絶滅した動物一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:出典の明記 絶滅した動物一覧(ぜつめつしたどうぶついちらん、List of extinct animals)では、地球上から絶滅した動物のリストである。野生個体の絶滅である「野生絶滅」も扱う。
先カンブリア時代
- エディアカラ生物群(エディアカラ動物群)
- イナリア(テンプレート:Snamei 花虫綱?)
- エルニエッタ (テンプレート:Snamei ペタロナマ生物)
- カルニオディスクス(テンプレート:Snamei ヴェンド生物)
- シクロメデューサ (テンプレート:Snamei ヴェンド生物)
- キンベレラ (テンプレート:Snamei 軟体動物門?)
- スプリッギナ (テンプレート:Snamei ヴェンド生物)
- チャルニア(テンプレート:Snamei ペタロナマ生物)
- ディッキンソニア (テンプレート:Snamei ヴェンド生物)
- トリブラキディウム (テンプレート:Snamei 三裂動物)
- ヨルギア(テンプレート:Snamei ヴェンド生物)
- その他の動物
- パルバンコリナ(テンプレート:Snamei 節足動物)
- エディアカリア (テンプレート:Snamei 花虫綱?)
古生代
- 三葉虫(節足動物、カンブリア紀以降、古生代の終わりまで生息)
- アガダグノスツス(テンプレート:Snamei アグノスタス目 カンブリア紀)
- エンクリヌルス(テンプレート:Snamei ファコプス目 オルドビス紀〜シルル紀)
- オピペウター(テンプレート:Snamei プロエトゥス目 オルドビス紀)
- オンニア(テンプレート:Snamei アサフス目 オルドビス紀)
- セレノペルティス(テンプレート:Snamei リカス目 オルドビス紀)
- トリアルツルス(テンプレート:Snamei プティコパリア目 オルドビス紀)
- ナラオイア (テンプレート:Snamei ネクタスピダ目 カンブリア紀〜シルル紀)
- ネオアサフス・コワレフスキー(テンプレート:Snamei アサフス目 オルドビス紀)
- パラドキシデス(テンプレート:Snamei レドリキア目 カンブリア紀)
- ファコプス(テンプレート:Snamei ファコプス目)
カンブリア紀
- 澄江動物群
- アカントメリディオン(節足動物)
- アノマロカリス(有爪動物若しくは節足動物)
- アンプレクトベルア(節足動物)
- ウェツリコラ(古虫動物[en])
- エルドニア
- オニコディクティオン(有爪動物)
- カーディオディクティオン(有爪動物)
- クードロラミニエラ(海綿動物)
- サペリオン(節足動物)
- ジァンフェンジア(節足動物)
- シダズーン(古虫動物)
- ハイコウカリス(節足動物)
- パウキポディア(有爪動物)
- パラオスクール
- パラペイトイア(節足動物)
- ハルキゲニア(有爪動物)
- バンフィア
- フキシャンフィア(節足動物)
- ベツストベルミス
- ヘリオメドゥーサ(腕足動物)
- ミクロディクティオン
- ミロクンミンギア(無顎類)
- メタルデテス(古杯動物)
- ユンナノズーン(半索動物)
- ワプティア(節足動物)
- バージェス動物群
- アイシュアイア(アユシュアイアとも.有爪動物)
- アノマロカリス(有爪動物若しくは節足動物)
- アンプレクトベルア(節足動物)
- アミスクウィア
- ヴァウヒア(海綿動物)
- ウィワクシア(環形動物)
- エクマトクリヌス(棘皮動物)
- オダライア(節足動物)
- オットイア(鰓曳動物)
- オドントグリフス
- オパビニア
- カナダスピス(節足動物、カニやエビの仲間)
- カナディア (環形動物)
- サロトロケルクス(節足動物)
- サンクタカリス(節足動物)
- シダズーン(古虫動物)
- シドネユイア(節足動物)
- シファッソークタム
- チョイア(海綿動物)
- ディノミスクス
- ネクトカリス (軟体動物)
- バージェシア(節足動物)
- バージェスソキータ(環形動物)
- ハーペトガスター
- ハプロフレンティス(軟体動物)
- ハベリア(節足動物)
- ハルキエリア
- ハルキゲニア(有爪動物)
- ヒオリテス(軟体動物に近い)
- ピカイア(かつて脊椎動物の祖先と考えられていた脊索動物の一種)
- ピラニア(海綿動物の1種)
- フルディア (節足動物) アノマロカリスの近縁種
- プロトリエラ
- ヘルメティア(節足動物)
- マーレラ(節足動物)
- メタルデテス(古杯動物)
- ヨホイア(節足動物)
- ラグガニア(節足動物)
- ルイゼラ(鰓曳動物)
- レアンコイリア(節足動物)
- ワプティア(節足動物)
- シリウスパセット動物群
- その他の動物
オルドビス紀・シルル紀
- アストラスピス(無顎類)
- アランダスピス(無顎類)
- カルシノソマ(節足動物)
- カメラステラ(軟体動物)
- キャモセファルス(節足動物)
- クサリサンゴ(腔腸動物、原始的なサンゴ[1])
- クリマティウス(棘魚類)
- ケファラスピス(無顎類)
- コノドント(無顎類)
- サカバンバスピス(無顎類)
- スティロヌルス(節足動物)
- チョッカクガイ(軟体動物、オウムガイの祖先)
- テロドゥス(無顎類)
- トレマタスピス(無顎類)
