森口博子
テンプレート:女性モデル 森口 博子(もりぐち ひろこ、1968年6月13日 - )は、日本の歌手・タレント・女優。本名、花村 博美(はなむら ひろみ)。
福岡県福岡市出身。ノーリーズン(第一プログループ)所属。バラエティーアイドルとして知られる。
目次
来歴
福岡市立高宮中学校卒、福岡県立福岡中央高等学校から堀越高等学校卒業。堀越高等学校での同級生には、荻野目洋子、武田久美子、井森美幸、岩井小百合、村田恵里、高橋美枝などがいた。
4人姉妹の末っ子。8歳の時に両親が離婚、両親の離婚後は母親の元で育った。その母親の教育は恋愛禁止などかなり厳しかった。幼少時代から芸能界に憧れ、多くの歌合戦に積極的に出場。10代になるとスクールメイツに所属してレッスンを積む傍ら、音楽番組でバックダンサーをしていた。『笑っていいとも!』のオープニングでスクールメイツの衣装で踊ったことがある。
「NHK勝ち抜き歌謡天国」で準優勝したことがデビューに繋がった。1985年、スターチャイルド(キングレコード)からアニメ『機動戦士Ζガンダム』の後期オープニングテーマ曲「水の星へ愛をこめて」でアイドル歌手としてデビューし、オリコン16位のスマッシュヒットとなった[1]。しかし次以降の曲にヒットが続かず、歌手としての認知度向上にはならなかった。ただし、後に懐かしのアニメ特集番組でこの歌が(森口の名前入りで)放送されるようになる[2]。1988年、アニメ『鎧伝サムライトルーパー』が当時のアニメ好きな女子中高生を中心にヒット、後期テーマ曲であった「サムライハート」も人気を博す。
その後、歌手としての活動よりも情報番組のレポーターなどをつとめることが多くなり、トーク中心のキャラクターを磨いていく。そしてフジテレビ『ものまね王座決定戦』で工藤静香のまねを披露して優勝。これを機にタレント路線に転換を図る。抜群のノリとその明るさで、当時既にバラドルとして活躍していた山瀬まみや井森美幸らと名を連ねる。また、自慢の美肌やスタイルをアピールした写真集も発売された。
1991年、劇場版アニメ『機動戦士ガンダムF91』の主題歌「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」がオリコンシングルチャート最高9位になり、ベスト100以内に24週留まり年間ランキングでも47位と入り、自身最大のヒット曲となる。この曲を契機に、ガンダムファン、アイドルファンだけでなくバラドルとしての彼女を知る一般層にも「歌手」として認知されるようになった。その後の曲もヒットし、『NHK紅白歌合戦』には1991年・第42回から1996年・第47回まで、6年連続で通算6回出場した。実現には至らなかったもののこの間、幾度も紅組司会の候補にも挙がった。
女優業では、2003年度NHK連続テレビ小説『てるてる家族』で弘子役を演じる。TBS『愛の劇場』でも2作品に主演するなど、コンスタントにお茶の間の人気者として活躍している。
2005年12月、香川伸行が監督に就任して結成された福岡MISAKI BLOSSOMS(現:福岡オーシャンズ9)で総監督に就任。しかし2006年をもって香川らと共に退団した。
2012年2月28日、南野陽子・西村知美との3人組ユニット「Blooming Girls」の結成を発表した[3][4]。
2012年6月13日「Blooming Girls」としてデビューシングル「Knock!! Knock!! Knock!!」を発売。オリコンウイークリーチャート66位を記録。
人物
笑っていいとも!
