小野坂昌也
テンプレート:存命人物の出典明記 テンプレート:声優 小野坂 昌也(おのさか まさや、1964年10月13日 – )は、日本の男性声優、ナレーター。青二プロダクション所属。テンプレート:VOICE Notice Hidden
目次
[非表示]来歴
当初はお笑い芸人志望であったが、当時芸人への道はベテラン芸人への弟子入りが一般的であったためハードルが高く断念した。その後、18歳の時に俳優を目指すため、当時開校したばかりの青二塾大阪校に第1期生[1]として入塾。入塾時点では普通の俳優養成所と勘違いをしていた。青二塾卒業後、青二プロダクションに所属するため上京し現在に至る。
OVA『ビー・バップ・ハイスクール』の加藤浩志役で初主役、その後1992年、『ツヨシしっかりしなさい』の井川ツヨシ役でテレビアニメ初主役を担当。また1990年代までは、CMやテレビナレーションなどの声優業と並行してNHK教育のおにいさんや独占!!スポーツ情報のキャスター、笑っていいとも!の愛のナレーターなどのテレビでの顔出しの仕事や、リングアナウンサーとしてUWFインターナショナル→キングダムで活動。記念すべきPRIDE最初のメインイベント、PRIDE.1 高田延彦vsヒクソン・グレイシー戦でもコールを担当している。
ラジオパーソナリティとしても多くの番組を担当し、90年代後半から現在まで一貫して自身の冠番組を持ち続けている。その甲斐もあり2010年3月にはラジオパーソナリティとしての功績が認められ、第4回声優アワードベストパーソナリティ賞を受賞した[2]。
活動
役柄・特色
大阪府出身であることから関西弁を話すキャラクターを担当することが多い。(『SLAM DUNK』の相田彦一、『はじめの一歩』の千堂武士など)
主に『トライガン』のヴァッシュ・ザ・スタンピードや『BLEACH』の平子真子のように「普段は飄々とした三枚目だが、時にはシリアスな二枚目」などのギャップのある役や、ひとりのキャラクターのなかに複数のキャラクターが共存するような役を得意とする。また、『美少女戦士セーラームーン』のジェダイトのような美形だが冷酷無慈悲な悪役、『天元突破グレンラガン』のリーロンのようなオカマや『ボボボーボ・ボーボボ』の首領パッチなど人外なキャラクターも多く演じている。『キン肉マンII世』のキン肉万太郎のような「女好き」を演じることがよくあるが『真・三國無双シリーズ』の趙雲のような義に篤い好青年、『テニスの王子様』の桃城武や『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』のロウ・ギュールのような熱血漢な役も多い。
「男相手に恋ができないから、気持ちが分からないので良い芝居ができない」「入り込むタイプなので、芝居であっても相手役の出演者のことを好きになってしまう」などの理由でボーイズラブはやらないと明言している。脇役又は絡みのない準主役級の役としてはボーイズラブドラマCDなどに出演することはある。
愛河里花子と共に最後のゲスト声優として出演した、声優のアドリブが多用されたアニメ『超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズリターンズ』では音響監督の岩浪美和に「出たいって言ってる人はいっぱいいたけど、最後のゲストだからちょっとやそっとの力量では入れない、技術とセンスと精神力の3拍子揃ってる役者さんじゃないと、この現場は入れない」と語られた[3]。
当初は「イケメン声優」として売り出されていた時期があった。
即興芝居を得意としている。また、アドリブで即興の歌を歌うこともよくある。
自らの演じた役を語る時に役名ではなく「俺」と言うことが多い。
トーク
ラジオ番組やイベントの司会等を数多くこなしている。ラジオやイベントなど人前に出るような仕事上は芸人のようなノリで、自身のラジオでは主に毒舌キャラである。下ネタが好きで、岩田光央から「下ネタ声優No.1」と言われているが、小野坂本人によれば「それでも下ネタで人を傷つけるような事は言わない」とのこと。たびたびの暴言も、あくまで「トークのネタ」として喋っているとのこと。「ラジオは趣味」と語っており、 声優アワードでベストパーソナリティ賞を受賞した時は「するどいセンスで繰り広げる快活なトーク、類を見ない語り口で、老若男女問わず幅広い層のリスナーが存在し、アニラジ界を牽引。後輩とのテンポの良さや、時に出るぶっちゃけトークが人気」とコメントされた。
歌
ラジオ番組の企画でポアロや榎本温子と歌を作り、歌い過ぎたため喉を壊したことがある。そのため、それ以前に比べナレーションが少なくなり、アニメの仕事が多くなった。
『テニスの王子様』の桃城武のキャラクターソング「SAYONARA」でオリコンチャート28位にランクイン、 『ヘタリア』で担当したキャラクターソング「トレビアンな俺に抱かれ」でオリコンウィークリーチャート3位にランクインした。
テニプリフェスタ2011 in 武道館ではイタリア語のトゥーランドットをアカペラでフルコーラス歌い上げた。後にラジオで、あれはバンド演奏への転換のため舞台上の繋ぎを頼まれたからだと語った。
小林ゆう、元AAAの後藤友香里らと、アニソンEDM(ADM)ユニット「EMERGENCY」を結成し「NEW YOUNG」の名で活動開始する事を発表。2013年9月25日にアニソンEDMカバーアルバム『ADM -Anime Dance Music produced by tkrism-』をリリース。
人物
人柄
普段の人柄について、おしゃべりやってまーすで共演している置鮎龍太郎・神谷浩史からは「本当は良い人」「いつもは大人しい」「常識人ですもんね」と毎回のように言われている。また神谷は「普段ふざけてる様に見えるかもしれないけど、ヤングさんは人を喜ばせることに関して本当に半端じゃなく真面目」「ラジオでは『小野坂昌也』を演じている」と語っている。おしゃべりやってまーす木曜日を共にやっていた松来未祐・茅原実里からは「普段の小野坂さんは優しいお兄さん」と言われていた。その他共演者等からは「収録前は無口」「イベント後の舞台裏では紳士的ですごく礼儀正しかった」などとも言われている。また、自他共に認める人見知りであるとよく語っており、後輩声優(小野大輔・中村悠一・安元洋貴)に「ご飯食べに行きましょう」と言われるとかなり嬉しいと発言している。
特技
特技は水泳。学生時代は陸上部に所属していた。この他ジムに通うなど、体力には自信がある様子。イベントでは若手も多い中、自ら進んで体を張ったり、キャラクターのコスプレで司会をし更に歌って踊るなど様々なパフォーマンスを披露している。 ナレーターをしていた経緯で『ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーこれができたら100万円!!』の「リクエスト100m ぴったり走って100万円」に出場した事がある。
