小野武彦
テンプレート:ActorActress 小野 武彦(おの たけひこ、1942年8月1日 - )は、日本の俳優。旧芸名、黒木 進。
東京府北多摩郡狛江村(のち狛江町、現・東京都狛江市)出身。シス・カンパニー所属。玉川大学文学部中退。身長173cm、体重74kg。
目次
来歴・人物
俳優座養成所卒業後、文学座に入る。1960年代後半から1970年代中盤辺りはテレビドラマ、時代劇等に脇役での出演が多かった中、1976年、石原プロ制作・日本テレビ系放映の刑事ドラマ『大都会 闘いの日々』に大内刑事役でレギュラー出演。続く『PARTII』、『PARTIII』にもレギュラー出演し、これをきっかけに俳優としての知名度を高めた。
1980年代は再び脇役での出演が多くなるが、1990年代以降は『並木家の人々』『蘇える金狼』『王様のレストラン』など話題作にレギュラー出演。この頃よりテレビドラマ、映画への出演が多くなり、『ラヂオの時間』での野田勉役、『踊る大捜査線』での袴田健吾役などを契機にブレイク。(1990年代に入り、2人の実娘が大学へ進学し学費負担が増えたため、仕事を増やしたという説もあった)2000年代以降は『やまとなでしこ』、『科捜研の女』など、主人公の父親役での出演が多くなる。
名門・俳優座及び文学座で学び、長きにわたり様々な役を演じてきただけに、演劇界からは「大ベテラン」と認められる存在である。故に、後輩(特に新人)役者と共演した際には、ドラマの「本読み・読み合わせ」の時点で「こいつはダメだな(=大成しない、役者としては短命であろう、など)」と直感し、ほとんどの場合は小野の予想通りだったと『チューボーですよ!』にゲスト出演した際、司会の堺正章に語っていた(「今だから言えるけどね」とも)。また、旧芸名である「黒木進」時代は、所属事務所の先輩俳優である黒部進とたびたび混同され、出演料が誤って入金されたこともあったという。 地井武男と村井国夫に振られて平泉成のモノマネをした際には、公の場で披露している末吉くんに劣らぬほどの技量を見せた(フジテレビ放送番組『ボクらの時代』11月9日放送分での3人の対談より)。
2009年7月27日、パトカーと接触事故を起こした。原因は小野側の信号無視とされる。
2010年4月、活動屋からシス・カンパニーに移籍した[1]。実質的には加賀まりことの交換トレードといわれている。
親族
戦前に讀賣新聞文芸部長を務め、演芸記者から小説家になった小野金次郎は祖父。武彦によれば金次郎は「チャールズ・チャップリンが1932年に初来日した時に通訳を務めた人物」であった。武彦の自宅には祖父が残したチャップリンのサイン入り写真が飾られていることを明らかにしている[2]。
出演作品
テレビドラマ
NHK総合
- 大河ドラマ
- ザ・ラストUボート(1993年1月)
- すずらん(1999年)
- 恋セヨ乙女(2002年7月 - 8月)
- 御宿かわせみ(2003年4月 - 2005年8月) - 嘉助 役
- もっと恋セヨ乙女(2004年5月 - 6月)
- ジャッジ - 野見山修 役
- ジャッジ 〜島の裁判官奮闘記〜(2007年10月 - 11月)
- ジャッジII 〜島の裁判官奮闘記〜(2008年10月 - 11月)
- BS時代劇神谷玄次郎捕物控(2014年4月 - 5月) - 金子猪太夫 役
日本テレビ系
- 弥次喜多隠密道中 第18話「夫婦隠密」 (1972年) - 市助 役
- 子連れ狼 第2部 第4話「しぐれ待ち」(1974年) - 公儀隠密・角 役
- 伝七捕物帳 第37話「天女の舞・夫婦花火」(1974年) - 朝吉 役
- 太陽にほえろ!
