大原さやか
テンプレート:存命人物の出典明記 テンプレート:特殊文字 テンプレート:声優 大原 さやか(おおはら さやか、1975年12月6日 - )は、日本の女性声優、ナレーター、DJ(ラジオパーソナリティ)。
神奈川県横浜市出身。身長158.5cm。血液型はB型。愛称は「さぁや」など。東京俳優生活協同組合所属。俳協ボイスアクターズスタジオ第11期卒業生。
鎌倉女学院中学校・高等学校、青山学院大学文学部英米文学科卒業。賢プロダクション所属の大原崇(おおはら たかし)は実弟。テンプレート:VOICE Notice Hidden
活動内容
- 声優
- 声質はメゾソプラノ[出典 1]。基本的に大人の女性を演じることが多く、母親役を演じる機会も頻繁である。それ以外にも脱力系や少年、猫まで演技の幅は広い。キャラ設定や性格をイメージしたうえで、自然に出てきた声で芝居しているという。
- カレイドスターシリーズやARIAシリーズなど佐藤順一が関わった作品の出演が多い。
- 「ノイタミナ」枠内のアニメへの出演も多く、演じるキャラクターについても母親役が多いため、webラジオ「ノイタミナラジオ」第33回にゲスト出演した際、パーソナリティの吉田尚記から「ノイタミナの母」と呼ばれた。
- キャラクターソングをいくつか歌っているが、本人は同じ声の仕事でも捉え方が違うことに戸惑っているということである[出典 2]。
- また、近年はあまり見られないが吹き替えもこなしている。
- ナレーター
- ナレーションでは、アニメで演じているような個性を極力抑え、地声よりやや低いトーンで話す。番組やCMのナレーションを多数担当しており、さらには携帯電話auなどの音声案内、京急・京王などの関東私鉄の駅構内アナウンスや店内アナウンスなど、様々な媒体に大原の音声が起用されている。特に関東圏における鉄道アナウンス音源の使用率は、2010年現在少なくとも5割を占めているとされる[出典 3]。
- 2000年代前半は、ナレーターから格上げで、番組内でのリポーターやアシスタントとして映像出演することがあった。近年は後述にある通り、ナレーターとしての顔出しは断っている。しかし、アニメ関連の番組やイベントでは、声優としての露出は続けている。
- DJ・ラジオパーソナリティ
- bayfmの帯番組『NOW HITS STREET』を1999年から現在までDJを担当し、毎回多種多様な音楽アーティストの楽曲の解説をしている他、アーティスト本人へのインタビューを行っている。
- アニラジではラジオパーソナリティを務めることがある。番組内容からくだけた口調で話し、上記のDJとは雰囲気が異なっている。彼女の独特のキャラにより、ラジオ内で逸話が生まれることが多々ある。
- かつて、広橋涼と共に担当した『すごらじ』は、『うたわれるものらじお』開始までは音泉の各番組の中で最もアクセス数(=聴取率)の高い番組であった。
来歴
鎌倉女学院中学校・高等学校を卒業[出典 4]。中高6年間は演劇部に所属し[出典 5]、おこづかいをつぎ込んでミュージカルを観に行くなどしていた[出典 6]。子供の頃から芝居が好きであったが、「声優」という職業を意識し始めたのは、中学生か高校生になった頃[出典 7]で、CDドラマなどを聴かせてくれた弟の影響があるとのこと。
青山学院大学文学部英米文学科に入学。当時は管弦楽団に所属していた。
- 1997年、大学3年生の時[出典 7]に、俳協ボイスアクターズスタジオに第11期生として入所した。同期には山岸功が在籍していた。声優の勉強と並行して就職活動も行っていたが、就職活動をする自分に違和感を覚えるようになり、声優にかけようと思ったとのこと[出典 7]。声優を目指すことについて、両親(特に父親)に反対されて喧嘩をしていたが、最後は土下座をして許して貰った[出典 7]。
1998年、大学・俳協ボイスアクターズスタジオ卒業後、東京俳優生活協同組合に所属となり、声優デビュー。デビュー前後には、舞台出演を経験している。しかし、すぐに仕事は来なかったため、オーディションを受けつつ、アルバイトをこなしながら、友人と劇団を立ち上げて芝居をしていた[出典 8]。テレビアニメのデビュー作は同年放送の『名探偵コナン』第126・127話の白井ゆり役。翌1999年4月より、『NOW HITS STREET』(bayfm)のDJを担当している。
- デビュー後数年間はナレーション関連の仕事が主であったが、2000年代に入ってから、アニメ出演が増えていき、2003年の『ぽぽたん』の「あい」で初めて主役を演じた。
- 2009年12月6日、自身の誕生日に入籍したことを、公認サイト「大原省」にて発表した。相手の男性は1歳年上の役者[出典 9]。
2012年7月、声帯ポリープと声帯結節の手術のため、ひと月ほど休業[出典 10]。
2013年3月1日、第7回声優アワードにて助演女優賞を受賞した[出典 11]
人物
デビュー初期のスリーサイズはB83・W60・H86[出典 12]。視力はあまり悪くはないが、コンタクトレンズを使用している[出典 13]。
自他共に使われる愛称は「さぁや」。他に「さやさや」・「さや姉」などと呼ばれることがある。
幼児洗礼を受けて以来、クリスチャン(カトリック)である[出典 14]。
特技・趣味・嗜好
特技はチェロ演奏。母親の薦めで始めた。同時にピアノや聴音も習っていたが、すぐに挫折。チェロを選んだ理由は人間の声にもっとも近いという音域と深い音色に魅せられたとのこと。大学生時代は管弦楽団に所属し、大学の管弦楽団の先輩の誘いで現在は地元・神奈川を拠点に活動しているサファリオーケストラの活動にも参加した経験があり、パーティーでBGMとしてカルテット演奏のバイトを何回かしたことがある[出典 15]。その縁で同オーケストラの公演の司会を務めたことがある。また、自身が声を担当した『テイルズ オブ リバース』のヒルダ・ランブリングはチェロが得意という設定である。
声優業界きっての京都好きであり、暇を見つけては度々訪れている。一人で行くことが多く、朝4時起きで6時過ぎののぞみに乗って、1泊してから(次の昼に仕事が入っていたため)朝一番に帰ることもあった[出典 16][出典 17]。京都を知ったきっかけは、声優の仕事を始めてから気分転換がうまくできなくなり、それを探っていて辿りついたとのこと。場所が仕事場から離れており、町の空気が合っていたのではと語る[出典 18]。また、学生時代は修学旅行で京都に行ったことがなかった(中学は東北、高校は九州)ため、行くタイミングを逃したことを大人になってからも感じていたとも述べている[出典 7]。
京都・観光文化検定(通称・京都検定)の2級と3級に合格している。検定自体は2004年から始まったが、2004年は仕事の都合で、2005年はスケジュールを空けたのに申し込むのを忘れていて受験できなかった。2006年は念願かなって2級と3級を受験し、ダブル合格を果たした。2007年には1級を受験したが、不合格となった。京都以外にも温泉地など、様々な土地へ出かけており、旅行自体も好きである。
和服を好んでいる。着付けが得意で、着付け講師認定準1級を所持している。
読書を好んでおり、年に数回、書店で本を大量に買い込むことがある[出典 19]。『詩とメルヘン』を中学時代から休刊になるまで購読していた[出典 20]。特に小説・詩集をよく読み、文学には造詣が深い。日誌に読んだ書籍の感想を書くことがある。
英語が堪能で、英検準1級を取得している。アニメの台詞やナレーションで流暢な英語を話すことがある。パーソナリティを務める『『うみねこのなく頃に』Episode R -Radio of the golden witch-』では、冒頭の番組タイトルコールで、サブタイトルを流暢な発音で読み上げている。
学生時代から演劇・ミュージカル好きで、同業者が出演している舞台に足を運んでいる。『レ・ミゼラブル』は中学生時代からのファン[出典 21]で、この世界を目指すきっかけになっており[出典 22]、博多で行われた公演へ観に行くほどの熱の入れようである[出典 23]。
劇団の中でも音楽座のファンで、17歳の頃にファンクラブに入り、劇団の役者と友達になり、千秋楽の舞台セットの解体まで手伝っていたことがある。同劇団の作品の中でも「マドモアゼル モーツァルト」に対しての思い入れは深い[出典 24]。
他の趣味は音楽鑑賞、舞台鑑賞、香水収集、茶道(裏千家)、作詞。
共演・交流関係
『カレイドスター』で共演した広橋涼とは親交が深く、大原は広橋のことを「涼さん」と呼んでいる。現在でも一緒に芝居を観に行ったり、食事に行く様子などが日誌に掲載されている。また、伊藤静とも仲が良く、家も近所とのことだが、おおむね、酒飲み友達という。伊藤の家にボトルキープしているとのこと[出典 25]。2009年7月26日、伊藤が行ったイベント「伊藤静 Talk&Live『あそびにおいで(*´艸`*)』」にゲスト出演した。多くの候補曲から伊藤が選んだ中島みゆきの『糸』を伊藤と共に歌った。大原は『糸』について、中島が歌ったオリジナルのものではなく、Bank Bandがカバーしたもので初めて知り、好きになったという[出典 26]。
『XXXHOLiC』で共演した菊地美香とも交流が多い。菊地が出演した『超忍者隊イナズマ!』のメイキング番組のナレーションを大原が担当したり、大原の好きな『レ・ミゼラブル』に菊地が出演していたりと、お互いに縁が深い。菊地から自身の結婚披露宴の司会を頼まれ、2009年12月6日(大原自身の誕生日であり、入籍した日でもある)に式を担当した[出典 27]。また、2007年5月13日に『カレイドスター』でアソシエイトプロデューサーを務めていた池田東陽の人前式、披露宴の司会をしたこともあり[出典 28]、友人・知人からイベントの司会を頼まれる機会が多い。
