糸魚川市
糸魚川市(いといがわし)は、新潟県最西端に位置し、日本海に面した市。 糸魚川静岡構造線(フォッサマグナの西端)が通り、日本の東西の境界線上に位置する。世界的にも珍しいヒスイの産地であり、景勝地親不知でも知られる。
目次
地理
隣接自治体
自然
- 山:火打山、不動山、鉾ヶ岳、黒姫山、小蓮華山(新潟県の最高峰)、新潟焼山、乗鞍岳 (白馬乗鞍岳)、雪倉岳、雨飾山、朝日岳、聖山、犬ヶ岳、白鳥山、明星山
- 河川:姫川、能生川、青海川、海川、前川、早川、小滝川
- 湖沼:高浪池、白池、月不見の池
- 洞窟:福来口鍾乳洞、白蓮洞(日本一深い洞窟)、青海千里洞、奴奈川洞、銀鳳洞、沢穴、滝谷第1洞
- その他:尾山のヒメハルゼミ(日本の音風景100選、分布の北限、天然記念物)、上刈ミカン
気候
フェーン現象の影響で夏は非常に蒸し暑く、1990年8月22日には最低気温が30.8℃という、一日の最低気温が30℃を下回らない超熱帯夜を観測した。これは日本国内での一日の最低気温の最高記録である。
また2013年7月6日には、まだ明け方の朝5時過ぎにも関わらず35度を超える気温を観測した。同年10月9日には最高気温35.1℃を観測。10月に猛暑日になったのは国内初であり、国内で最も遅い猛暑日を記録した。8月中旬の最低気温の平均は24.1℃であり、これは東京の同時期の最低気温の平年値とほとんど同じである。東京より緯度が高く、さらにヒートアイランドの影響が少ないことも考慮すれば、これは非常に高い数値で、世界の同緯度地域と比較しても、真夏の最低気温が最も高い場所である。また冬は緯度の割に気温が高く、1月の最低気温は約1℃とプラスの気温であり、氷点下まで下がる日は比較的少ない。
歴史
- 2005年(平成17年)3月19日:旧糸魚川市と能生町、青海町が新設合併し、新・糸魚川市となる。旧糸魚川市の合併時の面積は466.62km²(境界未定部分あり)、人口は31,567人(2004年9月1日)。
人口
行政
2009,2013年の選挙で、無投票での再選が決まった。
産業
鉱工業:市内で良質な石灰岩が産出されることから、セメント製造を始めとした鉱工業が盛んである。
漁業
- 浦本漁港(第2種漁港)
- 大和川漁港(第1種漁港)
- 親不知漁港(第1種漁港)
- 市振漁港(第2種漁港)
- 筒石漁港(第2種漁港)
- 能生漁港(第3種漁港)
- 鬼舞漁港(第1種漁港)
地域
教育
- 糸魚川市立糸魚川中学校
- 糸魚川市立糸魚川東中学校
- 糸魚川市立能生中学校
- 糸魚川市立青海中学校
- 糸魚川市立浦本小学校
- 糸魚川市立下早川小学校
- 糸魚川市立上早川小学校
- 糸魚川市立大和川小学校
- 糸魚川市立西海小学校
- 糸魚川市立糸魚川小学校
- 糸魚川市立大野小学校
- 糸魚川市立根知小学校
- 糸魚川市立糸魚川東小学校
- 糸魚川市立能生小学校
- 糸魚川市立中能生小学校
- 糸魚川市立南能生小学校
- 糸魚川市立木浦小学校
- 糸魚川市立磯部小学校
- 糸魚川市立田沢小学校
- 糸魚川市立青海小学校
- 糸魚川市立市振小学校
学校教育以外の施設
姉妹・友好都市
※この項は糸魚川市公式サイトを出典とする。
- 塩尻市(長野県)
- 姉妹都市提携
- 日高郡新ひだか町(北海道)
- 友好都市提携
- 旧能生町と旧三石町が提携
- 糸魚川市誕生に伴い、対等合併により消滅した旧能生町より継承
- 新ひだか町誕生に伴い、対等合併により消滅した旧三石町より継承
- 友好都市提携
- 岩手郡葛巻町(岩手県)
- 友好都市提携
- 東筑摩郡山形村(長野県)
- 友好都市提携
- 大野市(福井県)
- 友好都市提携
- 南あわじ市(兵庫県)
- 友好都市提携
交通
鉄道路線
市域内は西日本旅客鉄道(JR西日本)の2路線が経由している。