母校・高宮中学校の先輩にタモリと高橋真梨子がおり、また後輩には博多華丸と氷川きよしがいる。
涙もろく、2007年11月19日までに、年間150回程泣いたと発言している[5]。レギュラー降板後も、度々ゲストとして出演している。
ゲーム・アニメ
2003年にロボットアニメのライブイベントである『スーパーロボット魂』に参加、ロボットアニメファンという普段とは違う客層の前で「ETERNAL WIND」を披露した。自分の原点はアニメソングだとステージ上で語り、以後も定期的に参加。2006年の公演では、自身も大事にしている故に節目にしか歌ってこなかった曲である「水の星へ愛をこめて」を披露、自分のデビュー曲を今も愛してくれている人が大勢いることに感極まり涙を流してしまう場面もあったが、それとは裏腹にアニソンブームが高まる以前には「私のデビュー曲なんてガンダムですよ」と皮肉った口調で語っていた時期もあった。その他、このライブから派生した『スーパーアニソン魂』にも2004年より参加、「サムライハート」や「遠くから見ていて」などを披露した。
2007年11月29日に発売されたゲーム「SDガンダム GGENERATION SPIRITS」ではオープニングとエンディングの各テーマソングを担当している。「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」で紅白出場するまでは一般の人達にはバラエティタレントという認識が強かったため、ここから歌手としての再認識をして貰えたと東京ゲームショー2007のバンダイナムコブースでゲスト出演した時に自ら語った。
その他
愛称の一つの「もげ」は小学生時代、本名の花村という姓を元に同級生から「ハナモゲラ」→「もげ」と呼ばれるように変遷していったもの。森口博子という芸名は平尾昌晃の命名。
『クイズダービー』にゲスト出演した1989年9月16日放送回(第707回)では、同級生で当時2枠レギュラーの井森美幸と一緒に珍解答や言いあいをしながらも三択2問を正解させ2勝6敗とゲスト解答者としては平均ペースだった。しかしながらこの回は出場者(観光バス運転手とバスガイド)の賭け方が非常に下手で、8問中5問も予想が外れるという稀有な回だった。彼女も6問目で2チームから指名されたが正解できずに減点させた。また、『クイズ年の差なんて』にて、「まながつお」と書くべきところを「まらがつお」と答えてしまうという失態を演じている。
かつて川野太郎に一方的に片想いし、ラブレターを送り付けていた。
2011年3月、『お笑い芸人歌がうまい王座決定戦スペシャル』の女性版、『第1回 歌うま女王決定戦スペシャル』で優勝している。
一時期、出回っていた「森口博子 処女説」について、1996年に『おしゃれカンケイ』にゲスト出演した際に番組観覧者から真実か否かの質問をされた。それに対して森口は、司会のマルシアに「マルシアさんは処女ですか?」と質問(マルシアは出産経験有り)。マルシアは「寝たふり」をするリアクションをした。それと同じように、「森口さんは処女ですか?」と観覧者に質問させ、森口は「寝たふり」をすることで、「違う」という回答をしたことがある。
出演
バラエティ
- キャッチアップ(1988年頃 不定期)
- 結婚するの本当ですか(1989年 - 1990年)
- やまだかつてないテレビ(1989年 - 1992年)
- クイズ年の差なんて!(1989年 - 1994年)
- 森田一義アワー 笑っていいとも!(1989年 - 1997年)
- クイズ日本昔がおもしろい(1989年 - 1990年)
- アッコのかるーく見てみたい(1989年 - 1990年)
- 志村けんのだいじょうぶだぁ(1990年 -1991年)
- いきなり!クライマックス(1990年)
- 世界まるごと2001年(1990年 - 1991年)(不定期)
- ギミア・ぶれいく(1990年 - 1992年)
