別所哲也
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:ActorActress 別所 哲也(べっしょ てつや、1965年8月31日 - )は、日本の俳優、ラジオパーソナリティ。 ビジュアルボイスおよびキャスティングボイス代表取締役社長。身長186cm。
略歴
- 1965年 - 静岡県島田市にて出生。
- 島田市立島田第四小学校、島田市立島田第二中学校、静岡県立藤枝東高等学校を経て、慶應義塾大学法学部法律学科卒業。
- 1987年 - 慶應大学在学中、ミュージカル「ファンタスティックス」で俳優デビュー。
- 1990年 - 日米合作映画『クライシス2050』でハリウッドデビュー。米国映画俳優組合(SAG)会員となる。
- 1999年 - 日本発の国際短篇映画祭『アメリカン・ショートショートフィルムフェスティバル(現・ショートショートフィルムフェスティバル)』を主宰。2004年には、米国アカデミー賞公認映画祭に認定された。2005年の万国博覧会「愛・地球博」では、「ショートショートフィルムフェスティバルEXPO2005」を開催。統括プロデューサーを務める。
- 2002年 - ソルトレイクシティオリンピックのテレビ東京スタジオキャスターに選ばれる。
- 2004年 - アテネオリンピックのテレビ東京スタジオキャスターに選ばれる。
- 2004年 - フランス映画祭2004にて、プレゼンターを務める。
- 2008年 - 横浜みなとみらいに、国内初の映画祭連動型短編専門ブティックシアター「ブリリア・ショートショートシアター」を開設。
- 2008〜2010年 - 東京国際映画祭「natural TIFF」部門の公式審査員を務める。
- 2009年 - これまでの国際短篇映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア」への取り組みから、観光庁「VISIT JAPAN 大使(旧:YOKOSO! JAPAN 大使)」に任命され、文化庁から文化発信部門の長官表彰を受ける。
- 2010年 - 内閣官房知的財産戦略本部コンテンツ強化専門調査会委員に史上最年少で就任。
- 2010年 - 第1回岩谷時子賞 奨励賞を受賞。
- 2011年 - 第24回東京国際映画祭 アジア映画賞スペシャル・メンションに挙がった 劇画の父・辰巳ヨシヒロの半生を描いた劇画長編映画「TATSUMI」(エリック・クー監督)では、一人6役を演じわける声優として参加。
- 2012年 - 日本の中央および地方政府が行う東北地域の復興活動を支援するために創設された、カタールフレンド基金の親善大使に就任。
- 2012年 - 国際社会で顕著な活動を行い、世界で『日本』の発信に貢献した人ということで、内閣府の、世界で活躍し『日本』を発信する日本人プロジェクトから、世界で活躍し『日本』を発信する日本人の一人に選ばれた。英語名:Profiles of "Passion without borders" Japanese.
- 2012年 - 横浜市専門委員に史上最年少で就任。
- 2013年 - 映画倫理委員会委員に史上最年少で就任。
エピソード
- 丸大食品のCMにも出演しており、同CMの中で呼ばれた「ハムの人」としても知られている。
- 短編映画好きとして知られ、趣味が高じて「ショートショートフィルムフェスティバル」を自ら立ち上げ、実行委員会代表を務める。現在ではアジア最大級の短編映画祭に成長した。また、横浜みなとみらいでは、国内初の国際映画祭とも連動した短編映画専門映画館となる「ブリリア・ショートショートシアター」を設立した。
- アメリカ滞在経験が長く、英語が堪能なことも有名で、現地の事情にも精通している。
- 大学時代には四大学英語劇大会という劇大会で、三年連続GrandPrize(最優秀賞)を獲得した。三年目、彼が演出家を務めた作品One flew over the Cocoo's nest(カッコーの巣の上で)は、今なお語り継がれる伝説的な演出で有名である。
- 趣味はNFL観戦と明かすアメリカンフットボールファンでもあり、日本でのNFLダイジェスト紹介番組でもある「倶楽部T」の司会も務めていた。
