巨獣特捜ジャスピオン
メタルヒーローシリーズ | ||
通番 | 題名 | 放映期間 |
第3作 | 宇宙刑事 シャイダー |
1984年3月 - 1985年3月 |
第4作 | 巨獣特捜 ジャスピオン |
1985年3月 - 1986年3月 |
第5作 | 時空戦士 スピルバン |
1986年4月 - 1987年3月 |
テンプレート:基礎情報 テレビ番組 『巨獣特捜ジャスピオン』(きょじゅうとくそうジャスピオン)は、1985年(昭和60年)3月15日から1986年(昭和61年)3月24日までテレビ朝日系で毎週金曜日19時30分から20時00分(34話まで)、毎週月曜日19時00分から19時30分(35話から)に全46話が放送された、東映製作の特撮テレビ番組。及び作中に登場するヒーローの名称。ちなみにアクセントは、「ジャスピオン」となることが多い。
「メタルヒーローシリーズ」の第4弾とされる。ブラジルでは1988年から『O Fantástico Jaspion』のタイトルで放送されて人気の高い特撮番組となり(詳細は「ブラジルでの人気」の項を参照)、本作とは何の接点も無い『時空戦士スピルバン』が後に『Jaspion2 Spielvan』のタイトルで放送されている。
目次
概要
本作品は前3作品までの『宇宙刑事シリーズ』から一線を引き、新設定のもとに制作された。
吉川進によると「ジャスピオン」はジャスティスとチャンピオンの合成(意味は「正義の王者」)である[1]。初期案のネーミングは「妖獣特捜デニーロ」。
本作はバンダイの杉浦幸昌の「ウルトラマンの主役はヒーローではなく怪獣である」という分析から始まっている。バンダイは本作で「怪獣」を大々的に売り出そうと考えた。このため本作における怪獣である「巨獣」が本作の主役である。また宇宙刑事シリーズの実績から本作では制作費に恵まれた[1]。
宇宙刑事の特徴である鍍金質の変身スーツ、銃と剣を武器とした戦い、巨大母艦・バイク・戦車等のメカニックといった主人公側の基本フォーマットを踏襲しつつも、変身時にキーワードを叫ばない、ヒーロー然とした宇宙刑事とは好対照なコミカルなジャスピオンのキャラクター[2]、等身大ヒーローと巨大怪獣の戦い[3][4]など、多くの面で差別化が図られている。宇宙刑事シリーズと比較されやすいのはヒーローのデザイン、戦闘母艦、バイク、戦車という装備のパターン、そして脚本家が前作までと同じ上原正三であることなどが関係している。
映像面では映画に負けないSFXを目標に、ビデオ合成やシュノーケルカメラが多用されるなど、特撮の強化が図られた[5]。アクションでも等身大戦・巨大戦ともにワイヤーアクションが取り入れられ、演出の幅を広げているテンプレート:Sfn。
当初は1985年3月1日から放送開始予定であったが、第1、2話の撮影スケジュールが延びてしまい[6]、最終的に2週遅れて3月15日からの放送開始となった。
アイキャッチは当初、図面から実体化されたジャスピオンの頭部が正面に振り向く映像(オープニングのラスト前でも使用)が用意されていたが、4話より画面下に直線がインサートされた後、画面右下にタイトルロゴが表示されるという非常にシンプルなものに変更された[7]。
ストーリー
宇宙のある惑星に住む仙人エジンは、恐るべき予言を記した古代銀河バイブルを発見する。そのバイブルにはこう記されてあった、「サタンゴース蘇る時、銀河宇宙は跋扈する巨獣に蹂躙され滅びる。」と…その予言通り、巨神サタンゴースが目覚め、巨獣(宇宙の巨大生物)を凶暴化させて宇宙を荒らし回り始めた。エジンにより育てられた銀河の野生児ジャスピオンは、超惑星戦闘母艦ダイレオンと装備一式、そしてパートナーのアンドロイド・アンリと共にサタンゴースの野望阻止のため宇宙へと旅立つ。やがてサタンゴースの魔手は、かつて巨獣に支配されていたという太陽系第3惑星・地球に伸びようとしていた。巨獣帝国建設の野望を打ち砕くべく、ジャスピオンの戦いは地球にその舞台を移した。
登場人物
- ジャスピオン
- 銀河連邦の動物保護官ゲーリーと動物学者アンナの息子で、幼い頃に宇宙船の事故で両親を失い、惑星エジンの豊かな大自然の中で宇宙生物に囲まれて育った銀河の野生児。自由奔放かつ自然を愛する優しい性格である。激戦が続くうちに冷静な判断力が身につき、より精悍になった。野生児ながらも頭脳明晰で、メカの操縦も難なくこなすくらいの才能がある。第35話にてダイレオン操縦中に謎の光に打たれ、新たに見つかった銀河バイブルに記された「サタンゴースを倒す、光に打たれし勇者」であることが判明する。戦闘時は強化装甲服メタルテックスーツに身を包み、光線銃ビームスキャナーガン、光子剣プラズマブレーザーソードを振るう。必殺技はコズミック・ハーレー。メタルヒーロー史上唯一の地球人名を持たない主人公(原案段階では剣城豊(けんじょう ゆたか)という地球名があったと言う[8])。『俺が正義だ!巨獣特捜ジャスピオンビデオスペシャル』のクレジットではメタルテックスーツ装着後の姿は「強化ジャスピオン」と記されている。当初アフロヘアーだった頭髪は第11話でアンリに散髪(夏対策)されてセミロングになり、以降も物語が進むうちに頭髪が短くなっていった。
- アンリ
- ジャスピオンのパートナーとしてエジンが作った女性型アンドロイド。一人称が「オイラ」である等、まるで男のように荒っぽい言動が特徴だが、ファッション雑誌やエステに興味を持ったことがある。第13話でジャスピオンによって足の裏(靴の裏)にある言語ロムを世界五十カ国のものに交換されてからは女性らしくなり、口調も「私」に変わり、以前は苦手としていた動物も可愛がるようになる。レーザーライフル(フルオートで乱射するシーンがあったのでアサルトライフルだと思われる)を武器としている。目には異次元透視装置、各種センサー、足底には推進装置を備えている(子供を抱えて飛び立つことができるほどのパワーがある)。新体操も得意としている。水に飛び込んだり強い衝撃を受けるとすぐに停止してしまうが(水については、第19話のラストで水着を着て鴨川シーワールドのプールに入っていたので、改良された模様)、頭を回すか歯に特殊な棒状の機械の先端を当てると動き出す。
