つぶやきシロー
テンプレート:複数の問題
テンプレート:Infobox お笑い芸人
つぶやきシロー(1971年(昭和46年)3月10日 - )は、日本のピン芸人(お笑いタレント)である。本名、永塚 勤(ながつか つとむ)。
栃木県下都賀郡野木町出身。ホリプロ所属。愛知学院大学文学部心理学科卒業。身長170cm、体重73kg。
目次
人物
独特の栃木訛りで「ムカついた事」などあるあるネタをつぶやくのが芸風である。芸名および芸風は、尊敬するマギー司郎(茨城県下館市(当時)出身)から拝借した(本人は否定している)[1]。かつては茶髪のマッシュルームヘアが特徴だった。
1990年代後半、『ボキャブラ天国』シリーズで爆笑問題・ネプチューンらと共に人気を獲得した。しかし、ボキャブラブームの衰退と共に、一時は死亡説・自殺未遂説が流れたほど仕事が激減した。実際にはホリプロ主催のライブなどに定期的に出演しており、一発屋芸人の代名詞として語られていたが、久しぶりのテレビ露出となった『笑いの金メダル』(2004年 - 2007年)で再び話題となった。同番組のリニューアルに伴い、2005年ごろから再びテレビでの露出が減っているが、一時期よりは出演している。
1997年当時のバンプレスト(現:バンダイナムコゲームス)のイメージキャラクターをつとめていた。
本人曰く唯一のレギュラー番組は『あの人は今!?』らしい。
2005年(平成17年)末から2006年(平成18年)にかけ、声優業界大手の81プロデュースが主導するCGアニメ『南の島の小さな飛行機 バーディー』に出演し、声優としての新境地を開拓した。
2008年6月にテレビ東京『怒りオヤジ3』に出演した女性の占い師が番組内で「2009年3月に再ブレイクする」と予言したが、結局再ブレイクとまではいかなかった。
2010年(平成22年)より、東ハトのスナック菓子のキャンペーンキャラクターに起用され、twitterで「つぶやき」を開始。契約終了後もtwitter上で往年同様の「あるあるネタ」を披露している。
趣味:食べる事、裾上げ。
特技:つぶやく事、立ち漕ぎ。
逸話
- 柔道部員だった経歴を持っている。
- 熱狂的中日ドラゴンズファンであり、愛知学院大学には中日の応援のために進学したとの事である。大学時代に元中日選手の戸田善紀が経営する焼肉屋でバイトをしていたことがある。2011年8月2日の「テレビ愛知 ドラゴンズ戦中継 もっと!LIVE2011」中日対ヤクルト(ナゴヤドーム)にゲスト出演した。
- 上記以外にも、先輩であるさまぁ〜ずとはライブに出演でバーのマスターや駅長の役などを演じるなど仕事で共演することがあるが、『リンカーン』で大竹を焼肉屋に誘うドッキリを仕掛けた時は、大竹がドタキャンしたためロケを中止にされてしまった(後日の再収録では仕掛け人を南海キャンディーズの山里亮太とバナナマンの設楽統に変更された)。
- 女性ピン芸人のカリカナタは、つぶやきシローに憧れてホリプロに入った[2]。
- 同じホリプロ所属のタレント伊集院光と仲がよく、彼がパーソナリティーを務めるラジオやテレビ番組に時々出演する。伊集院とは「自分と同じ『事務所の中で唯一自分以外に浮いている存在』」としてお互いに認識しており親交を深めたが、つぶやきはかつて現伊集院夫人の篠岡美佳に好意を寄せていたという[3]。
- ソフト・オン・デマンドの大ファン。特に『手コキクリニック』シリーズが好き。サンプルビデオを見るためにパソコンを購入したほど[4]。購入したがインターネットの設定が分からず、メーカーサポートセンターの女性に「インターネットに繋がらない」と言い、設定を手伝ってもらう際に「どのページが見られないのでしょうか?」と聞かれ、「ソフト・オン・デマンドじゃあ!」とキレ気味に言い対応してもらった[5]。
- 2010年12月1日配信の『内村さまぁ~ず』内の企画で人間ドックに入り、結核の疑いがあると言う診断結果が出る。ただし他人には感染しないもので、その後の精密検査で快方に向かっていると診断される。診断後、禁煙を始める。
出演・活動
バラエティーなど
- 怒りオヤジ3(ナレーションのみ、2005年4月 - 2009年3月 テレビ東京系)
- 南の島の小さな飛行機 バーディー(NHK教育テレビ)
- さまぁ〜ず×さまぁ〜ず(不定期出演。テレビ朝日)*前説も担当
