橋爪功
テンプレート:Mboxテンプレート:ActorActress 橋爪 功(はしづめ いさお[1]、1941年9月17日 - )は日本の俳優。演劇集団 円代表、円企画所属。
目次
経歴
生い立ち
大阪・東住吉区に生まれた[2]。路地奥の上下に二間、内風呂と小さな庭のある借家で育つ[2]。父・徳松は和歌山県の海南出身[2]。母・きぬは社会的には日陰の身で[3]、父の籍に入っておらず、父には本妻が別にいた[2]。11才上の兄はいったん母親の兄の籍に入った後、父の籍に入ったので、当初は功が母の戸籍上では長男となっていた[2]。功が物心ついた頃は父・徳松は大阪電気商会という会社の重役を務めていた[2]。功も兄もしょっちゅう本宅に行き、父が会社から本宅に帰る時は、お土産とかを取りにいった[3]。“イヤな思い”をしたことはなかった[3]。
学生時代
中学2年で父親を亡くす[4]。父の本妻は病弱だったため、父の死後まもなく亡くなった[4]。
天王寺高校1年の2学期、東京に転居。[4]。青山高校に転校した[4]。青高ではみんな髪が長くて服装も自由、一遍に軟弱な気質に染まった[5]。
俳優として
1961年、文学座附属演劇研究所の1期生に応募し合格。同期には岸田森、草野大悟、寺田農、樹木希林、小川眞由美、北村総一朗がいた。1963年、文学座を離れ劇団雲に参加する。1974年、尊敬する芥川比呂志演出の舞台『スカパンの悪だくみ』で関西弁でスカパンを演じ、この仕事が俳優としての転機となり一躍演劇界のスターとなる。
1975年、芥川、仲谷昇、岸田今日子、有川博らとともに、演劇集団 円の創立に参加。以降も所属する円を中心に、舞台活動を続けている。2006年、前代表の仲谷昇の死後、円の代表となる。野田秀樹との二人芝居『し』や、椎名桔平と共演の『レインマン』など、外部出演も多い。
2010年1月に放送されたFMシアター『かわり目~父と娘の15年~』(NHK大阪放送局製作)では、放送文化基金賞演技賞受賞。
2011年、第46回紀伊國屋演劇賞個人賞を受賞。
テレビドラマでは、連続ドラマ・2時間ドラマ問わずにコンスタントに出演し、しかも主役から脇役まで幅広く演じ分けて個性を発揮(若い頃は脇役専門で、1970年代から1980年代には個性派の悪役としても活躍している)。なお、主役を演じるようになったのは50代に入ってからである。またナレーションもこなしている。
コミカルな役から、シリアスな役まで幅広く演じることのできる、ドラマや映画において欠かせない貴重な俳優である。海外ドラマの吹き替えや、中学校国語科教科書音声教材CD(光村図書版)での魯迅『故郷』の朗読などもこなしている。
受賞歴
- 第13回日本アカデミー賞優秀助演男優賞 - 映画「キッチン」、「ジュリエット・ゲーム」、「善人の条件」
- 第15回日本アカデミー賞優秀助演男優賞 - 映画「おいしい結婚」
- 第20回日本アカデミー賞優秀主演男優賞 - 映画「お日柄もよくご愁傷さま」
- 第9回読売演劇大賞優秀男優賞
- 第15回読売演劇大賞選考委員特別賞 - 舞台「実験」「レインマン」
- 第36回放送文化基金賞演技賞 - ラジオドラマ「かわり目〜父と娘の15年〜」
- 第46回紀伊國屋演劇賞個人賞 - 舞台「ゴドーを待ちながら」「ウエアハウス circle」
- 第37回日本アカデミー賞 優秀主演男優賞[6]
人物・エピソード
- 青山高校の同級生にはザ・ドリフターズの仲本工事がいた。
- 若い頃は、出番の多い役が回ってくることは稀で、裏方の仕事も担当していた。「演技を学ぶどころか、大道具の積み込みとバラシばかりうまくなって(…)そういう恨みつらみがパワーになって、ここまで続けてこれたという面もあるんでしょう」と回想している。[7]。
- 『青春家族』のロケで静岡県土肥町(現・伊豆市)を訪れて以来、演劇集団 円のメンバーや地元の住民たちとともに、年に1回同町で野外演劇「菜の花舞台」を行っている。
- 舞台では小さな劇場が好みだという。「(小さな劇場では)お客さんとの距離感や独特の緊張感は特別(…)意外かもしれませんが、お客さんの側にいるのが好きなんです」と語る[8]。
