サザンカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:生物分類表 サザンカ(山茶花、学名: テンプレート:Snamei)は、ツバキ科ツバキ属常緑広葉樹童謡たきび』の歌詞に登場することでもよく知られる。

漢字表記の山茶花は中国語ツバキ類一般を指す山茶に由来し、サザンカの名は山茶花の本来の読みである「サンサカ」が訛ったものといわれる。もとは「さんざか」と言ったが、音位転換した現在の読みが定着した[1]

形態・生態

テンプレート:節スタブ の終わりから、にかけての寒い時期に、を咲かせる。野生の個体の花の色は部分的に淡い桃色を交えた白色であるのに対し、植栽される園芸品種の花の色は、赤色や白色やピンクなど様々である。

サザンカ、ツバキ、チャノキなどのツバキ科の葉を食べるチャドクガが知られている。この毒蛾卵かい幼虫成虫には毒針毛があり、触れると皮膚炎を発生させる。また、直接触れなくても、木の下を通ったり風下にいるだけでも毒針毛に触れ、被害にあうことがある。

栽培品種

サザンカには多くの栽培品種(園芸品種)があり、花の時期や花形などで3つの群に分けるのが一般的である。サザンカ群以外はツバキとの交雑である。

分布

日本では山口県四国南部から九州中南部、南西諸島屋久島から西表島)等に、日本国外では台湾中国インドネシアなどに分布する[2][3]

なお、ツバキ科の植物は熱帯から亜熱帯に自生しており、ツバキ、サザンカ、チャは温帯に適応した珍しい種であり、日本は自生地としては北限である。

人間との関わり

ファイル:Saiho-ji Konda,Sasayama 3514.jpg
樹齢600年のサザンカの大木(西方寺

生垣によく利用される。

サザンカを題材にした楽曲

都道府県・市区町村等の木/花

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

参考文献

関連項目

テンプレート:Sister テンプレート:Sister

外部リンク

  • テンプレート:Cite web
  • テンプレート:Cite book
  • テンプレート:Cite book