- ミーヤ
- 宇宙の珍獣。モチーフは不明だが、トゲの生えた甲羅が背中にあり、危機に直面すると背中を向けてトゲを撃ち出す能力がある。第1話の舞台・ビージー星にてハンターに親を殺された上に捕らわれて見世物にされていたところをジャスピオンに助けられ、彼と行動を共にするようになる。名前の通り「ミーヤ、ミーヤ」と鳴き、巨獣を探知する能力がある。後にアンリが言葉を教え、その影響により少しだけ言葉を話せるようになる。
- エジン
- 惑星エジンに住む宇宙の仙人にして大予言者。ジャスピオンの育ての親にして優秀な科学者でもあり、ジャスピオンの装備は全て彼が作り上げた。年齢は一万年歳。エジンの家系は数万年も昔から銀河バイブルを守り、その内容を人々に伝えてきたが、3万年前にエジンの家系の星は大彗星に巻き込まれて壊滅し、銀河バイブルも広い宇宙に飛び散ってしまった。第36話からは南原一家や「光に打たれし5人の子供」をエジンの里で保護するようになる。光に打たれし赤子の捜索の時間稼ぎのため大サタンゴースに挑むも愛用の杖を破壊され、自身も致命傷を負い、ジャスピオンに看取られながら息を引き取る。戦い終えた後、ジャスピオンたちの手で地球の大地に葬られ、愛用の杖は墓標となった。
- ブーメラン
- 第6話より登場。インターポール捜査官だった兄をマッドギャランに殺され、マッドギャラン打倒を誓う孤高の青年。その名の通りブーメランを武器とする。最初は自分1人の力でマッドギャラン軍団を倒そうとしていたが、第8話からはジャスピオンのことを認めて正式に協力するようになる。第12話でマッドギャランに対しての力不足を感じて外国に修行の旅に出て、中盤からしばらく登場しなくなるが、その間南米で武装強盗団を倒したことでスカウトされ国際連邦保安官となり、マッドギャランと結託した犯罪組織を追って第31話で再登場を果たした。二つのブーメランを十文字に組み合わせて投げる「クロスカッター」を得意技としているが、マッドギャランには通じず敗北を痛感。マッドギャラン打倒をジャスピオンに託し、自身はサタンゴースの被害に遭っている人々を守るために日本を再び離れた。服装は最初の頃は上着が白で下着が黒いズボンで、後に出たときは上着がジャケットで下着がジーパンとなっている。
- 南原健一郎(なんばら けんいちろう)
- フリーカメラマン。山中で偶然にも黄金の鳥を撮影した事からマッドギャラン軍団に狙われることとなった。家族との平和な生活を取り戻すために積極的にジャスピオンに協力する。第15話で家族と共に初登場。以降は黄金の鳥を探し出すために子供たちと別れるが、第22話で再会を果たす。第27話で家族と共に北海道へ移住したが、第36話からはエジンの里で暮らすようになる。以降は光に打たれし子供の行方を調査するようにもなる。
- 南原かの子(なんばら かのこ)
- 健一郎の娘。母親を病気で亡くしてからは、弟の健太の母親代わりを務めてきた。父が黄金の鳥探しの旅に出た後は最初は九州の祖母の下に行くはずだったが、マッドギャラン軍団に狙われるようになったため、ジャスピオンの判断でロットとサチの牧場に預けられる。しかし、父に会いたい一心から健太とタローと共に牧場を飛び出して旅を初め、第19話からは南原の友人の水族館館長の下に身を寄せるようになる。第22話で父と再会した。後に銀河バイブルに記された「光に打たれし5人の子供」の一人であることが判明する。初登場した回は誕生日であり、16歳になった。
- 南原健太(なんばら けんた)
- かの子の弟。姉や犬のタローと共に元気に暮らす少年。9月生まれ。
- 久美子(くみこ)、大作(だいさく)、浩(ひろし)、美加(みか)
- 銀河バイブルに記された「光に打たれし5人の子供」のうち4人。本作終盤は彼らを捜すことがストーリーの軸となった。
- 第36話から登場した久美子は夢食い山の村に住む少女で母子家庭で母親は第二子を出産した。第39話から登場した大作は宮下町のラーメン屋の息子で家族は父親が登場。第42話から登場した浩は村坂浩一郎の息子で劇中では母親が登場。青葉小学校の3人の男子クラスメートたちからいじめを受けていたことから心を閉ざしていたが、ブレイン星人ピッピとの交流を経て信じる心を取り戻した。第45話から登場した美加はマンションで両親と猫のコロと暮らしていた。
- ターザン
- 銀河バイブルに記された「光に打たれし赤子」。第46話に登場。カプセルごと地球の地底で眠り続けていた赤ん坊で、大サタンゴースが大地を破壊した際に地上に出てきた。両親は宇宙旅行中に宇宙海賊に殺され、赤ん坊だけが生命維持装置に入れられて地球に辿り着いたとのことで、ジャスピオンはまるで自分の生い立ちとそっくりだと他人とは思えず、サタンゴースを倒した後に育てることを決心する。「ターザン」という名前はその際ジャスピオンにより命名された。
- ロット
- 騙されてマッドギャラン軍団にスカウトされた異星人。悪の生活に耐えられなくなって、恋人のサチと共に脱走し、ジャスピオンに助けられた後、牧場で暮らす。一時はかの子、健太、タローを預かったこともあった。第29話でサチと共に北海道へ移住。
- サチ
- ロットの恋人。ロットと共にマッドギャラン軍団を脱走する。29話ではマッドギャランにさらわれて、后(きさき)にされそうになった。
サタンゴース軍団
- サタンゴース