ゲーム好きとして知られており、小西克幸・置鮎龍太郎・神谷浩史・竹本英史・安元洋貴など声優仲間とよくゲーム内で落ち合って一緒にプレイしていることをラジオで話している。ファンタシースターオンラインにのめり込み、以降のファンタシースターシリーズは必ずプレイしている[4]。またモンスターハンターが好きで、声優モンハン会のリーダーとも言われている。
ゲーム以外にも時計、スポーツカー、自転車、木刀、サックス、酒、ガーデニング、洋服など多趣味である。中でも料理は特技でもあり、ラジオやDVD、Twitterなどでその腕前を披露している。
愛車はロータス・ヨーロッパとポルシェ。愛用のロードバイクはデローザ。
交友関係
子安武人とは『魔法使いTai!』で共演して以来交友があり、演技プランを練ったり芝居の話をするうちに親交が深くなった。二人で食事をしてクリスマスイブを過ごしたこともあるとラジオなどで語っている。 『テイルズ オブ シリーズ』での特典DVDでは「ビバ☆テイルズ オブ」の司会として、子安が演じるテイルズオブジアビスのジェイドと何度もコンビを組んでいる。テイルズ オブ ファンダム Vol.2の特典DVDのトークではノーカットで30分以上語り続けた事もある。小野坂発案のテイルズのタイトル『ゴールデンビクトリー』の企画が実現し2人が主役として実際にゲームにもなるなど、このコンビの人気は高く、テイルズキャラクター人気投票の「夢のコンビ部門」では堂々の3位を獲得している。なおこの2人はアニメ『ボボボーボ・ボーボボ』でそれぞれ主人公ボーボボ(子安)とその相方首領パッチ(小野坂)を演じた。
自らの発案で『VOICE ANIMAGE』の連載時に櫻井孝宏、小西克幸、保志総一朗らと共に、アイドル声優ユニット「ミュンヘン」を結成していたことがある。ラジオドラマの制作を目標に本人が書いた同名の小説も連載されていた。
1997年から、「ときめきメモリアル」シリーズなどで共演したうえだゆうじとのトークライブを主催している。東日本大震災後は、うえだゆうじと共にチャリティートークライブ全国ツアーも行っている。
共演作の多い置鮎龍太郎や小野坂の主演作『ツヨシしっかりしなさい』でアニメデビューした神谷浩史とはプライベートでも親交があることが知られており、よく話のネタとなっている。
出演作品
※太字はメインキャラクター
テレビアニメ
1986年
- ゲゲゲの鬼太郎(第3作)(カラス天狗B、海月の火王)
- 北斗の拳
- 聖闘士星矢(シャイナの部下)
- ハイスクール!奇面組
1987年
1988年
- ひみつのアッコちゃん(第2作)(係員)
- キテレツ大百科(美術係、男A、配達員、審判)
1989年
- かりあげクン(若い巡査、友人A、消防士B)
- 新ビックリマン(トランプン)
- 戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマーV(観測隊員B)
1990年
- もーれつア太郎(1990年版)(中学生)
- YAWARA!(記者)
1991年
- きんぎょ注意報!(浅羽〈初代〉)
- ハイスクールミステリー学園七不思議(一ノ瀬)
- まじかる☆タルるートくん(韋駄天足ん〈右〉、竜少年)
1992年
- ツヨシしっかりしなさい(井川ツヨシ)
- 美少女戦士セーラームーン(ジェダイト)
1993年
- SLAM DUNK(安田靖春、相田彦一、徳田)
1994年
- おまかせスクラッパーズ(デンQ、成増、タヌキ、業者)
- キャプテン翼J(アナウンサー、火野竜馬、ジノ・ヘルナンデス)
- 美少女戦士セーラームーンS(亀田)
1995年
- 鬼神童子ZENKI(俊一)
- それいけ!アンパンマン(まつたけまん、だんごのタンゴ)
1997年
1998年
- TRIGUN(ヴァッシュ・ザ・スタンピード)
- ももいろシスターズ(土川佳介)
- ヨシモトムチッ子物語(サシガメワタナベ)
1999年
- 臣士魔法劇場 リスキー☆セフティ(萌の父)
- おるちゅばんエビちゅ(中谷くん、社員、けんじ)
- カードキャプターさくら(ケルベロス〈大〉)
- 神風怪盗ジャンヌ(名古屋海生)
- 時空探偵ゲンシクン(紀伊国屋文佐衛門)
- 小さな巨人 ミクロマン(トマホーク、男びな、アーデン・フレイム)
- パワーストーン(エドワード・フォッカー)
- Petshop of Horrors(レオン・オルコット)
- 魔法使いTai!(高倉武男)
2000年
- 週刊ストーリーランド(記事太郎)
- ピポパポパトルくん(かつた、ビート、ドロボーA、ガッツなど)
- ONE PIECE(シャム、チュウ)
2001年
- 機動天使エンジェリックレイヤー(いっちゃん〈三原一郎〉)
- The Soul Taker 〜魂狩〜(壬生シロー)
- シャーマンキング(神代良)
- テニスの王子様(桃城武、リック、審判)
- はじめの一歩(千堂武士)
2002年
- キン肉マンII世(キン肉万太郎)
- スパイラル -推理の絆-(園部隆司)
- 東京ミュウミュウ(アサノくん)
- 爆闘宣言ダイガンダー(ドリモーグ)
- ロックマンエグゼ(荒駒虎吉)
2003年
- WOLF'S RAIN(イーク)
- 京極夏彦 巷説百物語(伏見屋)
- デジモンフロンティア(スカルサタモン)
- はじめの一歩 Champion Road(千堂武士)
- プラネテス(霞の小源太)
- ボボボーボ・ボーボボ(首領パッチ、カレー食いたい髪の声、テル、ドラゴン)
2004年
- ギャラクシーエンジェルX(風見志郎)
- キン肉マンII世 ULTIMATE MUSCLE(キン肉万太郎)
- 爆裂天使(入来東吾)
- ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(ガイ)
- 名探偵コナン(堀越将司、高校生の大滝悟郎)
2005年
- いちご100%(先輩)
- ガン×ソード(カイジ)
- 創聖のアクエリオン(ピエール・ヴィエラ)
- 超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズリターンズ(オブシディアン)
- BLEACH(ゲジゲジムカデ)
- 冒険王ビィト エクセリオン(ニャンジャマー)
- まじめにふまじめ かいけつゾロリ(魚(リーダー))
- MÄR-メルヘヴン-(ナナシ)
- ONE PIECE(スパンダム)
2006年
- 怪 〜ayakashi〜「天守物語」(奇々丸)
- Kanon(アニメ第2作)(極悪科学者〈映画〉)
- キン肉マンII世 ULTIMATE MUSCLE2(キン肉万太郎)
- 地獄少女 二籠(橋爪力也)
- 出ましたっ!パワパフガールズZ(歌舞伎モンスター)
- 天保異聞 妖奇士(村沢新三郎)
- NIGHT HEAD GENESIS(双海芳紀)
- NANA(松田)
- 祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン(小助セブン、怪鬼党賊)
- ブラック・ジャック(トオル)