豊口めぐみとは同じ和服・ミュージカル・演劇好きということで、収録現場で逢うと関連話(特に『レ・ミゼラブル』)で盛り上がる[出典 29][出典 30]。
浅野まゆみ(部長)、折笠富美子、かかずゆみ、菊池志穂、豊口めぐみらと着物部(和服部)を結成している。活動はかなり不定期だが、イベント等で連れ立って着物で参加したり、正月に着物を着て七福神巡りなどもしている。
30代であることを積極的にアピールする「チーム30」に加入している。 他のメンバーは西村ちなみ、葉月絵理乃、広橋涼、皆川純子などで、『ARIA』シリーズの主要キャストで構成されている。
『NOW HITS STREET』にゲスト出演したアーティストのライブに足を運び、楽屋に顔を出したりすることがある。
逸話
本人に関して
公認サイト「大原省」に掲載されている本人の日誌「さやかの業務日誌」で、機嫌が悪くなったり落ち込んだりすると、短文や全文平仮名書きとなることがある。また、機嫌の良し悪しに関わらず、詩を載せることがある。
大学時代にいくつものアルバイトを経験している。背中専門のモデル[出典 31]、エキストラのアルバイトで『ラブジェネレーション』(フジテレビ系)、『ふぞろいの林檎たちIV』(TBS系)などに出演していたことがある。横浜のイタリアレストランでもアルバイトをしたことがあったが、店長に泣かされるなど「大人の理不尽さ」や「虐げられる弱い立場」を思い知らされ、トラウマになっているという。レストランに行った際、その店で働いていた元社員がいて驚いたことがあった[出典 32]。
実際に向かう行き先とは反対の電車に乗ってしまう、仕事の時刻を間違えて覚えて遅刻しかけたりと、物事を勘違いしやすい。また、傘を過去数十本も置き忘れたり、買ったばかりのネックレスを誤って捨ててしまったりと物をなくすことが多々ある。
ADSLなどのブロードバンド環境が既に広く普及していた頃でもダイヤルアップ接続でインターネットをやっていて、電話料金などの請求書が数万に達した事がある。その後、関係者やファンなどの助言でブロードバンド接続にようやく変更した。稀に雑誌や年賀状などで「大原かおり」と間違った名前で記載されることがある。『xxxHOLiC』関係では「大川さやか」、広橋涼との仕事では「大橋さやか」と間違えられることが多かった[出典 33]。
仕事
オーディションを受けた帰り際、そこで使った台本を破って捨てるようにしている。台本を家に何日も置いておくと落ちるというジンクスがあると考えているため。しかし、必ずしも当たるわけではなく気持ちの問題とのこと[出典 34]。
『NOW HITS STREET』担当開始時から、自ら局に出向いて過去放送分をオンエアテープからダビングし、何回も聞いて復習していた[出典 35]。その後、2006年12月1日に収録スタジオが幕張の新スタジオが幕張ワールドビジネスガーデンに移転にともなうデジタル化で、この作業ができなくなった[出典 36]。京都出身のアーティストがゲストに来た場合、京都話で盛り上がり、京都のお薦めの場所を質問して教えてもらっている。ただ、京都出身だから京都に詳しいとは限らず、逆に大原が名所の説明をして、相手が感嘆することもあるという[出典 37]。
『ケイコとマナブChannel』の仕事では、30秒番宣のナレーションから、マスコットキャラ「テレビくん」の声、局宣番組で初めての顔出し出演までしていた。番組撮影では、メイクアーティストとスタイリストが付かなかったため、自身でヘアメイクをし、自前で用意した4〜5パターンの衣装をシーンごとに着替えていた。さらにチェロ演奏まですることになり、バッハやモーツァルトはなぜか「著作権の問題がある」と言われ、即興で5〜6小節のオリジナル曲を演奏したという[出典 38]。
アニメ『スクラップド・プリンセス』にてラクウェル・カスールの声を演じると共に次回予告ナレーションを担当していた。当初、監督は「次回予告に割り当てられたごくわずかな時間内でこの文字数を読み上げるのはさすがに無理だろう」と取り敢えず提示した原稿を大原は読み上げてしまった。このことから回を追うごとに次回予告ナレーションの文字数が増やされると共に、それの読み上げに成功した場合には監督からプレゼントが出されるようになった。
- 2005年9月頃にフジテレビから生番組への出演依頼が来たが、断ったことがある。依頼内容は「au携帯電話の音声案内の声は誰がやっているか」というコーナーへの出演であったが、当時大原の音声が使用されていたのは一部(全面切り替えは同年12月1日以降)であったことと、「ナレーターとしての顔出しもどうかと思う」ということを理由に辞退した[出典 39]。
『となグラ!』最終話は、大原の提案で出演者全員が浴衣でアフレコに臨んだ[出典 40]。2006年8月18日18時41分から同年8月25日17時41分までYahoo! オークションのチャリティーで劇場版『xxxHOLiC』のアフレコサイン入り台本が出品され、落札金額(122,000円)は「メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン」に全額寄付された。
アニラジ関連
アニラジに出演した際、「寂しくなる」という理由から、共演者には敬語の使用を禁止し、自分のことを愛称の「さぁや」(「さぁや"さん"」も不可)で呼ぶことをお願いしている[出典 41]。ラジオ内ではSキャラとして定着しており、自らそのように振舞うことがある。リスナーからそのことを意識した(マゾめいた)内容のお便りが届くと、本人も乗り気で応えている。Webラジオ「戦場のヴァルキュリア」GBS第7小隊分局の公開録音でゲスト出演した際、1分間に100回以上腕立て伏せができるというリスナーの投稿に、パーソナリティの千葉進歩は1分間に何回できるかという話題になり、「今やってみる?」と振ってその場でやらせた(記録は20秒間で22回)。同じくゲストの井上麻里奈から「さやかさん、ドSですね」と言われる。同ラジオ第10回で、千葉は大原について「にこっと笑いながらさくっと言う」、その回のゲストだった福山潤も「あぁ見えて物凄いドS」と語った。
小山力也と共演すると、彼に対して甘えた言動を取る。『うたわれるものらじお』第12回にゲスト出演した際にも、パーソナリティーの小山に対して自分の事を「『大原さん』じゃなくて『さぁや』と呼んで(『さぁやさん』もダメ出し)」と小山に約束させるなど、熱烈アタックを仕掛けて小山を動揺させた。早速その事をド忘れして「大原さん」と呼んでしまった小山に対して駄々をこねる始末であったが、しばらくして小山は「さぁや」と呼ぶようになった。『Sound Drama Fate/Zero -ラジオマテリアル-』で、同じくパーソナリティの小山とは作品の役柄上、夫婦関係であるため、「妻」になりきった甘えた態度で小山をたじろかせている。逆に小山が予想外の発言をしたりボケたりすると、鋭くツッコむことがある。
『ぽぽらじ』で、浅野真澄の頭が大きめであるという理由から、あだ名として「あたま」と呼ばれていたことに大爆笑し、番組中進行がままならなくなる程であった。それ以降、浅野とラジオ番組で共演していた本多陽子や斎藤桃子に、窮地に立たされた時の切り返しとして、「あたま」と浅野に言い返す事を教えていた。
『カレイドスター』の作中においてレイラ・ハミルトンが発した「あなたには失望したわ」(第39話 『惨酷な すごい 祭典』の後半)という台詞は作中一の名台詞となり、同作品のTV放送終了後に開始されたインターネットラジオ『すごラジ』では同名のリスナーを叱るコーナーが出来る程までに発展した。
『英國戀物語エマ』の原作者・森薫や監督・小林常夫から「腹黒」と言うアダ名をつけられ、最初は抵抗するが、開き直って『エマ放送協會・総合ラジオ』のパーソナリティーを腹黒キャラで演じる。一方で、その後のラジオ出張版にて、アフレコ現場においては物凄く気遣いの人であると二人から言及されている。
『ぱにらじだっしゅ!』第27回にゲスト出演した際、年下である斎藤千和に「さやか」と呼び捨てにさせ、さらにはスタッフに「大原さやか好きですか?」と投げかけ、「大好きです」と言われて、妙な愉悦に浸っていた。インターネットラジオ配信サイト「音泉」では『すごラジ』など4番組でパーソナリティを務めた他、他番組へのゲスト出演も多数だが、出る番組で数々の女帝伝説を残しており、それを突っ込まれた弟の崇は謝罪していた[出典 42]。なお、音泉内各番組でお題・当選者等を決定する際に使用される金色の抽選箱の通称「忌まわしき黄金ボックス」は、大原が命名したものとされる(経緯は『すごラジ』の項目の「歴史・備考 - その他(名言・エピソードなど)」の節を参照)。
『ARIA』で共演している西村ちなみと葉月絵理乃のコンビの前には弱く、ラジオやOVAのコメンタリーなどで見られるように専ら一人集中砲火で弄られ役になる事もある。
『Sound Drama Fate/Zero -ラジオマテリアル-』第16回では、自分の担当の回ではなかったが、誕生日を迎える恒松あゆみを祝うため、サプライズで登場。恒松にプレゼントを無言で渡した後、ブース外でディレクターとして、小山にツッコミを入れたり(音声は入らず)、「キュー」出しをするなど番組進行に徹した。第17回での出演で、大原はこのサプライズのため、仕事を入れずに完全プライベートとして登場したことを明かした。このことは、恒松のみならず、小山に対しても黙っていた。ただ、プライベート状態だったので、ラジオで勝手に発言すると、事務所などに迷惑がかかるため、話すことができなかったことを、「そっくりさんとして出ればよかった」と冗談交じりに後悔していた。
出演作品
