ウドちゃんの旅してゴメン
『ウドちゃんの旅してゴメン』(ウドちゃんのたびしてゴメン)は、一部テレビ朝日系列局ほかで放送されている名古屋テレビ(メ〜テレ)制作の紀行番組。通称「旅ゴメ」[1]。制作局のメ〜テレでは2003年10月4日から毎週土曜 9:30 - 10:00 (JST) に放送中。2013年10月5日の放送で10周年を迎えた。
目次
概要
旅人役のウド鈴木(キャイ〜ン)が視聴者から寄せられた情報を基に、中部地方各地で行き当たりばったりの旅をする。ただし、回によっては近畿地方を訪れることもあり、さらには北は北海道から南は沖縄県まで向かうこともある。ナレーションは上田定行が担当。番組のラストでは、ウドがその回での旅を絵にし、粋なコメントを添えるのが恒例になっている。その際には、「旅してゴメン、これにてご免」と言って番組を締める。
元々は2003年4月から同年9月までメ〜テレで土曜日に放送された長時間生ワイド番組『メ〜テレワイド サンダー5』の1コーナーとしてスタートしたもので、当初は10:20 - 10:48に放送、後に10:18 - 10:50に拡大となる。その後、『サンダー5』本編が終了するとともに単独番組化し、現在と同じ時間帯で再スタートを切った。2009年8月22日の放送で300回を迎えたが、その際に単独番組化第1回目での旅先だった高山市の奥飛騨温泉郷を再度訪れた。
ゲスト出演者
基本的にはウド鈴木の一人旅で進行するが、ゲストを迎えて旅をする回もある。放送日は全て名古屋テレビでのもの。
- 飯尾和樹(ずん) - 「南知多編」(2003年10月24日)
- 出川哲朗 - 「旅してゴメン拡大SP 〜大先輩と2人旅(福井)」(2005年7月09日)
- 相田翔子 - 「憧れのヒトと波瀾万丈SP(伊勢志摩)」(2005年12月11日)
- 高田純次 - 「地デジ夏祭りコラボ! 高田純次と旅ゴメ! (一宮・犬山)」(2006年8月12日)
- 山田邦子 - 「山田邦子サンと2人旅 思い出の地を訪ねて(紀伊長島)」(2006年9月23日・30日)
- 保阪尚希、小沢真珠 - 「大物ゲストと行く魅惑の王国タイ ゴールデンSP」(2006年12月11日)
- 中島史恵 - 「中島史恵様ご同行 名駅発ミステリーツアー(伊勢志摩)」(2007年1月20日)
- 宇梶剛士 - 「名駅発ミステリーツアー with 宇梶剛士さん(鳥羽)」(2007年4月21日)
- 濱口優(よゐこ) - 「祝・300回ゴールデンSP (伊勢志摩)」(2009年8月17日)
- いとうあさこ、足立梨花 - 「番外編! うまし国、伊勢志摩へまいろう。 〜輝く次世代の笑顔に出会う旅〜」(2009年10月17日)
- いとうあさこ、足立梨花 - 「番外編! うまし国、伊賀上野へまいろう。」(2010年10月16日)
- 榊原郁恵、井森美幸 - 「旅してゴメンSP 〜冬の北陸! 旅は道づれ ゆる湯らり〜(加賀)」(2011年1月2日)
- 宮藤官九郎 - 「祝・400回ゴールデンSP (沖縄)」(2011年8月23日)
- いとうあさこ、永井大 - 「特別編! 冬の伊勢湾・旅する心酔い心地」(2012年1月3日)
- 筧利夫 - 「旅ゴメちょっぴり早い秋SP ひだ高山で癒遊自的な全力旅(岐阜・飛騨高山)」(2012年9月29日)
- 伊藤かずえ、杉浦太陽 - 「冬の三河湾 旅の行方は潮風まかせ 〜酒と肴とオトコとオンナ〜」(2013年1月3日)
- 濱口優(よゐこ) - 「10周年特別企画・親友とふた旅♪ (日間賀島)」(2013年8月10日)
- 野口五郎 - 「10周年特別企画・地元ゲストとほっこり旅♪ (美濃)」(2013年8月24日)
- 市毛良枝、千秋 - 「祝500回スペシャル!~憧れのあの人と長良川鉄道~ (郡上八幡)」(2013年8月31日)
- 加藤茶、井森美幸 - 「海だよ!福だよ!笑だよ!旅してゴメン特別編 冬の知多半島 ぐるりん巡り(常滑、半田、南知多)」(2014年1月3日)
スタッフ
- ナレーター - 上田定行
- リサーチ - 柴田智司
- 編集 - 蔦田絵里奈、小池英恵
- 音効 - 村上祐美(東海サウンド)
- デスク - 布施谷美紀
- 衣装 - 尾関貴子
- 制作協力 - 浅井企画、メディアフォース
- 演出 - 湧川敬介(名古屋テレビ映像)
- プロデューサー - 國井篤史(名古屋テレビ映像)、大西正城(メディアフォース)
- チーフプロデューサー - 野崎久也(メ〜テレ)
