葛飾区
テンプレート:Pathnav テンプレート:統合文字 テンプレート:東京都の特別区 葛飾区(かつしかく)は、東京都の特別区のひとつで、23区東部に区分される。
目次
概要
区内には、山田洋次監督の映画『男はつらいよ』シリーズで知られる柴又帝釈天や、江戸期の菖蒲文化を伝える堀切菖蒲園、秋本治の漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』で有名になった亀有(亀有公園はあるが、派出所が併設されていたことはない。公園に一番至近の実在の派出所は亀有駅前派出所)がある。
近年は松戸や船橋・三郷の都市開発によって、「隣接する葛飾区の土地や家賃も安く、より都心に近い」という理由で移り住む住民も多く、23区内でありながら東京都民のベッドタウン的な要素も持つ。
人口
昼夜間人口
2005年に夜間人口(居住者)は424,823人であるが、区外からの通勤者と通学生および居住者のうちの区内に昼間残留する人口の合計である昼間人口は343,039人で昼は夜の0.807倍の人口になる。通勤者・通学者で見ると区内から区外へ出る通勤者・通学者は140,272人、区外から区内へ入る通勤者・通学者は58,488人と区内から区外へ出る通勤者・通学者のほうが多い。東京都編集『東京都の昼間人口2005』平成20年発行140,141ページ 国勢調査では年齢不詳のものが東京都だけで16万人いる。上のグラフには年齢不詳のものを含め、昼夜間人口に関しては年齢不詳の人物は数字に入っていないので数字の間に誤差は生じる)
地理
東京都内の東部に所在する。 区域全体が荒川の外側にある唯一の区である。
河川
隣接する自治体
歴史
沿革
- 1868年(明治元年) - 武蔵知県事の管轄となる
- 1869年(明治2年)1月18日 - 小菅県が新設されこれに属し、小菅県庁を葛飾郡小菅村に置く
- 1872年(明治5年)2月8日 - 小菅県を廃し、東京府葛飾郡となる
- 1878年(明治11年)11月2日 - 東京府、「葛飾郡」の地称を廃し、東京府南葛飾郡となる
- 1889年(明治22年)5月1日 - 町村制施行により、現葛飾区域内に新宿町、金町村、奥戸村、水元村、亀青村、南綾瀬村、立石村の1町6村が誕生する(金町村、奥戸村、南綾瀬村、立石村はのちに町制)
- 1890年(明治23年)5月10日 - 立石村を本田村と改称する(のちに町制)
- 1932年(昭和7年)10月1日 - 5郡82町村が東京市に編入され、上記の5町2村は東京市葛飾区になる
- 1943年(昭和18年)7月1日 - 東京府・東京市が廃止され、東京都葛飾区となる
葛飾の名称について
葛飾の名称は現在の葛飾区の地域固有のものではなく、葛飾とはもともと下総国葛飾郡一帯の広大な地の総称であった。この場合の「葛飾」とは、中央付近を概ね現在の千葉県市川市付近とし、北を埼玉県北葛飾郡、西を東京都葛飾区や墨田区・江東区の東部、東を茨城県古河市、南を江戸川区や浦安市付近とする一帯で、古くは万葉集などにもその地名が登場している。
なお現在の葛飾区一帯や江戸川区の付近は近世まで「葛西(葛飾の西部の意)」の名称で呼ばれていた地域であり、現在も東西線「葛西駅」、湾岸線「葛西ジャンクション」、「葛西臨海公園」、警視庁葛西警察署等にその名が残る。なお明治維新直後には、千葉県市川市から船橋市一帯に新行政庁として「葛飾県」が設置されたこともある。(詳細は葛飾郡参照)
現在の東京都葛飾区以外に「かつしか」「葛飾」の全部または一部の名が付いた地名等が数多いのは、こうして本来「葛飾」と呼ばれた地域が非常に広大であったためである。また、「葛飾」のほぼ中央付近に位置している、現在の京成電鉄京成西船駅(千葉県船橋市)は、1987年まで「葛飾駅」の名称を使用していたほか(現在も駅名下には「旧葛飾駅」の表記があるほか、JR西船橋駅南東側の町名は現在も「葛飾町」である)、この周辺に点在する学校等施設はいずれも「葛飾幼稚園」「葛飾小学校」「葛飾中学校」など、「葛飾」の名をそのまま現在も冠している。