※太字はメインキャラクター
テレビアニメ
1998年
- 名探偵コナン(白井ゆり)
1999年
- 宇宙海賊ミトの大冒険(宏子)
- 宇宙海賊ミトの大冒険2人の女王様(宏子)
- カウボーイビバップ(司会B)
- COLORFUL(山本)
- THE ビッグオー(女の子)
- しましまとらのしまじろう(係員)
- 星界の紋章(フェグダクペ・クファスピア)
- セラフィムコール(キエ)
- デビルマンレディー(OL、浅川恵理)
- Bビーダマン爆外伝V(ジェニファー)
2000年
- ヴァンドレッド(エズラ・ヴィエーユ)
- しましまとらのしまじろう(犬女)
- 星界の戦旗(ウエイトレス)
- HAND MAID メイ(女店員)
- 陽だまりの樹(芸者C)
- 名探偵コナン(ウェイトレス)
2001年
- 犬夜叉(姫)
- ヴァンドレッド the second stage(エズラ・ヴィエーユ)
- 機動天使エンジェリックレイヤー(氷川優子)
- スターオーシャンEX(ニーネ)
- Z.O.E Dolores, i(オペレーター)
- 名探偵コナン(三沢藍子)
2002年
- アクエリアンエイジ Sign for Evolution(阿羅耶識東)
- あずまんが大王(木村の妻)
- 朝霧の巫女(御堂志津歌)
- おねがい☆ティーチャー(水澄楓)
- ギャラクシーエンジェル第3期(メアリー少佐)
- ドラゴンドライブ(メグル)
- 名探偵コナン(太田恵)
2003年
- 犬夜叉(若菜)
- カレイドスター(レイラ・ハミルトン)
- スクラップド・プリンセス(ラクウェル・カスール、フタバ)
- ストラトス・フォー(如月沙也華)
- 住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー(栗之花栗華 / クリーカ)
- 花田少年史(花さん)
- ぽぽたん(あい)
- ヤミと帽子と本の旅人(皇蓉子)
2004年
- A15シリーズ(変身3部作)
- 超変身コス∞プレイヤー(プリシラリヤ・シャマラン / サリーレイヤー)
- ヒットをねらえ!(城ヶ崎ヒカル)
- LOVE♥LOVE?(城ヶ崎ヒカル)
- GIRLSブラボー first season(マハル・セナ・カナカ)
- 北へ。〜Diamond Dust Drops〜(看護師A)
- ギャラクシーエンジェル第4期(メアリー少佐)
- スクールランブル(姉ヶ崎妙)
- 爆裂天使(アンジェリーク)
- 光と水のダフネ(本城レナ)
- マリア様がみてる(山村先生)
- マリア様がみてる〜春〜(山村先生、家政婦)
- 美鳥の日々(春日野遥、まりん)
- 名探偵コナン(安田美和)
2005年
- あたしンち(女性)
- ARIA The ANIMATION(アリシア・フローレンス)
- 英國戀物語エマ(グレイス・ジョーンズ)
- GIRLSブラボー second season(マハル・セナ・カナカ)
- これが私の御主人様(沢渡瑞穂)
- 灼眼のシャナ(“逆理の裁者”ベルペオル)
- 新釈 眞田十勇士 The Animation(安岐姫)
- スターシップ・オペレーターズ(イザベル・フェリーニ)
- SoltyRei(ミランダ・マーベリック)
- ツバサ・クロニクル第1シリーズ(壱原侑子)
- トリニティ・ブラッド(ノエル・ボゥ)
- ノエイン もうひとりの君へ(内田涼子)
- ハチミツとクローバー(原田理花、山田母)
- ぱにぽにだっしゅ!(五十嵐先生、コーイチ)
- ビューティフル ジョー(シルバー・スノウ)
- 風人物語(映画の中の女性)
- フルメタル・パニック! The Second Raid (レイス)
- ブラック・ジャック(患者)
- BLEACH(黒崎真咲)
- ロックマンエグゼBEAST(パクチー・ファラン)
- わがまま☆フェアリー ミルモでポン! ちゃあみんぐ(住田の母)
2006年
- ARIA The NATURAL(アリシア・フローレンス)
- うたわれるもの(ウルトリィ)
- ケロロ軍曹(骸(ムクロ))
- コードギアス 反逆のルルーシュ(ミレイ・アッシュフォード、ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア〈幼少時代〉、母親)
- 地獄少女 二籠(八木沢千波)
- スクールランブル 二学期(姉ヶ崎妙)
- 蒼天の拳(楊美玉)
- ちょこッとSister(園崎綾乃)
- ツバサ・クロニクル第2シリーズ(壱原侑子)
- となグラ!(有坂初音)
- 西の善き魔女 Astraea Testament(ヘイラ)
- バーテンダー(山口紗代)
- ハチミツとクローバーII(原田理花)
- 武装錬金(母、ナース)
- Project BLUE 地球SOS(エメリー)
- xxxHOLiC(壱原侑子)
- メジャー 第2シリーズ(早乙女静香)
- MÄR-メルヘヴン-(ヴェーヌス)
2007年
- 英國戀物語エマ 第二幕(グレイス・ジョーンズ、マリア)
- 怪物王女(ミカサ)
- 風のスティグマ(橘霧香)
- サルゲッチュ 〜オンエアー2nd〜(アキエ)
- 灼眼のシャナII(“逆理の裁者”ベルペオル)
- GR-GIANT ROBO-(イザベラ・レイド)
- 獣装機攻ダンクーガノヴァ(セイミー)
- しゅごキャラ!(なでしこママ)
- スカルマン(鬼塚結衣)
- スケッチブック 〜full color's〜(梶原青、グレ、弥生ゆうこ)
- 素敵探偵ラビリンス(戸丸都)
- DARKER THAN BLACK -黒の契約者-(ミーナ・カンダスワミ)
- 人形アニメーション リカちゃん(いづみちゃん)
- バンブーブレード(ムームーハウス店長)
- ひぐらしのなく頃に解(梨花の母)
- PRISM ARK(エコー)
- BLUE DRAGON(トントの姉)
- ぼくらの(半井美子)
- メジャー 第3シリーズ(早乙女静香)
- もやしもん(長谷川遥)
- ロミオ×ジュリエット(ハーマイオニ)
2008年
- ARIA The ORIGINATION(アリシア・フローレンス)
- きらりん☆レボリューション STAGE3(住間先生)
- 鉄のラインバレル(緒川結衣、矢島英明(幼少時代))
- コードギアス 反逆のルルーシュR2(ミレイ・アッシュフォード、周香凛、日向いちじく、ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア〈幼少時代〉)
- スケアクロウマン(キャサリン)
- セキレイ(浅間美哉)
- 絶対可憐チルドレン(皆本光一の母)
- 鉄腕バーディー DECODE(真田かをり)
- テレパシー少女 蘭(菅野麗香)
- とらドラ!(高須泰子)
- のだめカンタービレ 巴里編(孫Rui)
- 伯爵と妖精(アーミン)
- ひだまりスケッチ×365(直居さん)
- BLASSREITER(ベアトリス・グレーゼ、マリア)
- xxxHOLiC◆継(壱原侑子)
- Mnemosyne-ムネモシュネの娘たち-(ローラ)
- ライブオン CARDLIVER 翔(プリンセス・プライマリー、女性係員)
2009年
- 青い花 ※江ノ島電鉄鎌倉駅の構内アナウンスの音源が使用される。
- アスラクライン(クルスティナ・フォルチュナ・ソメシェル・ミク・クラウゼンブルヒ)
- アスラクライン2(クルスティナ・フォルチュナ・ソメシェル・ミク・クラウゼンブルヒ)
- うみねこのなく頃に(ベアトリーチェ)
- クイーンズブレイド 流浪の戦士(メルファ)
- クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者(メルファ)
- グイン・サーガ(ターニア王妃、エマ)
- 空中ブランコ(佐代子)
- 黒神 The Animation(佐野茜)
- ご姉弟物語(志津香)
- しゅごキャラ!!どきっ(なぎひこ母)
- 戦場のヴァルキュリア(セルベリア・ブレス)
- それいけ!アンパンマン がんばれクリームパンダ!クリスマスの冒険(ニットさん)
- 戦う司書 The Book of Bantorra(レナス=フルール/オリビア=リットレット)
- 鉄腕バーディー DECODE:02(真田かをり、幼いナタル)
- とある科学の超電磁砲(テレスティーナ=木原=ライフライン)
- ドラえもん(人魚姫)
- バスカッシュ!(はるか・グレイシア)
- 花咲ける青少年(イサベラ)
- ヒピラくん(ソウルくん、ヤニス)
- FAIRY TAIL(エルザ・スカーレット)
- ライブオン CARDLIVER翔(島津九郎、アナウンサー)
2010年
- えむえむっ!(砂戸智子、駅構内アナウンス)
- おとめ妖怪 ざくろ(突羽根)
- 聖痕のクェイサー(及川麗)
- セキレイ〜Pure Engagement〜(浅間美哉)
- ちゅーぶら!!(水野環)
- のだめカンタービレ フィナーレ(孫Rui)
- バトルスピリッツ 少年激覇ダン(ナミー)
- 名探偵コナン(石川茂子)
- もっとTo LOVEる -とらぶる-(結城林檎)
- 夢色パティシエール(女館長)
- 四畳半神話大系(景子さん)
2011年
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(宿海塔子)
- うさぎドロップ(二谷ゆかり(コウキママ))
- お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!(高梨菜々香)
- 銀魂'(楢崎幸)
- C3 -シーキューブ-(ピーヴィー・バロヲイ)
- 灼眼のシャナIII-FINAL-(“逆理の裁者”ベルペオル)
- 聖痕のクェイサーII(及川麗)
