ロ長調
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox ロ長調(ろちょうちょう)は、西洋音楽における調のひとつで、[[テンプレート:音名にリンク|ロ]] (B) 音を主音とする長調である。調号はシャープ5箇所(F, C, G, D, A)である。
音階と和音
上行→下行 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自然長音階 | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | B | A♯ | G♯ | F♯ | テンプレート:英音名からリンク | D♯ | C♯ | B |
和声的長音階 | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | B | A♯ | テンプレート:英音名からリンク | F♯ | テンプレート:英音名からリンク | D♯ | C♯ | B |
旋律的長音階 | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | G♯ | テンプレート:英音名からリンク | B | テンプレート:英音名からリンク | テンプレート:英音名からリンク | F♯ | テンプレート:英音名からリンク | D♯ | C♯ | B |
赤マスは一般に臨時記号により表される
コードネーム | B | C♯m | D♯m | E | F♯ | G♯m | A♯dim | BM7 | C♯m7 | D♯m7 | EM7 | F♯7 | G♯m7 | A♯m7-5 | F♯7(9) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第9音 | G♯ | ||||||||||||||
第7音 | A♯ | B | C♯ | D♯ | E | F♯ | G♯ | E | |||||||
第5音 | F♯ | G♯ | A♯ | B | C♯ | D♯ | E | F♯ | G♯ | A♯ | B | C♯ | D♯ | E | C♯ |
第3音 | D♯ | E | F♯ | G♯ | A♯ | B | C♯ | D♯ | E | F♯ | G♯ | A♯ | B | C♯ | A♯ |
根音 | B | C♯ | D♯ | E | F♯ | G♯ | A♯ | B | C♯ | D♯ | E | F♯ | G♯ | A♯ | F♯ |
和音記号 | I | II | III | IV | V | VI | VII | I7 | II7 | III7 | IV7 | V7 | VI7 | VII7 | V9 |
コードネームは実際の楽譜では異名同音的に変えられることがある。
特徴
曲の主調がロ長調という曲は少なく、ロ短調の曲でその同主長調として、またホ長調の曲でその属調として現れることが多い。
ヴァイオリンでは音階に開放弦の音が一つしか含まれず主要三和音では倍音の響きが極めて乏しい。更に19世紀初期までの木管楽器ではクロスフィンガリングを多用したので響きの悪い調であった。
シャルパンティエは「耳障り」と述べている。マッテゾンは「敵対的で硬質な、不快な感じで、しかも何かしら絶望的な性質を持っている」と述べている。また「(18世紀当時は)この調を主調とする曲は大変めずらしい」と述べている。例外的にジェミニアーニの合奏協奏曲(Op.3-5と7-6)やモンの弦楽のみの交響曲などにこの調を主調として書いたものがある。
他方、ピアノに代表される鍵盤楽器では五指の長さを考えると運指や演奏をし易い。短い親指小指は白色の鍵、長いほかの三指は黒色の鍵を打鍵演奏するのが無理な力を必要とせず、合理的である。ショパンが好んだ調で、生徒に音階(Scale)を教える時にはロ長調からはじめたといわれている。このようなところから、ロマン派的な調とされる。しかしながら、調子記号の使用箇所が多いので読譜は極めて困難な調の1つでもある。
ロ長調の曲の例
クラシック音楽
- ハイドンの交響曲第46番
- ベートーヴェンの幻想曲
- ショパンの夜想曲第3番、夜想曲第9番 (但し最後がロ短調で終わる場合がある)、夜想曲第17番
- ブラームスのピアノ三重奏曲第1番
- ドヴォルザークのスラヴ舞曲の第9番
- ヴェルディの歌劇「リゴレット」より第三幕「女心の歌」
- フォーレの夜想曲第2番
- ドビュッシーの夜想曲の第3曲「シレーヌ」
- ショスタコーヴィチの交響曲第2番「十月革命に捧ぐ」
- 大木惇夫作詞、佐藤眞作曲、合唱曲「大地讃頌」(カンタータ「土の歌」より) - (ただし初版は変ニ長調だった。)
- リチャルト・ワーグナーのタンホイザー大行進曲
ポピュラー音楽
- お茶犬の部屋DS2の第1話(はじめからを選んだ直後)の画面のBGM
- お茶犬の大冒険2のミニゲーム画面のBGM
- 乃木坂46の「ガールズルール」(サビ以外は変ロ長調)
- 美空ひばりの「愛燦燦」
- 「サッポロ一番塩らーめん」(2代目オリジナルCMソング)
- 山下達郎の「蒼氓」
- さだまさしの「MY LIFE」
- キャンディーズの「年下の男の子」
- 米米CLUBの「浪漫飛行」(終盤でハ長調に上がる)
- X JAPANの「ENDLESS RAIN」
- 近藤真彦の「恋 ざんばら」
- 松田聖子の「天使のウィンク」
- レミオロメンの「立つんだジョー」
- GLAYの「SOUL LOVE」、「ずっと2人で…」
- JUJUの「sign」
- 椎名恵の「愛は眠らない」(フジテレビ系ドラマ『花嫁衣裳は誰が着る』主題歌)、「LOVE IS ALL 〜愛を聴かせて〜」(TBS系ドラマ『おんな風林火山』主題歌)
- 橋本潮の「テレポーテーション 恋の未確認」(テレビ朝日系アニメ『エスパー魔美』オープニング曲)
- モーニング娘。の「涙が止まらない放課後」(最後でハ長調に転調)、「HELLO TO YOU~ハロー!プロジェクト 10周年記念テーマ」
- プッチモニの「ちょこっとLOVE」(ただし運動会バージョンは変ロ長調)