また、JR総武線「本八幡駅(もとやわたえき)」の語源にもなっている神社「葛飾八幡宮(かつしかはちまんぐう)」(千葉県市川市)など、葛飾の名を冠したものは、実は現在の葛飾区よりも、「本来の葛飾」の中央付近だった千葉県北西部(旧・東葛飾郡)に多い。
地域
名所
- 日本の音風景100選:柴又帝釈天界隈と矢切の渡し
- 関東の駅百選:京成電鉄柴又駅
- 堀切菖蒲園
ホール・文化施設
町名
地域分けは葛飾区ホームページの施設案内ページでの7地域に基づく。各町名の歴史については葛飾区の町名も参照のこと。
水元地域 | ||
西水元一 - 六丁目 | にしみずもと | 〒125-0031 |
東水元一 - 六丁目 | ひがしみずもと | 〒125-0033 |
水元一 - 五丁目 | みずもと | 〒125-0032 |
水元公園 | みずもとこうえん | 〒125-0034 |
南水元一 - 四丁目 | みなみみずもと | 〒125-0035 |
金町・新宿地域 | ||
金町一 - 六丁目 | かなまち | 〒125-0042 |
金町浄水場 | かなまちじょうすいじょう | 〒125-0043 |
東金町一 - 八丁目 | ひがしかなまち | 〒125-0041 |
新宿一 - 六丁目 | にいじゅく | 〒125-0051 |
柴又・高砂地域 | ||
鎌倉一 - 四丁目 | かまくら | 〒125-0053 |
柴又一丁目 - 七丁目 | しばまた | 〒125-0052 |
高砂一 - 八丁目 | たかさご | 〒125-0054 |
細田一 - 五丁目 | ほそだ | 〒124-0021 |
亀有・青戸地域 | ||
青戸一 - 八丁目 | あおと | 〒125-0062 |
亀有一 - 五丁目 | かめあり | 〒125-0061 |
白鳥一 - 四丁目 | しらとり | 〒125-0063 |
西亀有一 - 四丁目 | にしかめあり | 〒124-0002(1・2丁目) 〒125-0002(3・4丁目) |
南綾瀬・お花茶屋・堀切地域 | ||
お花茶屋一 - 三丁目 | おはなぢゃや | 〒124-0003 |
小菅一 - 四丁目 | こすげ | 〒124-0001 |
東堀切一 - 三丁目 | ひがしほりきり | 〒124-0004 |
堀切一 - 三丁目 | ほりきり | 〒124-0006 |
立石・四つ木地域 | ||
宝町一・二丁目 | たからまち | 〒124-0005 |
立石一 - 八丁目 | たていし | 〒124-0012 |
東立石一 - 四丁目 | ひがしたていし | 〒124-0013 |
東四つ木一 - 四丁目 | ひがしよつぎ | 〒124-0014 |
四つ木一 - 五丁目 | よつぎ | 〒124-0011 |
奥戸・新小岩地域 | ||
奥戸一 - 九丁目 | おくど | 〒124-0022 |
新小岩一 - 四丁目 | しんこいわ | 〒124-0024 |
西新小岩一 - 五丁目 | にししんこいわ | 〒124-0025 |
東新小岩一 - 八丁目 | ひがししんこいわ | 〒124-0023 |
ナンバープレート
葛飾区は、足立ナンバー(東京運輸支局)を割り当てられており、『23区東部』の地域と一致する。
- 足立ナンバー割り当て地域
- 台東区・江東区・墨田区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区[1]。
通信
電話
葛飾区内の市外局番は全域が03(東京MA所属)[1]となる。
郵便
郵便区番号(郵便番号上3桁)は「124」および「125」。このうち「124」区域は葛飾郵便局(葛飾区四つ木2-28-1)、「125」区域は葛飾新宿郵便局(葛飾区金町1-8-1)が集配業務を担当している。
地域放送
区政
区長
区議会
- 区議会議長:梅沢五十六
- 区議会議員定数:40
会派構成
近年の歴代区長
姉妹都市
教育
大学
高等学校
都立
私立
(中高一貫校を含む)
中学校
