小京都

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年6月30日 (月) 20:19時点における39.2.196.199 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

小京都(しょうきょうと)とは、古い町並みや風情が京都に似ていることから、各地に名づけられた街の愛称である。室町時代以降、各地の大名が京都を真似た町づくりをし、それが小京都の起源となった。

小京都と呼ばれる地域が集まる団体として「全国京都会議」が存在する。全国京都会議は京都市を含む26市町により、1985年(昭和60年)に結成された。1988年(昭和63年)の第4回総会で加盟基準が次のように定められた。

  1. 京都に似た自然と景観
  2. 京都との歴史的なつながり
  3. 伝統的な産業と芸能があること

以上3つの要件の1つ以上に合致しておれば常任幹事会で加盟を承認される。全国京都会議には小京都のほか、「本家」である京都市も参加し、事務局を同市観光協会内においている。

なお、全国京都会議に加盟していなくても、観光宣伝などを目的とした自称、他称の「小京都」は多い。

全国京都会議加盟自治体

全国京都会議でポスターを作製しているので、鉄道駅等で目にする機会も多い。

東北
関東甲信越
中部
近畿
四国
中国
九州

過去に全国京都会議に加盟していた自治体

関連項目

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク