爆笑問題
テンプレート:Infobox お笑いコンビ 爆笑問題(ばくしょうもんだい)は、太田光と田中裕二の二人から成る日本のお笑いコンビ。所属事務所はタイタン。略称は爆笑、爆問など。数多くのテレビ・ラジオ・雑誌連載のレギュラーを抱えながらも、偶数月に行われる自社ライブ「タイタンライブ」には欠かさず出演し新ネタの漫才を行っている。チケットの購入が困難なため、最近では「タイタンシネマライブ」として全国TOHOシネマズ映画館で生中継をしている。
メンバー
芸歴
- 日本大学藝術学部演劇学科の在学中に出会い、中退後の1988年3月に結成。
- 暦年の年齢は同じだが、田中が先輩である。太田は大東文化大学第一高等学校から現役で、田中は東京都立井草高等学校から一浪で芸術学系の名門である日本大学藝術学部演劇学科に合格して、同期生となる。
- 渡辺正行主催のラ・ママ新人コント大会でデビュー。その場で太田プロにスカウトされる。ホンジャマカ、浅草キッドなどと共に「お笑い第三世代と第四世代の狭間の世代の代表」と言われる。1988年7月12日放送のフジテレビの深夜番組『笑いの殿堂』でテレビデビュー。以降順調にレギュラーを増やし、若手芸人のホープとなる。ショートコント全盛の時代に、「進路指導室」「東京の不動産屋」などの作り込まれたコントで注目を集めるが、次第に漫才を主体とするようになる。太田の毒に満ちたボケと田中のストレートなツッコミという正統的漫才で人気を集めた。
- 1990年に太田プロから独立。しかし、この独立は一方的に辞める形だったため、太田プロの怒りを買うことになり、一時的に仕事がなくなりテレビからも姿を消す。辞めた理由については、自分達のやりたい仕事がしたかったから、人気者となった2人を当時の担当マネージャーがそそのかした、など諸説あるが、このことについて自ら話したりネタにすることはなく、周りもその話題に触れることはない(2009年に『さんまのまんま』に出演した際、明石家さんまに「もう一度地獄見せたろか」とネタにされたことはある)。太田は当時のことについて「面白ければ仕事がなくなることはないだろうと思っていた」と語っている。この時期、田中は主にコンビニエンスストア(ミニストップ)のアルバイトで、太田は妻の太田光代のアルバイトやパチンコ・パチスロでの稼ぎで生計を立てていた。太田は暗算が非常に苦手で、レジのバイトをすると客から苦情を言われないようにと釣銭を多く渡す等、まともにアルバイトせず家に引き篭ってファミコン漬けの日々だった。また、田中が売れ残ったコンビニ弁当を届ける際にも顔を出さなかった。一方、田中は実家に住んでいたため生活に困る事はなく、アルバイトの方も「このまま社員にならないか」と声をかけられるほどの仕事ぶりであった。しかし3年間全く仕事がなかった訳ではなく、オムニバスドラマ番組『悪いこと』では脚本(太田)・出演(太田、田中)、オムニバス映画『バカヤロー!4』(森田芳光プロデュース)の中の一本では監督(太田)を務めた。また、営業として数多くの予餞会でネタ披露をした。自称「日本一予餞会に出た芸人」。
- 1993年に自らの芸能事務所「タイタン」を設立。社長には太田光代が就き、同年NHK新人演芸大賞を受賞。1994年には、『GAHAHAキング 爆笑王決定戦』(テレビ朝日系)で10週勝ち抜き初代チャンピオンになり再ブレイクのきっかけを果たした。『タモリのSuperボキャブラ天国』(フジテレビ系)の「ボキャブラ発表会 ザ・ヒットパレード」に出演。この番組で、ネプチューン、海砂利水魚をはじめとする当時キャブラーと呼ばれた若手芸人たちの出世頭となり、再ブレイクのきっかけをつかむ。『黄金ボキャブラ天国』では初代名人に。当時のキャッチフレーズは「不発の核弾頭」。
- ネタは太田が書いているが、『ボキャブラ』のネタは田中が多く書いていた。もっとも、田中が作っていたのはダジャレの部分だけであり、そのダジャレを際立たせるコント部分は太田が作っていた。
- 2008年、コンビ結成20周年。2月発売の『QuickJapan』76号(太田出版)に吉田豪によるロングインタビューが掲載。また、テレビ朝日系で同年6月25日・26日に「爆笑問題結成20周年記念 2夜連続特別企画」として、『今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王』および『爆笑問題の検索ちゃん』の2時間特番が放送され、様々なコンビ結成以来の映像や、秘話が紹介された。『検索ちゃん』SPでは司会の太田のテンションは最高で、2時間番組の収録に9時間を費やし、後半は太田の声が枯れてしまう程で、土田晃之ら出演者から「司会技術がない!」「いい加減に終われ!」とクレームが出る始末であった。番組の最後で、出演芸人達が答える「爆笑問題の弱点」が発表されたが、それは「太田の喋りが長すぎる」という「弱」点ならぬ「欠」点であった。
受賞歴
- 1993年:NHK新人演芸大賞受賞
- 1994年:GAHAHAキング初代チャンピオン
- 1994年:日本映画プロフェッショナル大賞・新人奨励賞を太田光が受賞
- 1997年:国立演芸場花形演芸会 銀賞受賞
- 1998年:国立演芸場花形演芸会 金賞受賞
- 1998年:ゴールデン・アロー賞芸能賞受賞
- 1999年:浅草芸能大賞新人賞受賞
- 2000年:国立演芸場花形演芸会 審査員特別賞受賞
- 2000年:笑芸人大賞 銀賞受賞、ちなみに金賞はビートたけし
- 2001年:国立演芸場花形演芸会 特別大賞受賞
- 2003年:リスクコンサルタントオブザイヤー 特別賞受賞
- 2006年:万年筆が似合う著名人 芸能・ファッション部門を太田光が受賞
- 2006年:芸術選奨文部科学大臣賞放送部門受賞