区立中学24校には冷房が完備され、2005年度から夏休みが1週間短くなった。学校5日制で減った授業時間の確保が目的である。
区立
テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break
私立
小学校
区立
テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break
- 葛飾区立青戸小学校
- 葛飾区立飯塚小学校
- 葛飾区立梅田小学校
- 葛飾区立奥戸小学校
- 葛飾区立葛飾小学校
- 葛飾区立金町小学校
- 葛飾区立鎌倉小学校
- 葛飾区立上小松小学校
- 葛飾区立上千葉小学校
- 葛飾区立上平井小学校
- 葛飾区立亀青小学校
- 葛飾区立川端小学校
- 葛飾区立北野小学校
- 葛飾区立木根川小学校
- 葛飾区立幸田小学校
- 葛飾区立こすげ小学校
- 葛飾区立小松南小学校
- 葛飾区立柴原小学校
- 葛飾区立柴又小学校
- 葛飾区立渋江小学校
- 葛飾区立白鳥小学校
- 葛飾区立末広小学校
- 葛飾区立住吉小学校
- 葛飾区立清和小学校
- 葛飾区立高砂小学校
- 葛飾区立中青戸小学校
- 葛飾区立中之台小学校
- 葛飾区立新宿小学校
- 葛飾区立西亀有小学校
- 葛飾区立西小菅小学校
- 葛飾区立花の木小学校
- 葛飾区立原田小学校
- 葛飾区立半田小学校
- 葛飾区立東綾瀬小学校
- 葛飾区立東金町小学校
- 葛飾区立東柴又小学校
- 葛飾区立東水元小学校
- 葛飾区立二上小学校
- 葛飾区立宝木塚小学校
- 葛飾区立細田小学校
- 葛飾区立堀切小学校
- 葛飾区立本田小学校
- 葛飾区立松上小学校
- 葛飾区立水元小学校
- 葛飾区立道上小学校
- 葛飾区立南綾瀬小学校
- 葛飾区立南奥戸小学校
- 葛飾区立よつぎ小学校
- 葛飾区立綾南小学校
- 葛飾区立保田しおさい学校
交通
鉄道はほぼ東西方向にしか走っておらず、南北方向の鉄道は京成金町線しかない。さらに、京成金町線も柴又駅から京成金町駅までは単線のため本数が少ない。そのため、江戸川区と同じく南北方向の交通は路線バスに頼ることとなっている。葛飾区から隣接する南北の市または区に向かうバスについては、あらゆるバス会社が路線バスを運行しており、亀有駅から環七通りを経由し葛西臨海公園駅方面に向かうシャトルセブンが1時間に1~2本程度運行されているほか、三郷駅方面、八潮駅方面、小岩駅方面、篠崎駅方面、船堀駅方面などに向かう路線バスがある。
新金貨物線の旅客化を求める運動があるが、葛飾区当局は積極的ではない。
鉄道
- 25px 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- テンプレート:Color 常磐線
- テンプレート:Color 総武線(総武本線)
- - 新小岩駅 -
- 30px 北総鉄道
- テンプレート:Colorテンプレート:Color 北総線
- 京成高砂駅 - 新柴又駅 -
※東京23区で葛飾区と世田谷区のみ地下鉄が通っていない(乗り入れ先を含まない)。また、東京23区で葛飾区のみ地下駅と鉄道の地下走行区間がない。
※東京地下鉄千代田線の綾瀬駅(足立区綾瀬3丁目)は区境にあり、東口部分は小菅4丁目と隣接している。
※1960年12月から都営地下鉄浅草線と京成電鉄押上線との相互直通運転が行われている。1963年から東京都交通局馬込車両基地が開設される1968年までの5年間、東京都交通局が区内の京成電鉄高砂車両基地の一部を借用して車両基地としていたことがある。
道路
- 一般道路
路線バス
本社がある企業
- 金融
- 食品メーカー
- ミヨシ油脂
- 武蔵野食品工業所(納豆)
- 食品機械メーカー
- ヤエス ホームページ
- 機械メーカー
- 金属加工
- プラスチック加工
- その他製造
- コミネオートセンター
- 野田鶴声社
- カール事務器
- 北星鉛筆
- 日本白墨工業
- 武井バーナー
- 富士産業 (プロパンガス)
