松尾貴史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:存命人物の出典明記 テンプレート:雑多な内容の箇条書き テンプレート:ActorActress 松尾 貴史(まつお たかし、本名・岸邦浩(きしくにひろ)、1960年5月11日 - )は、兵庫県神戸市出身のタレントナレーターDJ俳優コラムニスト折り紙作家。愛称及びデビュー当初から使っている別芸名は「キッチュ(kitsch)」で、この名義は現在でも使っており、改名したわけではない[1]

所属事務所古舘プロジェクト大阪芸術大学芸術学部デザイン学科グラフィック・デザイン専攻卒業。演劇ユニット・AGAPE storeの座長。京都造形芸術大学芸術学部映画学科客員教授日本文藝家協会会員、雑誌季刊25時編集委員。

略歴

  • 1981年イラストレーター佐々木侃司のアニメーション作品にオノマトペによる吹き替えで出演。
  • 1982年、大阪芸術大学の教授だった脚本家の依田義賢の勧めで、ギャグ・パフォーマンスのカセットテープを制作、録音をして配り歩く(現在は、ガラス工芸作家の新名義一と共同制作)。「劇団120パーセント」の舞台ナレーションや、学生バンドのコンサートの司会などの地道な活動を続ける。
  • 1983年、母校の大阪芸大基礎造形研究室に、非常勤職員として勤務。夜は、北新地のディスコ「クレオ・パラッツィ」でDJ見習いを務めるもものにならず、スプーン曲げショウタイムのようなことばかりやり続ける。FM大阪主催フィルムコンサートのラジオCM出演料の8,000円に味をしめる。グリコ・森永事件のさなかに、かい人21面相対策で制作された、江崎グリコのイメージアップ用テレビCMナレーションを録音したこともある。プレゼンテーションで企画が不採用になる。
  • 1984年、大阪・北新地「クレオ・パラッツィ」店内でスカウトされ、大滝エージェンシーに所属。事務所が、前述のテープをニッポン放送へ送ったことから、夜の9時から10時までの帯番組をいきなり1人でやらされて途方に暮れる。それを機に、テレビ番組『ザ・テレビ演芸』で「キッチュ」(Kitsch) の芸名でタレント活動を開始(当初、勝ち抜きコーナーに出演した際には本名でチャレンジしている)。『お笑いスター誕生!!』のサバイバルシリーズにもチャレンジしたが、2回戦で敗退。約5年間、東京と大阪の二重生活を送る。中島らもの公開イベントで共演する事になり、緊張のあまり萎縮していた中島がキッチュに「気違い」の話題を持ちかけ盛り上がり、中島との酒席において無礼で横柄な芸人に絡まれていたキッチュを中島が包皮に明細書を吸着させて支払いを迫るなどの行為で退散させ「この人に一生付いて行こう」と感動。中島の自宅や職場周辺を付きまとい「薫陶」を受け、後、1986年中島らも主宰の劇団「笑殺軍団リリパットアーミー」の旗揚げに参加し、同劇団に、約4年間在籍。東京では、作家の北吉洋一の自宅に「猫の世話をすること」を条件に半・居候をしながら、放送局から支給される宿泊費を浮かせて、当時の事務所に貢献。
  • 1989年 元日付けで株式会社古舘プロジェクトに移籍。4月3日、芸名として「松尾貴史」を追加、メインの表記も改める。「『トークシャワー』(フジテレビ)のレギュラーが決まった時に、報道部からキッチュという名前が難色を示されて変えることになった」とのことで、「タモリたけしさんま三枝萩本欽一のようにあ段で始まる名前がいい」と言った所、古舘プロジェクトの当時の社長が「自分の名前(たかし)はどうだ」と言われたといい、本人は「ウルトラQの万城目淳の『万城目』」という名前も考えていたという。結局、古舘伊知郎の妻の旧姓「松尾」に、古舘プロジェクト社長の名前と同音の「貴史」(貴史は本名の「きし(岸)」と読める字を当てた)を合わせた芸名に決定した[2]。同時に、活動の拠点を東京に移す。
  • 1993年4月、奥野敦士勝村政信原田喧太川村カオリBUCK-TICK樋口豊らと、幻のバンド「ポークソテーズ」を結成。後に、中野裕通金山一彦芳本美代子らも加入、草月ホールでの単独コンサートも開催。楽曲「ハンバーグの作り方」は、2か月間NHK『みんなのうた』で放送される。
  • 1996年、デビュー当時から信頼を寄せていた演出家G2と、ライブ「人格懐疑室」を青山円形劇場で催す。
  • 1998年、G2と型や手法にとらわれないで、目先の楽しいことにとらわれる演劇ユニット「AGAPE store」を結成、年に1、2度の公演を続ける。
  • 2002年、正式にリリパット・アーミーを退団。
  • 2003年、コメディライターの須田泰成と、愛と平和のコメディ・クリエーティブ・ファクトリー、「大日本生ゲノム」社を設立。
  • 2004年、テレビやラジオ、映画、舞台、イベント、エッセイ、イラスト、折り紙、超常現象の批判的愛好など、幅広い活動を続ける。
  • 2006年小松左京原作の映画『日本沈没』(リメイク版)と筒井康隆によるそのパロディ小説原作の映画『日本以外全部沈没』の両方に出演した。
  • 2007年上方落語を題材にしたNHKの朝の連続ドラマ『ちりとてちん』に、上方落語を愛してやまぬ落語ファンの理髪店主「磯七」役で出演。
  • 2008年京都造形芸術大学准教授に就任[3]。映画学科で演技の指導などを担当する。
  • 2009年下北沢に、カレーショップ「般゜若(パンニャ)」をオープンさせる。
  • 2010年京都造形芸術大学客員教授に就任。
  • 2010年、前出の須田泰成と、ウェブ広告などを廉価で製作する「株式会社スローコメディ広告社」社を設立。
  • 2012年大阪市福島区に、カレーショップ「般゜若(パンニャ)」の二店舗目をオープンさせる。
  • 2013年、雑誌「季刊25時」創刊。

