ハ長調
テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox ハ長調(ハちょうちょう)は、西洋音楽における調のひとつで、[[テンプレート:音名にリンク|ハ]] (C) 音を主音とする長調である。
音階と和音
上行→下行 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自然長音階 | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | C | B | A | G | F | テンプレート:英音名からリンク | D | C |
和声的長音階 | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | C | B | テンプレート:英音名からリンク | G | F | テンプレート:英音名からリンク | D | C |
旋律的長音階 | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | C | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | G | F | テンプレート:英音名からリンク | D | C |
赤マスは一般に臨時記号により表される
コードネーム | C | Dm | Em | F | G | Am | Bdim | CM7 | Dm7 | Em7 | FM7 | G7 | Am7 | Bm7-5 | G7(9) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第9音 | A | ||||||||||||||
第7音 | B | C | D | E | F | G | A | F | |||||||
第5音 | G | A | B | C | D | E | F | G | A | B | C | D | E | F | D |
第3音 | E | F | G | A | B | C | D | E | F | G | A | B | C | D | B |
根音 | C | D | E | F | G | A | B | C | D | E | F | G | A | B | G |
和音記号 | I | II | III | IV | V | VI | VII | I7 | II7 | III7 | IV7 | V7 | VI7 | VII7 | V9 |
コードネームは実際の楽譜では異名同音的に変えられることがある。
特徴
シャルパンティエはこの調について「陽気で勇壮」と述べている。マッテゾンは「かなり荒削りで大胆な性質を有している」と述べている。テンプレート:要出典範囲
18世紀初期にハ管のトランペットが考案されて以降、19世紀初期にかけて、トランペットとティンパニが使える調ということから従来からのニ長調に次いで祝賀的行事向けに盛んに書かれた。このことから、オペラの序曲や管弦楽で好まれた調である。
楽譜上、ハ長調の曲は調号を用いないため、読譜が容易である。また、多くの楽器で運指が容易であるという理由で、改作を含む演奏初心者のための曲にはこの調が多く用いられている[1]。
しかしながら、ピアノを使って弾く場合、すべての指が同一平面上に置かれるハ長調の音階は、支点が全く無いので運指が最も難しい。打鍵のために長い人指し中薬各指を無理に曲げなければならず、脱力を旨とする高速演奏には当然不向きである。ベートーヴェンの作品には本調が比較的多く同名短調も含めると多数に上る。ピアノに管弦楽的集団演奏を志向していた作者を象徴している。どの楽器奏者も公平対等に扱ってこそ合奏の妙が生まれるのであり、読譜が簡単なことに加え特定楽器奏者に有利不利がない外観を備えているからである。しかし後のショパン作中にはハ長調は前奏曲など僅しかない。ピアノの運指を中心にしている作者の選択結果である。
弦楽器の内、ヴァイオリンでは開放弦にハ音が使われていない。イ短調の平行長調として活用するのが演奏実技上無理がない。しかしヴィオラやチェロ等では最低音にハ音がありハ長調について調整する必要がない。ギターではコードが開放弦を中心に構成され、ギター初心者にとっての難関とされるバレーコードの使用率が少ない(ただし4度にあたるFは多用される)ため、運指が容易であり、ホ短調と共に好まれる傾向にある。
管楽器は変ロを中心とするのも多く、ここでもハ長調演奏には工夫が必要である。こうした人間工学的な配慮をする楽器も歴史的に数多あったが作製者の時代が過ぎると廃されるものもまた多く、その原因については究明されていない。木管ダブルリード属のオーボエとバスーン(発明当初よりハ管)が良く響く調である。19世紀中期までの管弦楽ではハ長調の曲で使用するナチュラルホルンの種類によって、低いハ長調と高いハ長調の二種類があった。通常は低いハ長調であって、バッソのハ管を使用した。重厚で渋い響きが特徴である。アルトのハ管は音域が高く、高次倍音が出しにくいので滅多に用いられなかった。
