1981年の日本シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox プロ野球日本シリーズ 1981年の日本シリーズ(1981ねんのにっぽんシリーズ、1981ねんのにほんシリーズ)は、1981年10月17日から10月25日まで行われたセントラル・リーグ(セ・リーグ)優勝チームの読売ジャイアンツパシフィック・リーグ(パ・リーグ)優勝チームの日本ハムファイターズによるプロ野球日本選手権シリーズである。

概要

読売ジャイアンツ藤田元司監督)と日本ハムファイターズ大沢啓二監督)との初対決となった1981年(昭和56年)の日本シリーズは、読売ジャイアンツが4勝2敗で勝利し[1]、8年ぶり16度目の日本一。

両リーグとも後楽園球場を本拠地とするチームが優勝した為、史上初めて全試合同一球場で行われた日本シリーズ(後楽園シリーズ)となった[2]。「西暦の奇数年はパ・リーグの出場チームで第1・2・6・7戦を、セ・リーグの出場チームで第3~5戦を開催する」という規定に基づき、第1・2・6戦(行われていた場合は第7戦も)は日本ハム、第3~5戦は巨人のホームゲームとして開催された。なお、日本ハムは2004年(平成16年)に札幌ドームに本拠地を移転した為、同一球場を複数ホームとするチームがなくなったことから、このような同一球場で全試合開催するシリーズは、事実上唯一となっている。

試合結果

第1戦

10月17日 後楽園 入場者36056人

巨人 0 0 0 0 0 0 1 3 1 5
日本ハム 1 0 1 1 0 1 0 1 1x 6

(巨)江川、加藤初、●(1敗)-山倉
(日)高橋一江夏、○工藤(1勝)-大宮
勝利打点 井上弘1
本塁打
(巨)松原1号ソロ(9回江夏)
(日)ソレイタ1号ソロ(1回江川)、柏原1号ソロ(4回江川)、岡持1号ソロ(8回加藤初)

[審判]パ前川(球)セ岡田和 パ岡田哲 セ福井(塁)パ藤本 セ谷村(外)

日本ハムのホームゲームとして行われた第1戦。巨人の先発は江川卓、日本ハムの先発は巨人時代シリーズ男として鳴らしたベテラン高橋一三。初回、いきなりトニー・ソレイタの左方向への本塁打で日本ハムが先制。3回高代延博の犠牲飛球、4回柏原純一のソロ本塁打、6回菅野光夫の適時と小刻みに点を重ねた。しかし巨人も反撃。7回、江川の代打・平田薫、1番の松本匡史の連続二塁打で1点を返し、8回も安打と失策で1、2塁。1死を取り打者山倉和博という場面で、日本ハムはリリーフエース江夏豊を投入。しかしその江夏が誤算。山倉は打ち取っ たものの、セカンドに入っていた9番平田、1番松本匡に連打され、同点に追いつかれてしまう。その裏、岡持和彦が勝ち越しソロ本塁打を放ち、今度こそ勝負あったかに見えたが、9回、江夏が3番に入っていた加藤初の代打、松原誠に本塁打を浴び、リードを守り切れず途中降板。だが、その裏から登板した巨人のリリーフエース・角三男も不調。1死を取ったものの、途中からライトに入っていた服部敏和に中前安打を許し、柏原も四球。右の代打の切り札・井上弘昭が0-2から3球ファウルで粘った後、角のストレートを左前適時打し、日本ハムがサヨナラ勝ち。両軍ともリリーフエースが崩れる波乱の幕開けとなった。

第2戦

10月18日 後楽園 入場者42376人

巨人 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2
日本ハム 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1

(巨)○西本(1勝)-山倉、吉田孝
(日)●間柴(1敗)、工藤-大宮
勝利打点 ホワイト1
本塁打
(巨)ホワイト1号2点(8回間柴)
(日)ソレイタ2号ソロ(1回西本)

[審判]セ谷村(球)パ藤本 セ岡田和 パ岡田哲(塁)セ平光 パ村田(外)

日本ハムの先発はシーズン15勝無敗を記録した間柴茂有、巨人は沢村栄治賞に輝いた西本聖。初回、ソレイタが第1戦に続き、第1打席で先制本塁打をかけるが、西本はその後8回まで1本の安打も許さないほぼ完璧な投球。内野ゴロ12の一方で、10奪三振も光った。一方の間柴は毎回のように安打を許すが粘って点を与えない、これまた間柴らしさが光る投球。しかし8回、安打の中畑清を一塁に置いてロイ・ホワイトが右方向へ逆転2点本塁打。西本は9回、再びソレイタに二塁打を許し、ピンチを迎えるが、最後は服部を10個目の三振に仕留め、完投勝利。許した安打はソレイタの2本だけだった。

