デイリーヤマザキ
デイリーヤマザキ(Daily Yamazaki)は、山崎製パン株式会社[1]が運営するコンビニエンスストア。「デイリーヤマザキ」「ヤマザキデイリーストアー」をフランチャイズ展開する。
2013年6月30日までは株式会社デイリーヤマザキによって運営されていたが、翌日付で山崎製パンに吸収合併され、同社「デイリーヤマザキ事業統括本部」となった。
目次
概説
経緯
山崎製パンは1977年5月にコンビニエンスストア「サンエブリー」の店舗展開を開始し、同年12月に完全子会社の株式会社サンエブリーを設立した。これとは別に山崎製パン株式会社の営業部門の事業として1978年5月に「ヤマザキデイリーストアー」の店舗展開を開始し、1980年9月には山崎製パン株式会社にデイリー事業部を設置した。同じグループ内の重複する事業であったため、株式会社サンエブリーに山崎製パン株式会社のデイリー事業部を統合したうえで商号を変更して株式会社サンショップヤマザキとした。
約20年間、サンエブリーとヤマザキデイリーストアーの2つのブランドが並存していたが1999年に新しく「デイリーヤマザキ」というブランドに統合して店舗展開を開始し同時に会社の商号も株式会社デイリーヤマザキとした(このほかに、山崎製パン系列には店舗運営の独立性の高いヤマザキショップもある)。
旧来からの「ヤマザキデイリーストアー」と「サンエブリー」から順次「デイリーヤマザキ」に切り替わっているが(ただし一部ではまだ「デイリーヤマザキ」も「ヤマザキデイリーストアー」と呼ばれることが多い。)、小規模な店舗の中にはフランチャイズを終了して独立店舗となったりヤマザキショップに転換する例も見られる。なお、秋田県と青森県のみ、山崎製パン系列の製パン会社デイリー事業部としてそれぞれ運営している(前者はたけや製パン、後者は工藤パン)。
元来が個人経営のパン屋や酒屋からの転換が加盟店に多く含まれているため、店舗運営に対してはオーナーの自主性を尊重する方針であり、他の大手コンビニエンスストアと比べ本部の締め付けが緩やかなのが特徴である。しかし、この方針のため、店舗によってサービス水準・商品展開のばらつきが激しくなり、かつては経済専門誌の「嫌いなコンビニランキング」で上位にランキングされる事もあった。現在ではこういったサービス面での改善が進んでいる。
大手のコンビニとしては珍しく、消費期限が近い食品(パン、弁当類など)を値引き販売することがある。
店舗展開
店舗数1,621店で業界6位(2011年11月末現在)。
2011年5月現在、北海道、福井県[2]、三重県、鳥取県、島根県、高知県、鹿児島県[3]、沖縄県には店舗がない。ただし宮崎県は高千穂町内に1店舗、滋賀県、徳島県は高速道路のサービスエリア内に1店舗出店。
山崎製パンの本社のある東京都千代田区岩本町周辺は交差点ごとにデイリーヤマザキがある程、店舗が密集しているが、一例として、山形県の内陸地方(米沢市、山形市、新庄市を含む一帯)や、岩手県の三陸地方、福島県の県北地方の大部分(福島市や伊達市、二本松市)などには全く出店していないため、同一県内の出店密度でかなりのばらつきがある地域もある。
サービス
クレジットカード、プリペイドカード、電子マネーといった現金以外の支払方法への対応は遅れていた(ごく一部の店舗でSmartplus、iDを導入していた)。しかし2007年7月以降、JR東日本のSuica利用可能エリア(首都圏・新潟・東北)の店舗にSuicaの導入を拡大することが決定し[4]、後には三井住友カードの協力でiD・Suicaの共用端末を2008年7月以降、全店舗への導入が進められている(iDについては、全店舗で対応。Suicaについては、JR東日本エリア内の店舗のみ対応)[5]。
なお、北陸・関西・中国・四国地区の店舗では、iDとJR西日本のICOCA電子マネーとの共用端末としての導入が進められている。他に大阪市内の一部店舗では、PiTaPaの利用が可能である。