- ブラック・ジャック21(パイロット)
- 妖怪人間ベム(工藤アキラ)
- よみがえる空 -RESCUE WINGS-(二本松大悟)
- リリとカエルと(弟)(ボスモグラ)
- ONE PIECE(スパンダイン)
2007年
- 逆境無頼カイジ(太田)
- ゲゲゲの鬼太郎(第5作)(雨降り小僧、ひでり神)
- 鋼鉄三国志(張飛益徳、周泰幼平)
- 彩雲国物語 第2シリーズ(司馬迅〈隼〉)
- 天元突破グレンラガン(リーロン)
- BACCANO! -バッカーノ!-(アイザック・ディアン)
- BLEACH(平子真子)
- 名探偵コナン(西郡宗兵)
- もえたん(あーくん)
- ラブ★コン(深川遥)
2008年
- GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-(マルカントニオ)
- 銀魂(甘羅尾大作)
- ゴルゴ13(マウス)
- ネオ アンジェリーク Abyss(ジェイド)
- ネオ アンジェリーク Abyss -Second Age-(ジェイド)
- はたらキッズ マイハム組(ボス)
- 秘密 〜The Revelation〜(運転手)
- ヤッターマン(第2作)(大奥教授)
2009年
- クレヨンしんちゃん(好青年)
- ケロロ軍曹(ブリーフ)
- 咲-Saki-(咲の父)
- ドラゴンボール改(バータ)
- はじめの一歩 New Challenger(千堂武士)
- ハヤテのごとく!!(足橋剛治)
- 東のエデン(本多部長)
- 名探偵コナン(参加者)
- ヤッターマン(第2作)(ディレクター)
2010年
2011年
- THE IDOLM@STER(石油王#7)
- 快盗天使ツインエンジェル〜キュンキュン☆ときめきパラダイス!!〜(アレキサンダー)
- トリコ(鉄平)
- 47都道府犬(大阪犬)
- よんでますよ、アザゼルさん。(アザゼル)
2012年
- 境界線上のホライゾンII(ベン・ジョンソン)
- 新テニスの王子様(桃城武)
- 聖闘士星矢Ω(市)
- ONE PIECE エピソードオブナミ 〜航海士の涙と仲間の絆〜(チュウ、シャム)
2013年
- 銀魂'(尾美一)
- はじめの一歩 Rising(千堂武士[5])
- 八犬伝―東方八犬異聞― 第二期(楓[6])
- よんでますよ、アザゼルさん。Z(アザゼル[7])
- ONE PIECE エピソードオブメリー 〜もうひとりの仲間の物語〜(スパンダム)
2014年
- キルラキル(桜宮健太)
Webアニメ
2009年
- Axis powers ヘタリア(フランス、おやじ、上司B、ポニー、馬)
2010年
- ヘタリア World Series(フランス)
2013年
- ヘタリア The Beautiful World(フランス[8])
OVA
1986年
- 湘南爆走族
- デルパワーX 爆発みらくる元気!!(生徒・堀江くん)
1989年
1990年
- サーキットの狼II モデナの剣(剣·フェラーリ)
- スーパーリアル麻雀 麻雀バトルスクランブル(竜)
- NINETEEN 19(久保田一至)
- BE-BOP-HIGHSCHOOL(加藤浩志)
1991年
1993年
- 仮面ライダーSD(スカイライダー)
- ザ・コクピット 音速雷撃隊(沖海上飛曹)
1994年
- GATCHAMAN(大鷲のケン)
- マップス 伝説のさまよえる星人たち(カリオン)
1996年
- 超特急ヒカリアン(ウッカリー)
- TWIN SIGNAL(A助)
- パンツァードラグーン(カイル)
- 魔法使いTai!(高倉武男)
1997年
- AIKa(道草旬太郎)
1998年
- 超機動伝説ダイナギガ(陸奥俊博)
2002年
- スクライド ファンディスク(スーパーホーリーT・T)
- ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて(壬生シロー)
2003年
- ジャングルはいつもハレのちグゥ FINAL(チャッキー)
2004年
- ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルてZ(壬生シロー)
2005年
2006年
2007年
- 創星のアクエリオン(ピエール・ヴィエラ)
- テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION シルヴァラント編(ゼロス・ワイルダー)
- 名探偵コナン 阿笠からの挑戦状! 阿笠vsコナン&少年探偵団(与田治)
2009年
2010年
- こえでおしごと!(酒波重一)
- テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION テセアラ編(ゼロス・ワイルダー)
- よんでますよ、アザゼルさん。『泣き牛編』(アザゼル)
- よんでますよ、アザゼルさん。『セーヤ編』(アザゼル)
2011年
- 装甲騎兵ボトムズ 孤影再び(管制官A)
- テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION 世界統合編(ゼロス・ワイルダー)
- テニスの王子様 ANOTHER STORY II 〜アノトキノボクラ(桃城武)
2012年
- よんでますよ、アザゼルさん。『ルシファー編』(アザゼル)
- よんでますよ、アザゼルさん。 青箱(アザゼル)
2014年
- よんでますよ、アザゼルさん。『イソギンチャク編』(アザゼル)
劇場アニメ
1986年
- ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!(くらげ火)
1992年
- キャンディ・キャンディ(アリステア・コーンウェル)
1993年
1994年
- スラムダンク 全国制覇だ! 桜木花道(相田彦一)
1995年
1997年
- ゲゲゲの鬼太郎 おばけナイター(球妖怪)
- 地球が動いた日(茶髪の青年)
1999年
- 劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード(ケルベロス〈大〉)
2001年
- キン肉マンII世(キン肉万太郎)
2002年
- キン肉マンII世 マッスル人参争奪! 超人大戦争(キン肉万太郎)
- 千年女優(井田恭二)
2004年
- 聖闘士星矢 天界編 序奏〜overture〜(ヒドラ市)
2005年
2006年
- 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(大野)
2007年
- 劇場版創星のアクエリオン(ピエール・ヴィエラ)
2008年
- 劇場版 天元突破グレンラガン紅蓮篇(リーロン)
- 劇場版 天元突破グレンラガン螺巌篇(リーロン)
2010年
- 宇宙ショーへようこそ(ボグナー)
- 銀幕ヘタリア Axis Powers Paint it, White(白くぬれ!)(フランス)