- ビルケニア(無顎類)
- プテリゴトゥス(節足動物)
- ヘバーテラ(触手動物)
- ヘミキクラスピス(無顎類)
- ミクソプテルス(節足動物)
- メガログラプトゥス(節足動物)
- ユーリプテルス(節足動物、ウミサソリの仲間)
デボン紀
- アカントーデス(棘魚類)
- アカントステガ(初期の両生類の1つ)
- イクチオステガ(両生類)
- エアストマノステウス(板皮類)
- エルギネルペトン(両生類)
- オステオレピス(硬骨魚類)
- クサリサンゴ(腔腸動物、原始的なサンゴ)
- クラドセラケ(クラドセラキー[2]、クラドセラキとも.軟骨魚類、古代のサメ)
- クリマティウス(棘魚類)
- ケイロレピス(硬骨魚類)
- コッコステウス(板皮類)
- ステタカントゥス(ステタカンサスとも、軟骨魚類、古代のサメ)
- ダンクルオステウス(ダンクレオレステスとも[3].板皮類)
- ディプノリンクス(硬骨魚類、ハイギョの仲間)
- ドレパナスピス(無顎類)
- パレオカリノイデス(節足動物、クモの仲間)
- プロトカルス(節足動物、ダニの仲間)
- ヘバーテラ(触手動物)
- ボトリオレピス(板皮類)
- ポロプチキウス(硬骨魚類)
- エウステノプテロン(ユーステノプテロンとも.硬骨魚類)
- リニエラ(節足動物、最初の昆虫、トビムシの仲間)
- ルナスピス(板皮類)
石炭紀
- アカントーデス(棘魚類)
- アルケオキダリス(棘皮動物、ウニの仲間)
- アーケオシリス(単弓類)
- イアンタサウルス(単弓類)
- エキネルペトン(単弓類)
- エスコニテス(環形動物、ゴカイの仲間)
- オフィダペトン(両生類)
- エダフォサウルス(単弓類)
- エリオプス(両生類)
- カリデクテス(節足動物、エビの仲間)
- カブトガニの一種
- クサリサンゴ(腔腸動物、原始的なサンゴ)
- コクリオダス(軟骨魚類)
- シムモリウム(軟骨魚類、古代のサメ)
- ステタカントゥス(軟骨魚類、古代のサメ)
- ディアデクテス(両生類)
- デルトプティキウス(軟骨魚類)
- トゥリモンストゥルム(タリモンストラムとも、正体が全く不明の、謎の無脊椎動物)
- ハプトドゥス(単弓類)
- ヒロノムス(初期の爬虫類の1つ)
- プロトファスマ(昆虫、カマキリとゴキブリの祖先)
- ペデルペス(両生類)
- ヘリコプリオン(軟骨魚類、古代のサメ)
- マクロメリオン(単弓類)
- メガネウラ(昆虫、トンボの仲間)
- ラブドデルマ(硬骨魚類、シーラカンスの仲間)
- フデイシ(半索動物)
ペルム紀(二畳紀)
- アウストラロバルバルス(単弓類)
- アカントーデス(棘魚類)
- アルケゴサウルス(両生類)
- ウラノケントロドン(両生類)
- エダフォサウルス(単弓類)
- エリオプス(両生類)
- エルギニア(爬虫類)
- エンナトサウルス(単弓類)
- オフィアコドン(単弓類)
- カセア(単弓類)
- クサリサンゴ(腔腸動物、原始的なサンゴ)
- クテノスポンディルス(単弓類)
- コクリオダス(軟骨魚類)
- コティロサウルス(爬虫類)
- コティロリンクス(単弓類)
- ゴルゴノプス(単弓類)
- シームリア(セイムリア.両生類)
- シムモリウム(軟骨魚類、古代のサメ)
- スクトサウルス(爬虫類)
- スフェナコドン(単弓類)
- セコドントサウルス(単弓類)
- ディイクトドン(単弓類)
- ディキノドン(単弓類)
- ディプロカウルス(ディプロコウルスとも.両生類)
- ディメトロドン(単弓類)
- テトラケラトプス(単弓類)
- ネオサウルス(単弓類)
- バシグナトゥス(単弓類)
- パレイアサウルス(爬虫類)
- プリオノスクス(史上最大の両生類)
- プロキノスクス(単弓類)
- ヘリコプリオン(軟骨魚類、古代のサメ)
- ミクロブラキス(両生類)
- メソサウルス(爬虫類)
- モスコプス(単弓類)
- ラッコケファルス(両生類)
- リネスクス(両生類)
- リムノスケリス(爬虫類)
中生代
三畳紀
- アエトサウルス(爬虫類)
- アジリサウルス(爬虫類)
- アデロバシレウス(哺乳類)
- アファネランマ(両生類)
- アリワリア(恐竜、獣脚類)
- イカロサウルス(爬虫類、トカゲ)
- ウーテルシア(哺乳類)
- ウタツサウルス(魚竜)
- エウディモルフォドン(ユーディモルフォドンとも.最古の翼竜)
- エオゾストロドン(哺乳類)
- エオラプトル(最古の恐竜、獣脚類)
- エフィギア(爬虫類)
- エフラアシア(恐竜、獣脚類)
- オルニトスクス(爬虫類)
- カスマトサウルス(爬虫類)
- カピトサウルス(両生類)
- カンネメエリア(単弓類)
- キクロトサウルス(両生類)
- キノグナトゥス(単弓類)
- キュネオサウルス(爬虫類、トカゲ)
- ケレシオサウルス(爬虫類)
- ゲロトラックス(ゲロソラックスとも.両生類)
- コエロフィシス(恐竜、獣脚類)
- ゴジラサウルス(恐竜、獣脚類)
- サウリクティス(硬骨魚類)
- サルトポスクス(爬虫類)
- シーラカンタス(硬骨魚類、シーラカンスの仲間)
- シノカンネメエリア(単弓類)
- シノコノドン(哺乳類)
- シャロビプテリクス(爬虫類)
- シャンシオドン(単弓類)
- シャンシスクス(爬虫類)
- ショニサウルス(魚竜)
- シレサウルス(恐竜、鳥盤目)