ハ長調から最も遠い長調(遠隔調)は嬰ヘ長調(または変ト長調)でともに調号を6箇所使うが、ハ長調と同じく嬰種(♯系)でも変種(♭系)でもない、中性の調性をもっている。
ハ長調の曲の例
曲目は順不同。ポピュラー音楽の作曲家は省略。カッコ内は転調などの備考。(ほかは以下同文)
クラシック音楽
- バッハの管弦楽組曲第1番、無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番、無伴奏チェロ組曲第3番
- ハイドンの交響曲第7番「昼」、交響曲第60番「うかつ者」、交響曲第82番「熊」、交響曲第97番、チェロ協奏曲第1番、弦楽四重奏曲第77番「皇帝」
- モーツァルトの交響曲第36番「リンツ」、交響曲第41番「ジュピター」、ピアノ協奏曲第13番、ピアノ協奏曲第21番、ピアノ協奏曲第25番、フルートとハープのための協奏曲、オーボエ協奏曲、弦楽五重奏曲第3番、弦楽四重奏曲第19番「不協和音」、きらきら星変奏曲(途中一部ハ短調)、ピアノソナタ第16番
- ベートーヴェンの交響曲第1番、レオノーレ序曲第1番・第2番・第3番、ピアノ協奏曲第1番、ピアノ・ヴァイオリン・チェロのための三重協奏曲、弦楽四重奏曲第9番、チェロソナタ第4番、ピアノソナタ第21番「ヴァルトシュタイン」、ディアベリ変奏曲
- ロッシーニの歌劇「アルジェのイタリア女」序曲、「絹のはしご」序曲、歌劇「セビリアの理髪師」第1幕からアリア「私は町の何でも屋」第1幕フィナーレ「まるでもの凄い鍛冶屋の中に」
- シューベルトの交響曲第6番、交響曲第8番(旧第9番)「ザ・グレート」、弦楽五重奏曲、さすらい人幻想曲
- ベルリオーズの幻想交響曲
- メンデルスゾーンの劇音楽「夏の夜の夢」から「結婚行進曲」
- シューマンの交響曲第2番、トッカータ、幻想曲、アラベスク ハ長調
- リストの交響詩「前奏曲」
- ワーグナーの交響曲、楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
- ブルックナーのテ・デウム
- ブラームスのピアノソナタ第1番
- ビゼーの交響曲
- チャイコフスキーの弦楽セレナーデ
- シベリウスの交響曲第3番、交響曲第7番
- ラヴェルのボレロ
- プロコフィエフの交響曲第4番、ピアノ協奏曲第3番、ピアノソナタ第9番
- ハチャトゥリアンの交響曲第3番「交響詩曲」
- ショスタコーヴィチの交響曲第7番「レニングラード」、ヴィオラソナタ
- ラフマニノフの楽興の時の6番
- 橋本祥路の合唱曲「遠い日の歌」
ポピュラー音楽
- Jimmy Wecklの「万華鏡」(GUITER FREAKS 9th MIX&drum mania 8th MIXスタンダードモードのエクストラ曲)
- 渡辺美里の「サマータイム ブルース」
- 荒井由実の「卒業写真」
- ダ・カーポの「野に咲く花のように」(関西テレビ制作のドラマ「裸の大将放浪記」のテーマ主題歌)
- 「第一製薬 パテックス ハイ」(2代目オリジナルCMソング)
- 竹内まりやの「元気を出して」(島谷ひとみ、薬師丸ひろ子もカバー)
- WANDSの「世界が終るまでは…」
- GLAYの「HOWEVER」、「BE WITH YOU」
- 佐野元春の「SOMEDAY」
- THE YELLOW MONKEYの「JAM」
- LUNA SEAの「I for You」
- hitomiの「SAMURAI DRIVE」
- H2Oの「想い出がいっぱい」(アニメ『みゆき』主題歌)
- たまの「さよなら人類」
- 大事MANブラザーズバンドの「それが大事」
- 菊池桃子の「Say Yes!」
- オフコースの「愛を止めないで」(ただし途中からロ長調に転調)
- 徳永英明の「最後の言い訳」
- スピッツの「チェリー」「空も飛べるはず」
- ビートルズの「レット・イット・ビー」
- ベット・ミドラーの「ローズ」
- F.R.デイヴィッドの「Words」
- ローリング・ストーンズの「ストリート・ファイティング・マン」「ブラウン・シュガー」「スタート・ミー・アップ」
- 華原朋美の「daily news」(ただし途中から嬰ハ長調に転調)「Save Your Dream」
- ジョン・レノンの「イマジン」
- オアシスの「ドント・ルック・バック・イン・アンガー」
- ABBAの「スーパー・トゥルーパー」
- 「おしえて」(アニメ『アルプスの少女ハイジ』のオープニング曲)
- MAKE-UPの「永遠ブルー」(アニメ『聖闘士星矢』のエンディング曲)
- ニニ・ロッソの「水曜日の夜」(日本テレビの映画番組『水曜ロードショー(現・金曜ロードショー)』のテーマ)