- 世界一初恋(一之瀬絵梨佳)
- TIGER & BUNNY(三姉妹長女マリー)
- たまゆら〜hitotose〜(塙さよみ)
- 緋弾のアリア(神崎かなえ)
- FAIRY TAIL(エルザ・ナイトウォーカー)
- Fate/Zero(アイリスフィール・フォン・アインツベルン)
- フリージング(ミレーナ=マリウス[出典 43])
- ブレイド(キャロル)
- Persona4 the ANIMATION(マーガレット)
- ベン・トー(松葉菊)
- 放浪息子(修一の母)
- 名探偵コナン(秋本冴子)
- Rio RainbowGate!(カルティア・ゴルトシュミット)
- レベルE(人魚〈ツインテール=マーメイド〉)
2012年
- うぽって!!(トンプソン先生)
- エウレカセブンAO(美女)
- エリアの騎士(峰綾花)
- クレヨンしんちゃん(主婦A、芋原なつみ)
- TARI TARI(坂井まひる[出典 44])
- 超訳百人一首 うた恋い。(式子内親王[出典 45])
- トータル・イクリプス(ステラ・ブレーメル[出典 46])
- 夏雪ランデブー(島尾六花[出典 47])
- バトルスピリッツ 覇王(ナナ、モシリータ)
- パパのいうことを聞きなさい!(小鳥遊祐理)
- 緋色の欠片(フィーア / フィオナ)
- 緋色の欠片 第二章(フィーア[出典 48])
- Fate/Zero 2ndシーズン(アイリスフィール・フォン・アインツベルン)
- プリティーリズム・オーロラドリーム(富樫かりな)
- マギ(パイモン)
- もやしもん リターンズ(長谷川遥[出典 49])
- ヨルムンガンド(バルメ)
- ヨルムンガンド PERFECT ORDER(バルメ[出典 50])
2013年
- きんいろモザイク(アリスの母親)
- 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス(西園寺レイカ[出典 51])
- キングダム 第2シリーズ(紫夏)
- クレヨンしんちゃん(菜々美)
- THE UNLIMITED 兵部京介(加納紅葉[出典 52])
- 翠星のガルガンティア(リジット[出典 53])
- たまごっち! ゆめキラドリーム(レディババっち)
- たまゆら〜もあぐれっしぶ〜(塙さよみ[出典 54])
- とある科学の超電磁砲S(テレスティーナ=木原=ライフライン)
- 凪のあすから(まなかの母)
- ファンタジスタドール(マドレーヌ[出典 55])
- Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ(アイリスフィール・フォン・アインツベルン[出典 56])
- まおゆう魔王勇者(暗殺者)
2014年
- アルドノア・ゼロ(界塚ユキ[出典 57])
- ウィッチクラフトワークス(火々里かざね[出典 58])
- 金色のコルダ Blue♪Sky(御影諒子[出典 59])
- 咲-Saki- 全国編(石戸霞[出典 60])
- シドニアの騎士(小林艦長[出典 61])
- 白銀の意思 アルジェヴォルン(スズシロ・サオリ[出典 62])
- スペース☆ダンディ[出典 63]
- 戦国BASARA Judge End(雑賀孫市[出典 64])
- たまごっち! 〜みらくるフレンズ〜(レディババっち)
- 曇天に笑う(佐々木妃子[出典 65])
- ニセコイ(小咲の母)
- ノブナガ・ザ・フール(ハンニバル・バルカ)
- FAIRY TAIL 新シリーズ(エルザ・スカーレット)
- ブレイドアンドソウル(エル・カレン[出典 66])
- Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ(アイリスフィール・フォン・アインツベルン)
- Persona4 the Golden ANIMATION(マーガレット[出典 67])
- LOVE STAGE!!(瀬名渚[出典 68])
OVA
1998年
- スレイヤーズえくせれんと(お針子B)
1999年
2001年
2002年
2003年
2004年
- カレイドスター 新たなる翼 -EXTRA STAGE-「笑わない すごい お姫様」(レイラ・ハミルトン)
- ストラトス・フォー(X シリーズ)(如月沙弥華)
- 天罰エンジェルラビィ☆(マルガレータ)
- BLEACH Memories in the rain(黒崎真咲)
2005年
- カレイドスター Legend of phoenix 〜レイラ・ハミルトン物語〜(レイラ・ハミルトン)
- きらめき☆プロジェクト(クローネ)
- ストラトス・フォー アドヴァンス(如月沙弥華)
- 戦闘妖精少女 たすけて! メイヴちゃん(スーパーシルフちゃん)
2006年
- カレイドスター ぐっどだよ!ぐぅーっど!(レイラ・ハミルトン)
- 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER(セレーネ・マクグリフ)
- ストラトス・フォー アドヴァンス 完結編(如月沙弥華)
- BALDR FORCE EXE RESOLUTION(橘玲佳)
- FREEDOM(腕輪から流れる声、アオの母)
2007年
- ARIA The OVA 〜ARIETTA〜(アリシア・フローレンス)
- サクラ大戦 ニューヨーク・紐育(褐色の女性、アンケセナーメン)
- ツバサ TOKYO REVELATIONS(壱原侑子)
- 撲殺天使ドクロちゃん2(バベル)
2009年
- OVA うたわれるもの(ウルトリィ)
- うみものがたり 〜あなたがいてくれたコト〜(母ジュゴン)
- 少女ファイト(犬神鏡子)
- ツバサ 春雷記(壱原侑子)
- DOGS/BULLETS&CARNAGE(キリ)
- ひぐらしのなく頃に礼(梨花の母)
- xxxHOLiC 春夢記(壱原侑子)
- 魔法先生ネギま! 〜もうひとつの世界〜(ドネット・マクギネス)
2010年
- クイーンズブレイド 美しき闘士たち(メルファ)
- たまゆら(塙さよみ)
- xxxHOLiC・籠 〜XXXホリック・ロウ〜(壱原侑子)
2011年
- エア・ギア 黒の羽と眠りの森 -Break on the sky-(巻上イネ)
- 戦場のヴァルキュリア3 誰がための銃瘡(セルベリア・ブレス)
- FAIRY TAIL 〜ようこそ フェアリーヒルズ!!〜(エルザ・スカーレット)
- FAIRY TAIL 〜妖精学園 ヤンキー君とヤンキーちゃん〜(エルザ・スカーレット)
- xxxHOLiC・籠 あだゆめ(壱原侑子)
2012年
- あいまい!萌えCanちぇんじ!(御城摩耶[出典 69])
- コードギアス 反逆のルルーシュ ナナリーinワンダーランド(ミレイ・アッシュフォード[出典 70])
- FAIRY TAIL 〜メモリーデイズ〜(エルザ・スカーレット)
- FAIRY TAIL 第35巻 DVD付き特装版(エルザ・スカーレット[出典 71])
2013年
- 翠星のガルガンティア 14話(リジット)※Blu-ray BOX 1特典
- FAIRY TAIL 第38巻 DVD付き特装版(エルザ・スカーレット[出典 72])
2014年
- 翠星のガルガンティア 〜めぐる航路、遥か〜(リジット)※劇場先行上映[出典 73]
- 絶滅危愚少女 Amazing Twins(千ノ倉積[出典 74])
- みツわの(志乃[出典 75])
劇場アニメ
1999年
- 逮捕しちゃうぞ the MOVIE(田中夏代)
2000年
- 風を見た少年
- 機動戦士ガンダム 特別版(ジオン公国群衆)
- 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編 特別版
- 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(白鳥沙羅)
2005年
- 劇場版ツバサ・クロニクル 鳥カゴの国の姫君(壱原侑子)
- 劇場版xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢(壱原侑子)
2006年
- 永遠の法(夏瀬夕子)
2007年
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(ネルフ職員)
2009年
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(ネルフ職員)
2010年
- いばらの王 -King of Thorn-(キャサリン・ターナー)
2011年
- スクライド オルタレイション TAO(ナレーション)
- 手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ!美しく-(パジャー・パティ妃)
- トワノクオン(コネクト)
2012年
- 劇場版 FAIRY TAIL 鳳凰の巫女(エルザ・スカーレット[出典 76])
- 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's(レティ・ロウラン)
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(長良スミレ)
2013年
- ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE(フロントレディ)
2014年
- ドラえもん 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜 (コリーヌ〈チッポの母〉)
ゲーム
2000年
- 高2→将軍(鈴宮真央)