- 劇場版“文学少女”(心葉の父)
- TRIGUN Badlands Rumble(ヴァッシュ・ザ・スタンピード)
2011年
2013年
- 劇場版 トリコ 美食神の超食宝(鉄平)
2014年
ゲーム
1990年
- 迷宮のエルフィーネ(スタリオン)
1994年
- 美少女戦士セーラームーン PCエンジン版(ジェダイト)
1995年
- 完全中継プロ野球グレイテストナイン(アナウンス『関西』)
- TWO-TENKAKU(パイロットの声)
1996年
- 闘神伝3(ショウ)
1997年
1998年
- 仙窟活龍大戦カオスシード(捜神死郎)
- ポイッターズポイント2 〜ソドムの陰謀〜(ジャッキー佐藤)
- YAKATA(北浜ミズキ)
1999年
- ヴァルキリープロファイル(洵)
- 闘神伝 昴(ショウ)
2000年
- 真・三國無双(趙雲、諸葛亮)
2001年
- 機動天使エンジェリックレイヤー みさきと夢の天使達(三原一郎)
- GetBackers-奪還屋-(笑師春樹)
- 真・三國無双2(趙雲、諸葛亮)
2002年
- ガングレイヴ(バラッド・バード・リー)
- キン肉マンII世 正義超人への道(キン肉万太郎)
- キン肉マンII世 新世代超人VS伝説超人(キン肉万太郎)
- 真・三國無双2 猛将伝(趙雲、諸葛亮)
- ダーククロニクル(ウィッキー、スティーブ)
- テイルズ オブ ファンダム Vol.1(ヒューラ・ヴェルミオン)
- .hackシリーズ(ぴろし)
2003年
- 機動戦士ガンダムSEED(ロウ・ギュール)
- サモンナイト3(スカーレル)
- 真・三國無双3(趙雲、諸葛亮)
- 真・三國無双3 猛将伝(趙雲、諸葛亮)
- テイルズ オブ シンフォニア(ゼロス・ワイルダー)
- テニスの王子様 Kiss of Prince -ice- & -Flame-(桃城武)
- テニスの王子様 Smash Hit!(桃城武)
2004年
- SDガンダム GGENERATION SEED(ロウ・ギュール)
- 機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ(ロウ・ギュール)
- キン肉マン ジェネレーションズ(キン肉万太郎)
- クイズマジックアカデミー2(タイガ)
- 真・三國無双3 Empires(趙雲、諸葛亮)
- DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー(ハーリーQ)
- テニスの王子様 Love of Prince -Sweet- & -Bitter-(桃城武)
- テニスの王子様 最強チームを結成せよ!(桃城武)
- 転生學園幻蒼録(御神晃)
- ネビュラ -エコーナイト-(ケネス)
- ペット探偵Y's(夜鷹一星)
- ボボボーボ・ボーボボ 爆闘ハジケ大戦(首領パッチ)
- マグナカルタ(クリス・アークウェイ)
- 烈火の炎(ジョーカー)
2005年
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY GENERATION of C.E.(ロウ・ギュール)
- クイズマジックアカデミー3(タイガ)
- 真・三國無双4(趙雲、諸葛亮)
- 真・三國無双4 猛将伝(趙雲、諸葛亮)
- テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン3
- テニスの王子様 学園祭の王子様(桃城武)
- BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル〜(平子真子)
- ボボボーボ・ボーボボ 脱出!!ハジケ・ロワイヤル(首領パッチ)
- ローグギャラクシー(サイモン・ワッカード)
- ONE PIECE グラバト! RUSH(シャム、チュウ)
2006年
- キン肉マン マッスルグランプリMAX(キン肉万太郎)
- キン肉マン マッスルジェネレーションズ(キン肉万太郎)
- ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド(ロバート・E・O・スピードワゴン)
- テニスの王子様 ドキドキサバイバル 山麓のMystic(桃城武)
- 転生學園月光録(御神晃)
- .hack//G.U.(ぴろし3)
- ネオ アンジェリーク(ジェイド)
- ペルソナ3(ジン)
- マーメイドプリズム(メグル・リーテ)
- ラブ★コン 〜パンチDEコント〜(鈴木涼二)
2007年
- ASH -ARCHAIC SEALED HEAT-(クットロラン)
- クイズマジックアカデミー4(タイガ)
- 真・三國無双5(趙雲、諸葛亮)
- テイルズ オブ ファンダム Vol.2(ゼロス・ワイルダー)
- テニスの王子様 ドキドキサバイバル 海辺のSecret(桃城武)
- 無双OROCHI(趙雲、諸葛亮)
- ONE PIECE アンリミテッドアドベンチャー(スパンダム)
2008年
- キン肉マン マッスルグランプリ2 特盛(キン肉万太郎)
- クイズマジックアカデミー5(タイガ)
- クイズマジックアカデミーDS(タイガ)
- スーパーロボット大戦Z(ピエール・ヴィエラ)
- 戦場のヴァルキュリア(リオン・シュミット)
- テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-(ゼロス・ワイルダー)
- ネオ アンジェリーク フルボイス(ジェイド)
- ネオ アンジェリーク Special(ジェイド)
- BLEACH 〜ソウル・カーニバル〜(平子真子)
- 無双OROCHI 魔王再臨(趙雲、諸葛亮)
- 龍が如く 見参!(徳川秀忠)
- ONE PIECE アンリミテッドクルーズ エピソード1 -波に揺れる秘宝-(スパンダム)
2009年
- 悪魔城ドラキュラ ジャッジメント(グラント・ダナスティ)
- クイズマジックアカデミー6(タイガ)
- 真・三國無双5 Empires(趙雲、諸葛亮)
- テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2(ゼロス・ワイルダー、男主人公ボイス〈2周目以降〉)
- ドラゴンボール レイジングブラスト(バータ)
- 無双OROCHI Z(趙雲、諸葛亮)
2010年
- アーマード・コア ラストレイヴン(M・ヤング:ポータブル版のゲストで本編には未登場)
- 機動戦士ガンダム エクストリームバーサス(ロウ・ギュール)
- クイズマジックアカデミーDS 〜二つの時空石〜(タイガ)
- 真・三國無双 MULTI RAID 2(趙雲、諸葛亮)
- STORM LOVER(犬塚千尋)
- テニスの王子様 もっと学園祭の王子様 - More Sweet Edition -(桃城武)
- .hack//Link(ぴろし / ぴろしACT2 / ぴろし3)
- ドラゴンボール タッグバーサス(バータ)