第3戦

10月20日 後楽園 入場者36180人

日本ハム 0 1 0 0 0 2 0 0 0 3
巨人 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2

(日)岡部高橋里村上、○工藤(2勝)、S江夏(1S)-大宮
(巨)●定岡(1敗)、加藤初、角-山倉、吉田孝
勝利打点 鍵谷1
本塁打
(巨)中畑1号2点(1回岡部)

[審判]パ村田(球)セ平光 パ藤本 セ岡田和(塁)パ前川 セ福井(外)

ホーム、ビジターと両軍ベンチが入れ替わっての第3戦。巨人はこの年ローテーション入りを果たした定岡正二、日本ハムは防御率リーグ1位の岡部憲章。1回、中畑の2点本塁打で巨人が先制するが、日本ハムは2回、菅野の内野ゴロの間に井上弘がホームインして1点差。6回、1死1、2塁から鍵谷康司が2点適時二塁打を放ち、逆転に成功した。小刻みな継投から最後は江夏につなぐ得意のパターンで日本ハムが2勝目を挙げた。

第4戦

10月21日 後楽園 入場者38627人

日本ハム 0 0 0 1 0 0 0 1 0 2
巨人 0 0 1 0 1 0 6 0 X 8

(日)木田、●成田(1敗)、村上、宇田、杉山、高橋里-大宮
(巨)○江川(1勝)-山倉
勝利打点 河埜1
本塁打
(日)柏原2号ソロ(4回江川)
(巨)平田1号ソロ(3回木田)、河埜1号ソロ(5回成田)、1号3点(7回杉山)、山倉1号ソロ(7回杉山)

[審判]セ福井(球)パ前川 セ平光 パ藤本(塁)セ谷村 パ岡田哲(外)

日本ハムの先発投手木田勇は5四球を出しながら4回を平田の本塁打による1点に抑えたが、後続の投手が乱調。2番手の成田文男河埜和正に本塁打を許し、さらに5番手の杉山知隆から淡口憲治の適時2塁打、原辰徳の3点本塁打と山倉との連続本塁打で、試合を決めた。江川は2失点完投。

第5戦

10月23日 後楽園 入場者31419人

日本ハム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
巨人 1 1 0 0 3 0 0 4 X 9

(日)●高橋一(1敗)、工藤、木田-大宮
(巨)○西本(2勝)-山倉
勝利打点 なし
本塁打
(巨)平田2号ソロ(5回高橋一)、山倉2号ソロ(8回木田)、篠塚1号3点(8回木田)

[審判]パ岡田哲(球)セ谷村 パ前川 セ平光(塁)パ村田 セ岡田和(外)

雨で1日順延。初回、2回と点を重ねた巨人は5回、平田が本塁打、四球のあと3連打を浴びせて高橋一をKO。さらに8回には山倉、篠塚利夫の本塁打でリリーフ木田を粉砕し、圧勝。西本は13安打を浴びながら要所を締め、完封。巨人が日本一に王手をかけた。13被安打完封は最多被安打完封の日本シリーズ記録で、シーズン中も1989年8月4日横浜大洋新浦壽夫が巨人相手に達成したのみである。

第6戦

10月25日 後楽園 入場者43604人

巨人 0 3 2 0 0 0 1 0 0 6
日本ハム 0 0 0 0 0 1 0 2 0 3

(巨)○江川(2勝)-山倉
(日)●間柴(2敗)、工藤、岡部、高橋里、江夏-大宮
勝利打点 篠塚1
本塁打
(巨)原2号2点(3回工藤)、河埜2号ソロ(7回岡部)
(日)井上弘1号ソロ(6回江川)
[審判]セ岡田和(球)パ村田 セ谷村 パ前川(塁)セ福井 パ藤本(外)

再び日本ハムのホームゲーム。一気に勝負を決めるべく巨人は大方の予想だった定岡ではなく順延の影響で中3日となった江川が先発。日本ハムは第2戦から中6日の間柴。2回表、ホワイトの死球に続いて柴田勲が打ち上げた飛球を、左翼手井上弘が判断を誤り、安打にした。さらに原が遊撃手高代のグラブをはじく強襲安打で無死満塁。ここで篠塚がセンター前に適時を放ち、巨人が先制。さらに山倉の犠牲飛球の後、江川の送りバントも内野安打にし、ふたたび満塁になったところで河埜に押し出し四球を与え、日本ハムがミスを重ねて3点差を許した。3回から、このシリーズ好リリーフを見せていた工藤幹夫が登板するが、原に2点本塁打を浴びた。日本ハムは6回、井上弘が本塁打。8回にも2点を返すが、反撃もここまで。最後は五十嵐信一の投手飛球を江川が自ら捕ってバンザイ。巨人が8年ぶりの日本一を決めた[3]