2001年
- Apocripha/0 FANBOX 〜Happiness Cage〜(天使)
- 機動天使エンジェリックレイヤー みさきと夢の天使達(氷川優子)
- スカイガンナー(ファム)
- ファイナルファンタジーX(ルチル)
2002年
- GALAXY ANGEL(ケーラ・ヘーゼル)
- Thread Colors〜さよならの向こう側〜(九曜満葉)
2003年
- 彼女の伝説、僕の石版。〜アミリオンの剣とともに〜(エルダ)
- GALAXY ANGEL XBox・PS2版(ケーラ・ヘーゼル)
- GALAXY ANGEL Moonlit Lovers(ケーラ・ヘーゼル)
- ファイナルファンタジーX-2(ルチル、ナーダラ)
2004年
- アーマード・コア フォーミュラフロント PSP版(ACの声)
- GALAXY ANGEL Moonlit Lovers PS2版(ケーラ・ヘーゼル)
- GALAXY ANGEL Eternal Lovers(ケーラ・ヘーゼル)
- テイルズ オブ リバース(ヒルダ・ランブリング)
- F 〜ファナティック〜(リサ・リル)
2005年
- アーマード・コア フォーミュラフロント PS2版(ACの声)
- アーマード・コア ラストレイヴン(アライアンス本部)
- GALAXY ANGEL Eternal Lovers PS2版(ケーラ・ヘーゼル)
- クイズマジックアカデミー3(ヤンヤン)
- 喧嘩番長(水谷裕子)
- サルゲッチュ3(アキエ)
- スクールランブル 姉さん事件です!(姉ヶ崎妙)
- スクールランブル ねる娘は育つ(姉ヶ崎妙)
- DUEL SAVIOR DESTINY(ダリア)
2006年
- ARIA The NATURAL 〜遠い記憶のミラージュ〜(アリシア・フローレンス)
- 【eM】-eNCHANT arM-(サヤカ)
- うたわれるもの 散りゆく者への子守唄(ウルトリィ)
- ガンダムバトルロワイヤル(ミユ・タキザワ)
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II(セレーネ・マクグリフ)
- 幻想水滸伝V(アルシュタート・ファレナス、ウルダ、シャルミシタ、ハヅキ、レックナート)
- コスチュームパーティー 萌えnavi(神楽坂澄子)
- サモンナイト4(ローレット)
- .hack//G.U. Vol.1 再誕(楓)
- .hack//G.U. Vol.2 君想フ声(楓)
2007年
- 悪魔城ドラキュラ Xクロニクル(アネット)
- SDガンダム GGENERATION SPIRITS(ミユ・タキザワ)
- エンジェル・プロファイル(ヘレナ)
- ENCHANT ARM(サヤカ)
- オーディンスフィア(グリゼルダ、バルカン、アリスの母親)
- ガンダムバトルクロニクル(ホア・ブランシェット)
- 機動戦士ガンダム MS戦線0079(ホア・ブランシェット)
- 機動戦士ガンダム0083カードビルダー(ミユ・タキザワ)
- 金色のコルダ2 アンコール(都築茉莉)
- クイズマジックアカデミー4(ヤンヤン)
- シャドウラン(Windows/XBOX360)(オペレーター)
- スーパーロボット大戦シリーズ
- スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS(トロイエ兵)
- スーパーロボット大戦OG外伝(トロイエ兵1)
- すもももももも〜地上最強のヨメ〜 継承しましょ!? 恋の花ムコ争奪戦!!(美月瑠花)
- ゾイド オルタナティブ(ジェシカ・ランバート)
- 天元突破グレンラガン 超絶発掘ONLINE(アサキ)[注釈 1]
- .hack//G.U. Vol.3 歩くような速さで(楓)
- 羊くんならキスしてあげる☆ プレイングドラマ版(茉莉栖)
- xxxHOLiC 〜四月一日の十六夜草話〜(壱原侑子)
- ルミナスアーク(クレア)
2008年
- アーマード・コア フォーアンサー(インテリオル・ユニオン クライアント)(トーラス クライアント)
- ARIA The ORIGINATION 〜蒼い惑星のエルシエロ〜(アリシア・フローレンス)
- アルカナハート2(クラリーチェ・ディ・ランツァ)
- すっごい!アルカナハート2 〜転校生 あかねとなずな〜(クラリーチェ・ディ・ランツァ)
- 俺たちのサバゲー PORTABLE
- ガンダムバトルユニバース(ホア・ブランシェット、ミユ・タキザワ)
- クイズマジックアカデミー5(ヤンヤン)
- クイズマジックアカデミーDS(ヤンヤン)
- 幻想水滸伝ティアクライス(ゼノア、ネイラ)
- Coded Soul -受け継がれしイデア-(メイ)
- コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS(ミレイ・アッシュフォード)
- 白騎士物語(フローレイン)
- 無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ(乙音、アン・シレーナ)
- 戦場のヴァルキュリア(セルベリア・ブレス)
- テイルズ オブ リバース PSP版(ヒルダ・ランブリング)
- フェイト/タイガーころしあむ アッパー(アイリスフィール・フォン・アインツベルン)
- BLEACH DS The 3rd Phantom(朱司波伊花)
- ペルソナ4(マーガレット、柏木典子)
- レッスルエンジェルス サバイバー2(十六夜美響、保科優希)
2009年
- 悪魔城ドラキュラ ジャッジメント(カーミラ)
- すっごい!アルカナハート2 PS2版(クラリーチェ・ディ・ランツァ)
- アルカナハート3(クラリーチェ・ディ・ランツァ)
- うたわれるもの PORTABLE(ウルトリィ)
- GALAXY ANGELII 永劫回帰の刻(ケーラ・ヘーゼル)
- 金色のコルダ2 f アンコール(都築茉莉)
- クイーンズブレイド スパイラルカオス(メルファ)
- クイズマジックアカデミー6(ヤンヤン)
- 暗闇の果てで君を待つ(桜葉綾子)
- グランディア オンライン(カチュア)
- 鉄のラインバレル(緒川結衣)
- セキレイ 〜未来からのおくりもの〜(浅間美哉)
- タワー オブ アイオン
- 電撃学園RPG Cross of Venus(高須泰子)
- とらドラ・ポータブル!(高須泰子)
- はち恋(鮎川彩香)[注釈 2]
- ファンタシースターポータブル2(ミカ、プレイヤーボイス、エステサロン店員)
- ペルソナ3 ポータブル(マーガレット)
2010年
- うみねこのなく頃に 〜魔女と推理の輪舞曲〜(ベアトリーチェ)
- 黄金夢想曲(ベアトリーチェ)
- 俺たちのサバゲー VERSUS
- ガンダムアサルトサヴァイブ(ホア・ブランシェット、ミユ・タキザワ)
- 金色のコルダ3(御影諒子)
- クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜(ヤンヤン)
- GOD EATER(橘サクヤ)
- GOD EATER BURST(橘サクヤ)
- 斬撃のREGINLEIV(フリッグ)
- 戦国BASARA3(雑賀孫市)
- 戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校(セルベリア・ブレス)
- TVアニメ FAIRY TAIL 激闘!魔導士決戦(エルザ・スカーレット)
- 電撃のピロト〜天空の絆〜(DJミューズ)
- .hack//Link(楓)
- FAIRY TAIL PORTABLE GUILD(エルザ・スカーレット)
- 無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ(アン・シレーナ、ヒルド・ブラン)
- ロード オブ アルカナ(バトルボイス)
2011年
- AQUAPAZZA -AQUAPLUS DREAM MATCH-(ウルトリィ)
- アニマロッタ(ナレーション)
- うみねこのなく頃に散 〜真実と幻想の夜想曲〜(ベアトリーチェ[出典 77])
- 黄金夢想曲X(ベアトリーチェ)
- SDガンダム GGENERATION WORLD(セレーネ・マクグリフ)
- Original story from FAIRY TAIL 激突!カルディア大聖堂(エルザ・スカーレット)
- ガンダム ザ・スリーディーバトル(ホア・ブランシェット、ミユ・タキザワ)
- クイーンズゲイト スパイラルカオス(メルファ)
- クイズマジックアカデミー8(ヤンヤン)
- ケイオスリングス(イルカ)
- 戦国BASARA3 宴(雑賀孫市)
- 戦場のヴァルキュリア3(セルベリア・ブレス)
- トイ・ウォーズ(神野琴音、ナイトメアC)
- ナノダイバー(シルビー・クロス、メレグ)
- ファンタシースターポータブル2 インフィニティ(ミカ、プレイヤーボイス、エステサロン店員)
- FAIRY TAIL PORTABLE GUILD 2(エルザ・スカーレット)
- FRONTIER GATE(メルフィ[出典 78])
2012年
- 英雄伝説 零の軌跡 Evolution(セシル・ノイエス[出典 79])
- ガンスリンガー ストラトス(オルガ・ジェンテイン[出典 80])
- 機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト(セレーネ・マクグリフ)
- 幻想水滸伝 紡がれし百年の時(スニル[出典 81]、イーリン)
- スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD(ウェンディ・ラスム・イクナート/テューディ・ラスム・イクナート)