2010年8月5日より、福岡・佐賀・長崎・大分・熊本の各県にあるデイリーヤマザキの店舗において、JR九州のSUGOCA電子マネーが順次導入されている[6](JR九州管内の鹿児島県及び沖縄県は進出していない。)。また同年8月上旬より、愛知・岐阜・静岡・滋賀(滋賀県は伊吹パーキングエリア下り店のみ存在。)の各県内の全店舗、および長野県内の一部店舗に、JR東海のTOICA電子マネーが、順次導入されている(JR東海管内の三重県は進出していない。)。なお北海道には出店していないためKitacaへの直接加盟はない。
クレジットカードは全種類とも2013年7月1日より利用可能となりQUICPayも2013年7月20日より利用可能となった。
2010年4月7日より全国の店舗に、楽天Edyが順次導入されている。サービス開始から一年半以上が経過しても未だにIC読み取り機が設置されていない店舗があり、他社のように全店一斉開始しないようである。ちなみにIC読み取り機が無い店舗でも、支払時にレジ液晶画面に、Edyチャージできる事のお知らせが出ている。
コンビニATMの設置状況についても同様で、店舗によってイーネット、新生デイリーバンク、東京スター銀行、ゆうちょ銀行(あとの2つはいわゆるコンビニ内ATMで、厳密な意味でのコンビニATMではない)とバラバラであり地域によっては他の金融機関のATM(コンビニ内ATM)を設置している店舗もある。また、ゆうちょ銀行ATMをイーネットATMまたは東京スター銀行ATMに置き換えた店舗やゆうちょ銀行ATMを撤去した店舗もある。
宅配便については、日本通運が集荷を受託する形で、ペリカン便とゆうパックのデュアル対応を行っていたが、両サービスの統合を見据えた措置として、2009年4月からはゆうパックに一本化されていた。しかし、2010年7月14日にヤマト運輸との間で、取扱店業務委託契約締結。2010年9月1日から、ゆうパックに変えて宅急便の取扱サービスを開始することとなった[7]。
なお、ゆうパックの取扱いが終了することから店内に設置されている郵便ポストについては撤去される予定となっている。
デイリーヤマザキ店内で流れるインフォメーションの声は声優・富沢美智恵が務める。
沿革
- 1983年(昭和58年)
- 1991年(平成3年)
- 1999年(平成11年)
- 2000年(平成12年)
- 2007年(平成19年)
- 12月19日 - 徳島自動車道吉野川サービスエリアにD’Space吉野川SA下り店を出店し、徳島県へ出店開始。
- 2008年(平成20年)
- 2009年(平成21年)
- 6月22日 - ICOCAエリア内の約280店舗へICOCA電子マネーを順次導入。
- 12月12日 - 名神高速道路伊吹パーキングエリア(下り線)に出店し、滋賀県へ出店開始。
- 2010年(平成22年)
独自なもの
- デイリーホット
- 店内でパン・弁当・惣菜を店員が作って販売するシステム
特徴のある店舗
病院・医療施設
- 脳研センター売店(秋田県秋田市) - 院内1階。
- 公式サイトの店舗案内には紹介されていないが、秋田市内では、秋田厚生医療センター、市立秋田総合病院の院内売店もデイリーヤマザキのフランチャイズとなっている。
- 東京医大病院店(東京都新宿区西新宿) - 本館地階
- 愛知学院大学歯学部付属病院店(愛知県名古屋市千種区)
- エキサイカイ病院店(愛知県名古屋市中川区) - 名古屋掖済会病院内。病院名は漢字だが、読みにくいためか店舗名はカタカナ。
- 船橋市立医療センター店(千葉県船橋市)-B館2階
教育機関
- 東北大学工学部東店(宮城県仙台市青葉区) - 青葉山キャンパス内、工学研究科の機械・知能系エリアにあるスチューデントロビーに2006年12月1日開店。東北大学植物園の青葉山ゲート側から入場する際の入場券販売を委託されている。