- ティンカーベル (ファッションブランド)
- マルシン工業 (ヘルメットメーカー)
- ミクニ化学工業 ホームページ
- 公和産業 ホームページ
- 東京和晒 ホームページ
- ヒキフネ ホームページ
- 杉野ゴム化学工業所 ホームページ
- サービス業
- 玩具メーカー
- 小売業
- 建設
- 運輸
- 旅行会社
- 不動産
- 自動車教習所
- 京成ドライビングスクール(旧 京成自動車学校) ホームページ
- 新小岩自動車学校
- 平和橋自動車教習所
- 芸能
- IT関連
寺社
- 柴又帝釈天
- 葛西神社
- 立石様
- 南蔵院(立石八丁目)・南蔵院裏古墳
- 熊野神社(立石八丁目) 安倍晴明ゆかり
- 西光寺 - 葛西清重の墓・聖徳太子像(非公開)
- 浄光寺(木下川薬師)
- 奥戸天祖神社 - 大しめ縄
- 半田稲荷神社
- 南蔵院(東水元二丁目) - しばられ地蔵
- 熊野神社(東水元五丁目) - 樹齢300年の2本のタブノキ
- 證願寺 - 科学・仏教・文化発信の寺
公園
- 都立水元公園 サービスセンター(3607)8321 水元公園 3-2
- 堀切菖蒲園 堀切 2-19-1 (3697)5237
- 青戸平和公園 青戸 4-23-1
- 曳舟川親水公園 亀有 4-17 地先から 四つ木 4-25 地先まで
- 荒川小菅緑地公園 小菅 1-2-1 地先
- 葛飾あらかわ水辺公園 西新小岩 3-35 地先から 新小岩 1-1 地先まで
- 総合スポーツセンター運動公園 奥戸 7-17-1
- 小菅東スポーツ公園 小菅 3-1-1
- 葛西城址公園 青戸 7-18-17
- 新宿交通公園 新宿 3-23-19 (3608)2194
- 上千葉砂原公園 西亀有 1-27-1 (3604)2610
- にいじゅくプレイパーク 新宿 5-21-10 (3627)5546
- 北沼公園 奥戸 8-17-1 (3694)4318
- 奥戸フラワーパーク 奥戸 9-15-16
- 鎌倉(野草園)公園 鎌倉 3-22-1
- 柴又公園 柴又 6-22-19
- 亀有公園 亀有 5-36-1
施設案内(公園) 葛飾区公式サイト
住宅団地
- UR 青戸第一団地(青戸、賃貸1233 1956年)
- UR 青戸第二団地(青戸、賃貸451 1958年)
- UR 上小松団地(東新小岩、賃貸464 1958年)
- 第五都営住宅
- 都営新宿団地(にいじゅくだんち)
- 水元小合町団地
- 都営お花茶屋三丁目アパート(お花茶屋 3-16、1982年)
- 都営奥戸団地 - 昭和43年 : 東京都市計画事業(一団地の住宅施設)
- 都営奥戸一丁目アパート(奥戸 1-12、1981年)
- 都営奥戸二丁目アパート(奥戸 2-43、1968年)
- 都営奥戸三丁目アパート(奥戸 3-17、1991年)
- 都営奥戸新町アパート(奥戸 5-15、1966 - 1967 年)
- 都営鎌倉一丁目アパート(鎌倉 1-21、1971年)
- 都営鎌倉一丁目第2アパート(鎌倉 1-7、1973年)
- 都営鎌倉二丁目アパート(鎌倉 2-17、1972 - 1976 年)
- 都営鎌倉二丁目第2アパート(鎌倉 2-23、1976年)
- 都営鎌倉二丁目第3アパート(鎌倉 2-27、1979年)
- 都営鎌倉二丁目第4アパート(鎌倉 2-31、1987年)
- 都営鎌倉三丁目第2アパート(鎌倉 3-28、1994年)
- 都営鎌倉三丁目アパート(鎌倉 3-51、1982年)
- すまいる亀有
- UR 亀有六丁目団地(亀有 市街地住宅 賃貸56 1962年 現亀有五丁目 譲渡返還)
- UR 亀有団地(亀有、賃貸296 1959年)
- 都営亀有一丁目第3アパート(亀有 1-13、1980年)
- 都営亀有一丁目アパート(亀有 1-18、1975 - 1979 年)
- 都営亀有一丁目第2アパート(亀有 1-3、1979 - 1981 年)
- 都営亀有二丁目第4アパート(亀有 2-11、1981年)
- 都営亀有二丁目第3アパート(亀有 2-17、1980年)
