田中信夫
テンプレート:声優 田中 信夫(たなか のぶお、1935年8月1日[1] - )は、日本の男性声優、ナレーター。東京都出身。1958年よりTBS放送劇団所属。1968年より東京俳優生活協同組合所属。血液型はO型。玉川大学卒。
代表作は、吹き替えでは『コンバット!』のサンダース軍曹、『スパイ大作戦』など[2]。 洋画ではシドニー・ポワチエやバート・レイノルズなどを担当。
目次
略歴
テレビ草創期から活躍。俳優としてのテレビドラマ出演もあるが、声優・ナレーターとしてその声が広く知られる。
声域はバリトン。報道番組やチャレンジ番組、特撮ヒーロー番組などでナレーションを務めることも多い。1980年代に人気となったテレビ朝日系『川口浩 探検シリーズ』および平成期の『藤岡弘、探検シリーズ』や、テレビ東京系『TVチャンピオン』のナレーションなどでも知られる。『轟轟戦隊ボウケンジャー』ではミスター・ボイスの声で、10年ぶりに特撮作品に出演した。
役者としては海外ドラマ・洋画吹き替えへの出演が多く、シドニー・ポワチエやダニー・グローヴァー、グレッグ・モリスなどの黒人俳優の吹き替えの他バート・レイノルズ、ヴィック・モローなどを持ち役としている。
『コンバット!』のサンダース軍曹は本人によると「強くなければならないし怖くなければならない」という設定であり、また「声を担当する私は全くその逆であるわけですから、そのギャップを上手く埋められるかどうか、それが一番心配でしたね」と苦悩を語っている[3]。また、田中は若手時代に声を担当したヴィック・モローと実際に対談したこともある[3]。
出演作品
太字はメインキャラクター
テレビアニメ
1963年
- 8マン(ケン谷)
- 鉄腕アトム (アニメ第1作)(トムソン)
1965年
- スーパージェッター(サード・キャノン、宇宙艦隊司令官)
1966年
- ハリスの旋風(岩波剛三先生)
1968年
1969年
- 妖怪人間ベム(ギルバート)
1970年
- あしたのジョー(稲垣正平)
1971年
- アニメンタリー 決断
- 国松さまのお通りだい(岩波剛三)
1972年
- 科学忍者隊ガッチャマン(総裁X)
- 樫の木モック(チンパンジーのダブル)
1973年
- 空手バカ一代(飛鳥拳)
1974年
- 柔道讃歌(帯刀省吾)
1975年
- アンデス少年ペペロの冒険(カルロス)
1978年
- 科学忍者隊ガッチャマンII(総裁X)
- 星の王子さま プチ・プランス(フランク)
1979年
- アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険(サイード)
- ルパン三世 (TV第2シリーズ)(シャーロック・ホームズ三世)
1983年
1984年
- OKAWARI-BOY スターザンS(ナレーター)
1986年
- 宇宙船サジタリウス(ラ・ムー)
1987年
1989年
1990年
- 美味しんぼ(金昌栄)
- ジャングル大帝(クンツ)
- 八百八町表裏 化粧師(春永)
1993年
- 美味しんぼ(土田義助)
1994年
- 死にぞこない係長(大田原三十郎)
- 勇者警察ジェイデッカー(三浦警部)
1996年
- 機動戦艦ナデシコ(フクベ・ジン、ハイペリオン皇帝)
- ゲゲゲの鬼太郎(第4作)(だるま)
1997年
1999年
- 週刊ストーリーランド(ナレーション、親分)
2000年
- Sci-Fi HARRY(マイク・スタンフォード)
2001年
- 砂漠の海賊!キャプテンクッパ(カクテキ)
2002年
- アソボット戦記五九(クチナ)
2003年
- THE ビッグオー second season(R・フレデリック・オライリー)
2004年
- 魁!!クロマティ高校(ナレーション)
- ONE PIECE(ジョナサン)
2005年
- MONSTER(ペトル・チャペック)
2006年
- 銀色のオリンシス(シュンノスケ)
2009年
- ねぎぼうずのあさたろう(大旦那)
2011年
2012年
- 名探偵コナン/まじっく快斗(茶木神太郎)
OVA
1969年
- ルパン三世 パイロットフィルム(ナレーション)
1986年
- アーバンスクウェア 琥珀の追撃(望月刑事)
1988年
- 機甲猟兵メロウリンク(スタルコス軍曹)
1989年