- 石坂・森口のくっきん夫婦(1991年 - 1992年)
- 夜にありがとう(1991年 - 1992年)
- クイズ!タモリの音楽は世界だ!(1991年 - 1994年)
- 夢がMORIMORI(1992年 - 1995年)
- 超人コロシアム(1994年 - 1995年)
- パオパオチャンネル
- ハートにジャストミート
- はじめてのおつかい
- 世界お宝ハンティング 勝負は目利き(TBS系)
- マジカル頭脳パワー!!(一時期準レギュラー)
- プロ野球ニュース(月曜日メインキャスター・1993年4月 - 1994年3月)
- 世界ウルルン滞在記(不定期パネラー)
- たかじん胸いっぱい(関西テレビ、2011年6月25日)
- 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)
- お笑い芸人歌がうまい王座決定戦スペシャルの女性出場者版、歌うま女王は誰だ!? 歌がうまい王座決定戦 春の大激突スペシャル(フジテレビ、2011年3月8日)
- 爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル(フジテレビ、2011年3月18日・2011年9月27日・2011年12月31日)
- Oh!どや顔サミット(2012年1月27日、ABC)
音楽
- レッツゴーヤング(1986年)
- ポップジャム(1994年 - 1997年度)
- 青春のポップス(1998年 - 1999年度)
- BSジュニアのど自慢
- NHK紅白歌合戦(1991年 - 1996年)
- ミュージックステーション
- 年忘れにっぽんの歌
- BSアニメ主題歌大全集2009(2009年5月2日)
- アニソンのど自慢(2009年5月4日/5月30日)
- 歌の楽園(テレビ東京、2011年2月20日)出演
ドラマ
- 月曜ドラマランド 「月とスッポン スーパーギャルはだれが好き?」(1986年、CX)
- セーラー服反逆同盟(1986年、日本テレビ系)
- 桃色学園都市宣言!! 曙橋みすずや学園(1987年、CX)
- ザ・ハングマン6 第3話「胃袋パンクまで水を飲ませろ!」(1987年、ABC) - ヨウコ
- あぶない少年II(1988年、TX)
- 秋のドラマスペシャル 「南野陽子のおかしなおかしな大脱走」(1988年、TBS)
- 東京ゲーム (1988年、TBS)
- アイラブユーからはじめよう(1989年、TBS系)
- 白鳥麗子でございます!(1989年8月、TBS系)
- ナースステーション(1991年、TBS系)
- 花王ファミリースペシャル 「高田純次の人生・順風満帆」(1991年、KTV)
- 世にも奇妙な物語「逆転」(1992年 CX系)
- For You(1995年 CX系)
- 土曜ワイド劇場 (ANB)
- 「山村美紗サスペンス 京都お見合いツアー殺人事件1」(1997年11月1日)
- 「山村美紗サスペンス 京都お見合いツアー殺人事件2」(1998年6月6日)
- 「おとり捜査官・北見志穂13・バスローブ連続殺人」(2008年12月13日)
- 花王 愛の劇場 さしすせそ!?(1997年 主演、TBS系)
- 七人のサムライ J家の反乱(1999年、ABC)
- HOTELスペシャル 2000 秋 「姉さん!ビックリ大事件です!?」(2000年、TBS)
- HOTELスペシャル 2001 秋 「姉さん!恐怖です」(2001年、TBS)
- 火曜サスペンス劇場「警視庁鑑識班12」(2001年、NTV)
- HOTELスペシャル2002 春 「姉さん困ってます!!」(2002年、TBS)
- 月曜ミステリー劇場 (TBS)
- 「駅前タクシー湯けむり事件案内1」(2003年)
- 「駅前タクシー湯けむり事件案内2」(2004年)
- 「駅前タクシー湯けむり事件案内3」(2005年)