- 映画「となりのトトロ」のオープニングテーマ「さんぽ」(1、2番) 3番は変ニ長調へ転調、ただし運動会バージョン(アニメ&キッズヒットマーチ2012に収録)は変ホ長調(1、2番)→ヘ長調(3番)
- 西田敏行の「時の旅人」(映画「ドラえもん のび太の日本誕生」主題歌)
- さだまさしの「私は犬になりたい490円」
- スーパーマリオブラザーズのテーマ
- 「交響組曲ドラゴンクエスト」(すぎやまこういち)シリーズより「ロトのテーマ」「序曲のマーチ」(オープニングテーマ)(FC版IIIまでとGB版はヘ長調)
- [かえるの歌(唱歌・輪唱)[2]
- T-SQUAREの「OMENS OF LOVE」
- Aqua Timezの「ALONES」
- 青山テルマfeat.SoulJaの「そばにいるね」
- GReeeeNの「キセキ」(ただし選抜高校野球の入場行進曲や運動会バージョンは変ロ長調)
- 家入レオの「君に届け」
- TBSラジオの時報の音楽
- 任天堂のアクションゲーム『さわるメイドインワリオ』から「アシュリーのテーマ」(ただし同社発売の大乱闘スマッシュブラザーズX用に編曲したバージョンはロ長調)
- Hey! Say! JUMPのDreams come true(終盤は変ニ長調に転調。運動会バージョンは変ロ長調で、終盤はロ長調に転調)
- 嵐の「Hero」、「Beautiful days」、「風の向こうへ」、「Troublemaker」、「果てない空」
- Kis-My-Ft2の「SHE! HER! HER!」、「WANNA BEEEE!!!」、「運命Girl」、「S.O.S (Smile On Smile)」
- コブクロの「Bell」、「miss you」、「風」、「蒼く 優しく」
- ゆずの「サヨナラバス」、「センチメンタル」、「くず星」、「またあえる日まで」、「3番線」、「夢の地図」、「超特急」、「また明日」、「REASON」、「ヒカレ」
- モーニング娘。の「恋愛レボリューション21」(運動会バージョンはイ短調)
- 真野恵里菜の「はじめての経験」、「この胸のときめきを」(サビ以外はハ短調)
- Buono!の「Take It Easy!」
- アテナ&ロビケロッツの「勝利のBIG WAVE!!!」
- 松浦亜弥の「気がつけば あなた」(ただし運動会バージョンは変イ長調)
- AKB48の「夕陽を見ているか?」、「上からマリコ」、「ギンガムチェック」、「ノエルの夜」、「あなたがいてくれたから」(ラスサビで嬰ハ長調/変ニ長調に転調)、「鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの」(C7や変ホ長調の和音も出てくる)、「前しか向かねえ」、「最後のドア」
- アンダーガールズの「盗まれた唇」(サビは変ホ長調)
- 前田敦子の「Flower」
- 渡辺麻友の「大人ジェリービーンズ」
- 大島優子の「泣きながら微笑んで」
- Not yet の 「元カレが結婚する時」、「味方」
- 渡り廊下走り隊7の「君は考える」
- 板野友美の「ふいに」
- SKE48の「青空片想い」、「アイシテラブル!」、「キスだって左利き」、「賛成カワイイ!」
- 乃木坂46の「夏のFree&Easy」
- いきものがかりの「ありがとう」
- Kiroroの「好きな人」、「涙にさよなら」、「僕らのメッセージ」、「もう少し」
- AIの「Story」
- FUNKY MONKEY BABYSの「Lovin' Life」、「告白」、「ヒーロー」、「ランウェイ☆ビート」、「それでも信じてる」
- 清水翔太の「HOME」(終盤でニ長調へ転調)
- 「海賊戦隊ゴーカイジャー」のオープニングテーマ(途中で変ホ長調、ロ長調に転調する)
- 宇多田ヒカルの「誰かの願いが叶うころ」
- Utadaの「Come Back To Me」
- イーグルスの「時は流れて」
- ペギー・マーチの「アイ・ウィル・フォロー・ヒム」
- ビリー・ジョエルの「ロックンロールが最高さ」、「Piano Man」、「ニューヨークの想い」
- シカゴの「サタデイ・イン・ザ・パーク」
- フレンズの「泣いてもいいですか」(ただしラストのサビで変ニ長調へ転調)
- PINK SAPPHIREの「P.S. I LOVE YOU」
- ヴァン・ヘイレンの「JUMP」
- DREAMS COME TRUEの「サンキュ.」
- 松田聖子の「チェリーブラッサム」「Rock'n Rouge」
- エルヴィス・プレスリーの「今夜はひとりかい?」
- フォー・シーズンズの「Sherry」
- tommy heavenly6の「pray」
- ザ・テンプテーションズの「マイ・ガール」(ただし終盤においてニ長調へ転調する)
- ボブ・ディランの「ライク・ア・ローリング・ストーン」
- シェリー・フェブレーの「ジョニー・エンジェル」
- ワム!の「ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ」、「フリーダム」
