親不知インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファイル:Shape of the Oyashirazu IC 001.JPG
親不知ICの形状。画像左は朝日IC方面、画像右は糸魚川IC方面。2009年(平成21年)撮影。
親不知インターチェンジ(おやしらずインターチェンジ)は、新潟県糸魚川市の北陸自動車道上にあるインターチェンジである。海の上にあるICであり、前後区間は親不知トンネル・子不知トンネルも含めた北陸自動車道最大の天険・親不知に位置する。1988年(昭和63年)7月30日に開通した。なお、東日本高速道路が管轄するインターチェンジとしては当インターチェンジが最西端である。
道路
- 北陸自動車道(28番)
接続する道路
料金所
- ブース数:4
入口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
出口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1