表彰選手

  • 最高殊勲選手:西本聖(巨人)-2試合登板して2勝0敗、第2戦で2安打1失点完投勝利、第5戦では被安打13ながらも完封勝利。防御率0.50。
  • 敢闘賞:井上弘昭(日本ハム)-打率.429(14打数6安打)、1本塁打、3打点。第1戦で角からサヨナラヒット、第5戦で3安打。
  • 優秀選手賞:平田薫(巨人)-日本ハムの木田、高橋一の両左腕から本塁打を放ち、左腕キラーぶりを如何なく発揮した。
  • 優秀選手賞;河埜和正(巨人)-第4戦で勝ち越し、日本一を決めた第6戦でダメ押しの本塁打。
  • 優秀選手賞:江川卓(巨人)-3試合登板して2勝0敗、第4戦と日本一を決めた第6戦で完投勝利。加えてシリーズの胴上げ投手にも輝いた。

テレビ・ラジオ中継

テレビ中継

試合開始が13時(JST)だった関係上『新婚さんいらっしゃい!』、『東リパネルクイズアタック25』(ともに朝日放送製作)、『歌謡ドッキリ大放送』は休止となった。
試合開始が13時(JST)だった関係上『お昼のワイドショー』は12時45分で終了となった。
試合開始が13時(JST)だった関係上、日本テレビは『お昼のワイドショー』は12時45分で終了。また、NHK総合は正午のニュースを5分短縮し、連続テレビ小説本日も晴天なり』を通常より30分繰り上げて放送したため『ひるのプレゼント』が休止となった。
試合開始が13時(JST)だった関係上『お昼のワイドショー』は12時45分で終了となった。
  • 第6戦:10月25日
    • テレビ朝日 実況:太田真一 解説:秋山登 ゲスト解説:西本幸雄
試合開始が13時(JST)だった関係上『新婚さんいらっしゃい!』、『東リパネルクイズアタック25』(ともに朝日放送製作)、『歌謡ドッキリ大放送』は休止となった。

※なお、第7戦は日本テレビとテレビ朝日で並列中継される予定だった。

ロッテオリオンズが優勝した場合、以下の予定が組まれていた(出典:読売新聞「4か0か」。パシフィックリーグプレーオフ直前に掲載)。

  • 第1戦 - TBS
  • 第2戦 - 日本テレビ
  • 第6戦 - テレビ東京
  • 第7戦 - 日本テレビ・テレビ東京並列
テレビ東京(1981年9月まで東京12ch)はこの当時系列局が存在していなかった(初の系列となるテレビ大阪はこの翌年の1982年開局)。なお過去2回(1970年1974年)については特に東京12chの番組販売取引の多い局(名古屋放送毎日放送サンテレビジョン近畿放送など)にネットされていた。

ラジオ中継

※本来、第5戦が開催されるはずの10月22日にはゲストとして作詞家の阿久悠が出演する予定だった
  • 第6戦:10月25日
    • NHKラジオ第1 解説:広瀬叔功 ゲスト解説:張本勲
    • TBSラジオ(JRN) 解説:野村克也 ゲスト解説:小林繁
    • 文化放送(NRN) 解説:豊田泰光、辻佳紀
    • ニッポン放送(NRN) 実況:深澤弘 解説:土橋正幸 ゲスト解説:斉藤明夫大洋
    • ラジオ日本 実況:島碩弥 解説:宮田征典、黒江透修

関連項目

脚注

  1. 28年後の2009年に再び同一カードとなり、本シリーズに選手として出場していた原辰徳が、監督としても日本一を達成した。このときもビジターチームとして第6戦で決定している。
  2. ただし、同一都道府県内での開催は1970年の開催が最初であった。この年は球場こそ両リーグで異なる球場であったものの、全試合が東京都で開催された「東京シリーズ」となった。日本シリーズの同一都道府県内での開催は1970年とこの1981年の2回のみである。
  3. 投手マウンド付近の飛球の場合、プロ野球等では野手に任せることが一般的であるが、江川は自分が(日本シリーズの)ウイニングボールを捕りたいがために、内野手を制して自ら捕球した。 - 『日本野球25人 私のベストゲーム』より。

外部リンク

テンプレート:NavboxYears2