平岩駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

平岩駅(ひらいわえき)は、新潟県糸魚川市大字大所字平岩にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)大糸線である。

蓮華温泉行きバスの乗換駅であり、白馬岳登山の入り口でもある。

姫川を挟んだ対岸にある姫川温泉入り口。

駅構造

地上駅ホームは単式1面1線であるが、場内・出発信号機があり閉塞境界として機能しており、糸魚川駅からの折り返し列車も設定されている。また、ホームには列車接近警告機も設置されている。以前は島式1面2線であったが、駅舎寄りの線路が撤去された。

糸魚川地域鉄道部管理。かつては社員配置駅だったが2002年平成14年)3月23日以降無人駅となっており、自動券売機も設置されていない。ただし、夏の登山シーズンのみ臨時で職員が派遣され、車内補充券発券機で乗車券を発売している。駅舎はホームより低い所にあり、階段を登って構内踏切を渡ることでホームへ入る形である。

駅の所在地は新潟県糸魚川市であるが、駅舎には長野県小谷村の有線放送電話機が設置されている。

利用状況

1日の平均乗車人員は以下の通りである。[1]

乗車人員推移
年度 一日平均乗車人員
2004 17
2005 14
2006 12
2007 10
2008 8
2009 9
2010 7
2011 6
2012 7

駅周辺

集落が形成されているものの、駅前には簡易郵便局と雑貨店がある程度である。駅周辺にはホテルもあるが、車窓からは廃屋も目立つ。

姫川温泉は、新潟県道375号(旧国道148号)を白馬大仏方面へ徒歩10分程の新潟県糸魚川市側と、釣り橋で姫川を対岸へ渡って徒歩10分の長野県側の両側に広がっている。どちらの旅館も湯量豊富な温泉宿である。

駅前の新潟県道375号は、白馬方面の葛葉峠付近が1995年平成7年)の集中豪雨によって崩落したまま事実上放置された状態であり、復旧の見込みはたっていない。

駅前からは、糸魚川市白馬村、小谷村など各周辺の観光スポットへ交通の便がある。特に夏場は、白馬岳へ抜ける登山口としても賑わう駅でもある。

北小谷は長野県小谷村、当駅は新潟県糸魚川市にあり、当駅から南(北小谷寄り)へ1キロ強のところで県境を越えるが、当駅から約500メートル北側(小滝寄り)で再び県境を越えて長野県に入り、鎌倉山トンネル(長さ2キロ弱)を抜けて新潟県に入る。

周辺の温泉

路線バス

歴史

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. テンプレート:PDFlink

隣の駅

西日本旅客鉄道
テンプレート:Color大糸線
北小谷駅 - 平岩駅 - 小滝駅

関連項目

外部リンク

テンプレート:大糸線 (JR西日本)