- 放送部門のバラエティージャンルからは史上初の受賞となった。理由は「タモリ、たけし、さんま、紳助の存在が圧倒的な中、10年以上もポジションを得て常に成長しながら抜群の安定感を見せている」とのことである。この受賞は、受賞発表の直前に急逝した久世光彦の強い推薦によるものという。2人が進行するテレビ番組『爆笑問題のススメ』(札幌テレビ・日本テレビ系、2005年12月10日深夜)に久世光彦がゲスト出演したことがきっかけで、久世が「あの二人にあげればいいじゃないか」と言い切ったといわれる。また、この時同時に芸術選奨文部科学大臣賞を受賞した人物に画家の和田義彦がいるが、その後和田は盗作疑惑で世間の耳目を集めることとなる。この盗作に関する一連のテレビ報道において使用された、受賞者が正装して勢揃いした映像では、和田のすぐ後ろにこの二人が立っている。
- 2007年:ゆうもあ大賞を太田光が受賞
- 2008年:日本大学藝術学部 日藝賞受賞
- 2012年:喜劇人大賞特別賞受賞
エピソード
大学時代
2人の出会いは日本大学の試験会場であり、試験会場で試験官を茶化していた太田を見た田中は「関わり合いになりたくない」と思っていた(とはいえ田中は、どうせ合格出来ないだろうと思い込んで、野球のユニフォームを着て受験に臨んでいた[1])。その後、大学の合格発表時に偶然再会して田中が「え、こんな奴が日本大学合格しちゃったよ」と思い太田に話しかけた所、太田は受験会場の様子とは全く違い、律儀な受け答えをしていた(『笑っていいとも!増刊号』にて)。また、太田が入学後の最初の授業でも騒ぎ、他の生徒達を盛り上げたが、田中はその雰囲気に乗らなかった。
日本大学時代の取得単位は2人合わせて17単位だった。しかも太田は2単位しかとっておらず、そのうち1つはスキー合宿の参加者全員にもらえる単位だった[2]。太田は後に、日芸の教授を「俳優になろうとしてなれなかった奴らの溜まり場。俳優を育てようなんてなんも思っちゃいない」と批判しては、講義を欠席していた。
プライベート
プライベートでは田中は太田を「光」と呼び、太田は田中を「小僧」と呼ぶ。田中が仕事のときに太田を「太田さん」と呼ぶのは仕事とプライベートの区切りをつけるためであり、太田が田中を「田中」と呼ぶのは、「小僧」では誰のことかわからないと感じているため[3]。
また、お互いはごく近所に暮らしている(太田は「田中がこっちに引っ越してきたんだ」と言っているが、田中は「お前が俺の生まれ故郷(東京)にやってきたんだろ」と反論している)。
2人とも自動車の運転免許を持っていない(太田は過去にバイクの免許を持っていたが自損事故を起こしている)。また、2人とも酒を飲めない。
嗜好
2人とも猫好きであるが、ペットのかわいがり方は異なり、可愛がり倒す田中に対して太田はほとんど構わない。その所為で互いの猫の性格も違い、来客に纏わりつくような田中家の猫に対して、太田家の猫は来客には絶対に近寄らない。
2人とも酒が飲めないが、太田が眠れない時に焼酎を飲んで酔っ払い、翌日の仕事でまだ酔いが残っていたため、スタジオの照明を見て踊りだすことがあった。
2人は佐野元春とサザンオールスターズの話題になると、必ずどちらの方がより良いファンかという話題でもめている。
芸能活動
コンビ名の由来はラテ欄でよく使用されるフレーズ「爆笑」と、本屋でたまたま「問題実話」と言う本を目にした際、タイトルに「問題」と入れていたことが印象に残っていたことから太田が命名。また、カタカナ名のコンビが多いため目立とうとしたのも理由の一つであることが太田の自伝『カラス』(小学館)に記されている。「カラス」は一時期コンビ名を変えようと考えていた時、候補に上がっていた言葉である。前述の通り、コンビの(名目上の)リーダーは田中であるが、それを決めたのは太田である。
テレビ番組(2000年代頃より司会・MCが主)・ラジオ番組のレギュラーを多数抱えるが、タイタンの定期ライブや雑誌の連載、本の出版などもこなしている。漫才のネタは主に太田が作っている(田中はツッコミを多少考える程度で、大半の田中のツッコミは太田が考える)。時事ネタや社会風刺を題材としたものが目立ち、「社会派漫才」などと呼ばれる。太田は時事ネタを扱うのは、ネタが枯渇しないからだと語っている。芸能人の活動の中心がテレビとなっている中、太田は「ラジオで笑いが取れる芸人になりたい」と、漫才への思いを表している。漫才のネタ作りは「田中がスクラップした新聞記事を太田が読んでボケて行き、田中はそれに対してツッコミをいれつつネタを書き留めていく手法をとる。そのことから太田は田中のことを「書記」と指した事がある。またこの作業は太田家のリビングで行われる。コントも披露することが、コントのネタは、は時事ネタにとらわれないネタが多い。
ダジャレネタがメインの『ボキャ天』では、主に田中がネタを考えていた。これは太田にダジャレのセンスが全くなく、収録で太田のネタで「王貞治」を「おさだはるこ」と変えたが、意味不明なために没になったということがあった。その時のことをBOOMERが目撃している(テレビ朝日『爆笑問題の検索ちゃん』より)。『水着でKISS ME』(テレビ東京)では交互に主演し、毎回ベッドシーンを演じていた。また、テレビなどの出演がほとんどなかった時代には、太田が書いた脚本を同期のホンジャマカが演じたこともあった。1999年4月から2006年3月にかけて、『ポンキッキーズ』(フジテレビ系)に、ネズミの着ぐるみキャラクター「爆チュー問題」としてレギュラー出演し、人気を得る。2006年5月からは『空飛ぶ!爆チュー問題』としてCS放送・フジテレビワンツーネクスト(開始当時はフジテレビ721)で放送されている。
2005年の高額納税者番付タレント部門では、2人ともベスト10に入った(太田8位、田中9位)。
お笑い芸人がトップクラスの域になると自分のレギュラー番組しか出演しなくなる傾向が強い中で、多忙になった現在でも積極的にゲスト出演をしている。また、『爆笑問題のニッポンの教養』『探検バクモン』(NHK総合)など、教養色の強い番組の出演も多い。
事務所公式サイトのプロフィール写真[4]は、1997年頃に撮影された宣伝用写真を使用し続けている。
ドラマや映画などには、コンビともにゲストや「チョイ役」での出演で、本人役が多かった。しかし、2000年代後半頃より田中が映画『感染列島』やドラマ『Q10』(日本テレビ系)、『恋愛ニート〜忘れた恋のはじめ方』(TBS系)などに出演し、俳優としての仕事も増えている。