- 全銀河を巨獣帝国と化して支配することを企む暗黒の大巨神。巨大な剣が武器。目から発する光線で巨獣を狂暴化させたり、等身大の戦士を巨大化および巨獣化させることができる。ロボットのような姿をしているが、脱皮をすることで成長する外骨格生物で、その正体はブラックホールから弾き出された負のエネルギーが凝縮した超生命体である。初期は言葉を喋らなかったが、マッドギャランが一時死亡し、ギルザの手で蘇った頃に言葉をしゃべるようになった[9]。後に脱皮して大サタンゴースとなったその姿は脱皮前とは正反対のモンスターであるが、儀式をジャスピオンに妨害されたため、力は不完全であった。大サタンゴースとなって以降は、胸部の触手と頭部からの光線が武器で、自分の等身大の幻影や「サタンゴース空間(大サタンゴース空間とも呼ばれている)」と呼ばれる異空間を作り出すことも可能。サタンゴース空間ではジャスピオンはダイレオンを召喚できないため、窮地に追い込まれることになった。最終決戦で光に打たれし赤子(ターザン)の泣き声に苦しめられ、黄金の鳥が変化した剣によるダイレオン・コズミックハーレーによって倒された。
- マッドギャラン
- 第4話より登場したサタンゴースの息子。父であるサタンゴースの命を受けて実際の作戦を指揮する司令官でもある。様々な惑星から配下を集め軍団を率いている。普段は人間の姿をしているが、戦闘時はメタルテックスーツを思わせる黒い鎧を纏った様な姿になる[10]テンプレート:Refnest。ジャスピオンとはライバル関係にある。第29話でのジャスピオンとの一騎打ちで右腕を切断され、直後にコズミックハーレーを受けて戦死するが、魔女ギルザの魔力で蘇った。その際、サタンゴースの跡継ぎに任命されたとして、人間態で市内に出ることはなくなった。第45話で大サタンゴースの指導の下、打倒ジャスピオンの特訓を行い、ジャスピオンとの激闘を展開。満身創痍の状態からコズミックハーレーを受けながらも、執念でサタンゴースと同じ姿になるが力及ばず、巨大化直後に爆発を起こし、息絶えて元の姿に戻り、大サタンゴースの手の中で霧散し、消滅した[11]。人間態の服装は青の服を着ていたが復活してからは黒と紫の法服を着用し頭部にはヘルメットを被るようになった。
- 悪の四天王
- イッキ
- 怪力の持ち主でサイボーグ。柄からは火炎を放射し、槍にも変形する三叉剣と、両手のロケットパンチ、右肩のビ-ム砲と右腕の刃が武器。第15話でジャスピオンに投げ返されたロケットパンチとビームスキャナーガンでダメージを負った後、コズミックハーレーを受けて倒される。四天王では最初に倒された。
- ザンパ
- 滅亡した機械帝国の行動隊長だった機械人間。ジャスピオンの両親と因縁がある。鎖鎌の使い手。電子頭脳で常に敵の先手を打って攻撃してくる。第18話にて真の姿である戦闘機械人ザンパとなる。切り落とされた自らの右腕を操ったり、腹部から写真をプリントアウトすることも可能。アイアンウルフを駆ったジャスピオンの反撃を受けながらも立ち向かうが、目が弱点であることを見抜かれてしまい、ビームスキャナーガンで攻撃された後、コズミックハーレーを受けて倒された。
- ブリマ
- 予知能力を持つ女妖術師。水晶玉から光線を放つ。カード手裏剣や短剣による戦いも得意。師匠は妖女チキタ。ザンパの敗北後はマッドギャランの片腕としてギョールと共に諜報活動に回る。第44話でギョールと合体し、獅子のような怪物合体獣になるもコズミックハーレーの前に敗れた。
- ギョール
- 諜報活動で活躍する。小鳥や犬に変身できる他、相手を動物に変えることもできる。術を使う際に吹く横笛は、槍や吹き矢にもなる。
- 銀河魔女ギルザ
- 銀河の彼方からサタンゴースに召喚された宇宙の妖術使いで、剣が武器。死者を蘇生させるほどの強大な魔力を持つ。首を切り落とされても死なない上、相手の攻撃を自在にすり抜ける技を使う。ジャスピオンとの戦いで戦死したマッドギャランを頭部・胸部・腰部・両手だけの状態から見事に蘇生させた。第36話にて光に打たれし赤子のイメージに苦しんだことで弱体化し、自身の剣をジャスピオンに投げ返された後、コズミックハーレーを受けて完全に果てた。
- ギルマーザ
- ギルザの姉。ジャスピオンに倒された妹の復讐のために地球に来た。ギルザ以上の魔力の持ち主で「暗黒銀河のスペクタークイーン」の異名を持つ犯罪プロフェッショナル。両手のカスタネットを鳴らして魔術を発動する。5人の宇宙忍者を率いる。地球に赴任する前は惑星ザボスでサタンゴース教を広めて退廃させ、惑星スィートでは魔術師として乗り込んで東西の首脳を操り核戦争に突入させるなど幾多の破壊工作を行っていった。プリマ・ギョールと共に人間に扮して諜報活動も行う行動派。最終決戦で大サタンゴースが致命傷を負った際に生じたエネルギーに巻き込まれて爆死した。
- 宇宙忍者
- ギルマーザ直属の配下。ドウは第39話、スイは第40話、モクは第42話、フウとカは第43話でそれぞれジャスピオンに倒された。
- コマンダー
- いわゆる戦闘員。様々な星から寄せ集められている。地球の言語は話さず、彼ら独特の「宇宙語」で会話するが、マッドギャランやギルザ達の命令(日本語)は理解していた。このタイプの戦闘員としては珍しく1体1体違う造型の、「量産型」ではない頭部をしている。
- その他
- マッドギャランが宇宙から呼び寄せる宇宙のならず者や制圧した星の配下達で、コマンダーより身分は高い。
- アマゾネス1号、2号
- 古代のアマゾネスの細胞からクローン増殖された怪人。生まれた瞬間からマッドギャランに従っていた。巨獣の元となる古代魚の化石を奪うのが使命。短剣や双剣などを使う。
- ダイマン星人
- 名称はダイマン星人だが、電波惑星ヘルツの出身。人間の頭に触れて知識や記憶を抜き取る。巨獣帝国に必要な奴隷・家畜人間を増やすための作戦に参加。伸縮する腕と耳からの破壊光線が武器で、立体映像であたかも瞬間移動したように見せかけて敵を翻弄する。サタンゴースの眼光を浴び、巨大化してダイレオンと戦った。
- ザムライ
- 巨獣ウミブラーを操る海底人。元は「ウンノトキフサ」テンプレート:Refnestという名前の武将だったが、ウミブラーと合体し現在まで生き長らえていた。槍から光線を発する。
- ギラリスト