- 第201話「にわか雨」(1976年) - 港北署・小林刑事 役
- 第393話「密偵」(1980年) - 花園署・立野義人刑事 役
- 第434話「ある誘拐」(1980年) - 大場シンザブロウ 役
- 第529話「山さんの危険な賭け」(1982年) - 深町 役
- 第656話「いじめ」(1985年) - 担任教師・梶尾 役
- 大都会シリーズ
- 大都会 闘いの日々(1976年1月 - 8月) - 城西署捜査四課・大内正刑事 役
- 大都会 PARTII(1977年4月 - 1978年3月) - 城西署捜査課・大内正刑事 役
- 大都会 PARTIII(1978年10月 - 1979年9月) - 城西署捜査課・大内正刑事 役
- 前略おふくろ様 第2シリーズ(1976年10月 - 1977年4月) - 木下明 役
- 火曜サスペンス劇場
- ジャングル 第16話「警官が狙われた!」(1987年) - 防犯課長 役
- 銭形平次 第31話「死神のあまい香り」(1987年、ユニオン映画) - 市蔵 役
- 長七郎江戸日記 第2シリーズ 第48話「お銀哀歌」(1989年、ユニオン映画) - 黒木兵馬 役
- 半七捕物帳 第8話「十手を憎んだ女」(1992年12月1日、ユニオン映画) - 本間啓一郎 役
- 江戸の用心棒 第1シリーズ 第20話「汚された恋文」(1995年、ユニオン映画) - 大仏屋宗五郎 役
- 蘇える金狼(1999年4月17日 - 6月26日) - 佐野健吾 役
- ナースマンがゆく(2004年10月 - 12月)
- ハケンの品格(2007年1月24日・3月14日) - マグロ解体の神様・ツネさん 役
- 働きマン(2007年12月) - 松方征治(弘子の父) 役
- OLにっぽん(2008年12月)
- 働くゴン!(2009年9月) - 青木警部 役
- Q10(2010年10月 - 12月) - 岸本路郎 役
- 慰謝料弁護士〜あなたの涙、お金に変えましょう〜 第3話(2014年1月23日) - 西園寺正 役
TBS系
- キイハンター
- 第57話「脱走(とんずら)行進曲」(1969年)
- 第254話「それ行け! 新婚珍道中」(1973年)
- 待ってますワ!(1969年)
- ただいま同居中(1970年) - 志村二郎 役
- ザ・ガードマン
- 第340話「おんな風呂殺人事件」(1971年)
- 第348話「今晩ワ! 私は死のセールスマン」(1971年)
- 水戸黄門
- 隠し目付参上 第20話「怪談 お化けの皮は何枚か」(毎日放送、1976年) - 渡辺儀一 役
- 明日の刑事 第36話「女子高生が万引きすると…」(1978年)
- 七人の刑事 第66話「部長刑事の妻! 恐怖の結婚記念日」(1979年)
- ポーラテレビ小説 / 元気です!(1980年 - 1981年) - 島田寅次郎 役
- 淋しいのはお前だけじゃない(1982年)
- ソープ嬢モモ子シリーズ(1982年 - 1986年)
- 蒲田行進曲(1983年)
- いつか誰かと(1990年)
- 月曜ドラマスペシャル「熊野路伝説殺人事件」(1996年)
- オトナの男(1997年) - 狩森部長 役
- 先生知らないの?(1998年) - 大河原博 役
- ママチャリ刑事 第1話「呪いのごみ箱! 殺人カラス襲撃事件!!」(1999年)
- Love Story(2001年4月 - 6月) - 柏原修三 役
- 世界で一番熱い夏(2001年7月 - 9月)
- First Love(2002年4月 - 6月) - 江沢守 役
- GOOD LUCK!!(2003年3月23日)- 北村乗務本部人事部長 役
- 吾輩は主婦である(2006年5月 - 7月)
- 浅草ふくまる旅館(2007年1月 - 3月、10月 - 12月)
- JNN50周年記念「父よ、あなたはえらかった〜1969年のオヤジと僕」(2009年11月16日)