- ミニモニ。の「ミニモニ。テレフォン!リンリンリン」(ただし運動会バージョンはヘ長調)
- 真野恵里菜の「Love & Peace = パラダイス」
- 矢口真里とストローハットの「風をさがして」(ただし運動会バージョンはハ長調)
- おニャン子クラブの「セーラー服を脱がさないで」(1番と2番とも、序盤と終盤がロ長調で、中盤がニ長調)
- AKB48の「会いたかった」(ただし運動会バージョンは変イ長調)、「桜の花びらたち」と「恋愛総選挙」(最後でハ長調に転調)
- アンダーガールズ ゆり組の「ゴンドラリフト」
- SKE48の「あうんの呼吸」(サビとイントロ前半、エンディング前半だけ。それ以外はハ長調)
- NMB48の「インゴール」(KOBELCOスポーツスペシャル 第92回全国高校ラグビー大会テーマソング)
- Not yetの「波乗りかき氷」
- 指原莉乃の「それでも好きだよ」
- 前田敦子の「セブンスコード」
- DEENの「永遠をあずけてくれ」
- 小鳥遊おとはのマイソング「Vanity♥colon」
- SUPER☆GiRLSの「約束の花束」(2番終了後の最終サビ前はニ長調)
- 中島美嘉の「雪の華」
- Every Little Thingの「愛の謳」、「ソラアイ」
- 平井堅の「大きな古時計」(ただし行進曲バージョンは変ロ長調とニ長調)
- Mr.Childrenの「未来」
- ゆずの「呼吸」、「スミレ」、「シュミのハバ」、「虹」
- コブクロの「桜」・「流星」
- 嵐の「Love so sweet」(但し、サビはハ長調に移調する)、「迷宮ラブソング」(最後のサビでハ長調に転調する)
- 矢野健太 starring Satoshi Ohnoの「曇りのち、快晴」
- KAZCOの「いすゞのトラック」
- Kis-My-Ft2の「光のシグナル」
- 浜崎あゆみの「A Song for XX」、「fated」
- 河村隆一の「Once Again」(ただし最後のサビで転調する)
- MEGARYUの「夜空に咲く花」
- FLOWの「GO!!!」、「Re:member」
- Superflyの「My Best Of My Life」(ただしサビでニ長調に、ほかにもニ短調にも転調する。)
- aikoの「milk」
- 放課後ティータイムの「ぴゅあぴゅあはーと」
- マイケル・ジャクソンの「今夜はドント・ストップ」・「ユー・アー・ナット・アローン」
- イーグルスの「Take It To The Limit」、「The Sad Café」
- Neil Sedakaの「Stupid Cupid」、「Alice In Wonderland」 (この曲については2回目の再現部でハ長調に転調する)、「Oh! Carol」(この曲をモチーフにしたCarol Kingの返答曲「Oh! Neil」はD Majorである)、「Breaking Up Is Hard To Do」
- Stevie Wonderの「Sir Duke」(但し、半終止を用いている)、「You Are The Sunshine Of My Life」(但し、第2の再現部にてハ長調に転調する)、「Do I Do」
- Shirley Basseyの「Moonraker」(映画「007 ムーンレイカー」のテーマ・ナンバー)
- Chicagoの「If You Leave Me Now」
- Paul McCartneyの「Wonderful Christmastime」
- Nancy Sinatraの「You Only Live Twice」(映画『007は二度死ぬ』のテーマ曲)
- The Beatlesの「Penny Lane」
- Captain & Tennilleの「Love Will Keep Us Together」(終盤においてハ長調へ転調する)
- Simon & Garfunkelの「The Boxer」、「The Only Living Boy In New York」
- Ray Parker Jr.の「Ghostbusters」(B Minorへの転調が部分的に含まれる)
- The Beach Boysの「California Girls」
- ナショナル劇場オープニング「明るいナショナル」のテーマ(6代目のみ変イ長調)
- NOVAうさぎのうた
- flumpoolの「証」(但し大サビはハ長調に移調する)
- Nouvelle Vagueの「Just Can't Get Enough」
- Bobby McFerrinの「Don't Worry, Be Happy」
- 樽木栄一郎の「Mr.Bobby」(GUITER FREAKS 10th MIX&drum mania 9th MIXより)
- タッキー&翼の「友よ」(イントロ/Aメロ/Bメロはニ長調・NHK「みんなのうた」2011年8月~9月)
- Eric Claptonの「My Father's Eyes」(ホ長調の併用がある)
- 関ジャニ∞の「マイホーム」
- Bruce Springsteenの「Born In The USA」
- KREVAの「国民的行事」
- ロードオブメジャーの「大切なもの」
- RADWIMPSの「いいんですか?」
- MONGOL800の「小さな恋のうた」
- FUNKY MONKEY BABYSの「桜」、「明日へ」、「ふるさと」、「LIFE IS A PARTY」
- Hey! Say! JUMPの「Ultra Music Power」
- WINKの「涙をみせないで~Boys don't cry~」
- スキマスイッチの「Hello Especially」
- 木村カエラの「A winter fairy is melting a snowman」
- チェキッ娘の「最初のキモチ」
関連項目
テンプレート:Tnavbar-collapsible | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エラー: 画像が無効、または存在しません。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テンプレート:Navbox |