- スカフォニクス(爬虫類)
- スクレロモクルス(爬虫類)
- スタウリコサウルス(恐竜、獣脚類)
- スタゴノレピス(爬虫類)
- タニストロフェウス(爬虫類)
- ディプテルス(硬骨魚類、ハイギョの仲間)
- ディプルルス(硬骨魚類、シーラカンスの仲間)
- テコドントサウルス(恐竜、古竜脚類)
- デスマトスクス(爬虫類)
- デルサティア(哺乳類)
- テレストリスクス(爬虫類、ワニ目)
- トリアドバトラクス(両生類、カエル目)
- トリナクソドン(単弓類)
- トリロフォサウルス(爬虫類)
- ドレパノサウルス(爬虫類)
- ノトサウルス(海棲爬虫類)
- パラカンネメエリア(単弓類)
- パラスクス(爬虫類)
- ハラミア(哺乳類)
- ハルティコサウルス(恐竜、獣脚類)
- ヒペロダペドン(爬虫類、リンコサウルス類)
- ピサノサウルス(恐竜、鳥脚類)
- プセフォデルマ(爬虫類)
- プラコドゥス(板歯目、海棲爬虫類)
- プラケリアス(単弓類)
- プラテオサウルス(恐竜、竜脚類)
- プレオンダクティルス(翼竜)
- ブローミステガ(両生類)
- プロガノケリス(爬虫類、カメ目)
- プラギオサウルス
- プロテロケルシス(en。爬虫類、カメ目、最古のヘビクビガメ)
- ペテイノサウルス(翼竜)
- ヘノドゥス(爬虫類)
- ヘレラサウルス(恐竜、獣脚類)
- ポストスクス(爬虫類)
- マストドンサウルス(両生類)
- マラスクス(爬虫類)
- ミクソサウルス(魚竜)
- ムスサウルス(恐竜、竜脚類)
- メガゾストロドン(哺乳類)
- メガランコサウルス(爬虫類)
- メタノトサウルス(海棲爬虫類)
- メトポサウルス(両生類)
- メラノロサウルス(恐竜、竜脚類)
- モイヨ(哺乳類)
- モノチス(二枚貝の一種)
- ユーパルケリア(爬虫類)
- ラゴスクス(爬虫類)
- ラビドサウルス(単弓類)
- ラリオサウルス(爬虫類)
- リストロサウルス(単弓類)
- リリエンステルヌス(恐竜、獣脚類)
- ルーフェンゴコノドン(哺乳類)
- ルーティオドン(ルティオドン.爬虫類)
- レヴェルトラプトル(恐竜、獣脚類)
- レプトレピス(硬骨魚類)
- ロトサウルス(爬虫類)
- ロンギスクアマ(爬虫類)
ジュラ紀
- アエシュニデゥム(昆虫、トンボ)
- アヌログナトゥス(翼竜)
- アパトサウルス(恐竜、竜脚類)
- アーケオプテリクス(始祖鳥)
- アロサウルス(恐竜、獣脚類)
- アンキサウルス(恐竜、竜脚類)
- アンフィコエリアス(恐竜、竜脚類)
- イクチオサウルス(魚竜)
- ヴルカノドン(恐竜、竜脚類)
- エウヘロプス(ユーヘロプス.恐竜、竜脚類)
- エクスカリボサウルス(魚竜)
- オスニエリア(恐竜、鳥脚類)
- オフタルモサウルス(魚竜)
- オメイサウルス(恐竜、竜脚類)
- オリゴキフス(単弓類)
- オルニトレステス(恐竜、獣脚類)
- ガーゴイレオサウルス(恐竜、曲竜類)
- ガソサウルス(恐竜、獣脚類)
- カマラサウルス(恐竜、竜脚類)
- カイエンタケリス(en。爬虫類、カメ目)
- カンプトサウルス(恐竜、鳥脚類)
- クテノカスマ(翼竜)
- クンミンゴサウルス(恐竜、竜脚類)
- クリオロフォサウルス(恐竜、獣脚類)
- クリプトクリドゥス(首長竜)
- クリョロフォサウルス(恐竜、獣脚類)
- グレンデリウス(魚竜)
- ゲオサウルス(爬虫類)
- ケティオサウルス(恐竜、竜脚類)
- ケラトサウルス(恐竜、獣脚類)
- ケラトダス(硬骨魚類、ハイギョの仲間)
- ケントロサウルス(恐竜、剣竜類)
- コエルルス(恐竜、獣脚類)
- コンプソグナトゥス(恐竜、獣脚類)
- シノコノドン(哺乳類)
- シュノサウルス(恐竜、竜脚類)
- スーチュアノサウルス(恐竜、獣脚類)
- スーパーサウルス(スペルサウルスとも.恐竜、竜脚類)
- スカフォグナトゥス(翼竜)
- スクテロサウルス(恐竜、装盾類)
- スケリドサウルス(恐竜、装盾類)
- ステゴサウルス(恐竜、剣竜類)
- ステノフレビア(昆虫、トンボ)
- スパトバティス(軟骨魚類、古代のエイ)
- セイスモサウルス(恐竜、竜脚類)
- セラトダス(魚類)
- ソルデス(翼竜)
- ダトウサウルス(恐竜、竜脚類)
- ダルウィノプテルス(翼竜)
- チュンキンギクティス(魚類)
- ディクラエオサウルス(恐竜、竜脚類)
- ディプロドクス(恐竜、竜脚類)
- ディモルフォドン(翼竜)
- ディロフォサウルス(恐竜、獣脚類)
- テムノドントサウルス(魚竜)
- トゥオジャンゴサウルス(恐竜、剣竜類)
- ドコドン(哺乳類)
- ドリオサウルス(恐竜、鳥脚類)
- トリコノドン(哺乳類)
- パタゴサウルス(恐竜、竜脚類)
- ハプロカントサウルス(恐竜、竜脚類)
- バラパサウルス(恐竜、竜脚類)
- ハラミア(哺乳類)
- バロサウルス(恐竜、竜脚類)
- ビーノテロイデス(単弓類)
- ピアトニツキーサウルス(恐竜、獣脚類)
- ファヤンゴサウルス(恐竜、剣竜類)
- プテロダクティルス(翼竜)
- ブラキオサウルス(恐竜、竜脚類)
- プレシオサウルス(首長竜)
- プロトスクス(最古のワニの一種)
- ベルサウルス(恐竜、竜脚類)
- マッソスポンディルス(恐竜、竜脚類)
- マメンチサウルス(マメンキサウルスとも.恐竜、竜脚類)
