ホリ (タレント)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:複数の問題 テンプレート:Infobox お笑い芸人
ホリ(1977年2月11日[1] - )は、日本のものまねタレントである。本名、堀 裕人(ほり ひろひと)[1]。
千葉県[1]白井市(旧・印旛郡白井町)出身。ホリプロの関連事務所、ホリプロコム所属。血液型B型[1]。
目次
経歴・人物
- 高校時代はハンドボール部に所属したスポーツマンである。大学時代は広告学研究会に所属し、3年次には会長を務めた。大学卒業後、SP(セールスプロモーション)会社で10か月あまりのサラリーマン生活を経て、芸能界入り。
- ものまねレパートリーはコージー冨田をも凌ぐ多さである。テリー伊藤、武田鉄矢、木村拓哉、えなりかずき、城島茂、ウド鈴木などが有名。また、松村邦洋やイジリー岡田などのものまね芸人のものまねも得意。どちらかと言うと一発出落ちのようなものまねスタイルである。その人の「絶対言わないこと」というネタもよく行う。
- テレビ初出演は素人時代に経験した『笑っていいとも!』の素人ものまねコーナー。因みにその時のネタは出川哲朗だった。現場で大受けしたことから、後の芸能界入りへのきっかけともなった。
- サラリーマン時代は『ワンダフル』『ダウンタウンDX』のノベルティグッズを作っていた。
- 2005年4月16日、レギュラー番組の生放送終了間際に結婚を発表した。相手は北海道出身の女性。しかも乙葉似らしい。
- 金曜ロードショーの『ルパン三世 天使の策略 〜夢のカケラは殺しの香り〜』で、声優に挑戦したことがあった。ただ最初の1シーンだけだったためか、それに気づく人は少なかった。
- 悩みは先輩芸人である原口あきまさに自分のネタを堂々とパクられることである。なお、出川哲朗、武田鉄矢、志村けん、石橋貴明、三村マサカズ、原田泰造、堀内健、山崎弘也、岡田圭右、中山秀征、太田光などは原口もホリもレパートリーに含まれている。
- 年末特番『お笑い芸人大忘年会』でスピードワゴンの小沢一敬から楽屋ネタのほうが面白いと暴露された。因みにモノマネレパートリーの中にスピードワゴンも入っている。
- 『渡る世間は鬼ばかり』のファンで、同ドラマの登場人物のモノマネも得意としている。
- 『笑いの金メダル』の替え歌大賞では、えなりかずきの封印ネタを用いた替え歌で勝負するが、勝ちたいという執念が功を奏し、5位入賞を果たした。
- 2006年2月20日から同年4月20日まで、MSNの企画で「ホリの爆笑ものまね100連発」が開始。MSNサーチの検索で、「芸能人の名前+スペース+ものまね」と入力して検索をかけると、検索結果ページのスポンサーサイトの欄に芸能人のものまね動画が出てくる。
- 学生時代の一時期、俳優座の大道具のアルバイトをしていた。この『ミュージックステーション』のアルバイトスタッフに携わっていたことを番組演出に生かし、『笑いの金メダル』の企画では米村でんじろうが得意の科学知識を総動員したドミノに対抗する、芸人たちによるオリジナルドミノを作る際は奇抜なアイディアで大活躍し、渡り廊下を担当。倒れたドミノによってロウソクが発火し、ヒモを燃やし切った反動でサッカーボールが渡り廊下を突き抜けて次につながるドミノを倒すというギミックを考案するが、サッカーボールが思う通りに照準に合わずうまく発射できなかった為に結局自らが人間大砲の要領で渡り廊下間を滑る役目になった。
出演
テレビ番組
2014年現在
- 情報プレゼンター とくダネ!(フジテレビ)金曜準レギュラー
- 爆笑レッドカーペット(フジテレビ)キャッチコピーは「ノーモノマネ・ノーライフ」
- のびのびシティさいたま市(テレビ埼玉)
- ものまねグランプリ(日本テレビ)
- ホリプレゼンツ 求人任三郎がいく!(チバテレ)
過去
- 笑いの金メダル(テレビ朝日系・朝日放送制作)