- かつて多数演じていた悪役にはこだわりがあり、「“物分かりの良い上司"なんていう役もけっこう来るんだけど、たまには悪役もやりたいんだ(…)悪役に見えて実際は良い人だった、というんじゃなく、圧倒的に悪い、絶対に側にいてほしくないような人物も演じたいんですよ」と話している[9]。
- ドラマ『カミさんの悪口』『カミさんなんかこわくない』『鹿鳴館』『忠臣蔵 音無しの剣』などで、田村正和と多数共演している。映画『善人の条件』、ドラマ『ずっとあなたが好きだった』『スウィート・ホーム』『京都迷宮案内』『新・京都迷宮案内』(無印から9シリーズ連続共演)『笑う三人姉妹』、『告発〜国選弁護人』など、頻繁に共演している野際陽子との交流も深い。『夫婦道』(2007年)では、19年ぶりに武田鉄矢と共演した(以前の共演は1988年の『3年B組金八先生(第3シリーズ)』)。
- 北村総一朗は文学座に在籍した頃から「40年来の友人」で、北村は「仕事のなかった若い時はお互いに悶々としていた」と回想する[10]。北村とは、『新・京都迷宮案内』シリーズでも共演している。
- 2006年のTBS『日曜劇場』では、『輪舞曲』(1月 - 3月)、引き続き同枠の『おいしいプロポーズ』(4月 - 6月)に出演。日曜劇場の連投は、稀なケースである。
- 近年は、『水戸黄門』の主役・水戸光圀役の後任として名前が取りざたされたことがあった[11]。
- 福岡ソフトバンクホークスの大ファン(南海ホークス時代からのファン)。
- 身長168cm、体重63kg。O型。
- 最初の妻と離婚後に、舞台で共演した小川眞由美と婚約した。籍を入れないまま同棲していたが(事実婚)、数年後に婚約を破棄して別れている。
家族・親族
橋爪家
- 父・徳松(教育者、実業家)
- 父・徳松(明治26年2月生[12])は和歌山県の海南出身で、家は極貧だったが頭が良かったので地元の篤志家が金を出してくれて、中学を二年飛び級して大学に行った[2]。中学まで二里の道を毎日歩いた[2]。学校までの中間地点にいつも徳松が野糞をする松の木があって、地元の人はそこを“徳松の松”と呼んでいた[2]。橋爪が物心ついた頃は徳松は大阪電気商会の重役だったが、昔は旧制の天中(天王寺中学)で化学の先生をしていた[2]。そのうち何を思ったか教師をやめて東北大学の法科に入り直した[2]。そして満鉄関係の仕事で中国に渡ったりした[2]。汚職で一遍刑務所に入ったことがあった[2]。母は「お世話になってた人を庇(かば)って服役した」と述べている[2]。1年半後に出てきて、新しい会社を紹介してもらってそこの重役になった[2]。変わった人だった[2]。橋爪によれば「小柄ですし、男前でもなかったけど、ちょっと色気のある男だった。よく歌舞伎に連れてってくれた。いつも苦虫噛みぶしたような顔していた」という[3]。
- 略歴 - 大正5年東京高等工業卒[12]。横浜舎密化学研究所に入り朝鮮電気興業に転じ大阪府立天王寺中学・大阪今宮工業学校教諭となり昭和2年東北大法文学部卒後大阪織物に入社[12]。昭和13年専務[12]。昭和16年大阪電気商会大阪暖房商会取締役支配人に就任[12]。宗教は浄土宗[12]。趣味は観劇[12]。
- 母・きぬ
- 母・きぬは父・徳松より13下だった[3]。船場の甘い物屋の娘である[3]。明るい人で綺麗だった[3]。社会的には日陰の身だった[3]。平成元年没[13]。
- 姉、兄
- 橋爪によれば「兄貴は11上で間に姉がいるんですけど赤ん坊の時に本妻さんにあげちゃったんです。本妻さんには子供がなかったから。うちの姉は呑気な人でね。顔は誰が見たってうちのお袋とそっくりで本妻さんには全然似てないのに結婚するまで本妻さんが本当の母親だと思ってたの(笑)。楽天的なんです、お袋に似て。」という[2]。
- 父が死んだ時、兄は既に三井造船に入っていて岐阜に転勤していたけど、もともと飛行機が好きな人で、阪大の工学部で流体力学を勉強していたから、昭和30年頃、三鷹に航空技術研究所ができた時に公務員試験を受けてそこに入った[4]。