人物

  • 別芸名の「キッチュ(kitsch)」は、元はドイツ語の美術用語で、「まがいもの・粗悪品・俗悪趣味」などを意味する。現在でも、小劇場の役者や、関西出身の先輩芸人・タレント、原田芳雄立川談志など、古い知人からは「キッチュ」と呼ばれている。このため、概ね80年代以前の生まれの者には、現在でも別芸名のキッチュの名の方も通用する場合が多い。
  • 自分のことを”放送タレント"と名乗る。「“タレント”と言われても何やっている人かわからないから…」と2007年11月19日放送のNHKスタジオパークで語っている。
  • 大阪で仕事する時やドラマで関西を舞台にした作品に出演する時、関西出身の人物を演じる時、関西出身の芸人・タレントと共演する時は関西弁で話しているが、特に意識してのことではないらしい。
  • 落語家春風亭昇太奇術師パルト小石ナポレオンズ)、モンティ・パイソン研究で知られるコメディライターの須田泰成らと、東京都世田谷区でバーを共同経営している。バーに通っている安斎肇は、「カレーがうまい」と語っている。また、同区の下北沢駅付近と大阪市福島区で、カレー店「般°若(パンニャ)」のオーナーでもある。
  • 超常現象オカルト懐疑論者でもある。『たけしのTVタックル』(テレビ朝日系列)が政治主体になる前には、大槻義彦野坂昭如と共に「超能力バスターズ」として出演して、肯定論者と激論を交わしたこともある。また、超常現象を科学的・批判的に研究する団体、Japan Skepticsの運営委員である。中学生時代はオカルト狂であり、中岡俊哉に写真を送付し心霊写真証明書をもらったり、タロットに嵌ったりしていたという[4]
  • 落語にも造詣が深く、落語家とも親交があり、特に桂吉朝とは舞台でも共演していた。大学時代には、桂枝雀入門志願に行ったことがあり、タレント活動の傍ら、現在でも年に数回、高座にもあがることがある。
  • クイズ!ヘキサゴンII』では1位を取るなど優秀な成績を収めた。2007年7月11日放送分の高木美保2008年3月26日放送分の山本モナ山根良顕アンガールズ)に負けた以外は、出演した全ての回で1位になっている。1度も第1解答者から外れないという記録を5回以上の常連の麻木久仁子宮川俊二矢部太郎水野裕子と共に所持している。
  • いわゆるロス疑惑で話題の渦中にいた三浦和義から、「私のまねするんだったら、ロイヤリティ払いなさい!」と苦情が来たことがあるが、直後に三浦が逮捕されたため、払っていない。
  • タモリ倶楽部』には、鉄道関連や趣味性の強い企画などに、20年以上、毎年頻繁に出演している。
  • 折り紙の作家でもあり、自身の命名による「折り顔」(主に、不切正方形一枚折りによる人物の顔の造形)にかけては異彩を放っており、不定期に個展や展覧会なども開催している。

賞歴

  • 1986年 放送演芸大賞ホープ賞
  • 1986年 花王名人大賞新人賞
  • 1992年 日本酒造組合・日本酒大賞奨励賞
  • 1996年 ㈳日本ホビー協会1996年度ホビー大賞特別賞
  • 2002年 ㈳日本ソムリエ協会・名誉ソムリエ (No.75)