- ムラエノサウルス(首長竜)
- メガロサウルス(恐竜、獣脚類)
- メトリオリンクス(ワニ類)
- メソリムルス(カブトガニの一種)
- メラノドン(哺乳類、汎獣目)
- モノロフォサウルス(恐竜、獣脚類)
- ヤンチュアノサウルス(恐竜、獣脚類)
- ユンナノサウルス(恐竜、竜脚類)
- ランフォリンクス(翼竜)
- リオプレウロドン(首長竜)
- リードシクティス・プロブレマティカス(硬骨魚類)
- ルーフェンゴサウルス(恐竜、竜脚類)
- リベルリウム(昆虫、トンボ)
- レピドテス(硬骨魚類)
- レプトレピス(硬骨魚類)
白亜紀
- アーケロン(巨大なカメ)
- アウカサウルス(恐竜、獣脚類)
- アカントフォリス(恐竜、曲竜類)
- アクセルロディクティルス(硬骨魚類、シーラカンスの仲間)
- アクロカントサウルス(恐竜、獣脚類)
- アナビセティア(恐竜、鳥脚類)
- アビドサウルス(恐竜、竜脚類)
- アビミムス(恐竜、獣脚類)
- アプサラヴィス(鳥類)
- アフロベナトール(恐竜、獣脚類)
- アマルガサウルス(恐竜、竜脚類)
- アラモサウルス(恐竜、竜脚類)
- アラリペスコルピウス(節足動物、サソリ)
- アルゼンチノサウルス(アルゼンティノサウルス.恐竜、竜脚類)
- アルファドン(哺乳類、フクロネズミ目)
- アルバートサウルス(恐竜、獣脚類)
- アンガトラマ(恐竜、獣脚類)
- アンキロサウルス(恐竜、曲竜類)
- アンタークトサウルス(アンタルクトサウルス.恐竜、竜脚類)
- アンデサウルス(恐竜、竜脚類)
- アンハングエラ(翼竜)
- アンペロサウルス(恐竜、竜脚類)
- イグアノドン(恐竜、鳥脚類)
- イクチオデクテス(条鰭類、アロワナ上目)
- イクチオルニス(鳥類)
- イベロメソルニス(鳥類)
- イテミルス(恐竜、獣脚類)
- イリタトル(イリテーター.恐竜、獣脚類)
- ヴェロキラプトル(恐竜、獣脚類)
- ウネンラギア(恐竜、獣脚類)
- エウオプロケファルス(ユーオプロケファルス.恐竜、曲竜類)
- エオアルラヴィス(鳥類)
- エオエナンティオルニス(鳥類)
- エオマイア(哺乳類)
- エゾミカサリュウ(海棲爬虫類)
- エドモントサウルス(恐竜、鳥脚類)
- エドモントニア(恐竜、曲竜類)
- エラスモサウルス(首長竜)
- オウラノサウルス(恐竜、鳥脚類)
- オヴィラプトル(恐竜、獣脚類)
- オピストコエリカウディア(恐竜、竜脚類)
- オルニトデスムス(翼竜)
- オルニトミムス(恐竜、獣脚類)
- オロドロメウス(恐竜、鳥脚類)
- カルテレミス(en。カメ目)
- ガストニア(恐竜、曲竜類)
- カスモサウルス(恐竜、角竜類)
- カルカロドントサウルス(恐竜、獣脚類)
- カルノタウルス(恐竜、獣脚類)
- ギガノトサウルス(恐竜、獣脚類)
- キャラウエイアサウルス(海棲爬虫類)
- ギリクス(条鰭類、アロワナ上目)
- クーラスクス(両生類)
- クリオリンクス(翼竜)
- クルサフォンティア(哺乳類、汎獣目)
- クレトクシリナ(サメ、ネズミザメ目)
- クロノサウルス(首長竜)
- ケアラダクティルス(翼竜)
- ケツァルコアトルス(翼竜)
- ゴビプテリクス(鳥類)
- コーヨー(en。条鰭類、アロワナ上目)
- ゴヨケファレ(恐竜、堅頭竜類)
- コリトサウルス(恐竜、鳥脚類)
- ゴルゴサウルス(恐竜、獣脚類)
- コルラッキケリス(en。カメ目)
- コンコルニス(鳥類)
- コンフキウソルニス(孔子鳥)(鳥類)
- サイカニア(恐竜、曲竜類)
- サウロロフス(恐竜、鳥脚類)
- ザラムブダレステス(哺乳類)
- サリアス(硬骨魚類)
- サルコスクス(巨大なワニ)
- サルタサウルス(恐竜、竜脚類)
- サンタナケリス(カメ目)
- サンタナラプトル(恐竜、獣脚類)
- ジェジアンゴプテルス(翼竜)
- ジェフォロルニス(鳥類)
- ジェホロプテルス(翼竜)
- ジェホロンデス(哺乳類)
- シェンゾウラプトル(鳥類)
- シネミス・ガメラ(カメ)
- シノプテルス(翼竜)
- シノルニス(鳥類)
- シファクティヌス(条鰭類、アロワナ上目)
- シャンロングチャオイ(滑空トカゲ)
- シュヴウイア(鳥類)
- ジョバリア(恐竜、竜脚類)
- ジンフェンゴプテリクス(鳥類)
- シンメトロレステス(哺乳類)
- スカパノリンクス(軟骨魚類)
- スクアリコラックス(サメ、ネズミザメ目)
- スクレロリンクス(軟骨魚類)
- スコミムス(恐竜、獣脚類)
- スティギモロク(恐竜、堅頭竜類)
- ステゴケラス(恐竜、堅頭竜類)
- スティラコサウルス(恐竜、角竜類)
- ストルティオミムス(恐竜、獣脚類)
- スピノサウルス(恐竜、獣脚類)
- ズンガリプテルス(翼竜)
- セントロサウルス(恐竜、角竜類)
- ダスチルベ(硬骨魚類)
- タペヤラ(翼竜)
- タラソドロメウス(翼竜)
- チェージャンゴプテルス(翼竜)
- チャオヤンゴプテルス(翼竜)
- チュネルペトン(両生類)
- ティタノサウルス(恐竜、竜脚類)
- デイノケイルス(恐竜、獣脚類)
- デイノスクス(フォボスクス、巨大なワニ)
- デイノニクス(恐竜、獣脚類)
- ティラノサウルス(恐竜、獣脚類)
- ティロサウルス(海トカゲ類、海棲爬虫類)
- テリジノサウルス(恐竜、獣脚類)
- トゥプクスアラ(翼竜)