「ピン」(1人)での仕事として、田中は『サカスさん』『S☆1』(ともにTBS系)で情報番組の司会を務めている。一方、太田は『マボロシの鳥』(新潮社)などの小説やエッセイを多く執筆している。なお、「爆笑問題」名義の出版物もほとんど太田1人で執筆している(後述)。
BOOMER・プリンプリンとそのユニット「ブーマープリン」をはじめ、X-GUN・古坂大魔王・つぶやきシローら戦友とも言える「ボキャブラ世代」の売れていない芸人を自身の番組やタイタンライブに多く出演させている。冠番組を持たない東貴博・土田晃之・アンジャッシュとの共演機会も多い。一方で、同じボキャブラ世代のロンドンブーツ1号2号との共演は少ないが、田中が田村淳に料理を作らせようとしたりするエピソードがあったりするなどプライベートでは付き合いがあるようである。ラジオなどで付き合いの古い伊集院光(同世代だがキャブラーではない)との共演機会も多い。
1999年前後には『NHK紅白歌合戦』の白組司会の候補に挙がったことがあるとされる。
コンビ仲
太田は田中との比較において、絶対的な自信を持っており、様々な機会を捉えてはギャグの一つとして田中への非難・痛罵を繰り返す。テレビなどでは、太田が田中を非難することが多いが、田中が「キレる子供」と揶揄される位すぐに解散を口にするので、いつも太田が謝って収拾している。前述に基づくエピソードとして、新人時代に田中がネタをとちってしまい、ネタ終了後の楽屋で太田が田中を責めたが、田中が「次の舞台でネタを間違ったらコンビ解散!」と言い放ち、何故か逆ギレされてしまう。しかし太田は「こんなことで解散されちゃ、たまったもんじゃない」と田中を必死になだめたということがあった。
2000年9月11日、田中は片側の睾丸の摘出手術を行なった。その際、当時開会直前のシドニーオリンピックになぞって「田中、金とった!!」と言う見出しがスポーツ新聞を飾った。また、記者会見では太田が田中をネタにギャグを連発して笑いを取った。このネタは現在も継続して行われている。
著名人関連
2人は、後輩の萩原正人(キリングセンス)が肝硬変を患った際に、何とか彼の命を救おうと奮闘し、結果的に命を救っている[5]。
デビューして間もない頃、2人の才能を見抜いた落語家の立川談志は、太田に「天下獲っちゃえよ」と応援の言葉を送ったという。また、「こいつ(田中)だけは切るな。こう出来た奴もなかなか居ないもんだ」と、田中の相方としての重要性を説いている。
上岡龍太郎は立川談志との対談で「今のお笑い、バラエティには教養がなくなった、1つ救いなのが爆笑問題が談志師匠に会うと緊張する気持ちを持っていてくれるのだけが救いだ。彼らがそれを持ち続けてそれを次にどううつしていってくれるか。頼むよ爆笑問題」と発言した。
島田洋七は『GAHAHAキング』の審査で、「ビートたけしよりハイレベルなネタをしている。漫才ブームの頃のレベルを彼らが初めて崩した」と評した。
2008年から当時の大阪府知事(現・大阪市長)で、タイタンに所属していた橋下徹の活動支援のために、2年連続で太田夫妻と田中は1000万円を大阪府へ提供している[6]。
SMAPとはデビューした年が一緒であり(どちらも1988年デビュー)、『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)の名物コーナー「BISTRO SMAP」の男性芸能人出演最多ゲストでもある(初来店の時はとあるメンバーの不祥事の影響でオンエアされていない)。また太田はSMAPの曲「We are SMAP!」の作詞も担当した。
また、同期である岡本夏生とも親交がある。バブルが過ぎ、仕事のない状態の岡本を最初に取り上げたのは、爆笑問題が司会を務める『サンデージャポン』(TBS系)である。
2010年代より『爆報! THE フライデー』(TBS系)などで田原俊彦と仕事をする機会が増えている。きっかけは『ハッピーボーイズアワー爆笑おすピー問題!』(フジテレビ系)での田原俊彦特集で共演したことである(ちなみに田中が大ファンである)。ちなみに両方とも一度芸能界を「干される」という経験をしている。
ダウンタウンとは1990年代半ば頃から度々ネット上などで不仲説が取り沙汰されており、この2組が番組で共演する事も無ければお互いの事を自身の冠番組などで話す事も無かった。しかし、2014年3月31日に放送された『笑っていいとも!グランドフィナーレ 感謝の超特大号』にて、同じくダウンタウンとの不仲が噂されていたとんねるずと共に共演を果たした。とんねるずと共にダウンタウンと共演する予定ではなかったが、とんねるず・石橋貴明が木梨憲武と爆笑問題を誘って乱入する。1990年の『初詣!爆笑ヒットパレード』や日本テレビ系列で放送されていたテレビ番組『LIVE 笑 ME!』にてお互い同じ回に「出演」した事はあった。
渡辺正行
爆笑問題が結成間もない頃、“関東のお笑い登竜門”とも言われている、渡辺正行主催の「ラ・ママ新人コント大会」に初出演したネタが大ウケして、その場で太田プロにスカウトされ、ライブ内で話題となった。渡辺は後にインタビューで「この瞬間に立ち会えたのは幸福なこと」と語っている。
結成当時から行っていた『いじめ』などの差別ネタや毒舌ネタなどが「テレビ向きではない」などと言われ出した際、渡辺は「今はテレビに出るよりも面白いと思えるものをやった方がいい」と擁護した。
その後、渡辺は『爆笑大問題』シリーズにレギュラーとして出演し、番組が終了した現在でも爆笑問題の番組にたびたび共演する機会がある。また、雑誌の連載で「師匠と呼べる存在」と呼ばれたこともある。
ビッグ3との関係
タモリ
タモリとはまだ無名だった頃にも共演しており、『タモリ倶楽部』『タモリのSUPERボキャブラ天国』の出演で世間に知られるようになった。以前に『爆笑問題カーボーイ』の中で、自分たちの実力が一番発揮できる番組として『タモリ倶楽部』を挙げていた。
『たけし・さんまの有名人の集まる店』(フジテレビ系)出演時に太田は、同じくBIG3であるたけしとさんまに、トークではタモリに憧れを持っている、という発言をしている。