- 息子・遼(俳優)
出演作品
テレビドラマ
NHK
- 大河ドラマ
- 連続テレビ小説
- 赤ひげ 第18話「病人長屋東一番」 (1973)
- 少年ドラマシリーズ 赤い月 (1977) - 松川一郎 役
- 男たちの旅路 第2部 (1977) - 大沢司令補 役
- 新・なにわの源蔵事件帳 第6話「絵図面盗難事件」 (1983)
- オアシスを求めて (1985)
- ドラマ人間模様 追う男 (1986) - 後藤専務 役
- 橋の上においでよ (1987)
- 翼をください (1988) - 丸山光政 役
- 土曜ドラマ
- 銀行 (1994) - 業務本部長 役
- 金曜時代劇→土曜時代劇
- 冬の蛍 (1997)
- 新・花へんろ (1997)
- 結婚前夜 (1998) - 高杉楯夫 役
- 正月時代劇 四千万歩の男・伊能忠敬 (2001) - 伊能忠敬 役
- 月曜ドラマシリーズ
- 笑う三人姉妹 (2005) - 松岡幸平 役
- 海峡 - 市岡礼三 役
- プレミアムよるドラマ ラスト・ディナー 第8夜 「永遠の想い」 (2013)
- BS時代劇 神谷玄次郎捕物控(2014年)- 語り
日本テレビ
- 太陽にほえろ!
- 第103話「狼を見た少年」 (1974) - 谷内常夫 役
- 第205話「ジョーズ探偵の悲しい事件簿」 (1976) - 沢田 役
- 第255話「本日多忙」 (1977) - 中原 役
- 第266話「逃亡者」・第267話「追跡者」 (1977) - 久門修 役
- 第320話「翔べないカナリヤ」 (1978) - スナック「ルナ」マスター 役
- 大都会 闘いの日々 第20話「週末」 (1976) - ブルーフィルム屋 役
- いろはの"い" 第7話「同棲」 (1976) - 売春組織の男 役
- 熱中時代 第8話「危険な関係プレイバック」 (1978) - 山本 役
- 俺たちは天使だ! 第1話「運が悪けりゃ死ぬだけさ」 (1979) - 橋爪刑事 役
- 火曜サスペンス劇場
- 「松本清張スペシャル・歯止め」(1983)
- 「天使の復習」(1983年6月)
- 「それでも愛してる」(1983年10月)
- 「空白の実験室」(1986年5月)
- 「弁護士・高林鮎子」シリーズ (1986-2005) - レギュラー・竹森慎平 役
- 「スキャンダル」(1988年1月) - 山田卓次 役
- 「松原完治お金ちょうだい致します」 (2004) - 主演・松原完治 役
- 外科医有森冴子第2シリーズ (1992)
- 嵐の中の愛のように (1993、読売テレビ制作) - 高城俊介 役
- はだかの刑事 (1993) - 田村太助捜査課長 役
- たたかうお嫁さま (1995) - 安田正一 役
- グッドラック (1996) - 飛鳥光太郎 役
- 24時間テレビ 「愛は地球を救う」スペシャルドラマ・心の扉 (1998)
- 今夜は営業中!(1999年9月18日)
- オカン (2000) - 北村鶴雄 役
- 87% (2005) - 宇月寅蔵 役
- DRAMA COMPLEX
- 私が私であるために (2006) - 朝比奈誠一 役
TBS
- ザ・ガードマン
- 第34話「ダイヤモンド作戦」 (1965)
- 第43話「顔の消えた男」 (1966)
- 第57話「危険を買う男」 (1966)
- 第134話「影なき殺人命令」 (1967)
- 第167話「停年殺人」 (1968)
- 第172話「怪談殺人鬼ホテル」 (1968)
- 第206話「新婚旅行は地獄へどうぞ」 (1969)
- 第229話「怪談・私と同じ顔の幽霊」 (1969)
- 第294話「ハレンチ奥さんの完全犯罪」 (1970)
- 第327話「ショック! 雨の夜は死人が舞う」 (1971)
- 楠木正成 怒濤日本史(1966年、毎日放送制作)寺山修司脚本
- 新帰朝者(1968年,MBS制作)永井荷風原作、遠藤周作脚本
