吉野川サービスエリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
吉野川サービスエリア(よしのがわサービスエリア)は、徳島県三好郡東みよし町足代の徳島自動車道上にあるサービスエリア。一般道からも利用できる。
吉野川の北岸に位置しており、展望台からは吉野川と隣接する吉野川ハイウェイオアシスを望むことができる。2004年10月31日よりスマートICの社会実験(吉野川ハイウェイオアシススマートIC社会実験)が開始され、さらには2006年10月1日に恒久化された。なお営業時間は午前6時から午後10時までとなっている。
当サービスエリア付近の高架下ではスマートICへのアクセス道として側道が順次整備されてきており、東みよし町道新町伊月線・光下新町線(約6km)が2006年12月27日に全通した。これを介して徳島県道12号、132号および266号の各路線に接続している。
2010年現在、デイリーヤマザキがテナントとして入っている。中国・四国地方のSA/PAとしては初めて下り線にファーストフード店(ロッテリア)が設置され、ロッテリアと売店という形になっていたが、ロッテリアは2007年10月をもって閉店してデイリーヤマザキとなった。なお、同店は同コンビニにとって徳島県全体で唯一の店舗でもある。
道路
施設
上り線(徳島方面)
- 駐車場
- 大型15台
- 小型17台
- トイレ
- ガソリンスタンド(太陽石油(伊予鉄会館)7:00 - 22:00)
- スナック(伊予鉄会館 7:00 - 22:00)
- ショッピング(伊予鉄会館 7:00 - 22:00)
- 自動販売機
- 携帯電話充電器(7:00 - 22:00)
下り線(川之江方面)
- 駐車場
- 大型15台
- 小型17台
- トイレ
- ガソリンスタンド(太陽石油(西日本高速道路サービス・ホールディングス)7:00 - 22:00)
- デイリーヤマザキD'Space吉野川SA下り店
- 自動販売機
- 携帯電話充電器(7:00 - 22:00)
隣
三好バスストップ
三好バスストップ(みよしバスストップ)は、徳島県三好郡東みよし町足代の徳島自動車道吉野川サービスエリアに併設された高速バス用バス停留所。
高速バス利用者専用駐車場あり。
アクセスは東みよし町営バス(阿波池田バスターミナル~東みよし町役場前)で「オアシス前」下車。
上り線
- ドリーム高知号:東京駅行(JR四国バス・JRバス関東)
- ドラゴンライナー:名古屋行(高知県交通・土佐電気鉄道)
- 四国さぶろうエディ号:大阪梅田行(四国交通・阪急バス)
- 四国さぶろうエディ号:神戸三ノ宮行(四国交通・神姫バス・山陽バス)
下り線
関連項目
- 日本のサービスエリア・パーキングエリア一覧
- 日経スペシャル ガイアの夜明け - 2008年2月5日放送の「日本の動脈に商機あり 〜民営化2年…サービスエリアの攻防〜」において、下り線のリニューアルの模様が紹介された。