太田は『A-Studio』(TBS系)出演時には、普段おとなしいタモリが自分のギャグで笑うのが嬉しいという趣旨の発言もしている。
1997年頃からブレイクするようになり、『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ系)の出演もこの頃から多くなった。その後、2000年4月から水曜レギュラー陣として正式に加入するようになった。
水曜レギュラー陣のリーダーで、『笑っていいとも!』のコンビとしての最年長レギュラーであり記録更新中だったが、2012年4月のレギュラー陣の変動で田中が月曜日に移動したことでレギュラー13年目にして初の分離出演となった。
ビートたけし
太田はビートたけしの影響を強く受けており、「たけしさんが出てきた時から、本音を言うことがいかに面白いかを知った」と『たけしの日本教育白書』(フジテレビ)で語っている。太田が「コメディ映画を撮りたい」とたけしに相談した際、「映画を作るなら初めに当てろ」「コメディ作るなら金をかけろ」と言われた[7]。 たけしは、爆笑問題結成当初の頃にたまたまコントを見たことがあり、「こいつらは面白いと思った」「ネタの切り口がツービートと似ていた」と語っている。爆笑問題が『たけしの誰でもピカソ』でたけしの前で、直接漫才を披露した際には、「好きだな。自分と感覚が似ている。」と評した。
その一方で、たけしの弟子である浅草キッドとは仲が悪く、特に太田と水道橋博士は犬猿の仲として知られていた(爆笑問題が干される原因となった、『ビートたけしのオールナイトニッポン』代理時の太田の問題発言も原因の一つと語っている[8])。上記の通り、萩原正人が肝硬変で入院していた際、病院で爆笑とキッドが鉢合わせ(この時期、キッドも萩原の入院生活をサポートしていた)してしまい、萩原が寝ている病室で太田と博士が取っ組み合いの喧嘩を始め、病気で苦しんでいるはずの萩原がギャグでその場を取りなそうとしたこともあったという。その後、萩原の奥さんが一席を設けて、2人を一緒に酒を飲みに行き仲直りしたという[9]。ただし、『QuickJapan』76号に収録された、吉田豪による「爆笑問題ロングインタビュー」によると、活動初期は別として、後の「抗争」はお笑い芸人的な予定調和を崩すための「ネタ」であり、実際は不仲ではないと語っている。 玉袋筋太郎とはお互いの著書をやり取りしたり、太田がその著書をラジオで評価するなど仲は良いようである。
『爆笑問題の日曜サンデー』(TBSラジオ、2011年12月25日)に浅草キッドがゲスト出演した。
明石家さんま
明石家さんまは、爆笑問題が太田プロに所属していた頃から高く評価しており、初めて共演した1990年頃の『初詣!爆笑ヒットパレード』で二人のネタを絶賛し、「爆笑問題の時代になる」と確信していた(『さんまのまんま』にて)。一方、2人も学生時代から『さんまのオールナイトニッポン』のファンであったと話しており、『ビートたけしのオールナイトニッポン』と共に「木曜日が楽しみだった」と語っている。
さんまがたまたま番組の打ち合わせをしていた時、隣のスタジオで『ポンキッキーズ』内の「爆チュー問題」のコーナーのリハーサルを見学して笑っていた。この話は『明石家さんまのフジテレビ大反省会』で取り上げられ、「お前ら、リハーサルし過ぎや!」と爆笑問題にツッコミを入れていた。
さんま自身が滅多に他人の番組のゲスト出演をしないため、『爆笑問題カーボーイ』にゲスト出演したことは異例とされている。また2014年1月12日『爆笑問題の日曜サンデー』でも300回記念ゲストとして14年ぶりに共演した。さんまが爆笑問題と共演すると、必ずと言っていいほど「田中の身長」をネタにしたり、二人が独立して苦労した頃の話をしたりする。特に独立して苦労した話に関しては、当時のさんまもかなり心配していた模様で、爆笑問題が再び売れ始めた1998年頃には積極的に自らの番組に出演させるなど、一役買っている。また、『たけし・さんまの有名人の集まる店』では、お笑いコンビとしては唯一ゲストとして出演をさせ、『明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー』(フジテレビ系)では、初めてスタジオに直接出演させるなど優遇している。
爆笑問題は、さんまがレギュラー時代であった金曜日の『笑っていいとも!』にも数回出演していたことがある(2002年4月7日放送の『笑っていいとも!増刊号スペシャル』にて)。2人は他事務所の人間であることもあり、太田はさんまを時々「あんた」と呼ぶことがある。
プライベートでは太田がさんまの楽屋を訪れ、光代の「酒癖の悪さ」を愚痴る関係で、共演時にはさんまがそのことをネタにしている。また爆笑問題が独立時に干されていたこともネタにしている数少ない人物。
現在の出演番組
コンビでの出演のみ。個別の出演は太田光、田中裕二を参照のこと。
現在のレギュラー番組
- サンデージャポン(2001年 - 、TBS)
- 爆笑問題の日曜サンデー(2008年 - 、TBSラジオ)
- 空飛ぶ!爆チュー問題(2006年 - 、フジテレビONE)
- JUNK 爆笑問題カーボーイ(1997年 - 、TBSラジオ)
- 探検バクモン(2012年5月2日 - 、NHK総合)
- Eテレ2355(2011年4月 - 、NHK Eテレ) - 「夜ふかしワークショップ」で田中が出演、太田がナレーションを担当
- 爆報! THE フライデー(2011年10月 - 、TBS)
- お願い!ランキングGOLD(2010年10月16日 - 、テレビ朝日)
- 世界の日本人妻は見た!(2013年4月 - 、毎日放送)
- 言いにくいことをハッキリ言うTV(2014年3月31日 - 、テレビ朝日)
過去に出演した番組
過去のレギュラー番組
- 笑いの殿堂シリーズ(1988年 - 1989年、フジテレビ/関東ローカル)- 同番組がテレビデビューとなった。
- 鶴ちゃんのプッツン5(日本テレビ)- 初レギュラー番組。