- 藤枝東高校ではバレーボール部に所属していた。「さんまのまんま」出演時にその話をして明石家さんまに「なんで藤枝東でサッカーやれへんの!」と怒られていた。藤枝東高校は全国高等学校サッカー選手権大会で優勝4度など、全国でも古くから知られる強豪校で、日本代表としてFIFAワールドカップに2度出場した中山雅史は別所の2学年下にあたる。
- 2009年 - 日系米国人で会社役員の女性と結婚。第1子(女児)誕生。出産直後から長期に渡りCCUで過ごすという大きな試練があったものの、自らがパーソナリティーを務めるラジオ番組で無事の退院を報告。イケメンでありイクメンの日々を送る。
出演
テレビドラマ
- あぶない刑事(1987年、日本テレビ)
- こまったもんだthey?(1988年、TBS)
- 男について(1990年、TBS)
- 大石内蔵助 冬の決戦(1991年、NHK) - 新之助 役
- 眠れぬ夜のために(1991年、テレビ東京)
- ラブストーリーは突然に(1991年、フジテレビ)
- 世にも奇妙な物語「呪いの紙人形」(1991年、フジテレビ)
- 近松青春日記(1991年、NHK)- 岡本利信 役
- LOVE #19「あなたを忘れない」(1991年、フジテレビ)
- オンナって不思議(1991年、TBS)
- ユーミン・ドラマブックス「やさしさに包まれたなら」(1991年、TBS)
- 昭和16年の敗戦(1991年、フジテレビ)
- ゴッド・ファーザー(1991年、テレビ東京)
- 日曜劇場「こころ」(1991年、毎日放送)
- …ひとりでいいの(1992年、日本テレビ) - 星野太郎 役
- おとなの選択(1992年、TBS) - 主演・笠井光児 役※「…ひとりでいいの」とのワンクールドラマのダブルブッキング、しかもヒロインに絡むメインキャストであったが、無事やり通した。
- 真夏の刑事(1992年、テレビ朝日) - 木之本太郎 役
- 木曜日の食卓(1992年、TBS) - 漆原要 役
- 季節はずれの海岸物語'92冬「恋は夢のかなたに」(1992年、フジテレビ)
- 天使の悦楽(1992年、テレビ朝日)
- 恋は翼にのって(1992年、テレビ東京)
- 世にも奇妙な物語「右手の復讐」(1992年、フジテレビ)
- 私が愛したウルトラセブン(1993年、NHK) - 坂井卓也 役
- 同窓会(1993年、日本テレビ) - 勝呂克茂 役
- 泣きたい夜もある「涙憶」(1993年、毎日放送/TBS)
- 人間の証明(1993年、フジテレビ)
- あの日に帰りたい(1993年、フジテレビ)- 高村耕作 役
- ラブストーリーは終わらない(1993年、よみうりテレビ)
- トーキョー国盗り物語(1993年、NHK)
- あなたでなければ…(1993年、朝日放送)
- If もしも(1993年、フジテレビ)
- 金曜エンタテイメント(フジテレビ)
- 「女教師・沢木圭子」(1993年)
- 「石原裕次郎物語」(1993年)
- 「女教師・沢木圭子2」(1994年)
- 「ニュースキャスター沢木麻沙子」(1998年)
- 「ニュースキャスター沢木麻沙子2」(1999年)
- 「ニュースキャスター沢木麻沙子3」(2000年)
- 「ニュースキャスター沢木麻沙子4」(2001年)
- 「ニュースキャスター沢木麻沙子5」(2002年)
- 追憶(1993年、毎日放送)
- 月曜ドラマスペシャル「バスガイド愛子」(1993年、TBS)
- 福井さんちの遺産相続(1994年、読売テレビ) - 福井順 役
- 家族ネットワーク 遠距離家族の「愛」の物語(1994年、テレビ朝日)
- 火曜サスペンス劇場「孤独の歌声」(1994年、日本テレビ)
- 否認(1994年、NHK)
- 火曜サスペンス劇場「六月の花嫁1 造花」(1994年、日本テレビ)
- 再会(1994年、毎日放送)- 白川 役
- 月曜ドラマスペシャル「バスガイド愛子2」(1994年、TBS)
- 揺れる想い(1995年、TBS) - 主演・横澤淳一 役
- この指とまれ!!(1995年、NHK)- 沖田 役
- 竜馬におまかせ!(1996年、日本テレビ) - 千葉重太郎 役
- 約束の街・札幌(1996年、北海道テレビ放送)
- 大合併 巨大銀行誕生を支えた男たち(1996年、テレビ東京)
- デッサン(1997年、日本テレビ) - 桜井圭一 役