- ドラコレックス・ホグワーツィア(恐竜、堅頭竜下目)
- トリケラトプス(恐竜、角竜類)
- トリゴノサウルス(恐竜、竜脚類)
- トリティロドン(単弓類)
- トロオドン(恐竜、獣脚類)
- トロサウルス(恐竜、角竜類)
- トロペオグナトゥス(翼竜)
- ドロマエオサウルス(恐竜、獣脚類)
- ニジェールサウルス(恐竜、竜脚類)
- ニッポノサウルス(恐竜、鳥脚類)
- ヌルハチウス(翼竜)
- ネメグトサウルス(恐竜、竜脚類)
- ネメグトバーター(哺乳類、多丘歯目)
- ノアサウルス(恐竜、獣脚類)
- ノドサウルス(恐竜、曲竜類)
- バウルティタン(恐竜、竜脚類)
- ハオプテルス(翼竜)
- バガケラトプス(恐竜、角竜類)
- パキケファロサウルス(恐竜、堅頭竜類)
- パキディスクス(巨大なアンモナイト)
- パキリノサウルス(恐竜、角竜類)
- ハクサノドン(哺乳類)
- パタグニクス(恐竜、獣脚類)
- パタゴプテリクス(鳥類)
- パラサウロロフス(恐竜、鳥脚類)
- バリオニクス(恐竜、獣脚類)
- ハルピミムス(恐竜、獣脚類)
- バンビラプトル(恐竜、獣脚類)
- ピナコサウルス(恐竜、曲竜類)
- ヒファロサウルス(爬虫類)
- ヒプシロフォドン(恐竜、鳥脚類)
- ヒプセロサウルス(恐竜、竜脚類)
- ファシャプテルス(翼竜)
- ファルカリウス-(恐竜、獣脚類)
- プウィアンゴサウルス(恐竜、竜脚類)
- フェイロングス(翼竜)
- フクイサウルス(恐竜、鳥脚類)
- フクイラプトル(恐竜、獣脚類)
- プシッタコサウルス(恐竜、角竜類)
- フタバスズキリュウ(首長竜)
- フタロンコサウルス(恐竜、竜脚類)
- プテロダウストロ(翼竜)
- プテラノドン(翼竜)
- プラテカルプス(海トカゲ類、海棲爬虫類)
- プレウロコエルス(恐竜、竜脚類)
- プレシオプレウロドン(首長竜)
- プロターケオプテリクス(鳥類)
- プロトケラトプス(恐竜、角竜類)
- プロトサウルス(海トカゲ類)
- ヘスペロルニス(鳥類)
- ペレカニミムス(恐竜、獣脚類)
- ペロロサウルス(恐竜、竜脚類)
- ペンタケラトプス(恐竜、角竜類)
- ホマロケファレ(恐竜、堅頭竜類)
- ポラカントゥス(恐竜、曲竜類)
- マイアサウラ(恐竜、鳥脚類)
- マシャカリサウルス(恐竜、竜脚類)
- マジュンガサウルス(恐竜、獣脚類)
- マプサウルス(恐竜、獣脚類)
- マラウィサウルス(恐竜、竜脚類)
- ミクロラプトル(恐竜、獣脚類)
- ミンミ(恐竜、曲竜類)
- ムッタブラサウルス(恐竜、鳥脚類)
- メガラプトル(恐竜、獣脚類)
- モシリュウ(恐竜、竜脚類)
- モササウルス(海トカゲ類、海棲爬虫類)
- モノクロニウス(恐竜、角竜類)
- モノニクス(恐竜、獣脚類)
- モンジュロスクス(爬虫類)
- ユタラプトル(恐竜、獣脚類)
- ラジャサウルス(恐竜、獣脚類)
- ラプトレックス(恐竜、獣脚類)
- ラホナヴィス(鳥類)
- ランベオサウルス(恐竜、鳥脚類)
- リコプテラ(硬骨魚類)
- リャオシオルニス(鳥類)
- リャオニンゴプテルス(翼竜)
- レエリナサウラ(恐竜、鳥脚類)
- レプトレピス(硬骨魚類)
新生代
第三紀
軟体動物
- ビカリア(巻貝の一種)
- ビカリエラ(巻貝の一種)
- カガミホタテガイ(貝類/イタヤガイ類)
- アキタニシキ(貝類/イタヤガイ類)
- アラカワニシキ(貝類/イタヤガイ類)
- イズラチサラガイ(貝類/イタヤガイ類)
- イタヤガイ(貝類/イタヤガイ類)
- イワサキホタテ(貝類/イタヤガイ類)
- ウゴホタテガイ(貝類/イタヤガイ類)
魚類
爬虫類
鳥類
- アルゼンテイビス(巨大な鳥)
- アルゲンタヴィス(アルゼンタヴィス。タカ目。史上最大の翼を持つ鳥)
- オステオドントルニス(ペリカン目)
- ガストルニス(ツル目)
- ディアトリマ(ディアトリマ目)
- ティタニス(ツル目)
- ドロモルニス(en。カモ目)
- ネオカタルテス(ツル目)
- パレロドゥス(コウノトリ目)
- フォルスラコス(ツル目)
- プレスビオルニス(カモ目)
- プロトプテルム(ペリカン目)
- プロファエトン(コウノトリ目)
- リムノフレガータ(ペリカン目)
哺乳類
- アウロフィゼター(アウロフィセテル。クジラ目)
- アエピカメルス(ウシ目 ラクダ科)
- アストラポテリウム(輝獣目)
- アットクキケトゥス(アトッキケタス。クジラ目、原クジラ類)
- アナンクス(ゾウ目)
- アムフィキオン(アンフィキオン。ネコ目)
- アルシノイテリウム(重脚目)
- アロデスムス(ネコ目)
- アンドリューサルクス(肉歯目。既知で史上最大の陸上肉食哺乳類)
- アンドレウシフィウス(アンドリューシフィウス。クジラ目、原クジラ類)
- アンブロケトゥス(クジラ目、原クジラ類)
- イカロニクテリス(コウモリ目)
- イクチオレステス(クジラ目、始原的クジラ類)
- イマゴタリア(ネコ目)
- インドリコテリウム(ウマ目。既知で史上最大の陸生哺乳類)
- ウインタテリウム(恐角目)
- エウスミルス(ユースミルス。ネコ目)
- エウメガミス(ネズミ目)
- エウリノデルフィス(クジラ目、ハクジラ類。イルカの近縁種)
- エジプトピテクス(サル目)
- エピガウルス(ネズミ目)
- エンテロドン(ウシ目 イノシシ亜目)