- デジタルチャットZ(フジテレビ)(声の出演。太田:ビット、田中:ペグ)
- はばたけ!ペンギン(TBS系)
- LIVE笑ME!(日本テレビ系)
- 水10! ハッピーボーイズ!(フジテレビ系)
- ハッピーボーイズアワー爆笑おすピー問題!(フジテレビ系)
- 爆笑おすピー大問題!!(フジテレビ系)
- タモリのSUPERボキャブラ天国 → タモリの超ボキャブラ天国 → 新ボキャブラ天国 → 黄金ボキャブラ天国(フジテレビ系)
- 世界ゴッタ煮偉人伝(フジテレビ系)
- あっぱれ!日本一(テレビ東京系)
- うまなりクン(フジテレビ系)
- MEGA ROCK SHOW(NHK)
- ポップジャム(NHK)
- 「爆笑大問題」シリーズ(札幌テレビ制作・日本テレビ系)
- 爆笑問題の開け!記憶の扉(テレビ東京系)
- 大爆笑問題→対爆笑問題(テレビ東京系)
- クイズ!爆笑難問題→クイズ!爆笑難問題2(テレビ東京系)
- 爆笑問題の三者面談(テレビ東京系)
- 不思議どっとテレビ。これマジ!?(テレビ朝日系)
- パンドラの秘宝〜クセになる世界TVウォッチ!(フジテレビ系)
- 世界超密着TV!ワレワレハ地球人ダ!!(フジテレビ系)
- 大好き!東京ゲスト10(TBS系)
- 要人奇人大仏大集合(アストロ中継テレビジョン)
- 水着でKISS ME(テレビ東京系)
- 国民クイズ常識の時間(日本テレビ系)
- 摩訶!ジョーシキの穴(日本テレビ系)
- 決定!これが日本のベスト100全国一斉○○テスト(テレビ朝日系)
- 回復!スパスパ人間学→スパスパ人間学!(TBS系)
- 爆笑問題☆伝説の天才(フジテレビ系)
- 爆笑問題のボスキャラ王(テレビ朝日系)
- 爆笑問題のバク天!(TBS系)
- ザ・ジャッジ! 〜得する法律ファイル→ザ・ジャッジEX(フジテレビ系)
- ポンキッキーズ(フジテレビ系)
- 爆笑問題のススメ(札幌テレビ放送制作・日本テレビ系)
- スタ☆メン(フジテレビ・関西テレビ系・2007年3月終了)
- バクマリヤ(1999年、フジテレビ)
- まるまるちびまる子ちゃん(フジテレビ系)- 「爆チュー問題」としてエンディングにレギュラー出演。
- 笑いがいちばん(NHK)
- 近未来×予測テレビ ジキル&ハイド(朝日放送製作・テレビ朝日系)
- 爆笑問題の検索ちゃん(テレビ朝日系)
- SUPER SURPRISE(日本テレビ系)※金曜MC
- キズナ食堂(TBS系)
- 今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王→雑学王(テレビ朝日系)
- 最強運芸能人決定戦。(毎年1月1日放送、フジテレビ系)
- 太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。(2006年 - 2010年8月、日本テレビ系)
- 爆!爆!爆笑問題(2010年4月 - 9月、TBS系)
- 爆笑問題のドッキリ パニックフェイス王(2010年10月27日 - 2011年3月9日 、TBS系)
- 爆笑問題の大変よくできました!(2011年4月 - 2011年9月、テレビ東京系)
- 爆問パワフルフェイス!(2011年4月 - 9月、TBS)
- 雑学王(2007年10月 - 2011年9月、テレビ朝日系)
- 森田一義アワー 笑っていいとも!(フジテレビ系)- 2012年3月まではコンビで水曜レギュラー、同年4月から田中が月曜、太田が水曜に出演している。
- 爆笑学園ナセバナ〜ル!(2012年10月 - 2013年2月、毎日放送制作・TBS系)
- ストライクTV(2011年10月 - 2014年3月、テレビ朝日系)
- 笑っていいとも!増刊号(2000年 - 2014年、フジテレビ)
- 笑っていいとも!(2000年4月 -2014年3月、フジテレビ )2013年7月から『田中裕二』金曜レギュラー、『太田光』水曜レギュラー
特番・単発
- 爆笑問題スペシャル 黒い電波(日本テレビ、1990年3月4日「60分放し飼い」枠)
- タモリ倶楽部(テレビ朝日系、ゲスト出演)
- ジャングルTV 〜タモリの法則〜(毎日放送・TBS系、ゲスト出演)
- 秋は超人気番組大集合おもいッきりまる見え伊東家コラえて大辞10バラ珍マジでぐるナイ電波ピカイチDASHヒッパレ200X!!』(1999年9月15日、日本テレビ)『号外!!爆笑大問題』チームとして出場。
- 冗談画報2(フジテレビ、1988年12月2日・1989年9月1日、ゲスト出演)
- ザ・紅白(1998年・1999年、NHK総合)
- NHK紅白歌合戦(1998年 - 2003年、NHK) 応援ゲストとして出演
- 最強運芸能人決定戦。(毎年1月1日放送、フジテレビ系)
- 初詣!爆笑ヒットパレード(毎年1月1日放送、フジテレビ系、爆笑問題の司会は2001年から)
- 新春ゴールデンレッドカーペット(2008年、爆笑ヒットパレードのトリとして、評価、ネタ時間関係なくネタ披露)
- 24時間テレビ 「愛は地球を救う」(1999年・2000年・2003年・2005年~2007年、日本テレビ) このうち、1999年は武道館応援(パーソナリティー)、2005年と2007年は深夜枠の進行役
- FNS春秋の祭典2000(2000年、フジテレビ系)
- 世界ゴッタ煮偉人伝 チーム(春)、世界超密着TV!ワレワレハ地球人ダ!! チーム(秋)として出場
- 爆笑問題の笑いのツボ(2001年1月5日)
- 爆笑問題&日本国民のセンセイ教えて下さい!(2003年9月23日・2004年3月22日・2004年9月28日・2005年3月29日・2005年10月4日・2006年4月4日、テレビ朝日・朝日放送系)
- 驚き!謎マネー100連発・世間を騒がすアノ値段一挙公開スペシャル(2003年10月6日・2004年3月29日・2004年10月4日・2004年12月27日、日本テレビ系)
- 全国高等学校クイズ選手権(日本テレビ系、第23回・第24回メインパーソナリティ)