- 赤かぶ検事京都篇(2010年1月13日 - 2010年3月10日) - 日比野康夫 役
- レジデント〜5人の研修医(2012年11月1日) - 川上哲治 役
- 月曜ミステリー劇場 / 月曜ゴールデン
- 十津川警部シリーズ(2000年 - ) - 三上刑事部長 役
- 示談交渉人 甚内たま子裏ファイルシリーズ(2001年 - 2008年) - 勝田守 役
- ホステス探偵危機一髪4(2002年) - 植原孝蔵 役
- 警察庁特別広域捜査官・宮之原警部シリーズ 丹後浦島伝説殺人事件(2003年9月)- 祭陸五郎 役
- 世直し公務員ザ・公証人2(2003年3月) - 新見俊之 役
- 松本清張特別企画・殺意(2004年10月) - 赤羽哲也 役
- 駅弁刑事・神保徳之助シリーズ - 栗原冬樹 役
- 駅弁刑事・神保徳之助1(2007年4月30日)
- 駅弁刑事・神保徳之助2(2008年5月5日)
- 駅弁刑事・神保徳之助3(2009年5月4日)
- 駅弁刑事・神保徳之助4(2010年5月3日)
- パートタイム裁判官2(2007年5月14日) - 横山周造 役
- 松本清張スペシャルドラマ・塗られた本(2007年12月) - 小川継男 役
- 浅見光彦シリーズ25 「姫島殺人事件」(2008年4月)
- 赤かぶ検事奮戦記 京都転勤篇 - 日比野康夫 役
- 赤かぶ検事奮戦記「悪夢の女相続人」(2009年5月11日)
- 赤かぶ検事奮戦記2「悪女の証言」(2010年10月18日)
- 赤かぶ検事奮戦記3(2011年11月14日)
- ホームドクター・神村愛(2012年 - ) - 神村達也 役
フジテレビ系
- 吉田松陰(関西テレビ、1969年)
- ミラーマン 第10話「時計が止まった街」(1972年) - 日野正史 役
- 清水次郎長 第45話「わたる世間で鬼退治」(1972年) - 藤六 役
- 木枯し紋次郎 第2シーズン 第1話「馬子唄に命を託した」(1972年)
- 終着駅(1973年 - 1974年)
- 6羽のかもめ(1974年10月 - 1975年3月)
- 銭形平次
- 第507話 「消えた証文」(1976年) - 亥之吉 役
- 第640話「通り魔」(1978年) - 上総屋彦兵ヱ 役
- 騎馬奉行 第26話「新しき旅立ち」(関西テレビ、1980年)
- 同心暁蘭之介 第19話「仇討浪人うらみ花」(1982年)
- ライスカレー(1986年4月 - 6月)
- 京都サスペンス / 桜の寺殺人事件(関西テレビ、1989年12月)
- 森村誠一サスペンス / 喪中欠礼(関西テレビ、1990年8月)
- 鬼平犯科帳
- 第3シリーズ 第12話「隠居金七百両」(1992年) - 奈良山の与市 役
- 第4シリーズ 第18話「おとし穴」(1993年) - 文挾の友吉 役
- 第9シリーズ 第3話「男の隠家」(2001年) - 清兵衛 役
- 並木家の人々(1993年)- 大造 役
- 王様のレストラン(1995年4月 - 6月) - 梶原民生 役
- 古畑任三郎(1996年3月6日) - 鴨田巌 役
- 金曜エンタテイメント「浅見光彦シリーズ2 横浜殺人事件」(1996年5月17日) - 宮田弁護士 役
- 踊る大捜査線シリーズ - 袴田健吾 役
- 踊る大捜査線(1997年) - 袴田健吾刑事課長 役
- 湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル(1998年) - 袴田健吾刑事課長 役
- 踊る大捜査線 THE LAST TV サラリーマン刑事と最後の難事件(2012年) - 袴田健吾副署長 役
- ニュースの女(1998年1月 - 3月) - 日向志津夫 役
- 世にも奇妙な物語 「ダジャレ禁止令」(1998年9月25日) - 井上良博 役
- 殴る女(1998年10月 - 12月) - 天野肇 役
- 恋愛結婚の法則(1999年7月 - 9月)