- テレビ文学館 名作に見る日本人「三四郎」(1968年、毎日放送制作)
- キイハンター 第202話「サイコロGメン 御用旅」 (1972)
- 影同心 第19話「色の地獄は殺し節」 (1975、毎日放送制作) - 島田太兵衛 役
- 宇宙鉄人キョーダイン 第31話「ああ兄ちゃんが!! スカイゼルになれない」 (1976、毎日放送制作) - デスガッター 役
- 人間の証明 (1978年,MBS制作) - 宮武教授 役
- 拳骨にくちづけ (1981)
- 茜さんのお弁当 (1981) - 野田治夫 役
- 淋しいのはお前だけじゃない (1982) - 小川靖 役
- モモ子シリーズ
- 聖母モモ子の受難 (1983)
- スキャンダル黙示録 (1985)
- 芸者モモ子の復活 (1989)
- 最後の審判 (1997)
- 3年B組金八先生3 (1988)
- スティル・ライフ-霧子とマリエの犯罪的同棲生活 (1989)
- 結婚したい男たち (1991) - 牛島勉 役
- ずっとあなたが好きだった (1992) - 西田常雄 役
- ティファニーで朝食を (1992)
- 愛するということ (1993) - 月村宗三郎 役
- 月曜ドラマスペシャル→月曜ミステリー劇場→月曜ゴールデン
- 刑事・野呂盆六 - 主演・野呂盆六 役
- (1) 完全犯罪の女 (1993)
- (2) 殺意のマリア (1994)
- 松本清張特別企画・父系の指 (1995) - 峯太郎 役
- フォトグラファー桜井美由紀 - 重金俊之 役
- (1) 夜の虹 (1996)
- (2) 死都物語 (1997)
- (3) 暗黒凶像 (1998)
- ヤマ勘記者の事件日誌 - 主演・山尾武 役
- (1) 北の天使たち (1997)
- (2) 妻を捨て蒸発した男の謎を追って博多 (1997)
- 横山秀夫サスペンス 第三の時効シリーズ - 捜査一課長・田畑昭信 役
- 沈黙のアリバイ (2002)
- 第三の時効 (2003)
- 密室の抜け穴 (2003)
- ペルソナ-偽りの微笑 (2004)
- 囚人のジレンマ (2004)
- モノクロームの反転 (2005)
- 冤罪~父と子の旅路~ (2005) - 柳瀬光三 役
- そうか、もう君はいないのか (2009) - 武田 役
- ヤメ判 新堂謙介 殺しの事件簿 (2011) - 新堂謙介 役
- 京都殺人授業 第一講座「雨の中の義経」 (2013) - 北山丈晴 役
- 刑事・野呂盆六 - 主演・野呂盆六 役
- カミさんの悪口 - 茂木修二郎 役
- カミさんの悪口 (1993)
- カミさんの悪口2 (1995)
- スウィート・ホーム (1994) - 宮坂武雄 役
- パパはニュースキャスタースペシャルIII (1994) - 小暮秀夫 役
- 私はニュースキャスター 迷惑でしょうが (1995)
- 今夜もテレビで眠れない (1995)
- 金曜ドラマ 愛していると言ってくれ (1995) - 榊伸吉 役
- キャンパスノート (1996) - 鶴岡修造 役
- 東芝日曜劇場 カミさんなんかこわくない (1998) - 神戸保 役
- あきまへんで! (1998) - 中田康弘 役
- 百年の物語・第3夜「現代編・Only Love」 (2000) - 井上弁護士 役
- 嫁はミツボシ。 (2001) - 新庄政吉 役
- ナショナル劇場 こちら本池上署 - 青柳副署長 役
- 第1シリーズ (2002)
- 第2シリーズ (2003)
- 第3シリーズ (2004)
- 第4シリーズ (2004)
- 第5シリーズ (2005)
- あなたの人生お運びします! (2003) - 日高千吉 役
- 松本清張サスペンス特別企画 霧の旗 (2003) - ナレーター
- 新しい風 (2004) - 延岡良治 役
- 女系家族 (2005) - 大野宇市 役
- 日曜劇場
- 夫婦道 - 中森修造 役
- 夫婦道 (1) (2007)
