ライオン奥様劇場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

ライオン奥様劇場(ライオンおくさまげきじょう)は1964年10月から1984年9月まで(後継番組「ライオン午後のサスペンス」、「ライオン劇場」の放送期間も含む)の毎週月 - 金曜の13:00 - 13:30にフジテレビで放送されていた昼の帯ドラマシリーズ枠である。提供はライオン歯磨・ライオン油脂(1980年1月1日に両社は合併し、ライオンに)。

概要

オープニングキャッチとエンディングでは、TBSの「ライオン劇場」(ケンちゃんチャコちゃんシリーズ)と同じ、野生のライオンが吠える16ミリ実写フィルム映像が流れていた。

もともとは倒産した大手映画会社・新東宝がテレビ局向けに放出した作品を放送。その後、自社制作のテレビドラマを放送した。のちに吉永小百合と結婚した敏腕ディレクター・岡田太郎の手によって、数多くの作品が発表された。

なお、1979年と1980年の最初の1週目は当シリーズは放送せず、代わりに土居まさる司会の帯番組形式のゲーム合戦(月 - 木のチャンピオンが金曜の決勝戦で戦う形式)を放送した。

1983年より「ライオン午後のサスペンス」に路線変更し、1984年の最末期に再び元の路線(タイトルはTBSと同じ「ライオン劇場」、OPはライオンのアニメ)、に戻り、「喜劇・女の戦争」を最後に、1964年10月から続いたライオン提供の昼ドラマシリーズは1984年9月で終了。20年の放送にピリオドを打った。

最高視聴率

ライオン奥様劇場枠での歴代最高視聴率番組(ビデオリサーチ・関東地区調べ)は、『愛染かつら』(1965年8月20日放送・最終回)の38.5%。『月よりの使者』(1966年9月2日放送)の37.8%がそれに次ぐ。

放送作品一覧

1964年

1965年

1966年

1967年

1968年

1969年

1970年

1971年

1972年

1973年

1974年

1975年

1976年

1977年

1978年

1979年

1980年

1981年

1982年

1983年

これよりライオン午後のサスペンス

1984年

これよりライオン劇場

歴代ネット局

系列は現在の系列。○は現在他系列局だが、放送当時フジテレビ系列局や他系列とのクロスネットだった局。

放送対象地域 放送局 系列 備考
関東広域圏 フジテレビ フジテレビ系列 制作局
北海道 札幌テレビ 日本テレビ系列 ○1972年3月まで
北海道文化放送 フジテレビ系列 1972年4月開局から
青森県 青森放送 日本テレビ系列
岩手県 岩手放送 TBS系列 現:IBC岩手放送
宮城県 仙台放送 フジテレビ系列
秋田県 秋田テレビ 1969年12月開局から
山形県 山形テレビ テレビ朝日系列 ○1970年4月開局から
福島県 福島テレビ フジテレビ系列 1970年3月までと、1971年4月から[1]
福島中央テレビ 日本テレビ系列 ○1970年4月開局から1971年3月まで
山梨県 山梨放送
新潟県 新潟放送 TBS系列 1968年10月まで
新潟総合テレビ フジテレビ系列 1968年11月開局から
長野県 信越放送 TBS系列 1968年12月中旬まで
長野放送 フジテレビ系列 1968年12月下旬開局から
静岡県 静岡放送 TBS系列 1969年3月まで[2]
テレビ静岡 フジテレビ系列 1969年4月開局から
富山県 北日本放送 日本テレビ系列 1969年3月まで
富山テレビ フジテレビ系列 1969年4月開局から
石川県 北陸放送 TBS系列 1969年3月まで
石川テレビ フジテレビ系列 1969年4月開局から
福井県 福井テレビ 1969年10月開局から
中京広域圏 東海テレビ
近畿広域圏 関西テレビ
鳥取県 日本海テレビ 日本テレビ系列 1970年4月から1972年9月21日まで
当時の放送エリアは鳥取県のみ
1972年9月22日から電波相互乗り入れに伴い山陰中央テレビに一本化
島根県
島根県・鳥取県
山陰中央テレビ フジテレビ系列 1970年4月開局から、1972年9月21日までの放送エリアは島根県のみ
1972年9月22日から電波相互乗り入れに伴い鳥取県にもエリア拡大
岡山県
岡山県・香川県
岡山放送 1969年4月開局から[3]、1979年3月30日までの放送エリアは岡山県のみ
1979年4月2日から電波相互乗り入れに伴い香川県にもエリア拡大
広島県 広島テレビ 日本テレビ系列 ○1975年9月まで
テレビ新広島 フジテレビ系列 1975年10月開局から
山口県 山口放送 日本テレビ系列
徳島県 四国放送
香川県 西日本放送 当時の放送エリアは香川県のみ
1969年4月から1979年3月30日まで
1979年4月2日から電波相互乗り入れに伴い岡山放送へ一本化
愛媛県 愛媛放送 フジテレビ系列 現:テレビ愛媛、1969年12月開局から
高知県 高知放送 日本テレビ系列
福岡県 テレビ西日本 フジテレビ系列
佐賀県 サガテレビ 1969年4月開局から
長崎県 長崎放送 TBS系列 1969年3月まで
テレビ長崎 フジテレビ系列 1969年4月開局から
熊本県 熊本放送 TBS系列 1969年3月まで
テレビ熊本 フジテレビ系列 1969年4月開局から
大分県 大分放送 TBS系列
宮崎県 宮崎放送 1970年3月まで
テレビ宮崎 フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
1970年4月開局から
鹿児島県 南日本放送 TBS系列
沖縄県 沖縄テレビ フジテレビ系列 1970年10月から

ネット局に関する備考

  • 当番組の開始当時のネット局は、数局しかネットされなかったが、その後民放テレビ局が原則(当時)1局しかなかった地区でも放送された。1969年以降、フジテレビ系に加盟する局が開局され、ネット局は次々と増加に増加を重ねていった。また、他系列局における放送は、ほとんどの日本テレビ系列局は13:30 - 14:00の番組を差し替えて放送していた他、ほとんどのTBS系列局(1983年4月から9月までの福島テレビも含む)は14:00 - 15:00のローカル枠で放送していた。他系列とのクロスネット局で編成の都合で放送できなかった場合や、フジテレビ系列局がない地域はその地域の民放第1局が放送していた。なお、これらのコンセプトは、後続番組の『ライオンのいただきます』→『ライオンのごきげんよう』に継続される[4]

関連項目

脚注

テンプレート:Reflist

テンプレート:前後番組 テンプレート:フジテレビのテレビドラマ

テンプレート:Asbox
  1. 1971年9月までは日本テレビ系列局。1983年3月まではTBS系列とのクロスネット局。1983年9月までは『花王 愛の劇場』(TBS)同時ネットのため14:00からの遅れネット。
  2. ただしテレビ静岡に移行後も、1972年頃には「ライオン奥様劇場」名義の枠が、月-金曜の午後に存在した。
  3. ただし1970年代に当時クロスネット局だった関係でテレビ朝日系番組(『13時ショー』など)を同時ネットしたため中断時期あり。
  4. フジテレビ系列局が当該地域で民放第1局の局は、福島テレビ・サガテレビ・沖縄テレビの3局。青森放送・山口放送はANN脱退・NNSマストバイ局化で『ライオンのごきげんよう』で途中打ち切りとなり、現在は青森・山口の2県を除く45都道府県ネットとなっている。