- 伊集院光のばんぐみ(BS11デジタル)
- モヤモヤさまぁ〜ず2(不定期出演。テレビ東京)
- げりらっパ(不定期出演。2003年 - 2008年 名古屋テレビ)
- AHERA(テレビ朝日)
- タモリのボキャブラ天国(キャッチフレーズはロンリーウィスパー)(フジテレビ系)
- 前略ヒロミ様(フジテレビ系)
- 週刊スタミナ天国(フジテレビ系)
- 少年サトル(フジテレビ系)
- 超人サトル(フジテレビ系)
- くりぃむナントカ (テレビ朝日)
- アメトーーク (テレビ朝日)
- 爆笑ピンクカーペット(フジテレビ系)キャッチコピーは「お正月ってめでたいよね」 → 「哀しき男の独り言」
- 新春ゴールデンカーペット(フジテレビ、2011年1月1日) キャッチコピーは「哀しき男の独り言」
- ウンナン極限ネタバトル! ザ・イロモネア 笑わせたら100万円(TBS) 『ゴールドラッシュ』に出演。3週目クリア。イロモネア出場権獲得。意外にも成績がよくウンナンからは先生と呼ばれている。
- ネプリーグ(フジテレビ)
- 学校へ行こう!(TBS、1997年10月 - 1999年3月)
- マジカル頭脳パワー!!(日本テレビ)
- 進め!電波少年(日本テレビ)
- ともさか家の憂鬱(日本テレビ)・「つぶやき犬」として。
- 森田一義アワー 笑っていいとも!(1997 - 1998年 フジテレビ系)
- つぶやきシローのオススメッG(ナレーションのみ、テレビ東京系、2003年 - 2005年3月25日)
- 超爆笑BOOING(関西テレビ 関西ローカル) - 7週勝ち抜きチャンピオン。
- ジャスト内コーナー 「お部屋改装し隊」 (2005年1月10日 ゲスト)
- 中居正広のボク生き!(フジテレビ)
- ものしり一夜づけ(NHK)
- 田舎に泊まろう!(テレビ東京)
- インディ上手(日本テレビ)
- 怪しい××
- お笑いDynamite!(TBSテレビ)キャッチコピーは「ロンリーウィスパー2008」
- ひらめ筋GOLD(日本テレビ)
- 未来創造堂(日本テレビ) 2006年8月18日ゲスト
- 笑いの金メダル(朝日放送)
- 笑点(日本テレビ) 2008年1月27日ゲスト
- 秘密のケンミンショー 2008年6月26日ゲスト(栃木県民代表として)
- 笑点Jr.(日テレプラス)2008年9月28日 - 10月5日ゲスト
- ネプリーグ(フジテレビ)2008年10月20日 ゲスト
- NHKスペシャル「女と男〜最新科学が読み解く性」(NHK)2009年1月
- サカスさん(TBS)2009年4月 - 9月、火曜レギュラー
- 月刊とれたてマイビデオ (NHK) 2010年5月23日
- 全国高等学校クイズ選手権(第19回)(日本テレビ) - 3人バラバラ面接クイズの集中力(小豆の箸うつし)の部屋の面接官
- 主演 さまぁ〜ず 〜設定 美容室〜(日本テレビ)2010年10月21日
- とちぎブランド情報番組 栃木のきらめき(とちぎテレビ)ナレーションのみ
- テレビでWebで、出会いを見つける36時間無料放送(WOWOW) - (#1・生放送の中継担当。)
- ご自慢ライブ おしあげNOW→東京スカイツリータウン MXご自慢ライブ(東京メトロポリタンテレビジョン、2012年7月 - ) - アシスタント
- 世界は言葉でできている(フジテレビ)2012年11月7日・12月19日 - 本名でゲスト出演。
ドラマ
- お天気お姉さん(パート1)(テレビ朝日、1997年)
- 踊る大捜査線(フジテレビ、1997年)
- 研修医なな子(テレビ朝日、1997年)
- 美少女H3 「少女たちの異常体験」(フジテレビ、1999年)
- TRICK(パート3)(テレビ朝日、2003年)
- 特命係長・只野仁 第22話ゲスト(テレビ朝日、2007年1月12日)
- 和田アキ子殺人事件(TBS、2007年2月12日)
- ハイパーボッツ(キッズステーション) - フリーズ(吹き替え)
- 7人の女弁護士(テレビ朝日、2008年6月) 第10話 瀬尾耕四郎 役
- ウォーキン☆バタフライ(テレビ東京、2008年8月1日)
- 第9回文芸社ドラマスペシャル 「ペーパー離婚〜娘の結婚VS親の離婚〜」(テレビ朝日、2010年2月7日)