- 水曜劇場 夫婦道 (2) (2009)
- あの戦争は何だったのか 日米開戦と東条英機 (2008) - 東郷茂徳 役
- スペシャルドラマ「花祭」(2009年10月3日、中部日本放送/TBS) - 白山宝介 役
- ドラマ特別企画「塀の中の中学校」 (2010) - 石川政明 役
- MBS開局60周年記念スペシャルドラマ「花嫁の父」(2012年1月8日、毎日放送/TBS) - 星野紘一郎 役
- ハンチョウ〜警視庁安積班〜シリーズ6(2013) - 水沢圭次郎 役
- スペシャルドラマ「LEADERS リーダーズ」(2014年3月22日・23日) - 石山又造 役
フジテレビ
- ライオン奥様劇場・影の車(1971) - 小磯淳一 役
- 恐怖劇場アンバランス 第4話「仮面の墓場」 (1973) - 山口哲夫 役
- 大空港 第11話「ライン河の追跡」 (1978)
- 平岩弓枝ドラマシリーズ・午後の恋人(1979) - 宇刈乙也 役
- 影の軍団III(1983、関西テレビ制作) - ナレーター
- 年下のひと (1983、東海テレビ制作)
- 影の軍団IV/幕末編 (1985、関西テレビ制作) - 瓢斎 役
- 夏家族 (1987)
- 熱くなるまで待って! (1987) - 新田 役
- 女性作家サスペンス「攻撃は最低の防御」(1988)
- さよなら李香蘭 (1989)
- あいつがトラブル (1989) - 港街署長・水原万吉 役
- 日本一のカッ飛び男 (1990) - 西本久司 役
- お江戸捕物日記 照姫七変化 (1990) - ナレーター
- パパ!かっこつかないゼ (1990)
- 世にも奇妙な物語
- 復讐クラブ (1990)
- 逆探知 (1992)
- 笑う頭脳 (1995)
- 仕掛人・藤枝梅安 (1990) - 彦次郎 役
- 壱 梅安二人旅 (1991)
- 弐 梅安仕掛針 (1991)
- 参 梅安流れ星 (1991)
- 四 梅安迷い箸 (1991)
- 五 さみだれ梅安 (1991)
- 対決 (1993)
- 1970 ぼくたちの青春 (1991)
- ジュニア・愛の関係 (1992) - 稲城徳善 役
- 風車の浜吉捕物綴 (1992)
- 君のためにできること (1992)
- 乾いて候 (1993) - ナレーション
- サスペンス魔・迷い道 (1993、関西テレビ制作) - 主演
- 御家人斬九郎 第1シリーズ 第4話「青い肌の謎」(1995年、映像京都) -王紹栄 役
- Days (1998) - 竹内克彦 役
- 剣客商売 - ナレーション
- 第1シリーズ (1998)
- 第2シリーズ (1999)
- 第3シリーズ (2001)
- 第4シリーズ (2003)
- 第5シリーズ (2004)
- スペシャル「助太刀」 (2004)
- スペシャル「母と娘と」 (2005)
- スペシャル「決闘・高田の馬場」 (2005)
- スペシャル「女用心棒」 (2006)
- スペシャル「春の嵐」 (2008)
- 金曜エンタテイメント→金曜プレステージ
- 主夫デカと猛妻鑑識官の夫婦事件帳 (1999) - 志摩勇次 役
- おもろい夫婦事件帖 (1,2) (2001)
- 滅びのモノクローム (2004) - 月森進之助 役
- ドクター小石の事件カルテ - 小石三郎 役
- (1) 血痕 (2004)
- (2) 検死 (2006)
- (3) 毒薬 (2006)
- (4) 劇薬 (2008)
- (5) 毒炎 (2009)
- (6) 異物 (2009)
- 堂場瞬一サスペンス 逸脱〜捜査一課・澤村慶司〜 (2013) - 谷口吾郎 役
- 堂場瞬一サスペンス 執着〜捜査一課・澤村慶司〜 (2014) - 谷口吾郎 役
- ショカツ (2000,KTV制作) - 鹿間義則警視正 役
- 帰らざる黄金の日々 南海ホークスへの鎮魂歌 (2004、関西テレビ制作) - ナレーション
- 鬼平犯科帳スペシャル 山吹屋お勝 (2005) - 三沢仙右衛門 役