- ドラゴンボール レイジングブラスト2(バータ)
2011年
- 学園ヘタリア Portable(フランス)
- 雀龍門3(ボイス「オカマ」)
- 真・三國無双6(趙雲、諸葛亮)
- 真・三國無双6 猛将伝(趙雲、諸葛亮)
- 真・三國無双6 Empires(趙雲、諸葛亮)
- 真・三國無双 NEXT(趙雲、諸葛亮)
- STORM LOVER 夏恋!!(犬塚千尋)
- 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇(ピエール・ヴィエラ、リーロン)
- テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3(ゼロス・ワイルダー、ヒーローボイス)
- テニスの王子様 ぎゅっと! ドキドキサバイバル 海と山のLove Passion(桃城武)
- 無双OROCHI 2(趙雲、諸葛亮)
- 遊☆戯☆王ファイブディーズ タッグフォース6(ハラルド)
2012年
- 学園ヘタリア DS(フランス)
- 機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト(ロウ・ギュール)
- 機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY(ロウ・ギュール)
- クイズマジックアカデミー 賢者の扉(タイガ)
- 真・三國無双 VS(趙雲、諸葛亮)
- STORM LOVER 快!!(犬塚千尋[10])
- 聖闘士星矢Ω アルティメットコスモ(市[11])
- 第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇(ピエール・ヴィエラ、リーロン)
- テイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイヴ(ゼロス・ワイルダー[12])
- トリコ グルメサバイバル!2(鉄平)
- トリコ グルメモンスターズ!(鉄平)
- ファイナルファンタジーXIII-2(オルトロス/DLC・コロシアムバトル)
- ONE PIECE 海賊無双(スパンダム)
2013年
- 境界線上のホライゾン PORTABLE(ベン・ジョンソン[13])
- ゴッドイーター2(プレイヤーボイス)
- 真・三國無双7(趙雲、諸葛亮[14])
- 真・三國無双7 猛将伝(趙雲、諸葛亮[15])
- STORM LOVER 2nd(犬塚千尋[16])
- 聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ(海ヘビ星座 市)
- テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック(ゼロス・ワイルダー)
- トリコ グルメガバトル!(鉄平)
- 無双OROCHI2 Ultimate(趙雲、諸葛亮)
- 名探偵コナン マリオネット交響曲(鳥井猛[17])
2014年
- 機動戦士ガンダム エクストリームバーサス マキシブースト(ロウ・ギュール)
- クイズマジックアカデミー 天の学舎(タイガ[18])
- ジェイスターズ ビクトリーバーサス(首領パッチ)
- 第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇(リーロン・リットナー)
- テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア(ゼロス・ワイルダー[19])
- 名探偵コナン ファントム狂詩曲(東堂崇介[20])
吹き替え
実写
- スウォーズマン 女神伝説の章
- セックス・アンド・ザ・シティ
- チャウ・シンチーのミラクル・マスクマン(リー・シン:チャウ・シンチー)
- 友へ チング(イ・ジュンホ)※DVD版
- ビッグ・ライアー
- トランスフォーマー ザ・ムービー (航空参謀 サイクロナス)
アニメ
- サウスパーク/無修正映画版(ジンボ・カーン 他)
- モンキーマジック(順風耳)
テレビ番組(顔出し)
- くらし発見(NHK教育、1987・1988年度、タクさん)
- はてなにタックル(NHK教育、1994年度、おにいさん)
- 中1 理科 大陸移動説(ウェゲナー)
- 独占!!スポーツ情報(日本テレビ・1992年4月 - 1998年9月、川合俊一司会当時のレギュラーキャスター)
- 笑っていいとも!(フジテレビ系、『すばらしいラブレターの世界コーナー』、住友優子と共に「愛のナレーター」としてレギュラー出演、1997年4月 - 1998年3月※木曜日担当)
- PRIDE.1(スカチャン、リングアナウンサー)
- アニメ声優でおめでとう(テレビ東京・2002年1月3日、「キン肉マンII世」のPRで森川智之と吉田小南美とともに出演)
- ビバ☆テイルズ オブ(BS11デジタル・TOKYO MX、MC)
- 声優旅行社へようこそ。2「1泊2日でもガツンと遊べます! 今回も青二の売れっ子があばれはっちゃけます! SP IN 台湾」(AT-X)
- 声優旅行社へようこそ。2.5「青二の売れっ子から残暑お見舞い申しアゲアゲ~。今回はDVD発売がナッシング?!SP」(AT-X)
- AT-X史上初の年越しナマ!大晦日だもの、最後に笑えればいいんじゃない?Yes,We can!スペシャル(AT-X、2008年12月31日)
- AT-X 年越しナマ!モーッと爆笑させタイガー!人気声優くんずほぐれつSP(AT-X、2009年12月31日、MC)
- AT-X新春ナマ!福引きスペシャル 昌也VS悠一どっちを選びまショック!!(AT-X、2010年12月31日、MC)
- AT-X新春福引きSP!昌也VS悠一 ナマ・ナマ・モリ・モリ龍球Z!!(AT-X、2011年12月31日、MC)
- 昌也、ガンバルンバ!!(AT-X、2010年6月-2011年3月)
- 声優バラエティー SAY!YOU!SAY!ME!(テレビ愛知、AT-X)
- スカパー!アワード2011(BSスカパー)
- 緊急決定!AT-Xアワード密着特番(AT-X)
- ぼいすた! 新年会スペシャル『テイルズ オブ』大新年会(BS-TBS、MC)
- ビバ☆アニメ NEW YEAR パラダイス 2012 (BS11、2012年1月6日・7日、MC)
- 春爛漫! ビバ☆テイルズ オブ+ 復活スペシャル(BS11、2012年4月4日・5日、MC)
- アニメ星人 ときめきレシピ(チバテレビ、2012年8月-9月)
- ウチの夏フェス2012!MASAYA48特番「昌也のドリームウェディング」(AT-X、2012年9月1日)
- 祝AT-X15周年! プレゼント特番 昌也と悠一のワイルドクリスマス!! (AT-X、2012年12月24日)
- 小野坂VS中村 サバイバルクエスト(AT-X、2014年1月1日 - )
ナレーション
- 聖PCハイスクール(テレビ東京系列)
