- 札幌市営地下鉄東豊線(栄町駅 - 豊水すすきの駅)が開業
- 1994年
- 札幌市営地下鉄東豊線(豊水すすきの駅 - 福住駅)が延長開業
- 1999年
- 札幌市営地下鉄東西線(琴似駅 - 宮の沢駅)が延長開業
関連項目
- 共通ウィズユーカード - 札幌市内の地下鉄・市電・バスを利用できる乗車カード
- 札幌市内の通り