- 婚カツ! (2009) - 桜田周五郎 役
- フジテレビ開局50周年記念ドラマ 不毛地帯(2009年10月 -2010年3月) - 谷川大佐 役
- 名古屋やっとかめ探偵団シリーズ(東海テレビ制作) - 波川まつ尾 役
- 名古屋やっとかめ探偵団(2010年6月20日)
- どえりゃあ婆ちゃん探偵団~湯けむりパラダイスの怪事件~(2011年1月4日)
テレビ朝日(旧NET)
- 新選組血風録 第12話「紅花緒」 (1965) - 高田清作 役
- 破れ傘刀舟悪人狩り 第4話「毒花は散った」(1974) - 喜平次 役
- 部長刑事 (1975、ABC制作) - 爪部長刑事 役
- 特捜最前線 第8話「愛と復讐の銃弾」 (1977)
- 破れ新九郎 第25話「大爆破!夜空に消えた新九郎」 (1979) - 池島市之進 役
- チェックメイト78 第14話「警部、罠を掛ける」 (1979、ABC制作)
- 新ハングマン 第8話「代議士の自殺を演出する兄弟秘書」 (1983,ABC制作)
- 序の舞 (1984)
- 若大将天下ご免! 第7話「父よ、あなたは捕った!」 (1987) - 青木孫兵衛 役
- 大家族ドラマ 嫁の出る幕 (1994) - 中川重次 役
- 殿さま風来坊隠れ旅 (1994) - ナレーション
- 小児病棟・命の季節 (1996) - 岩尾道彦 役
- 女教師 (1998) - 長谷川淳平 役
- 笑ゥせぇるすまん(1999年) - 当前凡一 役
- 木曜ミステリー
- 土曜ワイド劇場
- 新・赤かぶ検事奮戦記 (1994-2005) - 主演・柊茂 役
- 半落ち (2007) - 岩村刑事部長 役
- 天才刑事・野呂盆六 - 主演・野呂盆六 役
- (1) スワンの涙 (2007)
- (2) 母という名の罠 (2008)
- (3) 復讐の天使 (2009)
- (4) 母よ…… (2009)
- (5) いい死、旅立ち(2010)
- (6) 哀しみ館の惨劇!(2011)
- (7) 美しき母の伝説(2013)
- ぼくらはみんな生きている (2003) - 神山恵庵 役
- 忠臣蔵 (2004) - 荻生徂徠 役
- 名奉行! 大岡越前(2005・2006) - ナレーション
- 新春サスペンス特別企画・黒いバッグの女 (2006) - 主演・古川昭一 役
- ミヤコ蝶々ものがたり (2007) - 三遊亭柳枝 役
- 松本清張 点と線 (2007) - 警視庁捜査二課・笠井係長 役
- 黒澤明ドラマスペシャル・第一夜 天国と地獄 (2007) - 馬場栄 役
- 鹿鳴館 (2008) - 飛田天骨 役
- 忠臣蔵 音無しの剣 (2008) - 大石内蔵助 役
- テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャル・落日燃ゆ (2009) - 佐藤賢了 役
- 女刑事音道貴子・凍える牙 (2010年) - 滝沢保 役
- ドラマスペシャル 樅ノ木は残った (2010年) - 酒井雅楽頭 役
- お母さんの最後の一日 (2010年) - 有村弘文 役
- 警視庁継続捜査班 (2010年)- 貴志徳治郎 役
- ナサケの女 〜国税局査察官〜(2010年)- 花形啓介 役
- 忠臣蔵〜その男、大石内蔵助(2010年) - ナレーション
- 新春ドラマSP 味いちもんめ(2011年) - 平松宗玄 役
- 告発〜国選弁護人(2011年)- 岡部雅也 役
- 最後の晩餐 〜刑事・遠野一行と七人の容疑者〜(2011年) - 内堀清二郎 役
- 陽はまた昇る(2011年) - 内堀清二郎 役
- ドラマスペシャル 刑事魂(2012年) - 三島昌道 役
- テレビ朝日開局55周年記念 ドラマスペシャル 上意討ち 拝領妻始末(2013年) - 柳瀬三左衛門 役
- ダブルス〜二人の刑事(2013年) - 前川誠一 役
- 松本清張ドラマスペシャル・三億円事件(2014年) - 平沼要 役