- とびたて!超時空トラぶる花札大作戦(アイリスフィール・フォン・アインツベルン)
- FAIRY TAIL ゼレフ覚醒(エルザ・スカーレット、エルザ・ナイトウォーカー[出典 82])
- PROJECT X ZONE(セルベリア・ブレス[出典 83])
- 嫁コレ(アリシア・フローレンス)
- ルートダブル -Before Crime * After Days-(天川美代子[出典 84])
2013年
- 新星のグランドユニオン(イリス・バストゥール[出典 85])
- 新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女(サクヤ[出典 86])
- ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア(リウィア・サス・ユニウス[出典 87])
- ファンタジスタドール ガールズロワイヤル(マドレーヌ[出典 88])
- Fate/Zero The Adventure(アイリスフィール・フォン・アインツベルン[出典 89])
- マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス(ステラ・ブレーメル[出典 90])
- メタルマックス4 〜月光のディーヴァ〜(オリビア[出典 91])
- 嫁コレ(エルザ・スカーレット)
2014年
- GUNS N' SOULS[出典 92]
- ガンスリンガー ストラトス2(オルガ・ジェンテイン[出典 93])
- 機動戦士ガンダム エクストリームバーサス マキシブースト(セレーネ・マクグリフ)
- クイズマジックアカデミー 天の学舎(ヤンヤン[出典 94])
- 戦国BASARA4(雑賀孫市[出典 95])
- ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス(マーガレット[出典 96])
- ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド(マーガレット[出典 97])
- MARGINAL#4 IDOL OF SUPERNOVA(嘉手納マイ[出典 98])
- 魔装詠唱バトルスター(風間リュウ[出典 99])
オンラインゲーム
- ArcheAge(エルフ・女性[出典 100])
- カオス ヒーローズ オンライン(セルベリア・ブレス[出典 101])
- グラナド・エスパダ(シャロン)
- 桃色大戦ぱいろん(日々乃れむ)
- Tartaros-タルタロス-(イリシア、アンジェリナ)
- ブレイドアンドソウル(エル・カレン)
同人ゲーム
- WAS~レピドプテラの砂時計~(ロザリオ・ウィンスレット/リーゼロッテ)
吹き替え
- 悪魔を見た(ジュヨン)
- 永遠の恋物語 ロダンとカミーユ・クローデール(カミーユ)
- エボリューション(金曜ロードショー:2005年5月13日、少女)
- オーバー・ザ・レインボー(チョン・ユナ)
- おばあちゃんの家(ヘヨン)
- ケネディ家の人びと(ジャッキー(ジャクリーン・ケネディ)=ケイティ・ホームズ)
- コルドケース7 ザ・ファイナル(ダーシー・カーティス)
- ゴシカ(レイチェル)
- 最終絶叫計画(ドリュー、ヘザー)
- ザ・ファイター(シャーリーン・フレミング=エイミー・アダムス)
- 散打王 XANDA(リン)
- CSI:マイアミ2(ガブリエラ)
- ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア第1シリーズ - 第6シリーズ(WOWOW放送版、メドウ・ソプラノ)
- ステップフォード・ワイフ(サラ(フェイス・ヒル))
- タイムトラベラー きのうから来た恋人(女)
- 24 -TWENTY FOUR-ファイナルシーズン(デイナ・ウォルシュ=ケイティー・サッコフ)
- 友引忌(ヘジン)
- バーバリアン(イルザ)
- バイジュン(ユチェヨン)
- ハチミツとクローバー〜蜂蜜幸運草〜 「ハチクロ」予告編(日本語吹替版)(原田理花)
- プライベート・プラクティス2 迷えるオトナたち(サラ)
- フリークス学園(サラ)
- ボーイ・ミーツ・ワールド(ローリー、ビアンカ、デビー)
- マネー・トレイン(ゴールデン洋画劇場:2000年5月13日)
- メルローズ・プレイス(オードリー)
- ランダム・ハーツ(ジェシー)
- レプリカント(木曜洋画劇場:2005年7月14日、ジョニーの母、少年)
- ワールド・ウォーZ
- 私の愛情の対象(スーニ)
- 私はラブ・リーガル3(ティナ・ハワード)
ラジオ
全てメインパーソナリティ、DJ。
- NOW HITS STREET(bayfm:1999年4月 - )
- ぽぽらじ(ラジオ大阪・TBSラジオ:2003年4月2日 - 12月27日、BEAT☆Net Radio!:2004年1月9日 - 10月8日)
- インターネットラジオ カレイドスター そらとレイラの すごい ○○(音泉:2004年6月7日 - 2006年6月5日)
- エマ放送協會 Ch2 総合ラジオ(TE-A room:2005年3日7日 - 8月29日)
- 俳協 45th ANNIVERSARY 「Party Radio」(BEAT☆Net Radio!:2006年6月2日 - 7月14日)
- コードギアス はんぎゃく日記(BEAT☆Net Radio!:2006年10月6日 - 2008年12月26日)
- RADIO xxxHOLiC◆継(音泉:2008年6月6日 - 8月15日)
- 今日は一日鉄道三昧(NHK-FM:2008年10月13日、前半アシスタント)
- くろかみ 〜Radio しすてむ〜(BEAT☆Net Radio!、音泉、ランティスウェブラジオ:2008年12月5日 - 2009年7月3日)
- 『×××HOLiC』&『ツバサ』の春まで待てないっ!(音泉:2008年12月24日 - 2009年3月18日)
- Sound Drama Fate/Zero -ラジオマテリアル-(アニメイトTV:2009年1月29日 - 2010年7月1日、基本恒松あゆみとの交代制)
- Fate/Zero -ラジオマテリアル- forモバイル(声優アニメイト+hm3、アニメイトON AIR!2009年4月9日 - 2010年7月1日)
- 『うみねこのなく頃に』Episode R -Radio of the golden witch-(アニメイトTV:2009年8月26日 - 2010年1月13日)
- 『うみねこのなく頃に』Episode R -Mobile of the golden witch-(モバイルアニメイト、声優アニメイト+hm3、アニメイトON AIR!:2009年9月2日 - 2010年1月20日)
- 大原&小清水の『戦国BASARA3』応援らじお。 (音泉:2010年4月6日 - 9月3日)
- 少女ファイト web radio 犬神鏡子と愉快な仲間たちのオールイブニングニッポン(アニメイトTV:2010年6月25日 - 9月7日)
- 大原さやか朗読ラジオ 月の音色〜radio for your pleasure tomorrow〜(音泉:2014年4月28日 - )[出典 102]
ラジオドラマ
- 魔術士オーフェン 無謀編(TBSラジオ:1999年10月 - 2000年3月、ボニー)
- 象の背中 第4回(TBSラジオ:2007年10月28日、永田いつか)
- ラジオ幻想水滸伝 集まれ! 108星!(音泉:2008年8月27日 - 11月19日、レックナート)
CD
ドラマCD
- ARIA シリーズ(アリシア・フローレンス)
- ARIA Drama CD I
- ARIA Drama CD II
- AQUA Drama CD III
- ARIA The ANIMATION Drama CD I BLUE
- ARIA The ANIMATION Drama CD II RED
- ARIA The ANIMATION Drama CD III ORANGE
- ARIA The NATURAL Drama CD I
- ARIA The NATURAL Drama CD II
- 下記の3つはアニメ版ARIAのパーフェクトガイドブック初回限定版付属のドラマCD
- ARIA The ANIMATION PERFECT GUIDBOOK SPECIAL APPENDIX DRAMA CD
- ARIA The NATURAL PERFECT GUIDBOOK SPECIAL APPENDIX DRAMA CD
- ARIA The ORIGINATION PERFECT GUIDBOOK SPECIAL APPENDIX DRAMA CD
- ARIA The ORIGINATION Drama CD I 〜雪〜
- ARIA The ORIGINATION Drama CD II 〜月〜
- ARIA The ORIGINATION Drama CD III 〜花〜
- ARIA The ANIMATION Drama CD BOX
- アリアンロッド・サガ ファンブック 「Heartbreak Memory」付属 ドラマCD「追憶のフラグメント」(カテナ・アウレア/旅人の石[注釈 3])
- ヴァンドレッド(エズラ・ヴィエーユ)
- うたわれるもの シリーズ(ウルトリィ)
- うたわれるもの 〜トゥスクルの皇后〜
- うたわれるもの 〜トゥスクルの内乱〜
- うたわれるもの 〜トゥスクルの財宝〜
- うたわれるもの 番外編 魁!!うたわれ学園