- 宇宙の賞金稼ぎ。罠を張り、獲物を追い込むのを得意とするが、次々とジャスピオンに罠を破られてしまう上、余計な加勢でプライドを傷つけられてしまう。個人的な戦闘力も高く、鞭・チェーン・円盤型ブーメラン・超小型ミサイル・手榴弾など様々な武器を使いジャスピオンを苦しめた。
- チキタ
- 宇宙では名の通った妖術使いで、四天王ブリマの師に当たる。ブリマと同じく水晶玉を使った術を得意とし、クモをモチーフにした妖術でジャスピオンを苦しめるが破られ、最後はサタンゴースの眼光を浴び、自ら巨獣クモーダに変身しダイレオンと戦った。
- ガサミ兄弟
- 惑星ドドの巨獣使いの少年ココを誘拐し地球にやって来た、宇宙の殺し屋兄弟。二人とも半裸に武器を纏った姿をしており、右手に剣、左手甲にマシンガン、右肩にロケット砲を装備し、連係プレイでジャスピオンを翻弄する。単独対決で弟が倒された後も兄は巨獣ボーガーを使った作戦で知略を披露し、仇を討たんとする。
- 三面獣人戦士
- 若者を堕落させ、若さのエキスを盗む3人の美少女「キューティーガールズ(キューティーエース・キューティークィーン・キューティーハート)」が合体した姿。狼のような野獣めいた顔が放射状に3つ繋がった頭を持ち、蛮刀を振るって戦う。
- アイガーマン
- 第28話に登場したアイガー星のスーパーコンピューターを搭載したアンドロイド。自らも2丁拳銃と剣を持って戦うが、過去および実戦データを収集した上で、巨獣アイガーの頭脳(実際にアイガーの頭部に乗り込む)となりジャスピオンの先手先手を予測してダイレオンを追い込む。ダイレオンを飛び出したジャスピオンが捨て身でアイガーのコックピットを急襲したことで、その行動に対処できないままコズミックハーレーで破壊され、アイガーもダイレオンのコズミッククラッシュを受けて破壊された。
- シルク、ゲンガ、ザウル
- マッドギャランが呼び寄せたのではなく、元々地球に居り、ブーメランが情報を持ってきた三人組のギャング。シルクは真っ白なシルクのハンカチをトレードマークにした光線銃使いの残虐な武器商人。ゲンガとザウルはシルクの用心棒で、スーツを引き裂きサイボーグタイプにチェンジし、槍とボウガンを武器としている。光線銃といい、サイボーグといい、それは明らかにオーバーテクノロジーで、劇中では言及されないがやはり彼らも宇宙人、もしくは何かの技術関与があったのではないかと思われる。園児と保母を人質にし、その様子をテレビで生中継することで政府への金塊要求を迫ったが、計画の裏を読み取ったジャスピオンのコズミックハーレーを受け3人とも爆死した。
- チップ
- ギルザの弟子で天才ロボット学者。お手伝いロボットに見せかけた爆弾製造ロボットを使い、東京を壊滅させようとする。巨大な頭からは妖術めいた念を発しロボットを操るほか、光線も発射する。
- ブラッグルテンプレート:Refnest
- マッドギャラン軍団の殺人料理人。レストランのシェフに化け、毒入り料理や爆弾が仕掛けられた偽ミーヤを使いジャスピオンを暗殺しようとする。頑強な異星人で高い崖から落ちても剣を構え戦いを挑んできた。
- スーツは古くなったコマンダーやイッキなどの着ぐるみを流用したもの。
- タイガージョー
- ジャスピオンの旧友。子供の頃のジャスピオンとエジンがR402惑星に半年ほど留まった際に出会い、共に成長していった。ケンカに関しては何度やっても勝負が付かなかったが、ジャスピオンが剣と銃を覚えてからは初めて負けを喫した。以降は自身も銃と剣を覚え、宇宙の賞金稼ぎになるが、金のために殺していく稼業に嫌気が差し、現在は地球で「チルドレン村」という孤児院を経営している。ギルマーザの妖術に操られ、ジャスピオンと戦うも助けられた。
メタルテックスーツ
エジン設計制作の全環境対応型超惑星戦闘強化服。特殊金属エジニューム製。背部の交換式バックパックに、エネルギーのゾルエジンと酸素を蓄えている。装着の際には両手のひらを頭部の横にかざし、エネルギーをスパークさせる事で0.03秒で装着する。装着コードはない。 白色の光球状態での飛行も可能で、その他ホバー走行機能も有する。第26話からはバンク映像のような変身シーンも使用されるようになった。
装着時の走行速度:ホバー補助により時速300キロ / ジャンプ力:ホバー無しで70メートル / キック力:厚さ350ミリの壁を破る / パンチ力:1トンの岩も砕く
装備
- ブレーザーソード
- ジャスピオンの主要武器となる片手用の剣。普段は約5センチに収縮され、頭部の後方に格納されている。
- ビームスキャナーガン
- ジャスピオンが所持する小型のビームガン。通常のスナイパー、破壊光線のデストラクション、溶解光線のメルト、冷凍光線のフリーズ、麻痺させるショック(11話で使用)、麻酔、傷の治療や操られた人間を元に戻す効果を持つメディカル(第16、37、38話で使用、ただしダイマン星人に原始人化された人間は元に戻せなかった)の、7種類の光線を発射できる。電子スコープにより、1キロ先の映像を鮮明にモニター出来る。ダイレオンよりエネルギー供給可能。
- センサーアイ
- ゴーグルに備えられている透視能力。第10話で捕らえられたアンリの捜索やダイマン星人の立体映像を見破った他、巨獣アイガーのコックピットを透視した。
必殺技
- コズミックハーレー
- 15話で初登場。ブレーザーソードに光子エネルギーをチャージし、プラズマブレーザーソードにさせてから敵をXの字型に切り裂く必殺技。
- スパークルパンチ
- 大岩も砕くパンチ。
- ジャスピオン・バリヤー
- バリヤーを張る。第14話で敵の罠にかかり、壁を破壊すると爆発する部屋に閉じ込められた際に使用。壁を破り、爆発が起こった瞬間にバリヤーを張る事で脱出した。第18話でもミサイル攻撃を防ぐために使用している。
- フルパワー
- メタルテックスーツの全エネルギーを集中させる。ハカバーンの手を振りほどくために使用。
- コズミック電光ダッシュ