- TVおじゃマンボウ(日本テレビ)
- エンタの神様 (日本テレビ)キャッチコピーは「ものまね界のプリンス」
- バックドロップ(メ〜テレ)
- チータとホリ&エリカの開運アゲアゲ(テレビ愛知)
- ダウトをさがせ!2007(TBS系・毎日放送制作)パロディドラマ『DOUBT LUCK!!』
- くちコミ☆ジョニー(日本テレビ)
- 爆笑オンエアバトル(NHK総合)戦績0勝2敗 最高317KB
- 音楽のちから、アートのちから、からだのちから(NHK教育)
- タモリのボキャブラ天国 大復活祭スペシャル(2008年、フジテレビ) キャッチコピーは「人間コピー製造機」
- ザ・イロモネア(TBS、2008年) ※ピンモネアに出演、FINALステージ敗退
- 新春ゴールデンピンクカーペットSP(フジテレビ、2009年1月1日)キャッチコピーは「ノーモノマネ ノーライフ」
- 2時っチャオ!(TBS) - 火曜レギュラー。
- ものまねバトル(日本テレビ)
- とんねるずのみなさんのおかげでした(フジテレビ) - 「博士と助手〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜」に出演
- ナニコレ珍百景(テレビ朝日) - 2009年9月23日放送分に、群馬県代表として出演(これは、事務所の先輩である井森美幸に担がされて出演したものである)
- スタイルプラス(東海テレビ) - あさりどの代理出演時
- 逃走中(第19回「激動明治の大事変」)(フジテレビ、2010年11月23日)- 森鴎外役
- 我思う、故に我ラーメン(HTBの深夜の新番組。2011年4月29日放送の第3回、同年5月6日放送の第4回に出演)
- ヤンヤンJUMP(テレビ東京、2011年5月14日)
- 勇者ヨシヒコと魔王の城 第7話(テレビ東京、2011年8月19日) - キサラ 役
- 勇者ヨシヒコと悪霊の鍵第9話(テレビ東京、2012年12月7日) - こんぱち 役
- 釧路エリア開局記念特番 宇梶・ホリ・ギャル曽根が行く 釧路の魅力発見!ふれあい旅(テレビ北海道、2011年8月27日。北海道ローカル)
- きらめきいっぱいさいたま市(テレビ埼玉)
- 汐留イベント部(日本テレビ)関東ローカル
- ヒミツのちからんど(NHK教育)レギュラー
- トコトンハテナ(テレビ東京)リポーター
ラジオ番組
- ホリのスーパーホットニュース(ニッポン放送、2004年10月 - 2005年3月)
- 東京REMIX族(J-WAVE)
テレビCM
- 資生堂「uno」 - 『TVおじゃマンボウ』のおじゃま刑事の服装で出演している日本テレビ限定の放送バージョンが存在していた。
声優出演
映画
CD
- ホリネタ(アルバム/MHCL-488)
DVD
- ホリものまね単独ライブ『本人不在!ちょ、まてよ!!』(PCBE-51115)
ものまねレパートリー
あ行
- 芥川隆行
- 麻生太郎
- 阿藤快
- 雨上がり決死隊(宮迫博之・蛍原徹)
- 荒木経惟
- 綾小路翔(氣志團)
- 石倉三郎
- 石橋貴明(とんねるず)
- 伊集院光
- イジリー岡田
- 市原悦子
- いつもここから(山田一成・菊地秀規)
- いっこく堂
- 井森美幸
- 岩尾望(フットボールアワー)
- 上田晋也(くりぃむしちゅー)
- 内村光良(ウッチャンナンチャン)
- ウド鈴木(キャイ〜ン)
- 大泉洋
- オール巨人(オール阪神・巨人)
- 岡田圭右(ますだおかだ)
か行
- 掛布雅之
- 片岡愛之助
- 片岡鶴太郎
- 桂小枝
- 桂ざこば
- 加藤和也
- 加藤茶
- 加藤善博
- 金子賢
- 金子貴俊
- 狩野英孝
- 上地雄輔
- 木村匡也
- 木村拓哉(SMAP)
- 木村洋二(STVアナウンサー)※北海道限定の場合が多い。
- クロちゃん(安田大サーカス)
- 桑田佳祐(サザンオールスターズ)