- 制作 - 名古屋テレビ映像
- 制作著作 - メ〜テレ
過去のスタッフ
- チーフプロデューサー - 原口淳(メ〜テレ)
番組テーマ曲
- オープニングテーマ
- スーパートランプ『It's Raining Again』
- エンディングテーマ
- SMAP『世界に一つだけの花』(シングル・バージョン)
放送局
製作局のメ〜テレでは基本的に毎週土曜午前に放送されているが、放送回数の達成などを記念して行うスペシャル回に関しては平日や日曜に放送されることが多い。詳細は番組公式サイトのバックナンバーを参照。
現在のネット局
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送日時 | 備考 |
---|---|---|---|---|
中京広域圏 | 名古屋テレビ(メ〜テレ) | テレビ朝日系列 | 土曜 テンプレート:09:30 - 10:00 (2003年10月 - ) | 製作局 SP回のみ別の曜日に放送 |
岩手県 | 岩手朝日テレビ | 主に土曜午後に放送 | 不定期放送 | |
宮城県 | 東日本放送 | 主に土曜午前に放送[2] | ||
秋田県 | 秋田朝日放送 | 水曜 16:30 - 17:00 (2006年頃)[3] 金曜 14:25 - 14:55 (2007年10月 - 2008年3月) 木曜 16:23 - 16:53 (2008年5月 - 2009年9月) 水曜 15:53 - 16:23 (2011年4月 - 2012年9月) 水曜 15:50 - 16:20 (2012年10月 - ) | ||
山形県 | 山形テレビ | 金曜 15:55 - 16:25 (2004年頃 - 2009年3月)[4] 金曜 16:00 - 16:30 (2009年4月 - 2013年3月) 土曜 12:00 - 12:30 (2013年4月 - ) |
20日遅れ ウド鈴木の出身地 | |
新潟県 | 新潟テレビ21 | 土曜 10:25 - 10:55 (2011年4月 - ) | 14日遅れ 不定期放送 | |
石川県 | 北陸朝日放送 | 土曜 テンプレート:01:20 - テンプレート:01:50 (金曜日深夜、2006年頃 - 2008年3月)[3] 土曜 テンプレート:06:00 - テンプレート:06:30 (2008年4月 - 2008年9月) 月曜 10:00 - 10:30 (2009年1月 - 2011年3月) 火曜 テンプレート:01:45 - テンプレート:02:15 (2011年4月 - 2012年3月) 土曜 10:30 - 11:00 (2012年4月 - ) |
42日遅れ | |
長野県 | 長野朝日放送 | 主に週末に放送 (不明 - 2009年12月) 金曜 テンプレート:00:15 - テンプレート:00:45(木曜日深夜、2010年3月 - 2010年4月) 週末に放送 (2010年11月 - ?) 金曜 13:13 - 13:48(2014年4月 - 6月) 金曜 テンプレート:05:20 - テンプレート:05:50(2014年7月 - ) |
? | |
静岡県 | 静岡朝日テレビ | 土曜 16:55 - 17:25 (2008年1月 - 2012年3月) 土曜 16:25 - 16:55 (2012年4月 - ) |
91日遅れ | |
広島県 | 広島ホームテレビ | 土曜 11:15 - 11:45 (2010年7月 - 2011年9月)[5] 日曜 テンプレート:06:00 - テンプレート:06:30 (2011年10月 - 2012年3月) 月曜 テンプレート:09:55 - 10:25 (2012年4月 - ) |
不定期放送 | |
鹿児島県 | 鹿児島放送 | 日曜 テンプレート:06:00 - テンプレート:06:30 (2014年4月 - ) | 15日遅れ | |
高知県 | 高知放送 | 日本テレビ系列 | 金曜 17:00 - 17:30 (不明 - 2008年3月) 土曜 10:25 - 10:55 (2008年4月 - ) |
不定期放送 土曜午後や日曜に放送される場合もあり |
埼玉県 | テレビ埼玉 | 独立局 | 火曜 19:30 - 20:00 (2006年頃)[3] 月曜 18:30 - 19:00 (不明 - 2007年10月) 水曜 18:30 - 19:00 (2008年1月 - 2012年9月) 火曜 19:00 - 19:30 (2012年10月 - ) |