- 爆笑問題の楽しい地球(2003年12月12日・2004年9月16日、フジテレビ系)
- なるほど!ザ・ワールド 復活の祭典スペシャル(2004年12月28日、フジテレビ系)
- なるほど!ザ・ワールド 黄金の祭典スペシャル(2005年5月4日、フジテレビ系)
- なるほど!ザ・ワールド 年末の祭典スペシャル(2005年12月28日、フジテレビ系)
- カスペ! 世界のテレビ局が全面協力なるほど!ザ・ワールドびっくり映像SP(2006年5月2日放送、フジテレビ系)
- 世界のテレビ局が全面協力なるほど!ザ・ワールド○秘映像で作る世界地図の祭典(2007年4月1日放送、フジテレビ系)
- 日本全国徹底調査!好きなアニメランキング100(2005年9月22日、テレビ朝日系)
- 『ぷっ』すまスペシャル(2005年1月2日・2006年1月2日、テレビ朝日系)
- 爆笑問題&ナイナイの誰か司会して下さい!スペシャル!(2002年、日本テレビ系、ナインティナインと共にMCを務めた)
- 筑紫哲也VS爆笑問題の『拝啓ブッシュ大統領閣下!!あなたが語らない10の秘密』(2005年1月26日、TBS系)
- SAMBA・TV(2000年12月31日 - 1月1日、TBS系)
- 爆笑問題$賞金稼ぎ!1問100万円クイズ(2005年4月6日・7月5日 テレビ東京系)
- とんねるずのみなさんのおかげでした(2005年4月28日、フジテレビ系、「新・食わず嫌い王決定戦」に出演し木村佳乃と対決した。2009年12月24日・2010年12月23日「とんねるずを泊めよう!」ほか複数回出演)
- 爆笑問題の!ニッポン(秘)民俗学〜霊魂と死についてマジメに語ろうスペシャル(2005年10月11日、TBS)
- 太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。(2005年10月15日・10月22日・2006年1月3日、日本テレビ系、2006年4月14日からレギュラー化)
- たけしの日本教育白書(2005年11月12日・2006年11月11日、2007年10月27日、フジテレビ系列)
- 爆笑問題の比較Qイズ!!(2005年12月26日、日本テレビ系)
- 爆笑問題のお笑い激論バトル!!太田光vs最強芸能人軍団!!○○好きNo.1は俺だ決定戦!!(2006年1月4日、TBS系)
- カスペ!「家族の絆で1000万 スポーツゲームバトル ファミ筋スペシャル!!」(2006年3月21日・3月28日 フジテレビ系)
- 爆笑問題のあまりにも平均的ニッポン人SP(2006年4月11日、TBS系)
- ロンQ!ハイランドゴールデンタイムスペシャル(日本テレビ系、『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』チームとして)
- タモリのジャポニカロゴス漢字(日本語)横綱決定戦スペシャル(2006年4月15日・9月16日・2007年5月12日・2007年9月22日、フジテレビ系)
- 爆笑問題×東大 東大の教養(2006年5月27日、NHK総合「ETV特集」2006年7月6日)
- FNS26時間テレビ 国民的なおもしろさ!史上最大!!真夏のクイズ祭り 26時間ぶっ通しスペシャル(2006年7月15日・16日、フジテレビ系)※FNSの日の出演は1999年以降。
- FNSソフト工場 ON THEATER 爆笑探偵団(北海道文化放送、2006年7月22日)#ビデオ・DVD
- 爆笑問題の芸術は爆笑だ!(2007年1月3日、TBS系)
- バチカンに眠る織田信長の夢(2007年1月29日、TBS)
- ザ・カラオケバトル07夢のメガヒット歌合戦 あなたは何曲唄える?30年の名曲ランキング総まくりスペシャル!(2007年3月28日、TBS系)
- 爆笑問題プレゼンツ・世界のゴールデンタイム!!超人気番組大集合スペシャル!(2007年4月2日・2007年10月24日、TBS系)
- サンデーデラックス「発足!芸能界PTA」(2007年7月15日、朝日放送・テレビ朝日系)
- サンデーデラックス「近未来予測!テレビ ジキル&ハイド」(2007年9月16日放送、朝日放送・テレビ朝日系)
- 世界一受けたい授業3時間スペシャル(2007年10月6日、太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。チームとして)
- 爆チュー問題深夜特番(2007年10月24日、フジテレビ、爆チュー問題として)
- モクスペ「芸能人はずかし&新作映像100連発」(2007年11月1日、日本テレビ系、2007年8月18日放送の『24時間テレビ』同名コーナーでも司会)
- 爆笑問題の面白社会学 エンタな解体新書!(2007年11月3日、中京テレビ・日本テレビ系)
- 大晦日はフジテレビ(2007年12月26日 - 12月30日、フジテレビ)
- 1億分の1の男(2007年12月31日、フジテレビ系)
- ニッポニア学習帳(2008年1月2日、TBS系)
- 天下統一!三将軍スペシャル 信長/秀吉/家康〜果たして誰が真のリーダーか(2008年1月4日、日本テレビ系)
- 爆笑問題のナニゲに凄〜い!超人劇場〜明日からこのヒト人気者(2008年1月6日、日本テレビ系)
- 爆問ビジネス研究所(2008年3月20日、テレビ東京系)
- 爆笑問題結成20周年記念 2夜連続特別企画(2008年6月25日・26日、テレビ朝日系)
- 今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王 2008年夏知っておきたい雑学 最強チーム対抗戦SP(テレビ朝日系)
- 爆笑問題の検索ちゃん 爆笑問題結成20周年記念SP(テレビ朝日系)
- タモリ教授のハテナの殿堂?(2008年11月29日、日本テレビ系)
- 爆笑問題vs安住紳一郎 平成ニッポン20年史!(2008年12月26日、TBS系)
- 爆笑問題のドッキリ パニックフェイス王 調子にのってる芸能人お仕置きしちゃうぞSP(2008年・2009年、TBS系)