メディア

情報・バラエティ番組

NHK
日本テレビ
TBS
フジテレビ
テレビ朝日
テレビ東京
TwellV
その他

テレビドラマ

映画

テレビアニメ

  • 名探偵コナン『TV局殺人事件』(1996年9月2日放送)- 松尾貴史(本人役)
名探偵コナン』原作者の青山剛昌に、「自分も出して欲しい」と頼んだところ犯人として出演した(11巻収録)。テレビアニメ化の際に、声優として本人役で出演を果たした。因みに松尾によって殺害されたのは同番組プロデューサーの諏訪道彦(声 - 若本規夫)である。

劇場版アニメ

ゲーム

吹き替え

人形劇

テレビCM

ビデオ/DVD

ラジオ

CD

  • KITSCH(アルファ・ムーン)
  • ヤマアラシとその他の変種 - ゲスト(ケラリーノ・サンドロヴィッチプロデュース、コント台本:吉田戦車
  • グレーテスト・ソング・オブ・オール - シングルヴォーカル(コーラス:高橋幸宏・鈴木慶一・ちわきまゆみ
  • キッチュのラジオ大魔術團(宮沢章夫プロデュース、共演:山田康雄納谷悟朗青野武松尾スズキ、他)
  • ブルー・フィルム 新・スネークマン・ショー1〜4(桑原茂一プロデュース)
  • スネークマン・ロック・ショー - ゲスト(小林克也プロデュース)
  • ピエールとカトリーヌ - シングルヴォーカル(藤井千夏とデュエット)
  • 松尾貴史のテクノクマヤコン(エイベックス、共演:増山江威子古谷徹、他)
  • カレイなるヒラメ(NHK)
  • 純喫茶浪漫(大日本生ゲノムプロデュース、友情主演、共演:前田真里、他)

新聞

雑誌

他、多数。

小説

  • 去年はいい年になるだろう 山本弘著 本人役

著書

  • 松尾貴史のたかしのしかた(NHK出版、1992年)ISBN 4140800062
  • 未確認卑怯物体(朝日新聞社、1992年)ISBN 4022564784
  • 折り顔(リトルモア、1994年)ISBN 4947648147
  • カルトの祓い方(スコラ、1995年)ISBN 4796203001
  • 松尾貴史の会社の掟(竹書房、1995年)ISBN 488475879X
  • 街角の天才記念物—ヘンな看板、オカしい立札、アヤしい物体、アブない人形…(日本文芸社、1998年)ISBN 4537026545
  • 業界用語のウソ知識(小学館、1998年)ISBN 4094025510、絶版
  • オカルトでっかち(朝日新聞社、1999年)ISBN 4022612746
  • 犬も猫舌—学校では教えることがない知識(笑)、監修(ワニブックス、2003年)ISBN 4847015177
  • うんちくブック、虎ノ門うんちく共著(双葉社、2003年)ISBN 4575295973
  • 接客主義(光文社、2004年)ISBN 4334782760
  • 外国人だけが知っている日本の正しい礼儀作法、監修(大和書房、2006年)ISBN 447939138X
  • なぜ宇宙人は地球に来ない?—笑う超常現象入門、(PHP研究所、2009年)ISBN 978-4-569-70645-0
  • ネタになる「統計データ」、(講談社、2011年)ISBN 978-4062814355

舞台

他多数

落語

阪急オレンジルーム(梅田)、紀伊国屋ホール(新宿)、SOMIDOホール(銀座)、ワッハ上方(灘波)、新宿末広亭天満天神繁昌亭、本多劇場(下北沢)、大銀座落語祭山本能楽堂(大阪)吉本∞無限大ホール(大阪)など、落語の出演経験あり。

落語会は、桂吉朝と「吉朝・キッチュのメルトダウン落語会」や、立川談春・立川志らくとの三人会、桂米助との二人会、「松尾貴史の横好き落語会」「松尾貴史の横好き落語会2」など、不定期に行っている。

東京都世田谷区経堂の居酒屋「さばの湯」で不定期に行われる演芸会「雑把亭」の席亭を、西郷輝彦と務めている。

出典

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:SmaSTATION!!

テンプレート:TBSオールスター感謝祭チャンピオン
  1. 2010年2月17日付のtwitter発言による。また、メッセンジャー黒田も「たかじんNOマネー」において「キッチュさん」と呼んでいる(2014年3月22日放送分)。
  2. 『松尾貴史のたかしのしかた』(NHK出版)16ページなどより。
  3. テンプレート:Cite book
  4. テンプレート:Cite book