17日遅れ 不定期放送 |
京都府 | KBS京都 | 木曜 20:54 - 21:25 (2007年頃 - 2008年3月) 木曜 20:55 - 21:25 (2008年9月 - 2011年9月) 金曜 20:55 - 21:24 (2011年10月 - ) |
20日遅れ 不定期放送 | |
兵庫県 | サンテレビ | 金曜 18:30 - 19:00 (2006年頃 - 2008年9月)[3] 日曜 18:30 - 19:00 (2008年10月 - ) |
15日遅れ 不定期放送 | |
日本全国 | エンタメ〜テレHD | CSチャンネル | 火曜 23:00 - 23:30 (2010年10月 - 2011年9月) 火曜 22:30 - 23:00 (2011年10月 - 2011年12月) 火曜 17:00 - 17:30 (2011年12月 - 2012年7月) 火曜 18:00 - 18:30 (2012年8月 - ) |
約2年9か月遅れ |
過去のネット局
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送日時 | 備考 |
---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道テレビ | テレビ朝日系列 | 火曜 テンプレート:01:15 - テンプレート:01:45 (月曜日深夜、2004年頃 - 2006年頃)[6] 土曜 テンプレート:07:30 - テンプレート:08:00 (2007年頃 - 2008年3月)[7] 土曜 テンプレート:06:05 - テンプレート:06:30 (2012年1月 - 2012年9月) |
|
福島県 | 福島放送 | 土曜 17:00 - 17:30 (2006年10月頃 - 2008年9月)[8] | ||
愛媛県 | 愛媛朝日テレビ | 土曜 15:55 - 16:25 (2009年11月 - 2010年3月) 土曜 テンプレート:07:30 - テンプレート:08:00 (2010年4月 - 2011年9月) |
不定期放送 | |
山梨県 | 山梨放送 | 日本テレビ系列 | 木曜 テンプレート:09:55 - 10:25 (2008年10月 - 2009年3月) 木曜 16:23 - 16:53 (2009年4月 - 2012年3月) |
|
富山県 | 富山テレビ | フジテレビ系列 | 日曜 テンプレート:09:00 - テンプレート:09:30 (2011年1月 - 2011年12月) |
名古屋民放5局によるあいのり企画
メ〜テレほか名古屋の民放テレビ局5局が共同製作した地上デジタル放送推進特番『民放5局史上最大のコラボレーション!地デジ夏祭り2006』が2006年8月12日に放送されるのに先駆け、各局の人気番組の出演者が他局の番組にゲスト出演するというコラボレーション企画が実施された。その際にこの『ウドちゃんの旅してゴメン』がメ〜テレの代表番組に選ばれ、中京テレビの『PS』で司会を務めている高田純次が出演した。そして、ウド鈴木はCBCの『そこが知りたい 特捜!板東リサーチ』に出演した。
関連書籍
- ウドちゃんの旅してゴメン いきあたりばったり勝手気ままな旅(2005年7月8日発売、著者 - ウド鈴木、発行 - ぴあ、ISBN 4-8356-1556-5)
脚注
外部リンク
テンプレート:キャイ〜ン- ↑ 番組公式の略称で、番組の放送中にも画面右上に「旅ゴメ」のロゴが入る。
- ↑ 2011年3月26日から4月2日までは土曜10:45枠で『ちい散歩』とのセットで放送。
- ↑ 3.0 3.1 3.2 3.3 2006年1月当時の番組公式サイトトップページ(インターネット・アーカイブ保存データ)
- ↑ 2004年6月当時の山形テレビ公式サイト内の番組表(インターネット・アーカイブ保存データ)
- ↑ ただし、一部の回は土曜10:00枠や土曜15:25枠などで放送。
- ↑ 2004年6月当時の北海道テレビ公式サイト内の番組表(インターネット・アーカイブ保存データ)
- ↑ 2007年5月当時の北海道テレビ公式サイト内の番組表(インターネット・アーカイブ保存データ)
- ↑ 福島放送公式サイト内 2006年10月 - 12月期タイムテーブル(インターネット・アーカイブ保存データ)