- イイ感じ(日本テレビ)
- 独占!!スポーツ情報(日本テレビ系列)
- さんまのからくりTV(TBS)
- プロ野球珍プレー好プレースペシャル(日本テレビ)
- 峰竜太のホンの昼メシ前(日本テレビ)
- 所ミッション!GTR(テレビ朝日)
- 特捜TV!ガブリンチョ(テレビ朝日)
- 学校へ行こう!(TBS系列)
- 徳光&所のスポーツえらい人グランプリ(日本テレビ)
- 決定!全国47都道府県超ランキングバトル!(TBS)
- ネ申谷田丁バー(AT-X)
ほか多数
リングアナウンサー
特撮
- 魔弾戦記リュウケンドー(ザンリュウジンの声)
ラジオ
レギュラーラジオ
- とうきゅうサウンドパラダイス(文化放送:1985年10月 - 終了時期不明、パーソナリティ)
- 金光教の時間(ニッポン放送他、時期不明)
- ハイパースピリッツ(PCM、時期不明、パーソナリティ)
- エメラルドドラゴン(文化放送:1995年4月 – 9月、パーソナリティ、ラジオドラマではカルシュワル役)
- もっと!ときめきメモリアルきらめき高校投書箱(文化放送系:1995年4月15日 - 1996年3月30日、ラジオドラマでは高見公人役)
- ドキドキプリティリーグ(文化放送:1996年4月 - 1997年3月)
- ワンダー☆ダイナギガスペシャル 小野坂の野望(文化放送:1997年10月 - 1998年3月)
- 小野坂・桃井のバーチャラジオ電脳戦隊モモンガー(文化放送:1998年10月 - 1999年10月、桃井はることともに)
- 小野坂・桃井・ももこの電脳戦隊モモンガーW(文化放送:1999年10月8日 - 2000年3月31日、桃井はるこ・斎藤桃子とともに)
- 小野坂・伊福部のUNHAPPY(文化放送:2000年1月1日 - 2001年8月18日、伊福部崇と共に)
- 小野坂・浅倉gaはぴぱら(文化放送:2000年4月 - 9月、浅倉めぐみと共に)
- まさや・ちえみの○○エモーション(文化放送:2000年12月3日 - 2002年9月7日、千葉千恵巳と共に、『超機動放送アニゲマスター』内箱番組)
- 真・感覚ラジオ番組 小野坂・伊福部のyoungやんぐヤング(BSQR489:2000年12月4日 - 2002年3月25日、伊福部崇と共に)
- まさや・かおりの○○エモーション(文化放送:2002年9月14日 - 2003年3月29日、清水香里・櫻井孝宏と共に、※『まさや・ちえみの○○エモーション』がパーソナリティ交代に伴い改名)
- まさや・かおりのらぶ×2エモーション(文化放送:2003年4月3日 - 2005年3月27日、清水香里・櫻井孝宏と共に、※『まさや・かおりの○○エモーション』が30分独立番組に)
- テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ(文化放送:2003年4月 - 放送中、マンスリーパーソナリティの1人として不定期出演)
- おしゃべりやってまーす木曜日(K'z Station:2005年4月 - 2008年3月、松来未祐・茅原実里と共に)※動画あり
- おしゃべりやってまーす第5放送(K'z Station:2008年4月 - 放送中、神谷浩史・置鮎龍太郎と共に)※動画あり
- 集まれ昌鹿野編集部(ラジオ関西:2006年4月 - 放送中、鹿野優以とともに)
- まさや・ばんばん しぼりたて生!(超!放送局:2006年10月 - 2007年7月、板東愛とともに)
- 超アニ! EXTEND(文化放送:2007年5月 - 2007年6月、板東愛とともに)
- 昌也・真澄のバクバクON AIR!(S-ラジ:2007年10月15日 - 2009年5月18日)
- A&G GAME MASTER GT-R AMspec(文化放送:2008年10月5日 - 2010年4月4日–、加藤英美里・阿久津加菜と共に)
- A&G GAME MASTER GT-R(超!A&G+:2008年10月10日 - 放送中、加藤英美里・阿久津加菜と共に)※動画番組
- ヘタリアWEBラジオ 〜ヘタリラ〜(アニメイトTV:2009年4月20日 - 2010年11月2日、不定期出演)
- パラ☆ラボ 放送局(アニメイトTV:2010年2月16日 - 2011年1月、学園長 神楽坂・A・金之助役、安元洋貴と共に)
- パラ☆ラボ 放送局二学期(アニメイトTV:2011年4月 - 2014年4月22日、安元洋貴と共に)
- 小野坂・小西のO+K(アニメイトTV:2010年6月18日 - 放送中、小西克幸と共に)※動画番組
- 小野坂昌也・竹本英史のネオロマ&無双(文化放送:2010年10月9日 - 2011年4月2日、竹本英史と共に)
- きいてますよ、アザゼルさん。(アニメイトTV:2011年2月22日 - 2013年3月19日)
- 小野坂昌也8-7-6(バナフェス!ラジオ:2011年11月10日 - 2013年4月18日)
- ビバ☆テイルズオブ+(テイルズチャンネル+:2012年2月20日 - 7月30日)※動画番組
- きいてますよ、アザゼルさん。Z(アニメイトTV:2013年3月26日 - 放送中)
- ヘタリアWEBラジオ 〜ヘタリラThe Beautiful World〜(アニメイトTV:2013年5月10日 - 5月24日)
- 仲良しグループのおしゃべり会 戦車部(K'z Station:2014年4月3日 - 放送中、川本成とともに)
- ラジオアワー『世界の王』(アニメイトTV:2014年5月13日 - 放送中、安元洋貴と共に)
単発ラジオ
- 特別番組 小野坂昌也、振り出しに戻る。(文化放送:2006年10月7日、板東愛とともにパーソナリティ)
- 小野坂昌也のSay!You Young(超!A&G+:2010年4月6日)
- なかよしグループおしゃべり会レディオ(超!A&G+:2010年12月3日、小野坂昌也・川本成・津田健次郎)
- AT-Xの新番組に俺出演していませんけど、番宣しますSP(超!A&G+:2010年 - 放送中)※3ヶ月に1回
- AT-Xの新番組に、俺、今回は出演してますんで、番宣しますSP
- AT-Xの新番組に、俺、出てるの?出てないの?とりあえず、番宣しますSP
- AT-Xの新番組に、俺、出演してませんが、再放送には出てますので、番宣しますSP
- 小野坂昌也のテイフェスラジオ!(バンダイナムコネットラジオステーション“ファンラジオ”:2014年4月28日 - 6月1日、名塚佳織、子安武人、浪川大輔)
ほか多数
ラジオドラマ
- 沈黙の艦隊(ニッポン放送)
- ラジオドラマ『もっと!ときめきメモリアル』(主人公・高見公人)
- VOMIC
- 暗殺教室(殺せんせー)
- べしゃり暮らし(上妻圭右)
- 放課後の王子様(桃城武)
- 霊能力者 小田霧響子の嘘(谷口一郎)
- 私立ハコ入り女学園(佐藤正)(ニッポン放送『ミュ〜コミ+プラス』内コーナー『アニコボ』木曜日「ラジメーション」:2010年1月14日 - )