- 山田太一ドラマスペシャル 時は立ちどまらない(2014年) - 浜口吉也 役
- 家政婦は見た!(2014年) - 山尾元太郎 役
- ゼロの真実〜監察医・松本真央〜(2014年) - 小杉貞夫 役
テレビ東京
- 大江戸捜査網 第478話「仇討ち無情 親子の絶唱」(1981) - 渡海屋 役
- 竜馬がゆく (1982) - 清河八郎 役
- 古都 (1994)
- 新春ワイド時代劇
- 豊臣秀吉 天下を獲る! (1995) - ナレーター
- 忠臣蔵〜決断の時 (2003) - 吉良上野介 役
- 竜馬がゆく(2004) - 坂本八平 役
- 戦国疾風伝 二人の軍師 秀吉に天下を獲らせた男たち(2011) - 黒田宗円 役
- 忠臣蔵〜その義その愛(2012) - 堀部弥兵衛 役
- 女と愛とミステリー→水曜ミステリー9
- 旅行作家・茶屋次郎 - 主演・茶屋次郎 役
- (1) 梓川清流殺人事件 (2001)
- (2) 長良川殺人事件 (2002)
- (3) 四万十川殺人事件 (2003)
- (4) 熊野川殺人事件 (2004)
- (5) 千曲川殺人事件 (2005)
- (6) 伊豆狩野川殺人事件 (2006)
- (7) 天竜川連続殺人事件 (2007)
- (8) 渡良瀬川殺人事件 (2008)
- (9) 笛吹川殺人事件 (2011)
- 和泉教授夫妻シリーズ - 主演・和泉直人 役
- (1) 釧路湿原殺人事件 (2001)
- (2) 湯布院殺人事件 (2002)
- (3) 夏泊殺人岬 (2003)
- 指紋捜査官・塚原宇平の神業 - 主演・塚原宇平 役
- (1) 生き返った指紋 (2005)
- (2) 指紋は語る (2006)
- (3) 嘘つきな指紋 (2008)
- 逆光 保護司・笹本邦明の奔走 (2014) - 主演・笹本邦明 役
- 旅行作家・茶屋次郎 - 主演・茶屋次郎 役
- 水曜シアター9
- 雪冤 (2010) - 主演・八木沼悦史 役
- 赤い月 (2004) - 鄒琳祥 役
- 李香蘭 (2007) - 山口文雄 役
- ボクら星屑のダンス (2011) - 広岡謙二 役
- 親父がくれた秘密〜下荒井5兄弟の帰郷〜 (2012) - 下荒井奏助 役
- 松本清張 強き蟻(2014年) - 沢田信弘 役
WOWOW
- CO 移植コーディネーター (2011) - 斎藤利通 役
映画
- 放浪記 (1962)
- 千夜一夜物語 (1969) - 声の出演
- 太陽は泣かない (1976)
- 難病「再生不良性貧血症」と闘う 君はいま光のなかに (1978)
- 夏の秘密 (1982) - 三池久造 役
- 誘拐報道 (1982)
- 小説吉田学校 (1983) - 福田赳夫 役
- いつか誰かが殺される (1984)
- タンポポ (1985) - ボーイ 役
- 恋文 (1985) - カウンセラー 役
- マルサの女 (1987) - 大谷銀行営業課長 役
- 黒いドレスの女 (1987) - 朝吹英一郎 役
- バカヤロー!2 幸せになりたい。 (1989) - 笠松好司 役
- 善人の条件 (1989) - 藤村良策 役
- ジュリエット・ゲーム (1989)
- キッチン (1989) - 田辺絵理子 役
- あげまん (1990) - 寿 役
- ボクが病気になった理由 (1990) - 橋爪 役
- 女がいちばん似合う職業 (1990)
- おいしい結婚 (1991)
- 未来の想い出 Last Christmas (1992) - 宇留沢等 役
- 子連れ狼 その小さき手に (1993) - 柳生備前 役
- 居酒屋ゆうれい (1994) - 佐久間 役
- お日柄もよくご愁傷さま (1995)
- 時の輝き (1995)
- 四姉妹物語 (1995) - 小暮謙三 役
- お墓がない! (1998)
- 大安に仏滅!? (1998)
- すずらん〜少女萌の物語〜 (2002) - 常盤次郎 役
- 竜馬の妻とその夫と愛人 (2002) - 勝海舟 役