- ショカツ(関西テレビ、2000年4月 - 6月)
- 女検死官(2000年7月) - 菅原本部長 役
- ナニワ金融道(1996年 - 2005年)
- やまとなでしこ(2000年10月 - 12月) - 神野勝 役
- HR(2002年10月 - 2003年3月)
- 君が想い出になる前に(関西テレビ、2004年4月 - 6月)
- 曲がり角の彼女(関西テレビ、2005年4月 - 6月)
- Ns'あおい(2006年1月 - 3月)
- 拝啓、父上様(2007年1月18日・25日) - 真田公正 役
- ライフ(2007年6月 - 9月) - 安西大治郎 役
- はだしのゲン(2007年8月10日・11日) - 鮫島伝二郎 役
- 妻たちからの三行半〜夫たちの(秘)離婚回避マニュアル〜(2008年2月1日) - 工藤昭午 役
- 風のガーデン(2008年10月 - 12月) - 高林医科大学病院院長 役
- ヴォイス〜命なき者の声〜 第4話(2009年2月2日)
- 開局50周年記念ドラマ特別企画 「黒部の太陽」(2009年3月)
- 救命病棟24時 第4シリーズ(2009年8月 - 9月、フジテレビ) - 守谷救急センター長 役
- 不毛地帯(2009年11月) - 小牧専務 役
- 土曜プレミアム「神戸新聞の7日間」(2010年1月16日、フジテレビ) - 平田孝之・京都新聞整理部長 役
- GOLD(2010年8月) - 大沢代議士 役
- CONTROL〜犯罪心理捜査〜(2011年3月) - 蓑田保護司 役
- それでも、生きてゆく(2011年7月 - 9月) - 草間五郎 役
- TOKYOエアポート〜東京空港管制保安部〜(2012年10月 - 12月) - 横山博 役
- GTO(2014年7月 - 9月) - 富士宮司 役
テレビ朝日(旧NET)系
- 特別機動捜査隊
- 第389話「追跡380km」(1969年4月) - トラック運転手・稲垣 役
- 第395話「薔薇と悪魔」(1969年5月) - 警官 役
- 第490話「春雷の女」(1971年3月)
- 旅がらすくれないお仙 第32話「女の傷は深いのよ」(1969年)
- 緋剣流れ星お蘭 第7話「咲いてもあだ花よ!」(1969年)
- 紅つばめお雪第9話「悪さもさじ加減」(1970年) - 佐之助 役
- 鬼平犯科帳 第65話「おしろい猫」(1970年) - 平吉 役
- 大忠臣蔵 第38話「大石東下り」(1971年) - 青木又之進 役
- 荒野の素浪人 第11話「決闘 傷だらけの必殺剣」(1972年) - 勝川善三郎 役
- 緊急指令10-4・10-10 第7話「闇に動くミイラ」(1972年) - 高垣周一 役
- レインボーマン(1972年10月 - 1973年9月) - 堀田先輩 役
- 荒野の用心棒 第23話「叛逆砦に陽はまた昇り…」(1973年) - 忠次 役
- 電撃!! ストラダ5 第7話「呪いのダイヤを撃て!」(1974年)
- 右門捕物帖
- 第18話「黒い炎」(1974年)
- 第27話 「おんな陶模」(1974年)
- 華麗なる一族(毎日放送、1974年10月 - 1975年3月) - 速水英二 役
- 非情のライセンス 第3シリーズ(1980年5月 - 12月) - 警視庁特捜部・北里龍夫刑事 役
- 土曜ワイド劇場
- 松本清張の白い闇・十和田湖偽装心中(1980年12月6日)
- 九州婚約旅行殺人事件(1988年8月6日) - 羽山 役
- 警視庁電話指導官〜深川真理子の事件簿(2008年6月7日) - 警視庁刑事総務課長・中津川 役
- 100の資格を持つ女〜ふたりのバツイチ殺人捜査〜5(2011年10月15日) - 大原忠雄 役
- 私は代行屋!(2012年 - ) - 星川護 役
- ミステリー作家六波羅一輝の推理3(2013年9月14日) - 比嘉善次郎 役
- 特捜最前線
- 第340話「老刑事・96時間の追跡!」(1983年11月) - 中村刑務官 役