CD・キャラクターソング
- 青春鉄道(武蔵野線)
- ドラマCD あつまれ!学園天国(ナレーション)
- 集まれ昌鹿野編集部
- DJCD vol.1~5
- 集まれ昌鹿野大全集1〜13
- アニたまどっとコム presents 真夏のリレートークCD
- エデンを遠く離れてシリーズ(椿本清一郎)
- 王子様(笑)シリーズ(「いばら姫」の王子様)
- ドラマCD 〜王子様と眠れる森〜
- 読み語りCD 〜君に捧ぐ物語〜 第2集
- ドラマCD 1st Vacation
- ドラマCD if 〜王子様 (笑)学園〜
- ドラマCD 王子様と二羽の姫君
- 「王子様(笑)シリーズ」デートCD第3巻
- 「王子様(笑)シリーズ」ラジオドラマCD 第2巻
- 小野坂昌也 プロトCD
- 小野坂昌也 with TEI/帝
- 快盗天使ツインエンジェルTHE BEST ANGEL「仮面の奥のエクスタシー」(ボーカル:檜山修之・ 小山力也、ボイス:若本規夫・小野坂昌也・清川元夢・杉田智和)
- 機動天使エンジェリックレイヤー「罰ゲームでチャラや」(いっちゃん&尾形:小野坂昌也&関智一)
- 君にエールを!/笑える時間 鹿野優以 feat. 小野坂昌也
- 逆転検事2 〜宇宙からの逆転!?〜(矢張政志)
- キン肉マンII世 シリーズ(キン肉万太郎)
- 『キン肉マンII世 キャラクターソングコレクション新世代正義超人の歌』「カルビ丼音頭」
- 『キン肉マンII世 歌と音楽集「キャラクターソングと映画の激伴!!』「カルビ丼音頭2」
- 『キン肉マンII世 マッスルベスト』「カルビ丼音頭」「HUSTLE MUSCLE 〜万太郎バージョン〜」
- 『キン肉マンII世 The Perfect Collection』
- ラジオCD「こえでおしごと! WEBラジオ~ナイショのおしごと!」(※新規撮りおろしCDゲスト出演)
- 咲-Saki-(宮永咲の父)
- The Epic of Zektbachシリーズ(ファロ・クレーデレ・エタンセル)
- 白アリッッ(帽子屋)
- 真・三國無双シリーズ
- スクライド サウンドエディション(T・T)
- STORM LOVERシリーズ(犬塚千尋)
- ラジオCD「ストームラバー警報!」vol.2
- STORM LOVER カップルデートCD -LOVERS COLLECTION- Vol.5 ADULT DISC 司&千尋-
- ドラマCD 「STORM LOVER 〜保健室ラブバトル〜」
- 戦国武将物語〜豪傑編 その弐〜(第三話「島津義弘物語」)
- 戦国武友伝 肆の巻 〜信長秘帖〜(織田信長)
- ソウルイーター Vol.1 特別社会科見学(又三郎)
- 対決9〜史記〜楚漢の二人 小野坂昌也vs緑川光(劉邦)
- 玉ニュータウン3rdSeason 一生懸命 特典CD(乗り鉄のサブ)
- タロットメイデンきさら(ライベル)
- ちょー美女と野獣(ライー)
- テイルズ オブ シンフォニア -a long time ago-(ゼロス・ワイルダー)
- テイルズ オブ シンフォニア アンソロジー1 〜ロデオライド・ツアー〜(ゼロス・ワイルダー)
- D・N・ANGEL WINK シリーズ(ダーク・マウジー)
- decade 〜Yukiru Sugisaki 10th Anniversary〜(ダーク・マウジー、ヒイード・グナー)
- trilogy 「Groovy Blue」(ダーク・マウジー)
- テニスの王子様 シリーズ
- JUMP(桃城武)
- SAYONARA(桃城武)
- 男の美学(手塚国光&桃城武&海堂薫)(手塚国光のアルバム『with』内収録)
- ロック☆54!? 〜ロックな人を探してみよう〜(キャップと瓶)
- 飛んで!回って!また来週/石川博之? 〜モットーは文武両道〜(キャップと瓶)
- おめっとサンバ/KEEP ON DREAMING(キャップと瓶)
- 毎日がHappy New Year(キャップと瓶)
- サンキュー!!(キャップと瓶)
- DEPARTURES(青酢+キャップと瓶)
- Flying Bicycle(越前リョーマ&桃城武)
- ALL FOR THE BEST(不二周助&桃城武)
- brand-new HEAVEN(青春ソーダ)
- ドラマCD ドラゴン騎士団 シリーズ(ザッツ)
- ドラゴン騎士団 イメージヴォーカル集「That's The Money」(ザッツ)
- ネオ アンジェリーク シリーズ(ジェイド)
- ヴォーカル集 ネオ・アンジェリーク 〜My First Lady〜「Sweetsの魔法」
- ネオ アンジェリーク 〜たそがれの騎士(ナイト)〜「君がいるこの胸の楽園」
- ネオ アンジェリーク Abyss CHARACTER SONGS SCENE 03「Eyes to Eyes」
- ネオアンジェリーク Abyss バラエティーCD vol.2「Delicious Kitchen」
- ネオアンジェリーク 〜Romantic Gift〜「Dear My Princess」(ジェイド&ベルナール)
- ヴォーカル集 ネオ アンジェリーク Special 〜gold note〜「SYSTEM ERROR?」(ジェイド&ジェット)
- ヴォーカル集 ネオ・アンジェリーク 〜My First Lady〜「TREASURE TOMORROW」(レイン・ニクス・ジェイド・ヒュウガ・ルネ・ベルナール)
- ヴォーカル集 ネオ アンジェリーク Special 〜platinum harmony〜「軌跡 〜the brilliant days」
- 「JOY TO THE WORLD」「PLATONIC GARDEN」(オーブハンター4高橋広樹、大川透、小野坂昌也、小野大輔)
- 「SILENT DESTINY」「Eternal Green~君という永遠」(オーブハンター4)
- ネオロマンス♥クリスマス 〜聖夜にラブソングを〜「HOLY SNOW」(ジェイド & サザキ& ルヴァ & 月森)
- ネオロマンス音頭(クラヴィス・大伴道臣・ナーサティヤ・榊 大地・ジェイド)
- はてラジDJCD 夕暮れカフェ遊佐編 真夜中バー小野坂編
- パラ☆ラボ放送局DJCDシリーズ
- BEAST of EAST(安倍晴明)
- beatmania IIDX spin-off drama ROOTS26S[suite]シリーズ(ユーズ)
- ヘタリアシリーズ
- ドラマCD ヘタリアシリーズ(フランス)
- ヘタリア×羊でおやすみシリーズVol.6 悪友とおやすみ
- ヘタリア キャラクターCD Vol.5 フランス「トレビアンな俺に抱かれ」「立派やっぱパリ♪」
- ヘタリア キャラクターCD II Vol.5 フランス 「恋せよマドモアゼル」「あぁ 世界的 à la mode‐アラモード‐」
- 「まるかいて地球(フランスver.)」「はたふってパレード(フランスver.)」「まわる地球ロンド(フランスver.)