- メタルテックスーツが持つホバー機能を最大限に放射し、高速で加速する。巨獣バドルゲスにダメージを与え、この状態から急降下しながら放つコズミックハーレー流星斬りでバドルゲスを倒した。
- ドルエネルギータンクスパーク
- メタルテックスーツのドルエネルギータンクをスパークさせ、その膨大なエネルギーを直接放出する。しかし、使用した後はメタルテックスーツが解除されてしまうので捨て身の技である。第43話で使用し、大サタンゴースの拘束と大サタンゴース空間から脱して現実世界に帰還した。
メカニック
ジャスピオン使用メカ
いずれもエジンがジャスピオンのために製作したもの。
- 超惑星戦闘母艦 / 超惑星戦闘巨人 ダイレオン
- 全長:52m(母艦)/ 全幅:26.7m(母艦)/ 全高:21.3m(母艦)、60m(巨人) / 重量:12000t
- ジャスピオンの移動基地となる超惑星戦闘母艦。ワープ航法で恒星間飛行も可能。ワープエンジンは後部に2基装備されている。操縦は手動・オート・セミオートいずれも可能で、小人数でも全操作が可能なように、かなりの部分がオートメーション化されている。瞬間移動電送装置により搭乗員を地上に転送する。内部には宇宙航行のみならず、生活に必要なあらゆる設備が搭載されている(第11話ではジャスピオンがアンリに無理矢理散髪させられるシーンがある)。センサーも装備。武器はダイレオンレーザー(第34話で使用)とエクスプロージョンミサイル(未使用)。
- 巨獣との戦闘時は5.8秒で超惑星戦闘巨人(ロボット形態)に変形する。変形後、母艦のメインエンジンは足首に収められ、ゾルエンジンに主動力システムが切り替わる。武器は高熱線ビーム「ダイレオンビーム」で、胸の放熱板から放つタイプ、目から放つタイプ、耳のアンテナ部分から放つタイプの3タイプがあり、胸の放熱板から放つタイプは「ダイレオンフラッシュ」とも呼ばれ、決め技として使われることもある。エクスプロージョンミサイルとサイドワインダーミサイルも装備しているが、これらは未使用。両手パンチのダイレオンパンチ、空中回転して放つダイレオンキックも得意。必殺技は、足のホバーで高速走行し、突進しながら両拳で繰り出す必殺パンチ「コズミック・クラッシュ」。敵を天高く放り上げ、落下地点で右拳を叩き込むバージョンもある(第15話の対ポートサンキ戦、第26話の対ボーガー戦にて使用)。また、最終話では黄金の鳥が変化した巨大な黄金の剣を持ち、「ダイレオン・コズミック・ハーレー」で大サタンゴースを倒した。全エネルギーを一度に爆発させる事で、一時的にパワーを上げることが可能。
- 劇中ではワイヤーワークにより、飛行や飛び蹴りはおろか、戦闘中に前方宙返り・後方宙返りを切り着地まで見せ、巨獣にバックドロップをかける等、驚くべき身軽で素早いアクションを多用し、CG合成が一般化する以前でビデオ合成にも費用が嵩む中、生のアクションを重視して従来の特撮巨大ロボットとは一線を隔す映像作りが試みられた。[14]
- 超惑星マシーン アイアンウルフ
- 全長:2.6m / 重量:200kg / 最高速度:800km/h
- ジャスピオンの乗る飛行も可能なバイク型マシン。ダイレオンに格納されている。アイフルビームとアイフルミサイルが武器。可変サークルウイングを2.2秒で円形に変え、ハイパーコスモブースターで飛行する。ゾルエジン反応炉使用で、大気圏外も推進可能。
- 超惑星戦車 ガービン
- 全長:7.8m / 重量:410t / 最高速度:450km/h(地上走行)、72km/h(地中)
- ジャスピオンの乗る万能戦車。これもダイレオンに格納されている。ゾルエジン反応炉搭載。飛行可能で、大気圏外ではワープ航法も可能。上下2体に分離可能で、上部は飛行メカのガービンジェット、下部は2連ハイパーロックドリルを装備した地底走行用メカのガービンタンクとなる。主な武器は、ガービン時はガービンレーザーとガービンミサイルで、これらはガービンタンクでも使用可能。ガービンジェットの武器はガジェットビームとガジェットミサイル。オートコントロールも可能。
マッドギャラン使用メカ
- ジャルドブーマ
- V-TOL機能を持った、マッドギャランの乗る高速戦闘宇宙艇。アブラムシのような丸くてずんぐりとした昆虫がモチーフのフォルムと、黒いボディが特徴。6基の着陸ギアを持つ。大きさはアイアンウルフとガービンの中間程度。変則飛行が可能。武器はジャルドカノンとジャルドビーム。アイアンウルフと空中戦を何度か行った。また、ギルマーザが最終話でエジンを攻撃するために使用したが、返り討ちにされた。
キャスト
- ジャスピオン:黒崎輝
- アンリ:塚田聖見
- エジン:仲谷昇
- ブーメラン:渡洋史
- 南原健一郎:佐々木功
- 南原かの子:曽根清美
- 南原健太:山下大輔
- 久美子:高橋美樹
- 大作:中川達也
- 浩:小森勇人
- 美加:工藤あかね
- ロット:佐藤弘
- サチ:林優枝
- マッドギャラン:春田純一
- ギルザ:高畑淳子
- ギルマーザ:賀川雪絵
- ザンパ:関根大学
- イッキ:高橋利道
- ブリマ:仁禮美佐
- ギョール:阿南京
ゲスト
- 惑星ピースの老人:汐路章(2話)
- 市長:藤田佳の実(3話)
- ココ:矢野博勝(3、25話)
- 秋山サトミ:川口麻紀(5話)
- サトミの母:監物房子(5話)
- ストロング金剛(7話)
- 本山真二(7話)
- 佐々木亜寿加(7話)
- 坂口進也(9話)
- 伊尾明子(9話)
- 雨笠利幸(9話)
- 柄沢英二(11話)
- 久保田民絵(11話)
- 草野裕(11話)
- 土師孝也(11話)
- 中村万里(13話)
- 松川傑(13話)
- 本名陽子(13話)
- うえずみのる(14話)
- 秋本いづみ(14話)
- 林家源平(17話)
- ゲーリー:テリー・オブラエン(18話)
- アンナ:中島ゆたか(18話)
- 飯塚昭三(19話)
- 栗原敏(19話)
- 中沢かおり(19話)
- 福田信義(19話)