- 都営亀有二丁目第7アパート(亀有 2-2、1984年)
- 都営亀有二丁目アパート(亀有 2-32、1968年)
- 都営亀有二丁目第5アパート(亀有 2-42、1982 - 1989 年)
- 都営亀有二丁目第8アパート(亀有 2-6、1988年)
- 都営亀有二丁目第2アパート(亀有 2-75、1977年)
- 都営亀有二丁目第6アパート(亀有 2-9、1983年)
- 都営亀有四丁目アパート(亀有 4-13、1969 - 1975 年)
- 都営亀有四丁目第2アパート(亀有 4-31、1975年)
- UR 金町団地(東金町、賃貸226 1958年 テラスハウス6棟現存 全面建て替え)
- UR 金町駅前団地・金町駅前市街地住宅(旧日本住宅公団, 久米建築事務所)、ツインコリダー、1968年
- 金町五丁目団地
- 金町第二団地
- 都営金町一丁目第2アパート(金町 1-10、1984年)
- 都営金町一丁目アパート(金町 1-12、1983年)
- 都営金町四丁目第2アパート(金町 4-12、1989年)
- 都営金町四丁目第3アパート(金町 4-13、1992年)
- 都営金町四丁目アパート(金町 4-3、1987年)
- 都営高砂団地 - 昭和45年 : 東京都市計画事業(一団地の住宅施設)
- 都営高砂一丁目アパート(高砂 1-8、1967年)
- 都営高砂アパート(高砂 4-2、1963 - 1969 年)
- 都営細田二丁目アパート(細田 2-3、1984年)
- 都営柴又一丁目第2アパート(柴又 1-10、1980年)
- 都営柴又一丁目第3アパート(柴又 1-12、1980年)
- 都営柴又一丁目アパート(柴又 1-38、1976年)
- 都営柴又三丁目アパート(柴又 3-16、1973 - 1976 年)
- 都営柴又四丁目アパート(柴又 4-1、1973年)
- 都営柴又四丁目第3アパート(柴又 4-14、1988年)
名誉区民
2012年10月1日、区制施行80周年を記念し初となる名誉区民を顕彰した[2]。
縁ある有名人
葛飾区関連有名人
出身ではないが住んでいた、または住んでいる人たちも含む。
- 吉川英治(作家)
- 岩田藤七(ガラス作家。文化功労者)
- 大宮敏充(俳優、コメディアン)『デン助劇場』のデン助
- 加太こうじ(作家)紙芝居『黄金バット』の作者のひとり、もう一人は永松健夫
- 晝間弘(ひるまひろし、彫刻家、芸術院賞)
- 藤田喬平(ガラス作家。文化勲章受章)
- 岩田糸子(ガラス作家)
- 平松保城(金工作家、東京芸術大学名誉教授)
- 水谷章三(児童文学作家)
- 石川進造(電気めっき工、現代の名工)
- 福島政山(現代の名工。江戸木彫刻)
- 木山茂年(実業家、東京デリカ創業)
- 平沢勝栄(衆議院議員)
- ターザン山本(スポーツライター)
- 柳家小袁治(落語家)
- さだまさし(歌手)長崎県より転居 自作楽曲に四つ木に実在する橋を名に冠した『木根川橋』がある。
- なぎら健壱(歌手、タレント、俳優)木挽町(現在の東銀座付近)から金町へ転居 自作楽曲に『葛飾にバッタを見た』がある。
- 山口那津男(参議院議員。公明党代表。)
- マッハ文朱(女優、プロレスラー、歌手、タレント)熊本県より転居
- 石井竜也(歌手)茨城県より転居
- 古今亭菊輔(落語家)
- 山内美樹子(小説家)
- いとうせいこう(クリエイター。幼少期を過ごす)
- 佐藤正(イラストレーター)
- ロバート・ボールドウィン(俳優)
- 後藤仁(日本画家、アジアの美人画)読売・日本テレビ文化センター金町 講師
- 松本英子(漫画家)
- 内藤大助(プロボクサー)北海道出身。
- IKa(漫画家)
- ですよ。 (芸人) 足立区出身。
- 三上亮(ヴァイオリニスト)
- 安室奈美恵(歌手)
- 二宮和也(俳優、歌手(嵐)、タレント)
- 中村中(歌手。第5回かつしかバンドフェスティバルグランプリ)
- 亀田興毅(プロボクサー)大阪・西成より『かつしかない・宝の町へ』と言う父に従い、弟たちと共に葛飾へ転居