- 豊橋技術科学大学店(愛知県豊橋市) - 学生、教職員の利用者はICチップ内蔵の身分証を利用することにより10%の割引が受けられる。
- 防衛大学校店(神奈川県横須賀市) - 学生や関係者以外でも利用することができ、通常の店舗の品揃えの他に防衛大学・自衛隊オリジナルグッズといった土産物の販売もしている。
- 多摩大学店(東京都多摩市) - 2014年9月頃にセブン-イレブンを設けた学生会館が完成しだい、閉店予定。
高速道路・一般有料道路
高速道路・一般有料道路上の店舗では飲酒運転防止のため、酒類は販売されていない。
また阿智PA・中央道原PAおよび伊吹PAを除くすべての店舗にATMが設置されており、基本的にはイーネットであるが山谷PA・梓川SA・辰野PA・駒ケ岳SA・城端SAは東京スター銀行となっている。
- 平塚PA店(神奈川県平塚市) - 小田原厚木道路下り線。2003年3月開店。2011年3月閉店。
- 三方原PA店(静岡県浜松市東区) - 東名高速道路下り線。2003年11月開店。2011年3月閉店。
- 尾張一宮PA店(愛知県一宮市) - 名神高速道路上り線。2005年4月開店、2010年5月閉店。
- 山谷PA店(新潟県小千谷市) - 関越自動車道下り線。2006年12月開店。
- 黒磯PA店(栃木県那須塩原市) - 東北自動車道上下線。下り線は2007年7月27日開店、上り線は2007年12月20日開店。
- D’Space山江SA上り店(熊本県球磨郡山江村) - 九州自動車道上り線。2007年8月8日開店。
- D’Space玉名PA下り店(熊本県玉名郡南関町) - 九州自動車道下り線。2007年9月23日開店。
- D’Space吉野川SA下り店(徳島県三好郡東みよし町) - 徳島自動車道下り線。徳島県内唯一の店舗。2007年12月19日開店。
- 阿智PA上り店(長野県下伊那郡阿智村) - 中央自動車道上り線。2008年3月1日開店。
- 中央道原PA下り店(長野県諏訪郡原村) - 中央自動車道上り線。2008年4月開店。
- 辰野PA下り店(長野県上伊那郡辰野町) - 中央自動車道下り線。2008年7月開店。
- D’Space八幡PA店(広島県三原市八幡町美生) - 山陽自動車道上下線。ともに2008年11月5日開店。
- 梓川SA下り店(長野県松本市) - 長野自動車道下り線。2008年12月開店。
- 愛鷹PA下り店(静岡県沼津市) - 東名高速道路下り線。2009年3月6日開店。
- 駒ヶ岳SA上り店(長野県駒ヶ根市) - 中央自動車道上り線。2009年3月18日開店。
- 徳光PA下り店(石川県白山市) - 北陸自動車道下り線。2009年3月18日開店。
- D’Space赤松PA店(兵庫県神戸市) - 中国自動車道下り線。2009年4月開店。
- 伊吹PA下り店(滋賀県米原市) - 名神高速道路下り線。滋賀県内唯一の店舗。2009年12月12日開店。
- 城端SA店(富山県南砺市) - 東海北陸自動車道(上下線集約)。2010年3月19日開店。
交通機関の施設
- 足利市駅店(栃木県足利市)
- ニューシャトル大宮駅店(埼玉県さいたま市大宮区)
- 北本駅店(埼玉県北本市) - 西口ビル1階。
- 横浜市営地下鉄各駅構内(神奈川県横浜市など、一部の駅のみ)
- JR亀田駅店(新潟県新潟市江南区) - 店舗は改札外にあるがレジ裏に窓口があり、窓口を通じて改札内からも利用可能。Suicaショッピングサービス対応。
- JR新発田駅店(新潟県新発田市) - Suicaショッピングサービス対応。
- 岩塚駅店(愛知県名古屋市中村区)
- 新倉敷駅店(岡山県倉敷市) - 南口。
- 国道フェリ-高松店(香川県高松市) - 同フェリーの宇野港乗場はヤマザキショップを併設。2012年10月の国道フェリーの運航休止後もしばらく営業していたが、2013年8月に閉店。
