ディロフォサウルス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:出典の明記 テンプレート:生物分類表 ディロフォサウルス(学名:テンプレート:Snamei)は、ジュラ紀前期シネムール期からプリンスバック期にかけて北米・中国に生息した原始的な獣脚類恐竜。頭骨の上部に1対を持つ半月状の鶏冠が特徴的で、「2つの隆起を持つトカゲ」という意味の学名はこれに依るもの。小説・映画『ジュラシック・パーク』に登場することで知られる。
特徴
ディロフォサウルスの体長は5 - 7メートルと、獣脚類としては中型の部類になる。
特徴的な頭骨は比較的細長く、上部に半月状の鶏冠(とさか)を一対持つ。この鶏冠は非常に薄くもろかったため、用途はもっぱらディスプレーであったとの解釈が一般的である。また、上顎の前部(前上顎骨)と後部(上顎骨)の間で歯列が分かれており、このうち前上顎骨の歯は反りがなく真直ぐであるなどコエロフィシスと似た特徴を持つ。また、この細長い頭部と反りのない歯という特徴は現生のワニやバリオニクスなどのスピノサウルス科とも類似の特徴であるため、同じように魚食性であったと考えられるが直接的な証拠は見つかっていない。一般にはトカゲのような小型の爬虫類やより小型の恐竜を捕食していた、あるいは腐肉食性で死肉を漁っていたと考えられている。
分類
系統
ディロフォサウルス属の分類については諸説ある。以下に主なものを挙げる。
- 竜盤目 > 獣脚亜目 > コエロフィシス科
- 竜盤目 > 獣脚亜目 > コエロフィシス上科 > ディロフォサウルス科
- 竜盤目 > 獣脚亜目 > コエロフィシス上科 > ハルティコサウルス科
- 竜盤目 > 獣脚亜目 > カルノサウルス下目 > ケラトサウルス科
- 竜盤類 > テタヌラ類
種
現在3種が記載されている。
- ディロフォサウルス・ウェテリリ テンプレート:Snamei
- 米国アリゾナ州Tuba City西方のナバホ族保留地で発見されたディロフォサウルス属最初の種である。発見当時はメガロサウルスの1種であると考えられ、1954年のサミュエル・ウェルズによる記載ではメガロサウルス・ウェテリリ テンプレート:Snamei とされていた。しかし同属との違いが明確になったことからウェルズは1970年にディロフォサウルス属を創設し、ウェテリリ種をここに含めた。全長は6 - 7メートル、体重は300 - 400キログラムである。
- ディロフォサウルス・シネンシス テンプレート:Snamei
- 中国雲南省晋寧県夕陽村で発見されたディロフォサウルス属第2の種である。この種は1987年、昆明市博物館の胡紹錦によって全身骨格がユンナノサウルスとともに発見された。当初はクンミンゴサウルスと呼ばれていたが、後にディロフォサウルスと同定されたことから現在の学名となり、クンミンゴサウルスの名は後に別の恐竜を指すようになった。ウェテリリ種とは鶏冠の形状などに大きな違いがあり、別属とされることも今なおある。なお1990年には禄豊県沙湾において禄豊県恐竜博物館の王濤が、晋寧県のものよりも大型の全身骨格を発見した。記載は1993年にHu, Shaojinによりされ、全長は5.4 - 5.6メートルである。
- ディロフォサウルス・ブリードルム テンプレート:Snamei
- 米国アリゾナ州で発見されたとされるディロフォサウルス属第3の種である。1995年にサミュエル・ウェルズよって記載された。