- 「弁護士二重丸承子 赤い不在証明(アリバイ)」(2005年)
- 連続テレビ小説 てるてる家族(2003年 - 2004年)
- 愛の劇場 うちはステップファミリー(2005年 主演、TBS系)
- 火曜ドラマゴールド 働く女のミステリー3 「出張料理人期の晩餐届けます〜」(2006年、NTV)
- パセリ (2007年、KBS) - 山田由希子
- 月曜ゴールデン「税務調査官・窓際太郎の事件簿18・浜松で一億円横領事件」(2009年4月20日、TBS系) - 柿山志帆
- 最後から二番目の恋(2012年、CX系) - 荒木啓子
- 最後から二番目の恋 2012年秋(2012年)
- 続・最後から二番目の恋(2014年)
その他の番組
- いま得!(2005年 - 2006年、テレビ朝日/関東ローカル)
- 趣味悠々 中高年のための携帯電話活用術入門(2007年)
- ゆうどきネットワーク(2007年12月6日)
- 森口博子のメガキッズTV(テレビ東京)
- 九州沖縄スペシャルただいま(2008年5月8日)
- BSアニメ主題歌大全集2009(NHK-BS2、2009年5月2日)
- アニソンのど自慢(NHK-BS2、2009年5月30日) 司会
舞台
- とげぬき音楽隊(2002年)
- 孤愁の岸(2004年)
- 大須純情音楽隊(2006年)
- 阿修羅のごとく(2006年)
- ミュージカル『タイタニック]』(2007年)
- ミュージカル『SHOUT!』(2008年)
- ミュージカル『アニー』(2010年)ミス・ハニガン役
映画
- バブルへGO!! タイムマシンはドラム式(2007年)
インターネット動画
- つか金フライデーDOUGA フジテレビ無料動画サイト - 見参楽(みさんが!)(2011年7月1日 - 10月6日 配信)
ラジオ
- 博子のPAOPAOステーション(1985年 - 1987年、毎日放送・東海ラジオ)
- 森口博子 ナンバショット!(文化放送)
- 大槻ケンヂのオールナイトニッポン(1991年6月18日ゲスト)
- 森口博子 ヒッツ・イン・モーション(1994年、TOKYO-FM)
- 土曜音楽パラダイス(2005年、NHKラジオ第1放送 遠藤久美子とのローテーション)
- 今夜も大入り!渋谷・極楽亭(2006年 - 2011年2月26日[6]、NHKラジオ第1放送)
- NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE(JFN系) 第64回 森内博子 役
- あ、安部礼司 -BEYOND THE AVERAGE- 電リク!今ツボだらけのくりすまスペシャル!(TOKYO-FM、2007年12月24日)
- FMシアター『これが私の歌う道』相原めぐみ 役(2009年4月25日NHK-FM)
- ミュージックギフト〜音楽・地球号(文化放送、NRN全国ネット)
- 街角ステーション 僕らのラジオ(2010年5月31日ゲスト、ラジオ大阪)
- 林原めぐみのTokyo Boogie Night(2010年7月11日ゲスト[7])
- 林原めぐみのHeartful Station (2010年7月10日ゲスト)
- ジャパニーズゴールデンポップス (2011年12月28日、NHK-FM)
- SKY GATE KISS & SMILE(2011年 - 、bayfm)
CM
- 松下電工(1990年)
- カネボウ食品「いちごのしずく」、「ベルミーコーヒー」(1991年)
- カネボウフーズ「季節のデザート プチ・ガトー」(1994年)
- 日本高速通信(1993年)
- ダイハツ工業「ミラシリーズ」(1994年〜1997年)
- オリエントコーポレーション(1995年〜1998年)
- 花王「ソフィーナ」(1997年〜1998年)
- グリコ「キスミントガム」(1998年?)