1990年
- 新カラテ地獄変(ナレーション)
- リカちゃん ふしぎな不思議なユーニア物語(カエル)
- ロードス島戦記(カノン王)
1991年
- DETONATORオーガン(アイザック)
- BURN-UP(隊長)
1992年
- 創世機士ガイアース(ウォーロック)
- BASTARD!! -暗黒の破壊神-(ジオ・ノート・ソート)
1993年
1994年
1996年
- BURN-UP W(長官)
1997年
- 機動戦艦ナデシコ 特別先行編 Belle Eguipeへようこそ(フクベ・ジン)
2000年
- ジョジョの奇妙な冒険 ADVENTURE(ディオ)
劇場アニメ
1982年
- 伝説巨神イデオン 接触篇 THE IDEON; A CONTACT(ナレーション)
- 伝説巨神イデオン 発動篇 THE IDEON; Be INVOKED(ナレーション)
1983年
- クラッシャージョウ(バレスチノス)
1987年
- ドラえもん のび太と竜の騎士(軍団長)
1989年
- アニメ三銃士 アラミスの大冒険(リシュリュー枢機卿)
1992年
- 紅の豚(空賊連合ボス)
1999年
- 名探偵コナン 世紀末の魔術師(茶木神太郎)
2000年
- 越後の昔ばなし あったてんがのぉ(サトリ、和尚)
2008年
- 名探偵コナン 戦慄の楽譜(堂本一揮)
ゲーム
1997年
- 天外魔境 第四の黙示録(ロメロ館長)
1998年
- サウザンドアームズ(メデウス皇帝)
2000年
- CARRIER(アーロン・バーク)
2001年
- ザ・警察官 新宿24時(ナレーション)
2005年
- 喧嘩番長(ナレーション)
2006年
- ゼノサーガ エピソードIII[ツァラトゥストラはかく語りき](アイゼン・メイガス)
2007年
- 喧嘩番長2 フルスロットル(ナレーション)
吹き替え
俳優
- ヴィック・モロー
- がんばれ!ベアーズ(テレビ朝日)
- コンバット!(テレビシリーズ) ※DVDはテレビ放映版。ビデオ版は新録版。
- ザ・テイク ※テレビ朝日放映タイトル・・・わいろ・ザ・テイク
- ジョーズ・リターンズ(ビデオ版、テレビ版)
- ダーティ・メリー/クレイジー・ラリー(テレビ東京・フジテレビ)
- トワイライトゾーン/超次元の体験(TBS)
- 暴力教室
- モンスター・パニック(TBS)
- ダニー・グローヴァー
- イントルーダー 怒りの翼(ソフト版)
- カラーパープル
- リーサル・ウェポン(TBS)
- リーサル・ウェポン2/炎の約束(TBS)
- バート・レイノルズ
- キャット・ダンシング(テレビ朝日)
- キャノンボール(テレビ朝日)
- キャノンボール2
- グレート・スタントマン(テレビ朝日)
- 警部ダン・オーガスト
- コップ・アンド・ハーフ
- さすらいのガンマン
- シティヒート(テレビ朝日)
- シャーキーズ・マシーン(テレビ朝日)
- 素顔のままで(DVD版)
- 脱出(テレビ版)
- トランザム7000VS激突パトカー軍団(テレビ朝日)
- ドリヴン(DVD版、テレビ東京)
- バーン・ノーティス 元スパイの逆襲(ポール・アンダーソン)
- ブレイキング・イン
- マイアミ・ガイズ 俺たちはギャングだ
- マローン/黒い標的(テレビ東京)
- ミステリー、アラスカ(ウォルター・バーンズ判事)
- ロンゲスト・ヤード(テレビ朝日)
洋画
- 愛と喝采の日々(トム・スケリット)(LD)
- アイランド(ナウ(デビッド・ワーナー))
- イースターラビットのキャンディ工場(ヒュー・ヘフナー)
- ウォール街(マーティン・シーン)(フジテレビ)
- エアフォース・ワン(ウィリアム・H・メイシー)(日本テレビ)
- エアポート'77/バミューダからの脱出(ジャック・レモン)(テレビ朝日)
- エイセス/大空の誓い(ルイス・ゴセット・ジュニア)(DVD)
- エイリアン(イアン・ホルム)(DVD、LD)
- エイリアン・ネイション(ジェームズ・カーン)(DVD・VHS)
- エクスプロラーズ(チャーリー・ドレイク(ディック・ミラー))
- エレファント・マン(アンソニー・ホプキンス)
- ガールハント(スティーブ・マックイーン)
- 華氏451(オスカー・ウェルナー)
- 片腕カンフー対空とぶギロチン(ジミー・ウォング)