- 劇団ひとり
- ケンドーコバヤシ
- ココリコ(遠藤章造・田中直樹)
- 小杉竜一(ブラックマヨネーズ)
- 小林稔侍
さ行
- 堺雅人
- 佐藤祐造(インスタントジョンソン)
- さまぁ〜ず(大竹一樹・三村マサカズ)
- サンプラザ中野くん
- 次長課長(河本準一・井上聡)
- 品川祐(品川庄司)
- 清水よし子(ピンクの電話)
- 清水圭
- 志村けん
- 笑福亭鶴瓶
- スピードワゴン(井戸田潤・小沢一敬)
- 杉山とく子
- 鈴木紗理奈
た行
- 高橋茂雄(サバンナ)
- 滝口順平
- 滝藤賢一
- 武田鉄矢
- 田中卓志(アンガールズ)
- 田中康夫(新党日本代表)
- 田村正和
- 津川雅彦
- 月亭方正
- つぶやきシロー
- つるの剛士
- 寺門ジモン(ダチョウ倶楽部)
- テリー伊藤
- 出川哲朗
- ドクロベエ(アニメ『ヤッターマン』)
- 徳井義実(チュートリアル)
- トシ(タカアンドトシ)
な行
- 長井秀和
- 中尾彬
- 中川礼二(中川家)
- 中山秀征
- 南海キャンディーズ(山里亮太・山崎静代)
- 永沢君男(アニメ『ちびまる子ちゃん』)
- 西川貴教(T.M.Revolution)
- 西村雅彦
- 猫ひろし
- ネプチューン(名倉潤・原田泰造・堀内健)
- 野村昭子
は行
- 橋下徹(大阪府市長)
- 爆笑問題(太田光・田中裕二)
- はなわ
- 花輪和彦(アニメ『ちびまる子ちゃん』)
- 濱口優(よゐこ)
- 浜崎憲孝(アニメ『ちびまる子ちゃん』)
- はるな愛
- 板東英二
- 東国原英夫(前宮崎県知事)
- 東野幸治
- 肥後克広(ダチョウ倶楽部)
- ビートたけし
- ビビる大木
- 平泉成
- 福山雅治
- フリーザ(アニメ『ドラゴンボールZ』)
- 藤井隆
- 藤岡琢也
- 藤木茂(アニメ『ちびまる子ちゃん』)
- ボビー・オロゴン
- ボヤッキー(アニメ『ヤッターマン』)
ま行
や行
ら行
ものまねネタ
絶対に言わないこと
その人が絶対に言わないであろう事をものまねで言う、ホリが開発した新たなものまね芸である。「ホリネタ」には、「中尾彬が絶対に言わないこと」が収録されている。
- 金八先生(武田鉄矢):「世の中なあ、金さえあれば何でもできるぜ、おい!」「あ〜あ、みんな死ねばいいのに!」「おれさぁ、この年になってこんなにオナニーするとは思わなかったよ」「塾に行きなさい、塾に!塾はいいよぉ!」「あ〜あ、下ネタしか思いつかねぇ」「俺とピッコロはもともと一人の人間だったんだよ」
- 木村拓哉:「ホリくん、(電話)番号交換しない?」「おいちょっと待ってよ」
- えなりかずき:「先にシャワー浴びて来いよ」「俺が女にしてやろうか」「お前ババくせぇなあ」「お前服のセンスねぇなあ」
- 中尾彬:「お掃除終わりました」「中尾彬のショートコント!」
- ビートたけし…「ダンカンありがとう」「ダンカンごめんな」
- 福山雅治:「だっふんだぁ!」
モニターものまね
他のものまねタレントは行わないモニターを使ったものまねも披露する。生身のホリ1人とモニターのホリ2人の計3人のホリがテリー伊藤のものまねしながら漫才をする「テリー伊藤のトリオ漫才」のように実際ではありえないものまねを披露することもある。
ものまね早口言葉
『8時だョ!全員集合』の人気コーナー「早口言葉」のものまねバージョン。誰もが知っている早口言葉をものまねで披露する。
ものまね替え歌メドレー
嘉門達夫の「替え唄メドレー」をベースに、ものまねで披露する。
太鼓ゲームのものまね
バンダイナムコゲームスの人気ゲーム「太鼓の達人」のものまねバージョン。通常の「太鼓の達人」で譜面通り太鼓を叩いて演奏するのに対し、ものまねで披露する。
ほか多数
脚注
外部リンク
- プロフィール(ホリプロコム公式)
- ホリ 公式ブログ
- テンプレート:Twitter
- タレントデータバンク ホリインタビュー