その他
- 舞浜bfs店(千葉県浦安市)
- 東京ディズニーリゾートのバックステージ(後方施設内)の「ワードローブビル」にあるキャスト専用店舗。特殊立地にゆえ、看板はなくコスチュームも独自のものになっている。キャストが使用する各職種別の靴の販売もおこなっている。ちなみに「ワードローブビル別館」にはローソンがある。「bfs」とは運営者「ベイフードサービス」の略。
- ルッキンググラス・ギフト
- 東京ディズニーランドホテル内店舗でデイリーヤマザキ系列。イーネットATM設置。
- 文部科学省売店(東京都千代田区) - 職員専用店舗。
- 防衛省(市ヶ谷駐屯地、東京都新宿区) - 職員専用店舗。厚生棟1階に出店。東部方面隊の数個駐屯地や自衛隊病院にも出店している。
- 船橋市役所店(千葉県船橋市) - 船橋市役所地下1階に出店。営業時間は市役所開庁日の午前7時から午後7時まで。主に職員向けだが、一般市民も庁舎への出入りは自由であるため利用に制限はない。2010年5月6日に開店した。これに伴い、船橋市役所職員労働組合が経営していた売店は2010年3月で閉店となった。
- 静岡市役所静岡店(静岡県静岡市葵区) - 静岡市役所静岡庁舎・葵区役所地下1階に出店。営業時間は開庁日の午前8時から午後6時まで。主に職員向けだが、一般市民も庁舎への出入りは自由であるため利用に制限はない。2010年6月に開店した。これに伴い、静岡市役所職員互助会が運営していた売店は2010年2月で閉店となった。
- らいよんデイリーストア(大阪府大阪市北区) - 毎日放送(MBS)本社の本館(M館)1階『ちゃやまちプラザ』に2014年4月4日に開業。「らいよん」とはMBSのマスコットキャラクター『らいよんチャン』から採ったもの。デイリーヤマザキとMBSの共同企画による出店で、店舗内にはMBSのオリジナルグッズも取り扱うことから、コンビニとテレビ局のグッズショップの融合店舗となる。また、テレビ局の本社ビル内にコンビニを出店するのは、日本テレビ放送網の本社が入居する日本テレビタワー(東京都港区)内にあるファミリーマートの例があるが、日テレタワー内の店舗は関係者のみの利用であるのに対し、MBSでは一般の者でも利用できる。
CM
- デイリーヤマザキに統合される以前の「ヤマザキデイリーストアー」「サンエブリー」時代には15秒のスポットCMが放送されていた。
- 統合前、2つの店名部分以外は全く同じラジオCMも存在した。
- その後デイリーヤマザキになってからは濱田マリと小林亜星が歌う「夢を見ましょう 」を起用した30秒CMをTBSの早朝ワイド番組「ウォッチ!」「みのもんたの朝ズバッ!」の全国ネットワークセールス時間帯に放送していた。
脚注
- ↑ 秋田地区はたけや製パン、青森地区は工藤パン
- ↑ かつて坂井市内に1店舗出店していたが閉店し、福井県内から撤退した。
- ↑ 1980年~2007年頃に数店だけ店舗が存在、地場の製パンメーカーイケダパンが個店ごとにでFCしていたが現在は事業清算した模様。
- ↑ テンプレート:PDFlink 東日本旅客鉄道株式会社・プレスリリース・2008年2月27日
- ↑ 『デイリーヤマザキ』店 全店舗に後払い電子マネー「iD(TM)」を導入 三井住友カード株式会社・ニュースリリース・2008年2月27日
- ↑ Suica、nimoca、はやかけんも利用可能。
- ↑ デイリーヤマザキとヤマト運輸による取扱店業務委託契約の締結について デイリーヤマザキ・2010年7月26日ニュースリリース
関連項目
- ヤマザキショップ
- スーパーヤマザキ(食料品スーパー)
- 松坂屋(ギフトで連携している)
- 全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝。一時期冠スポンサーになっていた)
- 噂の眞相(販売について提携していた)