- 渡部香生子(競泳選手)
葛飾区が舞台の作品
- 男はつらいよ(1968-1997:映画、TVドラマ)※柴又を中心に葛飾区各地(金町、水元、立石など)
- こちら葛飾区亀有公園前派出所(1976-連載中:マンガ、映画、アニメ、テレビドラマ)
- 宇宙怪獣ガメラ(1980:映画)※亀有
- 3年B組金八先生(1980-1981:TVドラマ第2シリーズ)※殆どの学校(桜二中、荒谷三中など)の外観を葛飾区内の学校を使用 桜三中→葛飾小学校 荒谷第二中→綾南小学校 高校合格発表→南葛飾高校の場所を変えて数校に見立ててロケ
- 戦争と青春(1991:映画)※青戸付近
- 高校教師(1993:TVドラマ)
- ロングバケーション(1996:TVドラマ)※シンフォニー・ヒルズ
- 洗濯機は俺にまかせろ(1999:映画)
- ビューティフルライフ(2000:TVドラマ)※新小岩付近
- 間宮兄弟(2005)※青戸・立石付近
- 誰がために(2005:映画)
- 仮面ライダー響鬼(2005:TVドラマ)※柴又、江戸川付近
- 結婚できない男(2006:TVドラマ)※1エピソードでロケ
- 全開ガール(2011:TVドラマ)※立石付近
- 紙兎ロペ(2012:アニメ)※設定が葛飾区
その他、小菅にある東京拘置所周辺は、各種刑事・サスペンス物の撮影で使われる。
柴又、亀有は頻繁にドラマや情報番組などで紹介されている。
医療機関
2010年10月現在で葛飾区内にある東京都指定二次救急医療機関は以下の通り。
- 東京慈恵会医科大学附属青戸病院[6](青戸6-41-2、東京都災害拠点病院)
- 東京都保健医療公社東部地域病院(亀有5-14-1、東京都災害拠点病院)
- 新葛飾病院(堀切3-26-5)
- 堀切中央病院(堀切7-4-4)
- 亀有病院(亀有3-36-3)
- 金町中央病院(金町1-9-1)
- 第一病院(東金町4-2-10)
- 平成立石病院(立石5-1-9)
官公署
消防
警察
区の施設
- 葛飾区伝統産業館 立石 7-3-16
- 葛飾区市民活動支援センター(勤労福祉会館併設) 立石 3-12-1
- 葛飾福祉工場(立石工場) 立石 8-50-1
- 葛飾福祉工場(金町工場) 金町 2-8-20
- 葛飾区シルバー人材センター 立石 5-11-16
- 葛飾公証役場 立石 4-25-9
国、都の施設
- 東京拘置所 小菅 1-35-1
- 東京二十三区清掃一部事務組合 葛飾清掃工場 水元 1-20-1
- 東京都水道局 葛飾営業所 立石 8-17-4
- 東京都下水道局 東部第二下水道事務所 小菅 1-2-1
- 東京都建設局 東京都第五建設事務所 東新小岩 1-14-1
- 東京都交通局 青戸支所(都営バス) 白鳥 1-8-1
- 東京都江東治水事務所 東新小岩 1-14-1
- 国土交通省 東京国道事務所亀有出張所 新宿 4-21-1
- 東京都主税局 葛飾都税事務所 立石 5-31-1(区役所内)
- 国税庁 東京国税局 葛飾税務署 立石 8-31-6
- 東京法務局 城北出張所 小菅 4-20-24
- 東京都建設局 水元公園サービスセンター 水元公園 3-2
- 厚生労働省 青戸ワークプラザ 青戸 3-30-6 3階
- 厚生労働省 社会保険庁 葛飾社会保険事務所 立石 3-7-3
- 東京都中小企業振興公社 城東地域中小企業振興センター 青戸 7-2-5
主な出来事
関連項目
脚注
外部リンク
- 葛飾区公式サイト
- テクノプラザかつしか(葛飾区地域産業振興会館)
- 葛飾町工場(まちこうば)物語
- 葛飾区市民活動支援センター
- 「技術力で稼ぐ!日本のすごい町工場―ものづくりの現場から」日経ビジネス人文庫 第二章|中小から零細まで多彩な企業 --- 東京・葛飾
- The Daily Bread - 税金はどこへ行った?[葛飾版]
- ↑ 単位料金区域別市外局番等一覧表 2014年4月20日閲覧。
- ↑ 葛飾区制施行80周年記念式典が開催されました