- 片腕ドラゴン(ジミー・ウォング)
- 魚雷特急(バーデン中佐(ガイ・ストックウェル))
- キラー・エリート(マコ岩松)
- キング・オブ・デストロイヤー/コナンPART2※テレビ朝日版
- グリズリー(リチャード・ジャッケル)
- 黒いチューリップ(ラ・ムーシュ(アドルフォ・マルシリャチ))
- 刑事ブロンク(ジョン・ウェッバー巡査部長(トニー・キング))
- 刑事ニコ/法の死角(ネルソン・フォックス(チェルシー・ロス))(テレビ朝日版)
- 攻撃(ウッドラフ中尉)
- 国際諜報局(カーズウェル)
- サーチ&デストロイ(グリフィン・ダン)
- 最後の絞殺魔 ブロンド美女謎の猟奇連続殺人(ロバート・ヴィハーロ)
- サボテン・ブラザーズ(ラッキー・デー(スティーヴ・マーティン))(テレビ版)
- 猿の惑星(ドッジ)(フジテレビ版)
- シェーン(ヴァン・ヘフリン)(テレビ東京)
- シェラ・デ・コブレの幽霊(ヘンリー)
- 史上最大の作戦(スチュアート・ホイットマン)(テレビ朝日)
- ジュラシック・パーク(ロバート・マルドゥーン)
- 紳士協定(ジョン・ガーフィールド)
- スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(ランド・カルリシアン男爵)(テレビ朝日)
- すてきなアン(ドン・ホリンジャー(テッド・ベッセル))
- スパイ・ゲーム(トロイ・フォルジャー)(テレビ東京)
- スペース・カウボーイ(ジーン・デイヴィス)(日本テレビ版)
- スペースバンパイア(ピーター・ファース)
- スリー・リバーズ(ニック・テディロ)(テレビ朝日)
- 戦場のガンマン(グレン・ホフマン中尉(ジャンニ・ガルコ))
- ダーティ・チェイサー 凶悪犯死の大逃走500キロ(トーマス・ミリアン)
- 大混乱(ダン・エイクロイド)
- 戦う翼(スティーブ・マックイーン)
- 地球最後の男オメガマン(ザカリー)
- 沈黙の戦艦(ベイツ提督)(DVD版)
- 追跡迷路(ランス・ヘンリクセン)
- トランザム7000VS激突パトカー軍団(バンディット(バート・レイノルズ))(テレビ版)
- ドリーム・ゲーム/夢を追う男(エドワード・ジェームズ・オルモス)
- トレマーズ(アール・バセット(フレッド・ウォード))(テレビ朝日版)
- 摩天楼はバラ色に(リチャード・ジョーダン)(TBS)
- ネバーセイ・ネバーアゲイン (フェリックス・ライター(バーニー・ケイシー))(テレビ版)
- 裸の銃を持つ男PART2 1/2(クエンティン・ハプスバーグ)(テレビ版)
- バックドラフト(ジョン・アドコックス(スコット・グレン))(テレビ朝日)
- バットマン(ハーヴェイ・デント検事(ビリー・ディー・ウィリアムズ))(テレビ朝日)
- パニック・イン・スタジアム(ジョン・カサヴェテス)(テレビ朝日)
- ピースキーパー(ダグラス・マーフィー中佐)※テレビ朝日版
- ビバリーヒルズ・コップ2(アンドリュー・ボゴミル警部(ロニー・コックス))(テレビ朝日)
- ビバリーヒルズ・コップ3(ダグラス・トッド警部)(テレビ朝日)
- ファイヤーフォックス(ウラディミロフ)(TBS)
- ファミリー・プロット(ウィリアム・ディヴェイン)
- 復讐無頼/狼たちの荒野(トーマス・ミリアン)
- ブッシュ(ディック・チェイニー(リチャード・ドレイファス))
- ブラックライダー(クイント(トミー・リー・ジョーンズ))
- フランケンシュタインの逆襲(ロバート・アークハート)
- ブルー・マックス(ジョージ・ペパード)
- ベイウォッチ(ドン・ソープ隊長)
- ボディガード(ケネス・ヘルグ)
- ホワイトハウス狂騒曲(オラフ・アンダーソン(ジョー・ドン・ベイカー))(テレビ朝日)
- マニアック・コップ(パイク(リチャード・ラウンドトゥリー))(テレビ朝日・BD収録)
- ミッドウェイ(グレン・フォード)(TBS、テレビ朝日)
- MOON44(サイクス軍曹)
- メタル・ブルー(ルイス・ゴセット・ジュニア)
- 許されざる者(モーガン・フリーマン)(DVD・VHS)
- 四時の悪魔(チャーリー(バーニー・ハミルトン))
- リバー・ランズ・スルー・イット(マクリーン兄弟の父親(トム・スケリット))