- 新春お笑い大賞2009(2009年1月1日、フジテレビ系)
- クイズ$ミリオネア(2009年1月30日・4月1日、フジテレビ系、太田が1000万円獲得。田中は100万円を獲得した)
- 爆笑問題の龍馬伝(2009年12月30日、NHK総合)
- SMAP×SMAP(2010年7月26日、関西テレビ系)
- 痛快!明石家電視台毎日放送開局60周年記念ウィーク2時間生放送スペシャル(2010年8月30日、毎日放送)
- 笑っていいとも!春・秋の祭典スペシャル(毎年3月・10月放送、いいとも!チームで不定期出演。フジテレビ系)
- 金プラ!!「世界を揺るがした100人の女たち」(2010年12月17日、日本テレビ系)
- イキすぎ! 規則委員会(2010年12月17日、テレビ朝日系)
- 笑っていいとも!特大号(毎年12月放送、フジテレビ系)
- 爆笑問題×さまぁ〜ず ザ・クレイジートーク(2009年、2010年、 TBS系)
- Eテレ0655&2355 デラックス(2011年8月20日、NHK)
- 初詣!爆笑ヒットパレード(毎年1月1日放送、フジテレビ系、2001年 - )
- Eテレ0655&2355 年越しをご一緒にスペシャル(2011年12月31日 - 2012年1月1日、NHK)「新春たなくじ」に「太田吉」登場。
- オールスター感謝祭(1998年春、1998年秋、2000年春、2001年春、2012年春、2012年秋、TBS系)
ラジオ
- 週刊爆笑フォルテシモ(TBSラジオ)
- 次はオレらだ!東京爆裂DJ(TBSラジオ)
- 立川談志 最後のラジオ(文化放送)
- 放課後の王様(セントギガ・サテラビュー向けラジオ番組)
- 爆笑問題のシリコン町内会(セントギガ・サテラビュー向けラジオ番組)
- 腹よじれAGOHAZUSHI連盟(ニッポン放送)
- 爆笑問題のオモスルドロイカ帝国(ニッポン放送)
- 立川談志・太田光 今夜はふたりで(2007年10月- 2008年3月、TBSラジオ、太田のみ)
CM
現在放送中のCM
- トヨタ中古車サービス 「T-Value」(2010年10月-)
- MSD (Merck Sharp & Dohme)・AGA(2010年10月 - )
- 日本ハム 彩りキッチン(2011年6月 - 声の出演)
過去の出演CM
- コニカ(撮りっきりコニカ)(1994年)
- ブルボン(味ごのみ)
- テレメッセージ
- エプソン(プリントン)(1998年。藤崎奈々子・森下千里・ガッツ石松と共演)
- トヨタ自動車(スパシオ)( - 2000年)
- 永谷園( - 2005年)
- アサヒビール(スーパーモルト)(2000年。太田のみ)
- サントリー(モルツ)(2001年)
- サントリー(ダイエット<生>)(2001年 - 2002年)
- 池田模範堂(ムヒ)(2002年 - 2004年)
- 日本生命(新・生きるチカラ)(2003年)
- リコー(IPSiO)(2004年 - 2005年)
- アサヒビール(カクテルパートナー)(2006年3月 - 2008年。2006年8月下旬頃まで声のみ。それ以降は出演も)
- ダリ回顧展 (2006年。太田のみ。ニッポン放送でのラジオCMには田中も出演)
- en-japan 転職は慎重に(2006年7月 - 2007年)
- 万有製薬・AGA(2006年11月 - 2010年9月)
- スカイパーフェクTV!(2007年4月 - 、太田のみ)
- SAKURADIA(2007年9月 - 2008年、太田のみ)
- NTTドコモ・Answer(2008年5月 - 2011年)
テレビ・ラジオ以外の活動
出演番組やコントライブの一部は、DVDに収録され発売されている。
雑誌連載
- テレビブロス「天下御免の向こう見ず」
- 週刊プレイボーイ「爆笑問題の世紀末ジグソーパズル」→「爆笑問題の太田の本音 田中の弱音」
- (2006年6月までサイゾー)WiLL「爆笑問題の日本原論」
- ダ・ヴィンチ「爆笑問題の日本史原論」
出版
歴史や時事問題などについて漫才形式で書かれているもの(「日本原論」シリーズなど)が多い。しかし、太田によれば、「爆笑問題」名義で、作中でも田中が登場するにもかかわらず、太田が1人で執筆することがほとんどで、田中は作業には参加していない。田中は「名前貸しみたいなもんです」と話している。また、原稿料は田中にも配分されている。
- 日本原論シリーズ
- 『爆笑問題の日本原論』宝島社(1997年2月)
- 『爆笑問題の日本原論2000』メディアワークス(1999年12月)
- 『爆笑問題の日本原論 2』幻冬舎文庫(2002年12月)
- 『爆笑問題の日本原論世界激動編』幻冬舎(2002年5月)
- 『こんな世界に誰がした』幻冬舎(2004年1月)
- 『偽装狂時代 爆笑問題の日本原論5』幻冬舎(2006年5月)
- 『大恐慌時代 爆笑問題の日本原論6』幻冬舎(2009年9月)
- 日本史原論シリーズ
- 『爆笑問題の日本史原論』メディアワークス(2000年8月)
- 『爆笑問題の日本史原論 偉人編』メディアワークス(2001年8月)
- 『爆笑問題の日本史原論グレート』幻冬舎(2002年8月)
- 『昭和は遠くになりにけり』幻冬舎(2003年7月)
- 『日本史が人物12人でわかる本』幻冬舎(2004年7月)
- 『ニッポンの犯罪12選』幻冬舎(2005年7月)
- 『爆笑問題の戦争論』幻冬舎(2006年8月)
- 『日と米』幻冬舎(2007年9月)
- 『日本文学者変態論』幻冬舎(2009年3月)
- 『爆笑問題の太閤記』幻冬舎(2010年9月)
- 爆笑問題のきょうのジョー(漫画・西本英雄)
- 『爆笑問題のきょうのジョー 1』(共著)講談社(2001年7月)
- 『爆笑問題のきょうのジョー 2』(共著)講談社(2001年9月)
- 『爆笑問題のきょうのジョー 3』(共著)講談社(2001年11月)
- 『爆笑問題のきょうのジョー 4』(共著)講談社(2002年5月)
- 世紀末ジグソーパズルシリーズ
- 『爆笑問題の世紀末ジグソーパズル』集英社(1999年12月)
- 『爆笑問題時事少年』集英社(2001年4月)
- 『爆笑問題の今を生きる!』集英社(2003年4月)
- 『爆笑問題のそんなことまで聞いてない』集英社(2004年4月)
- 『爆笑問題のふざけんな、俺たち!』集英社(2005年4月)
- 『風説のルール』集英社(2006年4月)
- 『爆笑問題の清き一票を田中に!』集英社(2007年5月)
- 『爆笑問題の(笑)』集英社(2008年5月)
- 天下御免の向こう見ずシリーズ
- 爆笑問題カーボーイシリーズ(『カーボーイ』のコーナーを書籍化したもの)
- 『爆笑問題の学校VOW』宝島社(1999年4月10日)
- 『聴け。』アミューズブックス(2000年3月)
- 『爆笑問題のハインリッヒの法則 世の中すべて300対29対1の法則で動いている』祥伝社(2003年6月)
- その他
- 『ファミスタ64公認ガイドブック』小学館(1998年1月)※インタビューに登場。太田・田中が(編集部のほうで)作成したオリジナルチームで試合が行われた。
- 『爆笑問題のピープル』幻冬舎(1998年6月)
- 『爆笑大問題』講談社(1999年1月)
- 『超爆笑大問題』講談社(2000年2月)
- 『爆笑問題の死のサイズ 新聞の死亡記事で読み解く、20世紀人物列伝』扶桑社(2000年6月)
- 『爆笑問題の死のサイズ 上・下』扶桑社文庫(2002年7月)
- 『対談の七人』新潮社(2000年12月)
- 『爆笑問題とウルトラ7』新潮社文庫(2002年12月)
- 『爆笑問題・パックンの英語原論』(共著)メディアワークス(2001年8月)
- 『爆笑問題のザ・コラム』講談社(2001年11月)
- 『バクマン!』(共著)幻冬舎(2002年5月)
- 『爆笑問題・パックンのニュースで英語を学ぶ本』(共著)幻冬舎(2002年11月)
- 『爆笑新聞』角川書店(2002年12月)
- 『爆笑問題の「文学のススメ」』新潮社(2003年10月)
- 『爆笑問題が読む龍馬からの手紙』情報センター出版局(2005年8月)
- 『だから言わんこっちゃない 崖っぷち会社信徒逆襲の手引き』小学館 (2008年12月)
映画
- バカヤロー!2 幸せになりたい。(1989年) - 爆笑問題出演
- バカヤロー!4 YOU! お前のことだよ(1991年) - 1話目を太田が監督した。田中裕二、太田光代出演
- おいしい結婚(1991年) - 爆笑問題出演
- マコトノハナシ(1992年) - 第4話・爆笑問題出演、第5話・太田光出演
- 草の上の仕事(1993年) - 太田光出演
- たどんとちくわ(1998年) - 爆笑問題出演
- ズッコケ三人組 怪盗X物語(1998年) - 田中裕二出演
- エンカウンター3D(1999年) - 吹き替え版・製作総指揮、声の出演
- モンスターズ・インク(2001年) - 吹き替え版・マイク役:田中裕二(声の出演)
- アイス・エイジ(2002年) - 吹き替え版・シド役:太田光(声の出演)
- 模倣犯(2002年) - 爆笑問題出演
- アイス・エイジ2(2006年) - 吹き替え版・シド役:太田光(声の出演)
- よなよなペンギン(2009年、マッドハウス) - 闇の帝王ブッカー・ブー役:田中裕二、おデブのザミー役:太田光(声の出演)
- 感染列島(2009年) - 田中裕二出演
- モンスターズ・ユニバーシティ(2013年) - 吹き替え版・マイク役:田中裕二(声の出演)
CD
- ハッピータイム歳事記(アルバム、SPEビジュアルワークス)
- スーファミショー歌(シングル、セント・ギガ) 非売品。放課後の王様の企画で100枚限定で製作され、聴取者にプレゼントされた。
※「爆チュー問題」名義の作品は爆チュー問題の項を参照。
ビデオ・DVD
- 爆笑問題のハッピー・タイム歳時記(SPEビジュアルワークス)
- 大爆笑問題(ポリグラム)
- 爆笑問題のウマでもわかる競馬基礎講座(フジテレビ映像企画部/FCC・販売元:ポニーキャニオン)
- new treasureship(日本ビクター・販売元:ビクターエンタテインメント)
- 七福人(日本ビクター・販売元:ビクターエンタテインメント)
- 爆笑問題のススメ(バップ)
- 爆笑問題のツーショット(販売元:ビクターエンタテインメント)
- 中学王(進研ゼミ受講者に付録として配布されたビデオ)
- 佐川君の一週間 ※佐川一政との共演 (ビデオ安売王)
※「爆チュー問題」名義の作品は爆チュー問題の項を参照。
ゲーム
- TIZ -Tokyo Insect Zoo-(1995年) - ザッカ役:太田光・カミキリ役:田中裕二(共に声の出演)
- ワリオの森爆笑版(サテラビューで配信されたオリジナルゲーム)
- クイズ雑学王DS(株式会社カムイより2010年2月11日発売)爆笑問題の音声による司会
関連項目
注釈
- ↑ 週刊文春「家の履歴書」より
- ↑ 『爆笑問題のきょうのジョー』『爆笑問題の世紀末ジグソーパズル』など。
- ↑ 1997年3月7日放送『金曜UP’Sスペシャルスプリング』
- ↑ 爆笑問題のプロフィール
- ↑ 『奇跡体験!アンビリバボー』(フジテレビ系)より
- ↑ 爆笑問題が大阪府に1000万円寄付 御堂筋イルミネーションで - MSN産経ニュース 2009.5.14
- ↑ 『伊集院光 日曜日の秘密基地』より
- ↑ 『JUNK座談会スペシャル2008』
- ↑ 『お笑い男の星座』(浅草キッド著、2001年、文藝春秋、ISBN 978-4163569703)
外部リンク
- タイタンホームページ - 所属事務所プロフィール
- タイタンハッピー - タイタン公式ファンクラブサイト
- 爆笑タイタン秘密基地 - タイタン公式モバイルサイト
テンプレート:爆笑問題 テンプレート:ポップジャム司会者 テンプレート:笑っていいとも! テンプレート:アメリカ横断ウルトラクイズ テンプレート:NHK新人演芸大賞受賞者 テンプレート:ポンキッキシリーズ