- エラスモテリウム(ウマ目 サイ科)
- エンボロテリウム(ブロントテリウム類、ウマ目)
- オキシアエナ(肉歯目)
- オドベノケトプス(クジラ目、ハクジラ類)
- クッチケトゥス(クジラ目、原クジラ類)
- カリコテリウム(ウマ目) 鉤足亜目)
- カルポレステス(サル目)
- ガンダカシア(クジラ目、原クジラ類)
- ギガントピテクス(サル目 ヒト上科)
- キノデスムス(ネコ目)
- クラドシクティス(フクロネズミ目)
- クラニオケラス(ウシ目 パレオメリックス科。キリンの近縁種)
- ゲオルギアケトゥス(クジラ目、原クジラ類)
- ケトテリウム(クジラ目、ヒゲクジラ類)
- ゴムフォテリウム(ゴンフォテリウム、マストドン。ゾウ目)
- サルカストドン(肉歯目)
- シヴァピテクス(サル目)
- ジゴリザ(クジラ目、原クジラ類)
- シノニクス(無肉歯目〈メソニクス目〉)
- シンテトケラス(ウシ目ラクダ亜目プロトケラス科。シカと相似)
- スクアロドン(クジラ目、原クジラ類)
- スティリノドン(紐歯目)
- ステヌルス(ジャイアントカンガルー。フクロネズミ目 カンガルー科)
- ステノミルス(ウシ目ラクダ亜目ラクダ科)
- ダオウイテリウム(ゾウ目)
- ダエオドン(ウシ目イノシシ亜目)
- ダラニステス(クジラ目、原クジラ類)
- ディアコデキシス(en。ウシ目。肉食性偶蹄類)
- ディコブネ(ウシ目。始原的偶蹄類)
- ディッソプサリス(肉歯目最後の種)
- ディニクティス(ネコ目)
- デイノテリウム(ゾウ目)
- ティラコスミルス(フクロネズミ目)
- デスモスチルス(束柱目)
- テレオケラス(ウマ目 サイ科)
- トアテリウム(滑距目。ウマと相似)
- トクソドン(南蹄目)
- ドルドン(クジラ目、原クジラ類)
- ナラケトゥス(クジラ目、始原的クジラ類)
- ヌミドテリウム(ゾウ目)
- ノタルクトゥス(サル目)
- パキケトゥス(クジラ目、始原的クジラ類)
- パトリオフェリス(肉歯目)
- バシロサウルス(クジラ目、原クジラ類)
- ハパロプス(アリクイ目。ナマケモノの近縁種)
- パラケラテリウム(ウマ目 サイ上科)
- パラミス(ネズミ目)
- パレオテリウム(ウマ目)
- パレオパラドキシア(束柱目)
- パレオマストドン(ゾウ目)
- ヒアエノドン(肉歯目)
- ヒッパリオン(ウマ目 ウマ科)
- ヒマラヤケトゥス(クジラ目、原クジラ類)
- ヒラキウス(ウマ目 サイ上科)
- ヒラコテリウム(ウマ目 ウマ上科)
- ピロテリウム(火獣目)
- フィオミア(ゾウ目)
- フォスファテリウム(ゾウ目。既知で最古のゾウ)
- プティロドゥス(多丘歯目)
- プラティベロドン(ゾウ目)
- プリオヒップス(ウマ目 ウマ科)
- プレシアダピス(サル目)
- プロコンスル(サル目)
- プロスクアロドン(クジラ目)
- プロティポテリウム(南蹄目。ウサギと相似)
- プロテロテリウム(滑距目。ウマと相似)
- プロトケトゥス(クジラ目、原クジラ類)
- ブロントテリウム(ウマ目)
- ベマラムダ(汎歯目)
- ポタモテリウム(ネコ目)
- ホプロフォネウス(ネコ目)
- ホモテリウム(ネコ目)
- マカイロドゥス(ネコ目。サーベルタイガーの一種)
- マカエロイデス(マケロイデス。肉歯目)
- マクラウケニア(滑距目)
- ミアキス(食肉形類。ネコ目の祖先系統)
- ミエゾウ(ゾウ目)
- メソニクス(メソニクス目)
- メソヒップス(ウマ目 ウマ科)
- メニスコテリウム(顆節目)
- メリキップス(ウマ目 ウマ科)
- メリコイドドン(ウシ目)
- モエリテリウム(ゾウ目)
- モロプス(ウマ目 鉤足亜目)
- レプトメリックス(ウシ目)
- レミングトノケトゥス(クジラ目、原クジラ類)
- ロドケトゥス(クジラ目、原クジラ類)
- ロフィアレステス(ウマ目 バク上科)
ヒト科
- アウストラロピテクス属(テンプレート:Snamei 猿人)
- アルディピテクス属(テンプレート:Snamei 猿人)
- オロリン属(テンプレート:Snamei)
- ケニアントロプス属(テンプレート:Snamei 猿人)
- サヘラントロプス属(テンプレート:Snamei)
- サヘラントロプス・チャデンシス(テンプレート:Snamei トゥーマイ猿人。最古の人類である可能性)
- パラントロプス属(テンプレート:Snamei 猿人)
第四紀
爬虫類
鳥類
哺乳類
- アームブラスターオオカミ(en。アームブラスターズウルフ。ネコ目 イヌ科)
- アメリカマストドン(ゾウ目)
- アメリカライオン(en。ネコ目)
- オオツノシカ(ウシ目)
- ギガントピテクス(サル目 ヒト上科)
- エラスモテリウム(ウマ目 サイ科)
- グリプトドン(アリクイ目。アルマジロの近縁種。6000年前に絶滅)
- グロッソテリウム(アリクイ目。ナマケモノの近縁種)
- ケブカサイ(ウマ目、サイ科)
- ゴムフォテリウム(ゴンフォテリウム。ゾウ目。1600年前絶滅)
- シヴァテリウム(ウシ目。キリンの近縁種)
- ジャイアントバイソン(ウシ目 ウシ科)
- スミロドン(ネコ目。サーベルタイガーの一種)
- ダイアオオカミ(ダイアウルフ。ネコ目 イヌ科)
- ティタノティロプス(ウシ目ラクダ科)
- ディプロトドン(フクロネズミ目)
- ティラコレオ(フクロネズミ目 フクロライオン科)