- 水曜ミステリー9 刑事・ガサ姫〜特命・家宅捜索班〜2(テレビ東京、2013年5月8日) - 警官 役
- 三匹のおっさん〜正義の味方、見参!!〜 第6話(テレビ東京、2014年2月28日) - 店長 役
ラジオ
パーソナリティ
- つぶやきシローのオールナイトニッポン(ニッポン放送、1997年10月 - 1998年3月、月曜2部担当)
- つぶや句575(NHK松山放送局・ラジオ第1全国放送、2011年3月31日から第5週の水曜日に放送)
ゲスト出演
- 伊集院光・日曜日の秘密基地-日曜ゼミナールゲスト講師(TBSラジオ)
- ポアロのあと何分あるの?(2009年3月2日 インターネットラジオ放送局BBstation)
映画
- Y氏の隣人(バンダイビジュアル、1997年) 主演
- SUPPINぶるうす(2004年)
- 日本以外全部沈没(2006年)
- テニスの王子様(2006年) - 酔っ払いのおっさん 役
- 仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE(2010年) - 情報屋のストーン 役
- キシメンちゃん(2010年) - 麺神様 役
- 市民ポリス69(2011年)
アニメ
- こちら葛飾区亀有公園前派出所(フジテレビ、2003年6月15日ゲスト) - 粒焼
- 南の島の小さな飛行機 バーディー(NHK、2005年 - 2006年) - ボギー
- 天体戦士サンレッド シリーズ(tvk、2008年 - 2009年(第1期)、2009年 - 2010年(第2期)) - セミンガ
- ドラえもん のび太の新魔界大冒険 〜7人の魔法使い〜(2007年、劇場版) - 二つ星悪魔
- ドラえもん(2009年2月20日「山おく村の怪事件」) - 金原
- アラド戦記 〜スラップアップパーティー〜(テレビ東京、2009年) - ウェリ
- 最強武将伝 三国演義(テレビ大阪、2010年) - 督郵
- ブラッドラッド(TOKYO MX、2013年) - 雪男
CM
- ローソン 「ローソンに行かなくちゃ」編(1997年)
- 中山エミリと共演
- バンプレスト 新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク(1997年)
- バンプレスト 超魔神英雄伝ワタル まぜっこモンスター(1997年)
- バンプレスト ボカンと一発!ドロンボー 完璧版(1997年)
- バンプレスト ポケモンボール(1997年)
- 資生堂UNO 男のスキンケアタンク 「セキュリティチェック」編(2009年)
- 日産自動車 キューブ(3代目)「つぶやきシロー・タッチパネル」編(ナレーション、2010年6月-)
- マルハン(2010年8月)
- 和田アキ子と共演
- 日本横断グリコワゴン(江崎グリコ、2010年)
ビデオ
音楽
- フラワージェネレーション(1997年。桜井秀俊と共演。「セキララ〜つぶやきと桜井」名義)
- 4グラムの砂/おかあさん(1998年。「セキララ〜つぶやきひとりぼっち」名義。それぞれザ・ゴールデン・カップス、ザ・テンプターズのカバー)
- MOTHER - SEAMO(PVへの出演)
- NO NEGATIVE, NO LIFE. - ポアロ(2009年、CDジャケットカバーへの出演)
書籍
舞台
- DRAGON BOWL(2006年1月28日 - 2月5日、東京池袋シアターグリーン)
- 7@dash~セブンダッシュ~【僕らの人生はいつもA’だった...】(2008年4月4日 - 6日、東京池袋シアターグリーン)
- Trifle ~reorder~(2010年1月27日 - 31日、全労済ホールスペース・ゼロ)
- Theatre劇団子 劇団創立20周年記念 第29回公演「落人たちのブロードウェイ」(2012年9月13日 - 17日、紀伊國屋ホール)
脚注
関連項目
外部リンク
- ↑ 『内村さまぁ〜ず』第77回の発言にて
- ↑ DVD復刻版「だいぃ〜ん」×「うそぉ〜ン」副音声にて
- ↑ 『伊集院光 深夜の馬鹿力』『伊集院光 日曜日の秘密基地』での伊集院の発言にて
- ↑ 『伊集院光 深夜の馬鹿力』での伊集院の発言にて
- ↑ 『伊集院光 のばんぐみ』での伊集院の発言にて