- 東山茂幸(20話)
- 望月太郎(21話)
- 藤森一騎(21話)
- 佐藤美和(21話)
- 北村雄三:二瓶正也(23話)
- 矢田矢作:園田裕久(23話)
- 神田亜矢子(23話)
- 寺戸千恵美(24話)
- 小川晃世(24話)
- JACブラザーズ(27話)
- ケイコ:斉藤吏絵子(27話)
- 川田路子(30話)
- 小倉雄三(30話)
- 石田純子(30話)
- 山下ゆかり(30話)
- 片山教授:伴直弥(34話)
- 片山の妻:三谷侑美(34話)
- 片山とおる:石野健司(34話)
- 美紀・裕一の父:大地常雄(38話)
- 美紀:林佳子(38話)
- 裕一:桜井洋輔(38話)
- 牛尾博士:真弓田一夫(40話)
- ルミの父:冷泉公裕(40話)
- 高橋良明(42話)
- ユミコ:平野みやま(43話)
- リポーター:皆川衆(44話)
声の出演
スーツアクター
スタッフ
テンプレート:出典の明記 辰巳出版の東映ヒーローMAXによると、吉川進プロデュースの『機甲艦隊ダイラガーXV』にも参加していた田口成光が、企画時に「君は巨獣を見たか(仮題)」という検討用脚本を執筆提供していたことが確認されている。
当時の吉川進はフジテレビの月曜ドラマランドにて放送された実写版『ゲゲゲの鬼太郎』のテレビシリーズ化に力を入れており、過去にプロデュースした『ビデオ戦士レザリオン』の山崎晴哉をメインライターに実現を図っていた。これは実現寸前まで行ったが、アニメ化を主張し続けるフジテレビ上層部の反対により、実写版のテレビシリーズは頓挫することになった。その様な事情(交渉の難航、長期化)もあって『巨獣特捜ジャスピオン』の中盤以降は、折田至と日笠淳に実質的なプロデュースを任せていたという。
本作では、前作の『宇宙刑事シャイダー』を遥かに上回る予算が投入されていたものの、ワイヤーアクションや最新の合成技術などを多用した本編班の制作費が前作以上に上昇することで、特撮班の制作費確保に困難が生じることを懸念した折田至は、第4話の終盤におけるダイレオンとサタンゴースの対決場面から、特撮班の予算管理も兼ねて自ら特撮演出を担当することになった。いわゆる「折田組」の特撮班は、助監督に竹内英孝、当時の矢島組で美術助手を務めていた佛田洋、三池敏夫など、特撮研究所の若手が中心であったという証言も存在するが、具体的なスタッフ名については未だ不明である。
講談社X文庫から1987年に発売されたメーキング・オブ・東映ヒーローによれば、本作のアクション監督は金田治が本編班を担当する一方で、特撮班にも独自にアクション監督が存在しており、竹田道弘が特撮班のアクション監督を任されていたという記述も確認できる。
キャラクターデザインの野口竜は第3話に登場したナマゲラスなどといった巨獣のデザインも手掛けていたが、初期から中期にかけて登場した巨獣のデザインの多くは村上克司が担当。第17話に登場したヘッドドリマーや第25話に登場したドンゲスは雨宮慶太が、第36話に登場したジムシと第44話に登場したバドルゲスは渡部昌彦の作であることが、本放送時から終了後にかけて朝日ソノラマや徳間書店などから発売されていた書籍で確認できる。
- 原作:八手三郎
- 連載:テレビマガジン、おともだち、たのしい幼稚園、テレビランド
- 脚本:上原正三、山崎晴哉
- 音楽:渡辺宙明
- アクション監督:金田治(ジャパンアクションクラブ)
- 監督:小林義明、小笠原猛、小西通雄、辻理、東條昭平
- 撮影:瀬尾脩、小泉貴一
- 照明:吉岡伝吉
- 美術:河村寅次郎
- キャラクターデザイン:野口竜、村上克司、雨宮慶太、渡部昌彦
- 録音:太田克己
- 選曲:村田好次
- 編集:菅野順吉
- 効果:大泉音映
- 計測:小泉貴一、小林啓二、水野泰樹、田中一成
- 操演:羽鳥博幸
- 記録:内藤美子、小林みどり
- イラスト:赤坂徹朗
- プロデューサー補:日笠淳
- 助監督:松井昇、南晃行、伊藤寿浩、石田秀範
- 進行主任:小迫進
- 制作デスク:佐藤晴美
- 制作担当:沼尾和典
- 企画協力:企画者104
- 装置:東映美術センター
- 美粧:サン・メイク
- 衣裳:鷹志衣裳
- 装飾:大晃商会
- キャラクター制作:レインボー造型企画
- 合成:チャンネル16
- 現像:東映化学
- 車輌協力:MAZDA
- ビデオ合成:東通ecgシステム(山本博司、近藤弘志、前岡良徹、鈴木康夫)
- (株)特撮研究所
- 操演:鈴木昶、白熊栄次
- 美術:藤田泰男
- 撮影:高橋政千
- 照明:加藤純弘
- 特撮監督:矢島信男
- プロデューサー:碓氷夕焼(テレビ朝日)、吉川進、折田至(東映)
- 制作:テレビ朝日、東映、旭通信社
主題歌・挿入歌
- オープニングテーマ
- エンディングテーマ
- 「銀河狼(スペースウルフ)ジャスピオン」
- 作詞:山川啓介 / 作曲:渡辺宙明 / 編曲:藤田大土 / 歌:アイ高野
- 挿入歌
- 「熱風野郎ジャスピオン」
- 作詞:園部和範 / 作曲・編曲:田中公平 / 歌:アイ高野
- 「まぶしいあいつ」
- 作詞:山川啓介 / 作曲・編曲:田中公平 / 歌:串田アキラ、コロムビアゆりかご会
- 「巨獣たちよ」
- 作詞:山川啓介 / 作曲:渡辺宙明 / 編曲:有澤孝紀 / 歌:Space Minstrels
- 「超惑星戦斗母艦ダイレオン」[16]
- 作詞:上原正三 / 作曲・編曲:渡辺宙明 / 歌:串田アキラ
- 「パワフルファイター・ジャスピオン」
- 作詞:山川啓介 / 作曲・編曲:渡辺宙明 / 歌:串田アキラ
- 「I'm Juspion」(『おれが正義だ!ジャスピオン』英語版)
- 作詞:冬杜花代子 / 作曲:渡辺宙明 / 編曲:藤田大土 / 歌:Henry
- 「A wolf in Space Juspion」(『銀河狼ジャスピオン』英語版)
- 作詞:冬杜花代子 / 作曲:渡辺宙明 / 編曲:藤田大土 / 歌:Henry