- 魔女の条件(1999年、TBS) - 北井大 役
- 七人のサムライ J家の反乱(1999年、朝日放送)
- 素敵にライバル(1999年、NHK)
- ピーチな関係(1999年、読売テレビ)
- 青い鳥症候群(1999年、テレビ朝日)
- SPEED STAR(2001年、日本テレビ)
- 君ならできる 小出監督・高橋尚子物語(2001年、テレビ朝日)
- マイリトルシェフ(2002年、TBS) - 青木周平 役
- 生存(2002年、NHK)- 中村 役
- よど号ハイジャック事件(2002年、日本テレビ)
- 女と男と物語 PARTⅡ(2003年、朝日放送)
- 逃亡者 RUNAWAY(2004年、TBS) - 郡司直巳 役
- 連続テレビ小説 風のハルカ(2005年、NHK) - 青木健二 役
- 松本清張特別企画「強き蟻」(2006年、テレビ東京) - 佐伯義男 役
- うつへの復讐 〜絶望からの復活〜(2007年、日本テレビ) - 高嶋政宏 役
- 土曜ワイド劇場・湘南探偵物語(2008年、テレビ朝日)
- ゴッドハンド輝(2009年、TBS) - 北見柊一 役
- 東京DOGS(2009年、フジテレビ)
- TOKYOコントロール(2011年、フジテレビNEXT) - 氷室 役
- バーテンダー(2011年、テレビ朝日) - 早瀬宏 役
- 土曜ワイド劇場・法医学教室の事件ファイル(2012年、テレビ朝日) - 河島規一 役
- ステップファザー・ステップ(2012年、TBS) - 佐久間隆 役
- カウンターのふたり(2012年、TwellV) - 沖野修也 役
- TOKYOエアポート〜東京空港管制保安部〜(2012年、フジテレビ) - 氷室一生 役
- ドクターX〜外科医・大門未知子〜 2(2013年、テレビ朝日) - 日下部光彦 役
- テレビ愛知開局30周年記念・スケート靴の約束〜名古屋女子フィギュア物語〜(2013年、テレビ愛知制作・テレビ東京) - 水元耕一 役
- 明日、ママがいない(2014年、日本テレビ) - ピア美の父 役
- 大河ドラマ 軍師官兵衛(2014年、NHK) - 山中鹿介 役
映画
- クライシス2050(1990年) - ケン・ミナミ 役
- 波の数だけ抱きしめて(1991年、東宝) - 吉岡卓也 役※日本アカデミー賞新人俳優賞
- 新・同棲時代(1991年、ヘラルド・エース) - 喜多山ケン 役
- 豪姫(1992年、松竹) - 前田利常 役
- ゴジラvsモスラ(1992年、東宝) - 藤戸拓也 役
- RAMPO 奥山監督版(1994年、松竹) - スチールカメラマン 役
- 時の輝き(1995年、松竹) - 大島医師 役
- WINDS OF GOD(1995年、松竹) - 太田飛行隊長 役
- 日本一短い「母」への手紙(1995年、東映) - 坂口裕二 役
- RAMPO インターナショナル・ヴァージョン(1995年、松竹) - スチールカメラマン 役
- 大統領のクリスマスツリー(1996年、松竹) - 主演・山下ハルキ 役
- パラサイト・イヴ(1997年) - 吉住貴嗣 役
- 天国の殺人者 KILLER OF PARAISO(1999年) - 広瀬 役
- メッセンジャー(1999年、東宝) - 岡野博 役
- ekiden 駅伝(2000年、東映) - 和田行 役
- 13階段(2003年、東宝) - 中森検事 役
- ULTRAMAN (2004年、松竹) - 真木舜一 / ウルトラマン・ザ・ネクスト(声) 役
- MAKOTO(2005年、松竹) - 橋本京平 役
- おまえ うまそうだな(2010年、東京テアトル) - バクー 役(声の主演)
- TATSUMI(2011年) - 劇中で6役・声の出演
- ツナグ(2012年) - 渋谷亮介 役
- 相棒シリーズ X DAY(2013年、東映) - 戸張弘成 役
- 向日葵の丘 1983年・夏(2015年公開) - 将太 役
舞台
- ファンタスティックス(1987年) - シアター・モリエール 役
- ガラスの仮面(1988年) - 桜小路優 役
- 恋人たちの予感(2002年) - ハリー 役
- レ・ミゼラブル(2003年) - ジャン・バルジャン役
- ユーリンタウン(2004年) - ボビー・ストロング役