- ルトガー・ハウアー 処刑脱獄(ベン・コーベット(ルトガー・ハウアー))(テレビ東京)
- レッド・オクトーバーを追え!(マンキューソ(スコット・グレン))(テレビ朝日)
- レッド・スコルピオン(カルンダ・キントッシュ)(VHS版)
- ロケッティア(ピーヴィー(アラン・アーキン))(テレビ朝日版)
- ロボコップ(クラレンス・ボディッカー(カートウッド・スミス))(テレビ朝日版)
- ローリング・サンダー(ウィリアム・ディヴェイン)
海外ドラマ
- アウター・リミッツ(テッド・ピアソン、ジョセフ・ラードン、ピーター・チャンドラー)
- 警部マクロード(ジョー・ブロードハースト刑事(テリー・カーター))
- 三国演義(龐統士元)= 金書貴(NHK-BS2)
- 新スタートレック(マンハイム博士 #22、ハフテル提督 #62、アルカー #127)
- 0011ナポレオン・ソロ(ホテルのフロント係 #52、サイモン・スィート( ジャン・マレー)#62、バス運転手 #65、アンドリュー・ヘイグ(レイ・ジラルディン)#75)
- 特捜隊アダム12(ジム・リード巡査(ケント・マッコード))
- 謎の円盤UFO(ピーター・カーリン大尉(ピーター・ゴルデーノ))
- 南北戦争物語 愛と自由への大地(グレイディ)
- ネーム・オブ・ザ・ゲーム(アンディ・ヒル)
海外アニメ
特撮
- スーパー戦隊シリーズ※ナレーション担当作品数は大平透の8作に次いで2番目に多い。また、田中は同シリーズの初代ナレーターでもある。
- 秘密戦隊ゴレンジャー(ナレーション〈初代〉)
- 電撃戦隊チェンジマン(ナレーション)
- 高速戦隊ターボレンジャー(ナレーション)
- 超力戦隊オーレンジャー(ナレーション)
- 激走戦隊カーレンジャー(リッチハイカー教授の声/リッチリッチハイカー教授の声、リッチリッチハイカーの化けた床屋のオヤジ 役)
- 轟轟戦隊ボウケンジャー(ミスター・ボイスの声)
- ミラーマン(ミラーマンの父の声)
- 超人バロム・1(ナレーション)
- ジャンボーグA(デモンゴーネの声)
- アクマイザー3(ナレーション)
- 大魔神カノン(ドウカンの声)
- 非公認戦隊アキバレンジャー・シーズン痛 第6痛 (本人役)
オリジナルビデオ
CDドラマ
- 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYルンガ沖砲撃戦(アリスタイド・ヒューズ)
ナレーション
- 柔道一直線(1969年 - 1971年、TBS系)
- 高原へいらっしゃい(1976年、TBS)
- 水曜スペシャル・川口浩探検隊シリーズ(1977年 - 1986年、ANB系)
- 私鉄沿線97分署(1984年 - 1986年、ANB・国際放映)※予告ナレーション
- 警察24時シリーズ(ANB)
- '88ワールドプロレスリング(1988年、ANB)
- TVチャンピオン→TVチャンピオン2(1992年 - 2008年、TX) - 2009年以降の特番も担当
- さんまのスーパーからくりTV(TBS)
- 藤岡弘、探検隊シリーズ(2003年 - 2005年、ANB→EX)
- トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜(2004年3月17日、CX系)※一部のみ
- カワズ君の検索生活(2006年、CX)
- 脳内エステ IQサプリ ミステリアスサプリSP!(2008年、CX)
- 日本の城(2010年、朝日ニュースター)
- 大林組 安全教則ビデオ
CM
- 週刊就職情報TVCM やりがい編 上司役
- 小林製薬「のどぬーる」TVCM(薬剤師役・ナレーション)
- 資生堂TVCM(ナレーション)
- 菊正宗TVCM(ナレーション)
- 世紀末オカルト学院TVCM(番宣ナレーション)
- 日清食品「カップヌードル エビチリ、角煮、酢豚、おこげ」TVCM(ナレーション)
- キンコー醤油「めんつゆ」TVCM(ナレーション)
その他
- スポ根列伝〜ヒーロー・ヒロインのクライマックス〜
- TOKYO FM サントリー・サタデー・ウェイティング・バー“アヴァンティ” 教授
- 東京国立博物館「対決 巨匠たちの日本美術」音声ガイド(乾山)
- こどもにんぎょう劇場 「やま女房」