- 英雄伝説 零の軌跡 シリーズ(セシル)
- 零の軌跡 レン物語 〜陽光のぬくもりに抱かれて〜
- 零の軌跡 第一章 〜神狼たちの午後〜
- (株)ツバメ警備保障(古田亞璃華)
- 人形草紙あやつり左近 外伝 オリジナル・ドラマ・アルバム II 外伝 怨恋振袖業火地獄 (佐原めぐみ)
- カレイドスター シリーズ(レイラ・ハミルトン)
- カレイドスター 〜はじめての すごい ミニアルバム〜※ドラマパートに出演
- カレイドスター 〜2枚目の すごい ミニアルバム〜※ドラマパートに出演
- 明日の すごい カレイドスター・アリエスステージ
- 明日の すごい カレイドスター・トーラスステージ
- 明日の すごい カレイドスター・キャンサーステージ
- 明日の すごい カレイドスター・ウインディーステージ
- がんばれ!消えるな!!色素薄子さん(甘咲薫[出典 103])※ドラマCD付き第7巻特装版
- 今日の早川さん(岩波文子)
- 金色のコルダ2 シリーズ(都築茉莉)
- 金色のコルダ2 〜碧のさざなみ〜
- 金色のコルダ2 〜gloria〜
- 金色のコルダ2 〜雪どけの陽光〜
- 金色のコルダ3 SS(スクールシリーズ) IV 〜天音学園〜(御影諒子)
- クロム・ブレイカー(響子司祭)
- ケロロ軍曹「宇宙でもっともギリギリなCD」第4巻(骸(ムクロ))
- ドラマCD 幻想水滸伝 Vol.1・2(レックナート)
- 高校デビュー(高橋真巳)
- 高速エイジ(桜沢綾乃)
- コードギアス 反逆のルルーシュ Sound Episodeシリーズ全6巻(ミレイ・アッシュフォード、ルルーシュ・ランペルージ(少年時代))
- GOD EATER BURST ドラマ&オリジナルサウンドトラック(橘サクヤ)
- 少女ファイト(犬神鏡子)※コミックス第5巻 特装版付属CD
- 好きっていいなよ。(めいの母)※コミックス第6巻 特装版付属CD
- Sketch Book Stories 〜前夜祭〜(梶原青)
- Strawberry Panic! ル・リム編〜お姉さまとメイドそうどう〜(乗馬部部長)
- スレイヤーズVSオーフェン〜史上最悪の邂逅〜(ボニー・マギー)
- 世界樹の迷宮(シルフィー)
- 召喚士マリア 出会いには花束を、小さき恋に別れの涙を。(イオニア・オリント)
- セキレイ(浅間美哉)
- セキレイ サウンドステージ01(浅間美哉)
- ゼロイン(式江美園)
- TVアニメーション「戦場のヴァルキュリア」ドラマCD 第一 - 二章(セルベリア・ブレス)
- ゾンビ屋れい子(あずさ)
- たいようのいえ(中村母)※コミックス第5巻ドラマCD付き特装版
- テイルズ オブ リバース Vol.1 - 4(ヒルダ・ランブリング)
- 天正やおよろず(鎮紅)
- 天高く、雲は流れ(王女ロスメスタ)
- 伝説探偵団第1巻(ゲスト声優)
- 天然パールピンク(桃野真珠、アイドル刑事momokoのテーマ『刑事はmomo色』)
- DOGS/BULLETS&CARNAGE(キリ)
- となグラ! シリーズ(有坂初音)
- とらドラ! Drama CD Vol.1 - 3(高須泰子)
- ニニンがシノブ伝 ドラマCD・其の三 ニニンがシノブ伝 THE MOVIE 〜シノブの地底忍者伝説〜(カスミ)
- 獏-BAKU- 2(エルザ)
- 初恋姉妹(白河美夕)
- ぱにぽに Vol.3 Ver.フロンティアワークス 〜修学旅行密着24時!〜編(五十嵐先生)
- ぱにぽに セカンドシーズン Vol.2〜桃月学園1年D組南国漂流記っス〜編(五十嵐先生)
- B型H系(小須田香月)
- TVアニメ「光と水のダフネ」オリジナルドラマアルバム ネレイスファミリー劇場(本城レナ)
- ひなどりGIRL Vol,1 - 2(星崎月子)
- 氷結鏡界のエデン 楽園幻想(サラ)
- Fate/Zero(アイリスフィール・フォン・アインツベルン)
- 変身縦笛少女マジカルさぁや 第一 - 二話(大原さやか) ※インターネットラジオ カレイドスター 「そらとレイラの すごい ○○」 RADIO CD COUR.1 - 2音泉予約特典
- 方言恋愛2巻 第3話「京都府」(主人公)
- ホーリートーカー(松東院涅)
- xxxHOLiC オリジナルドラマCD「シミヌキ」(壱原侑子)※コミックス13巻初回限定版特典
- 魔人探偵脳噛ネウロ2(アヤ・エイジア)
- 魔術士オーフェン 無謀編 オリジナルラジオドラマ2(ボニー)
- マリア様がみてる ドラマCD 黄薔薇革命(山村先生)
- MILDE-SORTE 〜Constructed minds〜(リディア・ヤムシュコア・リトヴィク)
- 美鳥の日々「はじめまして」(春日野遥)
- やえかのカルテ(日下周)
- Rio Sound Hustle! -Rina盛-(カルティア)※ドラマパートに出演
- ワールドエンブリオ(天海静流)※コミックス第10・11巻ドラマCD付き特装版[出典 104]
- ワイルドアームズ 2ndイグニッション オリジナルドラマ(ケイト)
- わたしのお嬢様 ※「メイド服のお嬢様編」下巻に同梱
ラジオ・トーク・朗読CD
- DJCD『うみねこのなく頃に』Episode R -Radio of the golden witch- 第1 - 2巻
- インターネットラジオ カレイドスター 「そらとレイラの すごい ○○」 RADIO CD COUR.1 - 9
- くろかみ 〜Radioしすてむ〜特別版※黒神DVD・BD第1巻アニメイト・ゲーマーズ・ヨドバシカメラ購入特典
- ラジオCD 「大原&小清水の『戦国BASARA3』応援らじお。」 vol.1
- 別冊宝島442『アニメ声優大百科』特別付録CD「新世代声優22人のメッセージ集」
- とらドラ! DJCD Vol.1 - 2
- でぃあーず「にほんのむかしばなし」〜赤の色〜
- 第六話『和尚とキツネ』
- にほんのむかしばなし外伝〜夢の色〜(朗読)※コミックマーケット74先行発売の「青の色」と「赤の色」の同時購入特典
- 第十二話「村を救ったふたり」
- でぃあーず せかいのものがたり〜赤の本
- 第五話『金色のシカ』
- Sound Drama Fate/Zero -ラジオマテリアル- DJCD1 - 2
- ぽぽらじっぽいCD 1 - 2
音楽CD
- カレイドスター シリーズ
- カレイドスター 〜2枚目の すごい ミニアルバム〜
- 約束の場所へ(カレイドスターズ)
- カレイドスター キャラクターヴォーカルアルバム「みんなで すごい 唄っちゃおう」
- Golden Phoenix 〜何度でも〜(Full Ver)(レイラ・ハミルトン)
- カレイドスター ヴォーカルアルバム 〜みんなの すごい キャラソン〜
- Ray of Light(レイラ・ハミルトン)
- Everlasting Rainbow(カレイド・スターズ)
- カレイドスター 〜2枚目の すごい ミニアルバム〜
- 「くろかみ 〜Radioしすてむ〜」 オープニングテーマ Hyper positive!!(下屋則子・大原さやか)
- コードギアス 反逆のルルーシュ Sound Episode 5
- Dear My Friend(ミレイ・アッシュフォード)
- C3 -シーキューブ- キャラクターソングアルバム
- Balancing toy(ピーヴィー・バロヲイ)
- TVアニメーション「うみねこのなく頃に」キャラクターソング vol.2
- チェイン(ベアトリーチェ)
- となグラ! シリーズ
- となグラ!オープニングテーマ 「DRAMATIC☆GIRLY」(神田朱未・大原さやか・葉月絵理乃・関山美沙紀・辻あゆみ)
- となグラ!エンディングテーマ 逢いたい気持ちから 〜Placid time〜(神田朱未・大原さやか)
- となグラ! キャラクターミニアルバム 香月・初音
- flower in youryour heart(有坂初音)
- となグラ! キャラクターソングアルバム となりぐらしDiscography!
- DRAMATIC☆GIRLY(Re-Mix)(香月・初音・まりえ・ニーナ・ちはや)
- Thinking of you 〜petit bonheur〜(初音)
- 問:純愛ですか?(初音&まりえ)
- 逢いたい気持ちから 〜Placid time〜(Re-Mix)(香月&初音)
- とらドラ! キャラクターソングアルバム
- ミラノ天国(高須泰子)
- ファンタジスタドール シリーズ
- ヴァンドレッド シリーズ
- VANDREAD VOCAL COLLECTION Girl's Serenade
- ココニイル ココイイテ(エズラ)
- JUSTICE
- ヴァンドレッド the second stage ボーカル&オリジナルサウンドトラック
- 上記の2作品にSPACY SPICY LOVE(メジェール・パイレーツ)収録
- VANDREAD VOCAL COLLECTION ALBUM
- PROOF(メジェール・パイレーツ)
- VANDREAD VOCAL COLLECTION Girl's Serenade
- 百歌声爛 -女性声優編III-(アニメソングのカバー)
- 1st Priority〜あなたと言う時間〜デリケートに好きして〜夢色のスプーン〜不思議色ハピネス〜悲しみよこんにちは〜夢光年〜ガーネット〜夏待ち〜FIND THE WAY
- FAIRY TAILシリーズ
- アニメ「FAIRY TAIL」キャラクターソングアルバム Eternal Fellows
- Wings of Liberty(エルザ)
- アニメ「FAIRY TAIL」キャラクターソングアルバム2 キズナだろー!!