- ザ・ビーチ・ボーイズの「ココモ」
- 任天堂のアクションゲーム「スーパーマリオ64」のスタッフロール音楽。(ただし最後のみ変ニ長調へ転調する。)
- ニール・セダカの「恋の一番列車」
- Supremesの「Stop In The Name Of Love」
- Paul McCartney & Wingsの「Band On The Run」(D Majorで始まり、A Minorを経てC Majorに転調する)、「Silly Love Songs」
- タイ王国の国歌
- メキシコ合衆国の国歌
- Herman's Hermitsの「Mrs. Brown, You've Got A Lovely Daughter」
- Daryl Hall And John Oatesの「Private Eyes」
- The Venturesの「Walk Don't Run」
- 翔べ! ガンダム(「機動戦士ガンダム」オープニング)
- Louis Armstrongの「Hello, Dolly!」
- Los Lobosの「La Bamba」
- ORANGE RANGEの「花」「キズナ」「SAYONARA」
- 米米CLUBの「君がいるだけで」(終盤で変ニ長調へ)
- ゴダイゴの「ビューティフル・ネーム」
- Cyndi Lauperの「Time After Time」
- ザ・シャデラックスwith荒川少年合唱団の「アヒルの行列」(NHK「みんなのうた」より)
- Kissの「Beth」
- 樽木栄一郎の「Puzzl」(「GUITER FREAKS 11th MIX & drum mania 10th MIX」より)
- Tony Bennettの「I Left My Heart In San Francisco」
- 沢向要二の「F」(フジTV系アニメ「F」初代オープニングテーマ)(終盤でイ短調へ)
- Bryan Adamsの「Heaven」
- クローバーの「マジスキMAGIC」、「Miracle Episode I」
- 吉谷彩子の「恋のオーケストラ」、「放課後の約束」
- KOTOKOの「Special Life!」
- 種島ぽぷら他の「SOMEONE ELSE」
- ヒャダインの「ヒャダインのじょーじょーゆーじょー」
- MFSB Feat. The Three Degreesの「T. S. O. P.」(C Minorを併用している部分がある)
- ABCHOの「目をとじてギュッしよ」
- Olivia Newton Johnの「Have You Never Been Mellow」
- 石川優子とチャゲの「ふたりの愛ランド」
- 白石涼子の「ソラ色のつばさ」
- エンジェル隊の「エンジェル★ろっけんろー」
- 小林ゆうの「るんるんりる らんらんらら」(イ短調部分あり)
- 福耳の「惑星タイマー」
- 水樹奈々の「COSMIC LOVE」(サビはホ長調)
- The Pretendersの「Don't Get Me Wrong」(A Minorの併用がある)
- JUJUの「Trust In You」、「ありがとう」
- 渡辺真知子の「唇よ、熱く君を語れ」
- スキマスイッチの「ふれて未来を」、「アイスクリーム シンドローム」、「さいごのひ」、「晴ときどき曇」
- EXILEの「Rising Sun」
- SMAPの「BANG! BANG! バカンス!」、「Triangle」
- Eurythmicsの「There Must Be An Angel Playing With My Heart」
- Mr.Childrenの「Tomorrow never knows」、「くるみ」(ただし、「Tomorrow never knows」は最後の部分でニ長調に、「くるみ」は最後の部分で変ニ長調に転調)
- 加藤ミリヤの「Aitai」、「BYE BYE」
- 浜崎あゆみの「Endless sorrow」
- 高中正義の「STAR WARS SAMBA」「An Insatiable High」
- 絢香の「I believe」
- YUIの「to Mother」
- おかあさんといっしょの月の歌「ドラネコロックンロール」「白いいき」「おえかきラブレター」「こまってしまうま」「げんきひゃっぱい」「まゆげのうた」「あしたてんきにな~れ!!」(運動会バージョンは変ロ長調)
- 連続テレビ小説「あまちゃん」のテーマ曲(運動会バージョンは変ロ長調)
- 松本梨香の「やじるしになって!」
脚注
関連項目
テンプレート:Tnavbar-collapsible | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エラー: 画像が無効、または存在しません。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テンプレート:Navbox |