- ライオン「ヒーリングシート」(1999年)
- 武田薬品「ベンザブロック」(2004年〜2005年頃)※和久井映見と共演
- やまやコミュニケーションズ「辛子明太子」(2008年)
- 丸美屋食品工業「麻婆豆腐の素」(2011年)
ゲーム
- 女神天国(1994年、NECホームエレクトロニクス、主題歌「パラダイス」)
- 森口博子のクイズでヒューヒュー(1995年、タイトー)
ディスコグラフィー
シングル
- 水の星へ愛をこめて(アニメ『機動戦士Zガンダム』主題歌)(作詞:売野雅勇/作曲:ニール・セダカ/編曲:馬飼野康二)(1985.08.07)
- c/w 銀色ドレス(アニメ『機動戦士Zガンダム』挿入歌)(作詞:井荻麟/作曲・編曲:馬飼野康二)
- すみれの気持ち-TRY ME AGAIN-(作詞:康珍化/作曲:小林明子/編曲:鷺巣詩郎)(1986.02.21)
- Still Love You(OVAアニメ『サーキットエンジェル 〜決意のスターティング・グリッド〜』エンディング曲」作詞・作曲:井上望/編曲:倉富義隆)(1987.04.21)
- 枯葉色のスマイル(キリンレモンCF曲)(作詞:福永ひろみ/作曲:松宮恭子/編曲:馬飼野康二)(1987.11.21)
- エンドレス・ドリーム(アニメ『エースをねらえ!2』オープニング主題歌)(作詞:安藤芳彦/作曲:芹澤廣明/編曲:矢島賢)(1988.04.21)
- c/w 遠くから見ていて(アニメ『エースをねらえ!2』エンディング曲)(作詞:安藤芳彦/作曲:芹澤廣明/編曲:矢島賢)
- サムライハート(アニメ『鎧伝サムライトルーパー』オープニング主題歌)(作詞:三浦徳子/作曲:茂村泰彦/編曲:戸塚修)(1988.09.21)
- c/w BE FREE(アニメ『鎧伝サムライトルーパー』エンディング曲)(作詞:三浦徳子/作曲:茂村泰彦/編曲:戸塚修)
- 夢の合鍵(武蔵高等予備校イメージソング)(作詞:安藤芳彦/作曲:中島文明/編曲:加藤みちあき)(1989.08.21)
- c/w 暮れ急ぐ街角〜スターダストアイズ〜(作詞:安藤芳彦/作曲:茂村泰彦/編曲:加藤みちあき)
- 恋はタヒチでアレアレア!(作詞・作曲:西脇唯/編曲:藤原いくろう)[8][9](1990.08.21)
- c/w 遊ばなくっちゃくるっちゃう(作詞:前田耕一郎/作曲:前田克樹/編曲:藤原いくろう)
- ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜(映画『機動戦士ガンダムF91』主題歌)(作詞:西脇唯/作曲:西脇唯・緒里原洋子/編曲:門倉聡)(1991.02.05)
- c/w 君を見つめて-The time I'm seeing you-(映画『機動戦士ガンダムF91』挿入歌)(作詞:茂村泰彦・井荻麟/作曲:茂村泰彦/編曲:門倉聡)
- やさしい星で(作詞:西脇唯/作曲:西脇唯・緒里原洋子/編曲:藤原いくろう)(1991.11.21)
- 夢がMORI MORI(フジテレビ系列『夢がMORIMORI』オープニング・テーマ)(作詞:秋元康/作曲:松本俊明/編曲:樫原伸彦)(1992.05.21)
- スピード(フジテレビ系列『夢がMORI MORI』オープニング・テーマ)(作詞:西脇唯/作曲・編曲:奥居香)(1992.09.24)
- c/w 窓打つ雨(作詞:小西康陽/作曲・編曲:奥居香)
- ホイッスル(フジテレビ系列『夢がMORI MORI』オープニング・テーマ)((作詞:森口博子・西脇唯/作曲・編曲:奥居香)(1993.06.09)
- c/w 空からの手紙(作詞:西脇唯/作曲・編曲:奥居香)
- 愛は夢のとなりに〜Dear Formula 1 Pilot〜(作詞:森口博子・吉元由美/作曲:上田知華/編曲:本間昭光)(1993.10.21)