- 第424話「渓谷に消えた女秘書!」(1985年7月) - 淀橋商事社長・広沢トオル 役
- 西部警察 PART-III
- 第32話「杜の都・激震!! -宮城・前篇-」・第33話「仙台爆破計画 -宮城・後篇-」(1983年) - アナーキスト・滝沢礼次郎 役
- 第70話「大門死す! 男たちよ永遠に…」(1984年) ※最終回3時間スペシャル
- 私鉄沿線97分署 第46話「捜査しながらボランティア!?」(1985年) - 八百屋 役
- 痛快!婦警候補生やるっきゃないモン! 第18話「鬼教官にもアバンチュール」(1987年)
- ゴリラ・警視庁捜査第8班 第4話「ルパンザポリス」(1989年)
- 火曜ミステリー劇場「三毛猫ホームズの感傷旅行」(1990年8月7日) - 中尾 役
- さすらい刑事旅情編IV 第4話「美人女将の罠・バブルに舞った男と女」(1991年) - 中村 役
- ニュースキャスター 霞涼子(1999年)
- 七人のサムライ J家の反乱(朝日放送、1999年 - 2000年)
- 新・科捜研の女(2000年 - ) - 榊伊知郎 役 ※第2シリーズより
- 京都潜入捜査官 THE SLIPPERS(2000年7月6日 - 9月14日) - 佐伯大輔 役
- 相棒 Season 2 第15話「雪原の殺意」・第16話「白い罠」(2004年) - 工藤伊佐夫 役
- 松本清張 黒革の手帖(2004年10月 - 12月) - 藤岡彰一 役
- 熟年離婚(2005年10月 - 12月) - 児玉徹 役
- 黒いバッグの女(2006年1月5日) - 佐伯貴紀 役
- 松本清張 点と線(2007年11月24日 - 25日) - 東京駅助役 役
- テレビ朝日開局50周年記念番組 / 告知せず(2008年11月15日) - 吉田雄二 役 ※平成20年度文化庁芸術祭参加作品
- 歌のおにいさん(2009年1月 - 3月) - 矢野光雄 役
- 臨場(2009年4月29日) - 佐倉刑事 役
- ドラマスペシャル だましゑ歌麿(2009年9月12日)
- エンゼルバンク〜転職代理人 第1話(2010年1月14日)
- ドラマスペシャル「女刑事音道貴子・凍える牙」(2010年1月30日)
- ドラマスペシャル「忠臣蔵〜その男、大石内蔵助」(2010年12月25日) - 政五郎 役
- 遺留捜査(2011年5月4日) - 田岡孝雄 役
- DOCTORS〜最強の名医〜(2011年10月 - 12月) - 桃井正一 役
- ドラマスペシャル DOCTORS〜最強の名医〜(2013年6月1日)
- DOCTORS2 〜最強の名医〜(2013年7月 - 9月)
- 松本清張ドラマスペシャル・三億円事件(2014年1月) - 中田所長 役
テレビ東京系
- 大江戸捜査網
- 第49話「御金蔵破りの謎」(1971年) - 弥平 役
- 第61話「帰って来た狼」(1972年) - 富岡清太郎 役
- 第97話「御神火太鼓に男が燃える」(1973年) - 文次 役
- 第179話「狙われた密会」(1975年)
- 第526話「邪剣つばめ返し」(1982年) - 深田靖之助 役
- それからの武蔵(1981年) - 阿部弥五兵衛 役
- 竜馬がゆく(1982年) - 井上佐一郎 役
- 付き馬屋おえん事件帳 第3シリーズ 第11話「羅生門河岸の女」(1995年) - 結城屋市兵衛 役
- 水曜ミステリー9→水曜シアター9
- 和泉教授夫妻シリーズ1 「釧路湿原殺人事件」(2001年) - 片岡警部補 役
- 監察医・篠宮葉月 死体は語る(2001年 - 2011年) - 蜂須賀芳樹 役
- 特捜刑事・遠山怜子(2003年 - 2004年) - 難波岳志 役
- ブランド刑事3 「偽ブランド和牛殺人事件」(2008年) - 料理評論家・常滑豊 役
- 信濃のコロンボ事件ファイル17 「みちのく遠野殺人事件」(2008年)