- スカーレット(エルザ)
- アニメ「FAIRY TAIL」キャラクターソングアルバム Eternal Fellows
- 咲-Saki- 全国編 エンディングテーマ「この手が奇跡を選んでる 永水女子高校 Ver.」永水女子高校[神代小蒔(早見沙織)、狩宿巴(赤﨑千夏)、滝見春(水橋かおり)、薄墨初美(辻あゆみ)、石戸霞(大原さやか)]
その他CD
- 京急 駅メロディ -オリジナル-※駅アナウンスの音源を収録
ナレーション
ボイスオーバー、本人の映像出演なども記載。
CM・VP
- 藍井エイル シングル『MEMORIA』 TVCM
- アクサ「アクサダイレクト」オーストラリア旅行キャンペーン テレホンサービス
- Act On TV(旧:ケイコとマナブChannel) 番組CM(「テレビくん」の声、本人出演でチェロ演奏)
- 旭化成 サランラップ ネット・店内放送(本人出演)
- アラニス・モリセット アルバムCD『ソー・コールド・カオス』 TVCM
- HIS テレホンサービス
- 恵比寿ガーデンクリニック TVCM
- MTV TVスポットCM(英語ナレーション)
- 角川書店 ドラゴンマガジン2003年8月号 TVCM
- 角川書店 月刊ニュータイプ2006年8月号 TVCM
- 鎌倉女学院中学校・高等学校創立100周年記念VP(本人出演のインタビュー)
- キリンビール 秋味キャンペーン テレホンサービス
- Kiroro シングル『愛さない』 ラジオCM
- 劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇 サントラCD TVCM
- 国税庁 TVCM
- コロナ TVCM
- 佐藤製薬 ユンケル 店頭放映CM
- シスター・プリンセス〜お兄ちゃん大好き〜 イラストノベル TVCM
- JA-SS ラジオCM
- 上州屋 TVCM
- スタジオラティア ラジオCM
- セガ ドリームアイ TVCM
- ソフトバンク しゃべ犬007 TVCM(2010年1月1日、ブルドッグの声)
- 全国銀行協会 金融犯罪ゼロキャンペーン ラジオCM・VP(2006年10月23日 - 2007年10月22日)
- 第60回NHK紅白歌合戦 歌の力 スポットCM
- TBSラジオ 守ろう!地球環境 ラジオCM
- 東急百貨店たまプラーザ店 ラジオCM
- 東京歯科大学 VP
- 日清食品 カップヌードル「それぞれの自由」編 TVCM(腕輪の声)
- 日本航空インターナショナル JAL SHOP 通信販売 国際線、国内線機内CM
- 農業協同組合 ラジオCM
- ノラ・ジョーンズ 感じるノラキャンペーン TVCM
- フィリップモリス(テレホンサービス)
- ブルドックソース 月島もんじゃ焼き 販促ビデオ(羽田空港内で放映)
- みちのく銀行 テレフォンバンキング
- 三井住友銀行 店内CM
- ユニリーバ・ジャパン ダヴ プロエイジ ラジオCM
- ライコス TVCM
他多数出演。
テレビ
- iスタイル(BS-i)
- アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト'99決勝大会(NHKハイビジョン:1999年12月18日)
- 生き物なんでもTOP10 パート2(アニマルプラネット:2010年7月19日 - 8月16日)
- インサイド・ザ・ホワイトハウス(スター・チャンネル)
- 映画チャンネル(パーフェクト・チョイス)
- NHK大学ロボコン'99世界大会(NHK総合:2000年4月1日)
- エブナイ SAT(フジテレビ)
- おーい、ニッポンスペシャル(NHK総合:2000年5月14日)
- お宅は日本で第何位?くりぃむしちゅーの!テレビ奥様国勢調査(TBS:2005年1月5日)
- お茶日和(BSジャパン)
- お花を飾ろう!フラワーアレンジメント(Act On TV、顔出しアシスタント)
- お悩み解決!ペットQ&A(アニマルプラネット、ジョアンナのボイスオーバー、ナレーション)
- 隠れ家ごはん!〜メニューのない料理店〜(テレビ朝日、「知って得する!からだと健康ゼミナール」顔出しリポーターとして不定期出演)
- 金プラ!! 世界を揺るがした100人の女たち(日本テレビ系:2010年12月17日、グレース・ケリー、マリー・アントワネットのボイスオーバー)
- こころのパリ紀行〜心の書道家・婁正綱〜(テレビ東京)
- シネマチョップ(東映チャンネル)※不定期
- スペースシャワーTV
- SmaSTATION-3(テレビ朝日、ボイスオーバー)
- SMAP×SMAP(関西テレビ・フジテレビ:2003年12月8日、「Birthday SMAP」ナレーション)
- 声優戦線異状なし!?(アニメシアターX、ゲスト出演)
- 世界プチくら!(ABCテレビ:2003年11月7日、ボイスオーバー)
- 全国手作り楽器アイデアコンテスト'06(テレビ神奈川)
- 中居正広の金曜日のスマたちへ(TBS、「金スマ陰陽師」ナレーション)
- TOMORROW beyond 3.11(BS1:2012年5月15日)
- ド・ピーカン!“南国飛球大決戦”(テレビ東京)
- 爆笑そっくりものまね紅白歌合戦(フジテレビ:2002年10月1日)
- 初公開!芸能人が行く(秘)ラーメンベスト100(フジテレビ:2002年7月24日、「奇数順位」ナレーション)
- 日立 世界・ふしぎ発見!(TBS:2000年4月15日、ボイスオーバー)
- VivaVivaV6(フジテレビ)
- ふしぎがいっぱい(Eテレ)
- Music Museum(フジテレビ)
- LaLa女性外来(LaLa TV)
- 笑う犬の発見(フジテレビ)
- 日曜ビッグバラエティ(テレビ東京)
- 「嵐と涙家族の貯金大作戦必勝節約&爆笑ドケチ奮闘記」(2008年3月16日)
- 「小さく開いて大評判!巷で話題の出没商売」(2009年8月9日)
他多数出演。
その他ナレーション
- 子供にウケる科学手品シリーズ(日本コロムビア:2000年)
- 世界名作動く絵本DVD(産経新聞出版:2006年)
- 名作アニメシリーズ ファーブル昆虫記(クリエイティヴ・コア:2008年)
- 月の秘密〜知ってて知らない身近な天体〜(墨田区「すみだ生涯学習センター ユートリヤ・スターガーデン、2008年12月20日 - 2009年7月中旬)
他多数出演。
自動放送・音声案内
駅アナウンス
- 小田急電鉄(2001年 - 2004年)駅旅客案内システムの更新に伴い降板。現在は緒方智美(新宿駅のみ向山佳比子)が担当。
- 東京急行電鉄:案内放送(啓蒙、終車案内、折り返し案内)のみ。
- 京浜急行電鉄
- 東京都交通局
- 相模鉄道
- 江ノ島電鉄:藤沢駅、江ノ島駅、稲村ヶ崎駅、長谷駅、鎌倉駅
- 芝山鉄道
- 東日本旅客鉄道
- 京成電鉄
店内アナウンス
- 青葉台東急スクエア
- アトレ(大井町店、亀戸店(旧:亀戸エルナード))
- アミュプラザ鹿児島
- サンシャインシティ・アルタ
- 蒲田駅ビル(パリオ、サンカマタ? - 2007年、両ビルが「グランデュオ蒲田」への改装に伴い降板))
- 関西国際空港 関空フライトシミュレータ
- 新宿三越ALCOTT
- 新宿メトロ食堂街
- マルイジャム渋谷(旧:マルイヤング渋谷)
- ラフォーレ原宿
- ルミネ(大宮店、横浜店、立川店、北千住店、町田店、大船店)
- 六本木ヒルズ(夏のバーゲン)
- 港北みなも
その他音声案内など
- HISテレホンサービス(音声案内)
- KDDI/沖縄セルラー電話:au携帯電話音声案内全般(2005年12月1日 - )
- ガス漏れアナウンス(「美佳子@ぱよぱよ」調べ)
- 証明写真音声アナウンス(Photo-Me、フォトテック)
- 東京国立博物館(展示ナレーション)
- 丸の内警察署(啓発放送)
- 参議院議員会館(自動車呼び出し案内ナレーション)
その他多数。
舞台
- 香鬼な女たち(第1回公演1998年3月31日 - 4月1日)
- DEAD DREAM FAC(第1回プロデュース公演1998年9月)
- Emergency Conference(第2回公演(1999年2月5日 - 2月7日)
- 白馬2007(第8回公演2007年2月14日 - 18日、声の友情出演)
イベント
アニメイベントなどの出演は省略。
- 俳協45周年記念ライブ Party Live!(2006年2月11日 - 2月12日)
- 大原さやか TALK*LIVE in 青山'06(青山学院大学の青山祭内でのイベント、2006年10月29日)
- 伊藤静 Talk&Live あそびにおいで(*´艸`*)(2009年7月26日、ゲスト)
- すごい!でっかい!広橋祭!!〜さぁやも来るよ〜(青山学院大学の青山祭内でのイベント、2009年11月1日、ゲスト)
- 中高生自主企画事業「Never Ending Festival 〜声優の仕事を知ろう〜」(2010年3月6日、講師)
- 専門学校ESPパフォーマンスビレッジ 声優タレント科体験入学 声優特別セミナー(2010年7月25日・2011年7月25日、特別講師)
- 日本工業大学 若杉祭 TALK&LIVE2010(2010年11月6日、ゲスト、中川亜紀子との共演)
- 東京アニメ・声優専門学校 体験入学(2011年8月7日、ゲスト)
- ヒューマンアカデミー 声優ワークショップ(渋谷校:2011年11月20日、仙台校:2011年12月18日、特別講師)
司会
- ウィーン・シュトラウス・フェスティバルオーケストラ ニューイヤーコンサート(東京都主催、サントリーホール、2005年1月8日・2006年1月6日)
- ながはら音楽教室主催 第10回 PianoConcert(2006年9月16日、大原崇・日下綾子との共同)
- サンライズ大忘年会(2006年12月17日、新井里美との共同)
- サファリオーケストラ 定期演奏会(2007年7月7日関内ホール、2007年12月1日ミューザ川崎シンフォニーホール)
その他
- アニメぱらだいす!#802(ゲスト)
- WEBTV m-serve style Vol.65(ゲスト)
- プラネタリウム:「おとめ座物語」(デーメーテル)「太陽系をはかろう」(さっちゃん)柏崎市立博物館、福知山市児童科学館、鳥取市さじアストロパーク、米子児童文化センター
- リカちゃん電話(いずみちゃん、みきちゃん、まきちゃん)
- パチンコ特命係長・只野仁(坪内紀子)
- パチスロがんばれ満月姫!(満月姫)
- 大原さやかのきもの日和(主婦の友社『声優グランプリ』隔月連載:2010年1月号 - )
- ANGEL PARA BELLUM エンジェルパラベラム+Voice(ガブリエル) - 『FlexComixネクスト』掲載
他多数出演。
脚注
注釈
出典
外部リンク
- 大原省「大原さやか」公式サイト 〜さくら〜
- 東京俳優生活協同組合によるプロフィール
- テンプレート:Twitter - 同名番組公式アカウント(本人がつぶやくこともある。)
テンプレート:東京俳優生活協同組合
テンプレート:ガンダムシリーズ主演声優
引用エラー: 「出典」という名前のグループの <ref>
タグがありますが、対応する <references group="出典"/>
タグが見つからない、または閉じる </ref>
タグがありません
引用エラー: 「注釈」という名前のグループの <ref>
タグがありますが、対応する <references group="注釈"/>
タグが見つからない、または閉じる </ref>
タグがありません