- 「いつの日平和が」
- 作詞:山川啓介 / 作曲:渡辺宙明 / 編曲:有澤孝紀 / 歌:Bobby
- 「流星の戦士」
- 作詞:園部和範 / 作曲:渡辺宙明 / 編曲:田中公平 / 歌:アイ高野
- 「銀河のターザン」
- 作詞:山川啓介 / 作曲:渡辺宙明 / 編曲:田中公平 / 歌:串田アキラ
- 「ドラゴンロードに花吹雪」[17]
- 作詞:谷穂ちろる / 作曲:後藤次利 / 編曲:後藤次利 / 歌:JACブラザーズ
- この時期、作曲の渡辺宙明は歌と劇伴の融合、それによる相乗効果を模索しており、挿入歌のイントロ、間奏等にあえて劇中BGMのメロディを使っている。この試みは次回作の『時空戦士スピルバン』でも行われた。
放送リスト
- 1985年4月5日、1985年4月12日、1985年5月10日、1985年8月16日、1985年8月23日、1985年9月27日、1985年10月4日、1985年12月13日は駅伝。
放送日 | 話数 | サブタイトル | 登場巨獣、エイリアン | 脚本 | 監督 |
---|---|---|---|---|---|
1985年 3月15日 |
1 | 巨大怪獣の惑星 |
|
上原正三 | 小林義明 |
3月22日 | 2 | 哀しみの超電子星サクラ |
| ||
3月29日 | 3 | 守れ! 銀河少年の夢 |
|
小笠原猛 | |
4月19日 | 4 | 第3惑星に進路をとれ |
| ||
4月26日 | 5 | ほら! あれが父さん星だ |
|
小西通雄 | |
5月3日 | 6 | 子供獣と子供たち |
| ||
5月17日 | 7 | 怪力イワゴリーラの大逆襲 |
|
小笠原猛 | |
5月24日 | 8 | 草原に輝く笑顔 ロットとサチが駈ける |
| ||
5月31日 | 9 | ある巨木のものがたり |
|
辻理 | |
6月7日 | 10 | 女スパイを連れた古代怪魚 | |||
6月14日 | 11 | グェッ! ツクバの巨大ガマ大行進 |
|
小笠原猛 | |
6月21日 | 12 | 神秘の大予言にサタンゴースがおびえる | - | ||
6月28日 | 13 | 宇宙からの助っ人 大暴れ悪の四天王 |
|
小西通雄 | |
7月5日 | 14 | 日本列島を断て! 浜名湖アタック作戦 |
| ||
7月12日 | 15 | 夢か? 幻か? はばたく黄金の鳥 |
|
小笠原猛 | |
7月19日 | 16 | 人類の未来か? 恐怖の巨獣帝国 |
| ||
7月26日 | 17 | 愛と涙の海を疾走する銀河のターザン |
|
小西通雄 | |
8月2日 | 18 | 破壊しても立ち上がる赤目の戦闘機械人 |
| ||
8月9日 | 19 | 呪いの海底人が笑う イルカの海SOS! |
|
小笠原猛 | |
8月30日 | 20 | 娘よ! 息子よ! ラストチャンスに賭けろ |
|
山崎晴哉 | |
9月6日 | 21 | 熱球少年が投げる時速160kmの勇気 |
|
上原正三 | 小西通雄 |
9月13日 | 22 | 少女を悪魔に変える怪女チキタの大妖術 |
| ||
9月20日 | 23 | 魔の手があやつる世紀の巨獣ショー |
|
山崎晴哉 | 辻理 |
10月11日 | 24 | ご用心! 月給1億円さしあげます |
|
上原正三 | |
10月18日 | 25 | 救え 東京消失! 悪だま善だまデスマッチ | 小笠原猛 | ||
10月25日 | 26 | とどろく大地! ダイレオン怒りの大逆襲 |
| ||
11月1日 | 27 | 歌って踊って青春ロードを突っ走れ! | 小西通雄 | ||
11月8日 | 28 | 電子頭脳獣の必殺データー |
| ||
11月15日 | 29 | マッドギャラン死す! しかしギルザが…… |
|
小笠原猛 | |
11月22日 | 30 | 赤い風船・青い風船 バルーンパニック |
| ||
11月29日 | 31 | お母さん助けて! 恐怖の生中継 | 小西通雄 | ||
12月6日 | 32 | お手伝いロボットの真夜中のアルバイト |
| ||
12月20日 | 33 | いじめっ子も踊りだす魔法大合戦 |
|
小笠原猛 | |
12月27日 | 34 | 鉄壁の要塞を砕く父と子の愛 |
| ||
1986年 1月6日 |
35 | 発見された聖書(バイブル)・今・恐るべき事実が‥‥ |
|
辻理 | |
1月13日 | 36 | 奇蹟を呼ぶ新しい生命(いのち)の輝き |
| ||
1月20日 | 37 | 恐怖のフルコース・地獄料理はいかが? |
|
山崎晴哉 | 小西通雄 |
1月27日 | 38 | 姉ちゃんが変だ! ワッペン作戦の怪奇 |
|
上原正三 | |
2月3日 | 39 | ミヨちゃんのキッスは百万馬力 |
|
東條昭平 | |
2月10日 | 40 | リッチマン作戦・ダイヤ流星群の謎 |
| ||
2月17日 | 41 | 決闘の時・君が呼ぶ必殺ガンマンの正義 |
|
山崎晴哉 | 小笠原猛 |
2月24日 | 42 | 星から来た友だち ピッピと浩の物語 |
|
上原正三 | |
3月3日 | 43 | アリスが見た不思議の国のサタンゴース |
|
東條昭平 | |
3月10日 | 44 | 君は生き残れるか? 出現した太古の魔境 |
| ||
3月17日 | 45 | おれはサタンゴースの息子だ |
|
小笠原猛 | |
3月24日 | 46 | 手をつなぐ全銀河の人類たち |
|
視聴率
- 平均視聴率:11.8%(移動前:12.1%、移動後:10.7%、メタルヒーローシリーズ歴代6位)
- 最高視聴率:15.3%(メタルヒーローシリーズ歴代7位)
ビデオリサーチ調べ、関東地区
平均視聴率は前作の『宇宙刑事シャイダー』を下回る11.8%に留まり、結果的には放送枠の変更が行われたものの[5]、本放送時には打ち切りの噂が飛び交うなどの屈辱を体験したという吉川進プロデューサーの談話が、放送終了後における徳間書店の書籍に掲載されていた。