2015年春に北陸新幹線の長野駅 - 金沢駅間が延伸開業する際には、市の中心駅である糸魚川駅に新幹線駅が開設される。それに伴い北陸本線の金沢駅 - 直江津駅間は並行在来線として経営分離され、新潟県内の市振駅以東の区間は県と市などが出資する第三セクターのえちごトキめき鉄道へ移管し「日本海ひすいライン」に改称する。
沿線では新幹線開業に期待が寄せられる一方で、新潟駅や長岡駅へ直通する優等列車の存廃など、経営分離後の在来線の利便性低下への懸念も強く、市では新幹線沿線の上越市・妙高市と3市共同で、新幹線・在来線双方の利便性確保について国や新潟県、JR西日本金沢支社、JR東日本新潟支社等に対し各種施策を要望している。
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
路線バス
道路
- 高速道路
- 一般国道
- 主要地方道
- 一般県道
- 新潟県道115号上路市振停車場線
- 新潟県道154号糸魚川停車場線
- 新潟県道155号橋立青海停車場線
- 新潟県道156号頸城大野停車場線
- 新潟県道221号上町屋釜沢糸魚川線
- 新潟県道222号西中糸魚川線
- 新潟県道225号川尻小谷糸魚川線
- 新潟県道246号西飛山能生線
- 新潟県道270号湯之河内梶屋敷停車場線
- 新潟県道368号青海水崎線
- 新潟県道375号平岩停車場蒲原線
- 新潟県道431号仙納徳合線
- 新潟県道454号中尾水込線
- 新潟県道483号山之坊大峰小滝線
- 新潟県道484号下出越線
- 新潟県道485号東谷内溝尾線
- 新潟県道486号姫川港青海線
- 新潟県道487号姫川港線
- 新潟県道505号入ノ平白馬線
- 新潟県道525号親不知外波線
- 新潟県道526号蒲池西山線
- 新潟県道542号上越糸魚川自転車道線
- 市道
- 天険親不知線(日本の道100選)
- 道の駅
船舶
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 姫川温泉
- 焼山温泉
- 笹倉温泉
- 糸魚川温泉
- 柵口温泉
- 雨飾温泉
- 蓮華温泉
- 藤崎海水浴場
- 百川海水浴場
- 能生海水浴場
- 糸魚川海水浴場
- 親不知海水浴場
- 弁天岩
- とっとこ岩
- 勝山城阯
- 糸魚川シーサイドバレースキー場
- シャルマン火打スキー場
- フォッサマグナミュージアム
- 糸魚川ジオパーク
- 小滝川ヒスイ峡
- 橋立ヒスイ峡
- マイコミ平
- グリーンメッセ能生
- 糸魚川カントリークラブ
- 一の宮けんか祭
- 根知山寺の延年(重要無形民俗文化財)
- 糸魚川・能生の舞楽(重要無形民俗文化財)
- 竹のからかい(重要無形民俗文化財)
- 旧糸魚川本陣・加賀の井酒造
- 市振の関
- 白馬大仏
- 天津神社
- 日本海クラシックカーレビュー
- 糸魚川ジオパーク:2009年8月23日に、糸魚川ジオパークとして、北海道の洞爺湖、長崎県の島原半島と共に世界ジオパークに日本で初めて認定された。
出身人物
- 伊藤聡子(フリーキャスター)
- 五十嵐かおる(漫画家)
- 伊藤敏博(シンガーソングライター) - 旧青海町
- 川合俊一(元バレーボール選手) - 旧青海町
- 川原彰(ストリートパフォーマー)
- 倉若晴生(作曲家)
- 黒姫山秀男(大相撲元関脇 現・武隈親方) - 旧青海町
- 越ノ海東治郎(元大相撲力士)
- サンダー杉山(元プロレスラー)
- 関本四十四(元プロ野球選手)
- 相馬御風(詩人・歌人)
- 保坂秀樹(プロレスラー)
- 間嶋里美(元声優)
- 永井大(タレント) - 旧青海町
- やまもとかずや(漫画家)
- 利根川裕(作家、司会者)
- 黒坂幸夫(元プロ野球選手)
- 高鳥修(元衆議院議員、元経済企画庁長官、元総務庁長官)
その他
東北電力は電源周波数が原則50Hzだが、本市の青海地域の一部は60Hzとなっている。