- ドエディクルス(アリクイ目グリプトドン科)
- ナウマンゾウ(ゾウ目)
- マクラウケニア(滑距目)
- メガテリウム(アリクイ目。ナマケモノの近縁種)
- メガラダピス(サル目 キツネザル科。1400年頃絶滅)
- マンモス(マンムートゥス。ゾウ目)
- ケナガマンモス
- コロンビアマンモス
- テイオウマンモス(帝王マンモス.マンムートゥス・インペラトル.インペリアルマンモス)
- ユーラシアホラアナライオン(ネコ目)
- ヨーロッパホラアナライオン(ヨーロッパドウクツライオン.ネコ目)
人類
- ホモ・アンテセッソル(ホモ・アンテセッサー)
- ホモ・エルガステル(トゥルカナ・ボーイ等)
- ホモ・エレクトゥス
- ホモ・ハイデルベルゲンシス(ハイデルベルク人)
- ホモ・ハビリス(ハビリス原人)
- ホモ・フローレシエンシス(フローレス人)
- ホモ・サピエンス・ネアンデルターレンシス(ネアンデルタール人)
17世紀以降
- 1627年 - オーロックス
- 1681年 - ドードー
- 1700年 - モーリシャスクイナ
- 1726年 - ロドリゲスクイナ
- 1761年 - ロドリゲスドードー(ドードーのロドリゲス島亜種)
- 1768年 - ステラーカイギュウ(ステラーダイカイギュウ)
- 1770年頃
- 1777年 - タヒチシギ
- 1800年 - ブルーバック(青灰色の毛皮を持ったウシ科の哺乳類)
- 1806年 - ロードハウセイケイ
- 1826年 - モーリシャスルリバト(ブルーピジョン)
- 1828年
- 1840年
- 1844年 - オオウミガラス
- 1852年 - メガネウ
- 1865年 - ケープライオン
- 1867年 - シマバンディクート
- 1870年 - オキナワオオコウモリ
- 1875年 - ニュージーランドウズラ
- 1878年 - カササギガモ
- 1880年
- 1883年 - クアッガ(シマウマの一種)
- 1885年 - ミイロコンゴウインコ
- 1889年 - オガサワラカラスバト
- 1893年 - ハワイクイナ
- 1894年
- 1900年
- 1901年 - ロングテイルホップマウス
- 1902年 - ロッキートビバッタ
- 1904年 - ソロモンカンザシバト
- 1905年
- 1907年
- 1908年 - ドウソンシンリントナカイ
- 1910年 - ミミナガキットキツネ
- 1911年 - ニューファンドランドシロオオカミ
- 1913年 - カンムリツクシガモ
- 1914年
- 1915年 - オガサワラアブラコウモリ
- 1918年
- 1919年 - ミヤコショウビン(1887年に一羽発見されただけの鳥)
- 1920年 - カムチャッカオオヒグマ
- 1922年
- 1924年 - カリフォルニアハイイログマ
- 1925年
- バッドランドオオツノヒツジ
- コーカサスバイソン(ヨーロッパバイソンのコーカサス地方亜種)
- 1927年
- 1930年
- 1931年 - チビミミナガバンディクート
- 1932年 - ニューイングランドソウゲンライチョウ
- 1934年 - ムネフサハワイミツスイ
- 1935年
- 1936年
- 1937年 - オンセンクマムシ
- 1938年
- 1940年
- 1943年 - ヒメウサギワラビー
- 1944年
- 1945年 - ウェーククイナ
- 1948年 - アッシュメドウズキリフィッシュ
- 1950年
- 1952年 - カリブモンクアザラシ
- 1960年
- 1962年 - ババリアマツネズミ
- 1964年
- 1966年 - アラビアダチョウ(w:Arabian Ostrich)
- 1968年 - グアムオオコウモリ
- 1970年
- バルバドスアライグマ
- カスピトラ
- ネグロスケナシフルーツコウモリ(2001年に再発見)
- 1974年
- 1975年? - ニホンアシカ
- 1979年? - ニホンカワウソ(2012年絶滅認定)
- 1980年
- 1981年 - カナリアミヤコドリ
- 1982年 - ナニミエンヤウオ(タイの仲間)
- 1983年 - カモノハシガエル
- 1987年
- 1988年 - シロアシフサオネズミ
- 1989年? - ナイジェリアコビトカバ
- 1990年
- 2003年 - テイオウキツツキ
- 2006年? - ヨウスコウカワイルカ(以降も確認があるが、種の存続が可能な頭数が生息している可能性は低いとされている。)
- 2010年 - ワキアカカイツブリ(w:Tachybaptus rufolavatus)
- 2012年
- ピンタゾウガメ(ガラパゴスゾウガメのピンタ島亜種)
- ミヤココキクガシラコウモリ
野生個体群の絶滅(野生絶滅)
日本産
- 12世紀頃 - ヒレナガゴンドウ 北海道、礼文島から化石が発掘されている。現在、同種は北太平洋には生息していなく、コビレゴンドウがニッチに入り込みつつあり大型化、「タッパナガ」と呼ばれる独自の亜種になりつつある。
- 1889年 - ハシブトゴイ 小笠原諸島生息の個体。他地域の亜種は現存。
- 1920年 - キタタキ 日本産絶滅後の1923年に天然記念物指定された鳥。朝鮮半島には現存。
- 1924年 - マミジロクイナ 火山列島に生息していた個体。他地域の亜種は現存。