- Let's Go!(フジテレビ系列『夢がMORI MORI』オープニング・テーマ)((作詞・作曲:Dual Dream/編曲:Dual Dream・見良津健雄/歌:森口博子 with Dual Dream)(1994.02.16)
- 誘惑してよね夏だから(作詞:川咲そら/作曲:ChicaBoom/編曲:本間昭光)(1994.06.22)
- c/w おそろいの痛手(作詞:森口博子/作曲:大平勉/編曲:広瀬香美)
- LUCKY GIRL〜信じる者は救われる〜(フジテレビ系列『夢がMORI MORI』オープニング・テーマ)((作詞・作曲・編曲:広瀬香美)[9](1994.11.03)
- c/w 会いたくて 会えなくて(作詞・作曲・編曲:広瀬香美)
- もっとうまく好きと言えたなら(フジテレビ系列『夢がMORI MORI』オープニング・テーマ)(ダイハツMIRA CMソング)(作詞:渡辺なつみ/作曲:太田美知彦/編曲:本間昭光)(1995.03.03)
- c/w 恋人になろう(作詞:工藤哲雄/作曲:住吉中/編曲:本間昭光)
- あなたのそばにいるだけで(フジテレビ系列『夢がMORIMORI』オープニング・テーマ)(ダイハツMIRA CMソング)(作詞:渡辺なつみ/作曲:田原音彦/編曲:本間昭光)(1995.06.21)
- c/w Voyage〜We're just one〜(作詞:椎名可憐/作曲:谷本新/編曲:本間昭光)
- あなたといた時間(フジテレビ系列『夢がMORI MORI』オープニング・テーマ)((作詞・作曲:西脇唯/編曲:水島康貴)(1995.09.21)
- 視線(スリムビューティハウスイメージソング)(作詞:工藤哲雄/作曲:伊秩弘将/編曲:水島康貴)(1996.06.05)
- c/w ありふれた痛み(作詞:椎名可憐/作曲:千沢仁/編曲:水島康貴)
- その胸の中でずっとずっと(作詞・作曲:西脇唯/編曲:武部聡志)(1997.03.05)
- Someday Everyday(テレビ朝日系『ラ・ラKiss』オープニングテーマ)(作詞・作曲:平松愛理/編曲:清水信之)(1997.08.21)
- c/w GIVE(作詞:中山加奈子/作曲:宮島律子/編曲:迫田到)
- 一人じゃないよ(TBS系愛の劇場『さしすせそ』主題歌)(作詞:川咲そら/作曲:広瀬香美/編曲:門倉聡)(1997.11.12)
- c/w もらったBath Salt(作詞:森口ひろこ/作曲:広瀬香美/編曲:本間昭光)
- SAY SAY SAY(作詞・作曲:広瀬香美/編曲:亀田誠治)(1998.11.06)
- c/w 愛してることも言えずに…(作詞:きくこ/作曲:広瀬香美/編曲:亀田誠治)
- 明日 風に吹かれて(作詞:森本抄夜子/作曲:梅堀淳/編曲:十川知司)(2000.11.22)
- いざゆけ若鷹軍団(福岡ダイエーホークス公式球団歌)(作詞:原田種良/補作詞:森由里子/作曲:富山光弘(2003.03.26)
- c/w 輝きつづけて(福岡ダイエーホークス公式球団歌)(作詞:森口博子/作曲:RYUZI/編曲:岩見正明)
- 優しくなりたい(TBS愛の劇場「うちはステップファミリー」主題歌)(作詞・作曲:信保陽子/編曲:渡辺雄一)(2005.04.27)
- c/w 出逢ってくれてありがとう(作詞:森口博子/作曲:森口博子・信保陽子/編曲:渡辺雄一)
- もうひとつの未来〜starry spirits〜(PS2『SDガンダム GGENERATION SPIRITS』OP&EDテーマソング)(作詞:青山紳一郎/作曲・編曲:多東康孝)(2007.11.28)
- c/w それでも、生きる(作詞:森口博子/作曲:鮎澤貴秀/編曲:齋藤真也)
- PUZZLE(作詞:森雪之丞/作曲・編曲:井上ヨシマサ)(2010.05.12)
- c/w 涙の雫で愛は生まれた(作詞:森雪之丞/作曲・編曲:井上ヨシマサ)
- だぁーい好きだからね。(作詞・作曲:森口博子/編曲:井上ヨシマサ)