- ミス・サイゴン(2004年) - 主演・エンジニア 役
- 34丁目の奇跡〜Here's Love〜(2004年) - フレッド 役
- レ・ミゼラブル(2005年) - 主演・ジャン・バルジャン 役
- ナイン THE MUSICAL(2005年) - 主演・グイード 役
- 34丁目の奇跡〜Here's Love〜(2005年) - フレッド 役
- レ・ミゼラブル(2006年) - 主演・ジャン・バルジャン 役
- レ・ミゼラブル(2007年) - 主演・ジャン・バルジャン 役
- ウーマン・イン・ホワイト(2007年) - ウォルター・ハートライト 役
- ミス・サイゴン(2008年)- 主演・エンジニア 役
- オペラ・ド・マランドロ(2009年)- 主演・マックス 役
- コースト・オブ・ユートピア(2009年)- イワン・ツルゲーネフ 役
- ワンダフルタウン(2010年) - ベイカー 役
- 朗読劇 私の頭の中の消しゴム(2010年)
- レ・ミゼラブル(2011年) - 主演 ジャン・バルジャン 役
- ユーリンタウン(2011年) - 主演・ロックストック 役
- 朗読活劇 レチタ・カルダ「義経」(2012年)
- ラストダンス -The Musical 越路吹雪- (2012年) - 真木小太郎 役
- ホテル マジェスティック(2013年) - 大河内竜司 役
- 激動-GEKIDO-(2013年) - 川島浪速 役
- On The Stage クランク☆イン(2013年) - 若村オリオ 役
- カルメン(2014年) - 市長 役
テレビアニメ
- バトルスピリッツ 龍虎の拳(1993年、フジテレビ) - リョウ・サカザキ
ラジオ
- J-WAVE TOKYO MORNING RADIO(J-WAVE/月 - 木曜6:00-9:00、2009年4月 - )
- J-WAVE GOOD MORNING TOKYO(J-WAVE/月 - 金曜7:00-9:00、2006年10月 - 2009年3月)
- The Dream Magic(FM OSAKA/土曜12:00-12:55)
- TOKYO CONCIERGE(J-WAVE/2003年10月 - 2008年9月) - チーフコンシエルジュ(パーソナリティ)
バラエティ
- 倶楽部T(日本テレビ)
- ぐるぐるナインティナイン(日本テレビ)※「ゴチになります!」に5回出演。この内、2回が最下位となっている。
- ピアット(中京テレビ)
- 教えて・からだのミカタ(BS-TBS)
- 横浜開港150周年アニバーサリー・スペシャル(tvk)
- J:COM TV NAVI(ケーブルテレビ、J:COM コミュニティチャンネル)
- ザ☆スター(NHK-BS2、NHK-BShi、2010年6月12日 - )※司会
- にじいろジーン(関西テレビ)
- 新説 歴史法廷「本能寺の変に異議あり!」(BS日テレ、2011年12月)
- NIKKEI×BS LIVE 7PM(BSジャパン、2012年4月6日 - 、毎週金曜日)※松本あゆ美とペアでMCを担当。
- ミュージック・ポートレイト(NHK Eテレ、2012年5月)※ナレーション
- tvk開局40周年記念 40時間特別番組「あすの地球と子どもたち〜PRAY FOR HAPPINESS」 (テレビ神奈川(tvk)、2012年9月8日 - 9日)第3部 メインパーソナリティー
- SSFF & ASIA 2012 モエ スター アワード〜モエの伝統と哲学 未来のスターに贈られた成功への鍵〜(BSフジ、2012年10月28日)ナビゲーター
- 文豪の味手帳〜池波正太郎が愛した食の世界〜(2013年2月17日、BS朝日)
CM
- 花王「バスマジックリン」(1994年)
- 丸大食品(1996年 - 2005年、主に「ハムの人」として)
- アサヒビール「本生ゴールド」(2005年)
- 武田薬品工業「ベンザブロック」(2011年)
- 野村證券 「with NISA るいとう」篇(2014年)
書籍
- 2004年4月 『「PIATTO」別所哲也のまいにちかんたん88レシピ』(ぴあ)
- 2005年3月 『「PIATTO」別所哲也のまいにちかんたん100レシピ2』(ぴあ)
- 2009年6月 『夢をカタチにする仕事力』(光文社)