- 1986年 - コウノトリ 日本国内繁殖野生個体群は絶滅。
- 2003年 - トキ 日本産野生個体の絶滅。現在は中国からの移入もしくはそれらの繁殖個体のみ。
- 2012年 - ニホンカワウソおよびエゾカワウソ 日本産野生個体の絶滅。
世界
- 17世紀 - コククジラ 大西洋で絶滅されたとされている。2000年代に東太平洋個体群から50頭を空輸して再導入する計画が持ち上がったが、2014年1月現在の時点で実行される予定はない。2010年に地中海、イスラエルとバルセロナ沖で一個体が観察されたが、大西洋個体群の残存ではなく温暖化によって開けた北極海を通ってきた太平洋個体群からの迷入と思われる。2013年には、ナミビアでも確認され、同種が南半球で発見されたのは歴史上初めてであった。
- 19世紀 - シフゾウ 学術的に記載された当時、すでに清朝皇帝の狩猟地にのみ生息していた。現存するものはすべてこの狩猟地に生息した個体の子孫で、現在は江蘇省の自然保護区でも生息している。
- 1980年 - モウコノウマ 体高120〜146cm。アルタイ山脈周辺のモンゴル平原に生息していた。家畜のウマの祖先の一つ。多摩動物公園など世界各地の動物園や新疆ウイグル自治区の自然保護区にて現存。
再発見されたもの
一旦は何らかの形で絶滅が確定したと思われていたものの、その後生存が確認されたものを挙げる(絶滅確定年から再発見まで50年以上のもの)。
哺乳類
- スマトラホエジカ - 1920年代絶滅と推定されたが、2008年に再発見。
- バーチェルサバンナシマウマ - 1910年絶滅確定、2004年再発見。
- バーバリライオン - 1922年絶滅確定、1996年再発見。その後、モロッコの先々代国王ムハンマド5世の私的動物園で飼育されていた個体群が存命であることが判明し、2013年現在60頭前後がモロッコのラバト動物園など世界各地で飼育されている。
- ピグミーメガネザル - 1921年を最後に目撃情報が途絶える。2000年にスラウェシ島でネズミのわなにかかって死んでいるのが発見され、2008年にインドネシアで3匹生存が確認され発信器を付けて逃がされた。
鳥類
- オオハシヨシキリ - 1867年絶滅確定、2006年再発見。標本が一体だけであったために存在そのものを疑われていた。
- ダイトウウグイス - 1922年絶滅確定、2008年5月に鹿児島県の喜界島にて再発見。
- タスマンアオツラカツオドリ - 19世紀前半に絶滅と推定されたが、2009年にDNAおよび骨格について調査したところ実際にはアオツラカツオドリと全く同一の種であることが判明し、これまでの「近縁種」という説を覆した。
- ハシジロキツツキ - 1945年絶滅確定、2005年再発見。
- ハジロシャクケイ - ペルー固有種。1876年に発見後、1977年まで発見例がなかったため絶滅したと考えられていた。その後に複数の地域で発見例があるものの多くの地域でペアはいないと考えられている。分布域の一部を保護区に指定したり、飼育下の個体を繁殖させ再導入する試みが進められている。再発見時における生息数は少なくとも54-68羽、多くても数百羽、1980年代後半における生息数は200羽未満と推定されている。
爬虫類
- オウカンミカドヤモリ - 1866年頃絶滅と推定されたが、1994年に再発見され現在ではペットとしても飼育されている。
両生類
- エレガントトロピカルフロッグ(英名:Elegant tropical frog、学名:Micrixalus elegans)‐最後の目撃は1937年でそれ以降、途絶えていたため、絶滅したと考えられていた。2011年に、インドで再発見された[4]。
- パレスチナイロワケガエル - 1955年以降絶滅したと考えられていたが、2011年、絶滅両生類10種を世界規模で探索するプロジェクトが再発見した。国際自然保護連合(IUCN)のレッドリスト2012年版では、絶滅危惧IA類(絶滅寸前)に分類された。
魚介類
- クニマス - 原産地である田沢湖では酸性水(玉川毒水)の流入で1940年に絶滅したが、それ以前に卵が放流された記録のある西湖に生息していることが2010年に確認された。
- ヒョウタンハダカカメガイ - クリオネの仲間で1950年に一度論文に発表されスケッチが残されたのみの種。発見以降標本も採取されなかったために命名もされておらず2009年の再発見時に名前が付いた。
昆虫類
- ブータンシボリアゲハ - 1933年に新種として報告され、イギリスに標本が保存されるが、その後永らく再発見に至らなかった。2011年に日本の調査隊が再発見に成功。NHK取材班による空を飛ぶ映像も撮影された。
- ロードハウナナフシ(Dryococelus australis) - 1930年に絶滅。2001年に再発見。名前の由来となったロード・ハウ島では絶滅していたが、近隣にある孤島のボールズ・ピラミッドで30個体以下の個体群が発見された。
出典・脚注
- ↑ ただし、この系統のサンゴはペルム紀大絶滅により全て絶滅した。現在のサンゴは異なる系統から現れたとされる。
- ↑ 沖山宗雄 他、『ニューワイド学研の図鑑・魚』、学習研究社、2000年、148などではクラドセラキーと書かれている。
- ↑ 舟木嘉浩 他、『小学館の図鑑NEO 恐竜』、小学館、p20などではダンクレオレステスと書かれている。
- ↑ ナショナルジオグラフィック ニュース