- 横溝正史ミステリ大賞 「テネシーワルツ」(2010年) - 大貫慶次郎 役
- 刑事の証明6 「愛憎の凶弾」(2013年) - 甲斐谷光春 役
- 李香蘭(2007年) - 山家亨 役
Dlife
- 東京ガードセンター(2014年) - 新田玄一郎 役
映画
- 情炎(1967年)
- 泣いてたまるか(1971年)
- 穴場あらし(1971年)
- 修羅雪姫(1973年)
- チ・ン・ピ・ラ(1984年) - 上田刑事 役
- ちょうちん(1987年) - 井崎 役
- さくら(1994年)- 山下隆 役
- ゴジラvsデストロイア(1995年) - 村田陸佐 役
- ラヂオの時間(1997年) - 野田勉 役
- 踊る大捜査線シリーズ - 袴田健吾 役
- 踊る大捜査線 THE MOVIE(1998年) - 袴田健吾刑事課長 役
- 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003年) - 袴田健吾刑事課長 役
- 容疑者 室井慎次(2005年) - 袴田健吾刑事課長 役
- 踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!(2010年) - 袴田健吾刑事課長 役
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望(2012年) - 袴田健吾副署長 役
- サトラレ(2001年) - 国光博一特能保全委員会・警護局局長 役
- 千と千尋の神隠し(2001年) - 兄役(声優) 役
- 宣戦布告(2001年) - 岡田史郎(福井県警察本部・警備部長) 役
- 釣りバカ日誌シリーズ
- 釣りバカ日誌14 お遍路大パニック!(2003年) - 原口人事担当取締役 役
- 釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない!?(2004年) - 原口人事担当取締役 役
- 釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪♪(2005年) - 原口人事担当取締役 役
- 釣りバカ日誌17 あとは能登なれ ハマとなれ!(2006年)- 原口人事担当取締役 役
- 釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束(2008年) - 原口人事担当取締役 役
- ローレライ(2005年) - 岩村七五郎機関長 役
- 星になった少年 Shining Boy & Little Randy(2005年) - 岩本信介 役
- ブレイブストーリー(2006年) - 獣人(声優) 役
- マリと子犬の物語(2007年) - 児島忠志(山古志村村長) 役
- ザ・マジックアワー(2008年) - 馬場署長 役
- 大鹿村騒動記(2011年) - 山谷一夫(旅館主人) 役
- ロボジー(2012年) - 木村宗佑 役
- LOVE まさお君が行く!(2012年) - 町村竹雄 役
- 謝罪の王様(2013年)
舞台
- 美しきものの伝説 (1966年)
- 雪やこんこん
- シャンハイムーン
- マイフェアレディー
- 紙屋町さくらホテル
- 罠
- 巌流島
- 舞台も踊る大捜査線 ザッツ!! スリーアミーゴス
- トロイラスとクレシダ
- 交響劇 船に乗れ! (2013年)
吹替え
- バーナビー警部 - トム・バーナビー警部 役
バラエティ
- おじさんスケッチ(フジテレビ)
- TVフェイス・小野武彦(2011年11月19日、朝日新聞朝刊26面、インタビュー)
- コントの劇場 ~The Actors' Comedy~(NHKBSプレミアム、2013年4月26日)
CM
- ハナマルキ
- NTT西日本
- 吉野家 隆太の上司・部長 役(2009年)
- アメリカンファミリー生命保険会社(2010年)