- ミスター・ルーキー (2002) - 瀬川監督 役
- ローレライ (2005) - 西宮貞元 役
- 涙そうそう (2006) - 稲嶺義郎 役
- 余命 (2009) - 諸井康平 役
- 交渉人 THE MOVIE タイムリミット高度10,000mの頭脳戦 (2010) - 栗原周五郎 役
- RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語 (2010) - 大沢悟郎 役
- SPACE BATTLESHIP ヤマト (2010) - 藤堂平九郎 役
- 奇跡(2011年) - 大迫周吉(航一の祖父・のぞみの父)役
- 「わたし」の人生(みち) 我が命のタンゴ(2012年)
- 東京家族 (2013) - 主演・平山周吉 役
- 永遠の0(2013) - 井崎源次郎 役
- 小さいおうち(2014) - 小中先生 役
バラエティ番組・教養番組
- 素敵な宇宙船地球号(2008年11月 - 2009年9月、テレビ朝日) - ナレーション
- NHKスペシャル 病の起源 第3集 うつ病〜防衛本能がもたらす宿命〜(2013年10月20日、NHK) - ナビゲーター
ラジオ
- 朗読(NHKラジオ第2放送)
- 青春アドベンチャー(NHK-FM放送)
- 「赤と黒」
- TBSラジオ
- 『トヨタプレゼンツ ドライブのように』(2006年)
- 『下町ロケット』(2012年) - 財前道生 役
- ラジオドラマ「被取締役新入社員」(2008年) - 川崎又三郎 役
- FMシアター「かわり目〜父と娘の15年〜」(2010年) - 長山吾郎 役
舞台
- 劇団雲公演
- 演劇集団 円公演
- 『天竺徳兵衛韓噺』(1977年)
- 『夜叉ヶ池』(1978年)
- 『雰囲気のある死体』(1980年)
- 『ハムレットQ1』(1983年)
- グローブ座公演 『ジュリアス・シーザー』(1989年)
- こどもステージ公演 『不思議の国のアリスの帽子屋さんのお茶の会』(1986年)
- 『叔母との旅』(1994年)
- 『ゆうれい』(1997年)
- 『シラノ・ド・ベルジュラック』(2001年)
- 公演 『実験』(2007年)
- 公演 『死の舞踏』(2008年)
- 『 ウエアハウス-circle-』(2011年)
- 花の会公演 『ドリスとジョージ』(1983年、小川真由美との二人芝居)
- PARCOプロデュース 『野田版・国性爺合戦』(1989年)
- NODA・MAP公演
- 野田地図番外公演 『し』(1995年、野田秀樹との二人芝居)
- 『パイパー』(2009年)
- 『エッグ』(2012年)
- TBS・グローブ座公演 『レインマン』(2006年)
- 新国立劇場 『ゴドーを待ちながら』(2011年) ウラディミール役
- シス・カンパニー公演『ドレッサー』(2013年)
『ファウスト』の公演をライフワークにしている。
CM
- 三井海上
- ロート製薬 パンシロン(ウッチャンナンチャンと共演)
- シャープ
- 本田技研工業 アコード 1993年
- トヨタ自動車 マークII 1998年
- 和真 全視界メガネ 2004年から(根本りつ子と共演)
- センコー
劇場版アニメ
吹き替え
- 刑事コロンボ 第三の終章:エディ・ケーン役
- ロビンとマリアン:リトル・ジョン役 ※テレビ版
- ハムレット (1964年の映画):ハムレット役 ※ソフト版
- ベイブ:ナレーター ※ソフト版
その他
- 朗読 夏目漱石作品集(CD31枚組) (日本音声保存)
- 新潮カセットブック (新潮社)
- 新潮CD (新潮社)
- 「ディズニーよいこの名作童話集(I・II)」 (1987)
- 「TBS文芸図書館・見知らぬ我が子/赤川次郎」 (世界文化社、1988)
- 「不射之射」(1988)
- 「幻想文学名作選」 (エニー、2005)
- 「三国志」 (大空社、2009)
参考文献
- 斎藤明美『家の履歴書 男優・女優篇』キネマ旬報社、2011年、p139 - 148