ブラジルでの人気
日本での人気は今一つに終わった本作であるが、ブラジルでの人気は非常に高い。
海外サッカー専門誌『週刊footballista』(ソルメディア)2007年1月10日発売号 (No.011)によると、ブラジルで凄いことをした日系人は「ジャスピオン」と呼ばれて賞賛されるそうで、サッカーで日系人選手が好プレーを行うと「よかったぞ!ジャスピオン」という声援があがるという。
ニッケイ新聞社が発行するブラジルの日系人向け新聞『ニッケイ新聞』の2009年5月12日付けコラム『大耳小耳』では、本作のブラジル版DVDが発売されることが報じられた。この記事によるとブラジルではウルトラマンより人気のある番組だそうで、ウルトラマンを差し置き同年4月にDVD-BOXが発売されたという。
ブラジルでこうした人気を博した理由について、東映は「当時のことを知っている者がおらず、正確な分析はできません」と断った上で、「おおらかな国民性のブラジル人が、勧善懲悪で単純明快、近未来的なドラマを珍しがって受け入れたのではないでしょうか」とコメントしている[18]。
放映ネット局
- 東京都、関東広域圏 ANB〔現:EX〕 テレビ朝日
- 北海道 HTB 北海道テレビ
- 青森県 RAB 青森放送
- 岩手県 IBC 岩手放送〔現:IBC岩手放送〕
- 宮城県 KHB 東日本放送
- 秋田県 ABS 秋田放送
- 山形県 YBC 山形放送(途中から同時ネット化)
- 福島県 KFB 福島放送
- 新潟県 NT21〔現:UX〕 新潟テレビ21
- 山梨県 UTY テレビ山梨
- 石川県 MRO 北陸放送 → ITC 石川テレビ
- 福井県 FBC 福井放送
- 長野県 TSB テレビ信州
- 静岡県 SKT 静岡けんみんテレビ〔現:SATV 静岡朝日テレビ〕
- 愛知県、中京圏 NBN 名古屋放送〔現:メ〜テレ〕
- 大阪府、近畿広域圏 ABC 朝日放送
- 鳥取県、島根県 BSS 山陰放送
- 岡山県、香川県 KSB 瀬戸内海放送
- 広島県 UHT〔現:HOME〕 広島ホームテレビ
- 山口県 KRY 山口放送
- 徳島県 JRT 四国放送
- 高知県 KUTV テレビ高知
- 福岡県 KBC 九州朝日放送
- 熊本県 TKU テレビ熊本
- 宮崎県 UMK テレビ宮崎
- 鹿児島県 KKB 鹿児島放送
- 沖縄県 OTV 沖縄テレビ
映像ソフト化
- ビデオ(VHS、セル・レンタル共通)が発売されたが、6巻・18話までで打ち切られた。
- 2003年5月21日 - 11月21日にかけて初の全話収録となるDVDが発売された。全4巻の各2枚組で各巻12話(Vol.2・Vol.4は11話)収録。
CS放送・ネット配信
- 2001年12月から2002年5月まで、東映チャンネルの「GO!GO!ヒーローズ」枠にて放送が行われた。
- 2009年3月から8月まで、同局の「GO!GO!ヒーローズ」枠にてニューマスター版の放送が行われた。
- 2012年12月から2013年5月まで、YouTubeの「東映特撮 YouTube Official」にて全46話が配信された。
脚注
参考文献
テンプレート:メタルヒーローシリーズ- ↑ 1.0 1.1 宇宙刑事年代記
- ↑ オープニングでは、ジャスピオンが翼を持つ巨獣に捕らえられ、宇宙空間に放り出された後、カメラ目線になったところでピースサインをするという演出があった。
- ↑ テンプレート:Cite book
- ↑ 但し、後期は路線変更によりこの特徴は希薄化。
- ↑ 5.0 5.1 テンプレート:Harvnb
- ↑ そのため前作『シャイダー』で46話と49話を追加製作し、放映日程を調節。
- ↑ このアイキャッチパターンは後の『機動刑事ジバン』まで用いられることになる。また、1985年に月曜ドラマランド枠で放送された実写版『ゲゲゲの鬼太郎』においても、ジャスピオンと全く同じ、短いブリッジ演奏と共に画面下にラインが走った後、画面右下ラインのすぐ上にタイトルロゴが表示されるパターンが使われていた。
- ↑ 放送当時発売されていたセイカのぬりえにも「剣城豊はジャスピオンなのだ!」と言う説明が記載されている
- ↑ 尚、声を演じた飯塚は第19話から第22話にかけて、南原の友人の水族館館長役で顔出し出演をし、サタンゴースとは対照的な温厚な人間を演じている。
- ↑ 『俺が正義だ!巨獣特捜ジャスピオンビデオスペシャル』のクレジットでは戦闘時の姿は「戦斗マッドギャラン」と記されている。
- ↑ スーツはその後、マスクが『特警ウインスペクター』のブライアン(第31話「哀しみの最強ロボ」に登場)や『特捜エクシードラフト』の第21話「わたしはサイコⅠ」のロボット刑務所の囚人の産業スパイロボットオメガPC-Yに改造された。ボディはジャスピオンの改造で、ライバルキャラ同士のミキシングビルドになっている。
- ↑ 12.0 12.1 12.2 テンプレート:Harvnb
- ↑ 夜叉と記載された資料もありテンプレート:Full。
- ↑ それに伴ったセットも、屋外に組んで自然光を利用したり、ミニチュアワークで手前の道路に車を走らせたりする等、後半に進むにつれてどんどん凝ったカット作りになっている。
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ ダイレオン召喚時に使用。サビの「超惑星戦斗母艦」の部分は、劇中ではその時点でダイレオンが「戦闘巨人」へと変形しているためカットされていた。また印象的な間奏は、1984年に劇場公開されたジョルジオ・モロダー版『メトロポリス』のテーマの一部分をインスパイア、オマージュしたものである。
- ↑ JACブラザーズがゲスト出演した27話のみ。本人たちがエピローグで歌っている。
- ↑ テンプレート:Cite web