- 悲しき天使(作詞:G.Raskin・漣健児/作曲:G.Raskin/編曲:井上ヨシマサ)
オリジナル・アルバム
- 水の星へ愛をこめて(1985年11月21日)
- Prime Privacy(1989年11月21日)
- VOCAL(MINI ALBUM)(1990年2月21日) - 1988年12月5日に発売された「Falcom SPECIAL BOX '89」Disc3のばら売り。
- TRANQUILITY(1991年11月21日)
- 引っ越しをするよ!(1992年9月16日)
- いっしょに歩いていける(1993年7月7日)
- あした元気になあれ(1993年12月1日)
- LET'S GO(1994年5月25日)
- PARADE(1995年7月5日)
- きっと会いたくなるでしょう(1996年9月21日)
- happy happy blue(1997年9月17日)
ベスト・アルバム
- STILL LOVE YOU(このアルバムだけのオリジナル曲2曲収録)(1989年1月21日)
- Eternal Songs(1991年6月21日)
- Eternal Songs II(1992年7月22日)
- Best of My Life〜Single Selection(1995年11月22日)
- 軌跡(1998年2月21日)
- 森口博子 ALL SINGLES COLLECTION(2000年6月13日)
- シングル ベスト コレクション(2010年7月7日)
- 森口博子 パーフェクト・ベスト (2013年10月2日)
その他の楽曲
(未発表曲・未CD化曲)
- 「見守りたいの」(活劇少女探偵団エンディング曲)
- 「花を贈らないで」
- 「見守りたいの」
- 「生命」
- 「ジェラシー0%」
- 「ペシミスト」
- 「透明なスマイル・アゲイン」
- 「さよならハートブレイク」
- 「シェルプール・ブルーにちぎれて」
(森口博子のシングル・アルバムでは未CD化曲)
- 「初めての哀愁」(シャコタン・ブギ)
- 「ナンパ上手のTPO」(シャコタン・ブギ)
- UNKNOWN TOWN 〜見しらぬ街〜(作詞・作曲:木根尚登/編曲:松尾和博)[10]『RUNNING ON/木根尚登』(2002年5月29日)収録
- ファルコムボーカルコレクション
- 「Josephine」「Sorcerian」
NHK みんなのうた
主なものまねネタ
- 歌舞伎の顔マネ
- ゆうゆ
- 工藤静香
- 松田聖子
- アグネス・チャン
- 西田ひかる
- 牧瀬里穂 - 『二十歳の約束』のセリフ「ヒューヒューだよ!あっついあっつい」を真似している。
- 平原綾香
- 鬼束ちひろ
- BoA
- 森山良子
脚注
- ↑ 同期に、本田美奈子.、中山美穂、芳本美代子、斉藤由貴、南野陽子、浅香唯、井森美幸、松本典子がいる。
- ↑ だが本人はΖガンダムと言えず「ガンダムー!」と連呼する。
- ↑ テンプレート:Cite news
- ↑ テンプレート:Cite news
- ↑ 同日放送の『笑っていいとも』にて。テンプレート:出典無効
- ↑ 3月にも放送予定があったが地震などのため打ち切り。
- ↑ キー局であるTBSラジオは選挙報道のため、放送せず。
- ↑ 当時の出演番組でのタイアップ曲の関係からC/Wの「遊ばなくっちゃくるっちゃう」がメインタイトルのシングルCDも発売された。
- ↑ 9.0 9.1 これらのCDの写真で自慢のオーバーニーソックスを穿いている姿を披露した。
- ↑ 木根尚登 featuring Hiroko Moriguchi名義。2003年には木根尚登とコラボレーションライブを行なっている。
関連項目
外部リンク
テンプレート:森口博子 テンプレート:キングレコード テンプレート:ポップジャム司会者 テンプレート:24時間テレビ総合司会 テンプレート:プロ野球ニュース キャスター テンプレート:お笑い芸人歌がうまい王座決定戦スペシャル王者