- ヘタリア DIGITAL SINGLE THE BEST ぷらすα「ほとばしれ情熱」(フランス・スペイン・プロイセン)
- 「We Wish You a Merry Christmas」「ゆないてっどねーしょんずすたー☆」
- 「WA!輪!!ワールド音頭」
- 「アイスランドより愛をこめて」(パフィン)
- FOOKIES シリーズ(成田平八郎)
- ファイアーエムブレム 旅立ちの章(ジュリアン)
- GファンタジーコミックCDコレクション ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣(カイン、Vol.2以降)
- ブリコン 〜BLEACH CONCEPT COVERS〜 2(平子真子)「種をまく日々」
- 街 第Qの男 〜QはquestionのQ〜(雨宮桂馬)
- 名作文学(笑)シリーズ「おくのほそ道 〜そうだ、伊勢に行こう〜」(松尾芭蕉)
- 麺クイ! -擬人化ら〜めんシリーズ(ミソ)
- ときめきメモリアルシリーズ(高見公人)
- 月刊ときめきメモリアル
- もっと!ときめきメモリアル
- 「友達というスタンス」
- 「風」
- 「心からの笑顔」
- 「セラヴィな気持ち」(芹澤勝馬・高見公人・藤堂ひろし・早乙女好雄)
- もえたん リスニングCD(あーくん)
- 46番目の密室(杉井陽二)
- よんでますよ、アザゼルさん。シリーズ
- ルシファー編エンディング主題歌「Travelog」Team.ねこかん[猫] featuring.小野坂昌也
- DJCD きいてますよ、アザゼルさん。シリーズ(アザゼル)
- ラブ★コン ドラマCD(鈴木涼二)
- ドラマCD ワイルドライフ Vol.1、2(岩城鉄生)
- ワンダーBOY〜My Dear Wonder〜(清瀬征彦)
パチンコ・パチスロ
- パチスロ回胴黙示録カイジ(北見)
- CRペルソナ3(ジン)
- CRフィーバー創聖のアクエリオン(ピエール・ヴィエラ)
- パチスロ 創聖のアクエリオン(ピエール・ヴィエラ)
- beatmania (パチスロ)(YUZ)
- パチスロ 旋風の用心棒 〜胡蝶の記憶〜(マイク・ガーランド(ジャック))
- CR花札物語(タク)
- CR真・三國無双シリーズ(趙雲、諸葛亮)
- パチスロ真・三國無双シリーズ(趙雲)
- パチスロ鉄拳伝タフ 2nd ROUND(宮沢熹一)
- CRトライガン(ヴァッシュ・ザ・スタンピード)
- パチスロ 快盗天使ツインエンジェル3(アレキサンダー)
- フィーバー創聖のアクエリオンⅢ(ピエール・ヴィエラ)
その他
- 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY -RED FRAME-(ロウ・ギュール)
- 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER- Blu-ray Disc
- テイルズ オブ シリーズ
- テイルズ オブ フェスティバル2008~2014(司会・総合司会)
- ビバ☆テイルズ オブ(司会者ゼロス・ワイルダー)
- カウントダウン☆テイルズ オブ(司会者ゼロス・ワイルダー)
- レアバード★アドベンチャー 〜テイルズユニバース危機一髪!〜 (ゼロス・ワイルダー)
- VIVA!テイルズ オブ マガジン(コーナー連載)
- 『超!アニメロ』オリジナルドラマシリーズ「響演」第7弾『楽園(ヘヴン)』
- 小野坂シェフのきまぐれクッキング(アニたまSHOP特典DVD)
- ネオロマンスシリーズ
- ネオロマンス・ライヴ 2006 Autumn
- ネオロマンス・フェスタ アンジェ舞踏会
- ネオロマンス・フェスタ ネオ アンジェリーク 大陸祭典
- ネオアンジェリーク Special 大陸祭日 DVD
- ネオロマンス 15thアニバーサリー
- ネオロマンス・フェスタ11
- ネオロマンス・アラモード3
- ネオロマンス・アラモード4
- ヘタリア Axis Powers まるかいて感謝祭
- ヘタリア World Series まるかいて大感謝祭
- KAmiYU in Wonderland DVD
- 青二プロダクション設立40周年イベント「原画と朗読で綴るサイボーグ009の世界」(007役)
- テニスの王子様シリーズ
- 青春学園庭球祭'03
- テニスの王子様 100曲マラソン
- テニプリフェスタ2009
- テニプリフェスタ2011 in 武道館
- STORM LOVER 春恋嵐
- STORM LOVER 夏恋嵐
- 真・三國無双 声優乱舞 2011秋
- 小野坂・小西のO+K DVDシリーズ
- 小野坂・小西のO+K DVD 〜即興劇・合言葉は『勇気』!〜
- MONSTER HUNTER PORTABLE 3rdモンハン芸能部チームプレイガイド 付録DVD
- おいでませ、アザゼルさん。全記録DVD
- DVD こにたんといっしょ 前編・後編
- Webラジオ『きいてますよ、アザゼルさん。』公開録音イベント“いやしますよ、アザゼルさん。” ほぼ全記録DVD
- DVD「ときめきレシピ特別編 キャンプ場でワイルド料理 〜小野坂昌也 & 小西克幸〜」
脚注
外部リンク
テンプレート:青二プロダクション テンプレート:独占スポーツ情報歴代司会
テンプレート:ガンダムシリーズ主演声優- 元の位置に戻る ↑ 青二プロダクションによるプロフィール
- 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite web テンプレート:Ja icon
- 元の位置に戻る ↑ 『超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズリターンズ volume 5』オーディオコメンタリー
- 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite web テンプレート:Ja icon
- 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite web
- 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite web
- 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite web
- 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite web
- 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite web
- 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite web
- 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite web
- 元の位置に戻る ↑ 『週刊少年ジャンプ』2011年41号
- 元の位置に戻る ↑ 『電撃PlayStation』Vol.534 2013年1月17日号
- 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite web
- 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite web
- 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite journal
- 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite web
- 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite web
- 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite web
- 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite web