InterFM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:日本のラジオ局 テンプレート:Infobox

ファイル:TvTokyo-Tennouzustudio.JPG
新東海橋から見たテレビ東京天王洲スタジオ テレビ東京ロゴが掲げられている部分のすぐ下のフロアに入居

株式会社InterFM(インター・エフエム、InterFM Inc.)は、関東広域圏内の外国語放送実施地域(東京都区部さいたま市千葉市横浜市川崎市成田国際空港)を放送対象地域とする特定地上基幹放送事業者である。横浜に中継局を持つ。キャッチコピーは「The Real Music Station」。外国語放送の全国ネットワークである「メガロポリス・レディオ・ネットワーク(愛称:MegaNet(メガネット)」加盟局。旧商号はエフエムインターウェーブ株式会社(FM Inter-Wave Inc.)。

本記事では、主に法人としておよび関東広域圏の放送局としての「InterFM」について記述する。2014年平成26年)4月1日開局の中京広域圏の放送局としての「InterFM NAGOYA」については当該記事を参照。

概要

1995年(平成7年)、阪神・淡路大震災発生がきっかけで外国人に対する情報を提供するための外国語放送局の設立が課題となり、急遽大阪と東京に周波数が割り当てられた。大阪は折りしもAPEC大阪会議が開催される時期であり、それに間に合わせるべく、その年の10月16日に関西インターメディア(FM COCOLO)が開局。

東京はニフコを中心に傘下の英字新聞ジャパンタイムズを率いた連合と、カシオ計算機等が中心となって結成された連合との競願で申請された。軍配が上がったのは既にジャパンタイムズを持つニフコ側で、エフエムインターウェーブが開局に向けて動き出した。

局舎を港区芝浦の「ジャパンタイムズ・ニフコビル」に置き、愛称は「InterFM」、コンセプトを「Tokyo's No.1 Music Station」と、平常時は音楽中心の放送局と定めた。しかし、開局以降、首都圏での聴取率調査は万年最下位と振るわない。さらに、バブル経済崩壊による長期不況の中での開局だったため、売り上げが思い通りに上げられなかった。関東では最後に開局したラジオ局である事、東京タワーの送信アンテナの位置が低い為に広域放送でありながら他局に比べて受信範囲が狭い、と不利な要素を持つ。開局から10年目に当たる2006年(平成18年)辺りから、機器の更新やスタジオ移転を行い、音質が改善されている。

不況の影響が続き、経営が好転しない中、2006年(平成18年)にニフコ並びにジャパンタイムズがテレビ東京の関連会社であるテレビ東京ブロードバンド株式を売却、筆頭株主となり代わりにニフコ・ジャパンタイムズは経営から撤退する。2006年(平成18年)から徐々に「ジャパンタイムズ・ニフコビル」からテレビ東京に程近い港区虎ノ門に機能を移転。2009年(平成21年)2月には、テレビ東京ブロードバンドがニフコから残る持株すべてを譲受、連結子会社化していたが、同年3月には保有する全株式をテレビ東京に譲渡、InterFMはテレビ東京の連結子会社となった[1]。さらに同年6月にはテレビ東京が大和証券グループ本社エフエム東京など、残りの株主からも保有する全株式を追加取得すると共に、InterFMが行う第三者割当増資にも応じる事を発表[2]。同年7月にテレビ東京が株式の追加取得と第三者割当増資に成功し、テレビ東京の完全子会社になった事を発表した[3]

2012年(平成24年)6月20日に当時の完全親会社だったテレビ東京が、テレビ放送事業への経営資源集中を目的に株式の90%を譲渡し、InterFMは木下工務店完全子会社のキノシタ・マネージメントの子会社になった[4][5]。後に2013年10月25日の総務省の公表により、木下ホールディングスが全株式を追加取得し、完全子会社化していることが判明[6]、InterFMに11月1日をもって名古屋地区開局の予備免許を与えることとし、総務大臣から無線局予備免許通知書の交付を公表した。

外国語放送局として

外国人向けの「外国語放送局」として開局した経緯から、トークを含めて放送の大部分が英語で、日本語はCM程度であった(当時はヨドバシカメラの英語CMも放送されていた)。外国語放送局の特徴としてPSA(Public Service Announcement。地方自治体の広報など)を放送し、朝鮮語中国語タガログ語タイ語インドネシア語スペイン語ポルトガル語フランス語計10ヶ国語に対応する他、英語による港区広報、中国語を使った東京情報の放送『东京达人(東京達人)』も行なう。

放送する音楽は原則として洋楽のみで構成。一日全体の選曲をサウンド・ディレクターが選んでその日に合うようにディレクションする。夜間や週末にはヒップホップやクラブミュージック、ハワイアン、ワールドミュージック、K-POPなどに特化した番組がある。DJは椅子に座らず曲のセットからミキシングまで一人で行う「ワンマンDJスタイル」等、日本では実例の少ない放送スタイルを導入した。2002年(平成14年)の改編では海外を倣って平日日中の3番組は番組名を設けず、「番組名=DJ」を採用(海外では番組名を設けない事はよくある)。

深夜には中国語やタガログ語など非英語圏の言語の番組、日本人大学生による英語でのディベートなど、言語を生かした独特の番組が多かった。

ニュース(InterFM Headline News)は主に時報明けに放送する。英語及び日本語で行われる。現在のニュースは共同通信より配信されている。

2013年(平成25年)3月までのタイムシグナルは音楽に乗せ「Seventy-six point one J・O・D・W Tokio InterFM at the tone InterFM time is ○○ o'clock」、歌“tokyo's No.1 music station”、「No.1 Seventy-six point one InterFM」という音声が流れ時報があける。なお土曜日は別バージョンが流れることがある。また、平日17時はブリヂストンの時報CMがあり、平日7時と19時には親会社であるテレビ東京の時報CMが流れる(これらは、すべて通常のタイムシグナルではなく、オリジナルバージョンが流れる)。2013年(平成25年)4月以降、タイムシグナルのジングル、ニュース・ウェザー・トラフィックのBGMはすべて変わっている。

グラミー賞の生中継に加え、1998年(平成10年)からはフジロック・フェスティバルなどの放送権を所有。毎年7月下旬に苗場スキー場にて行われるフジロック・フェスティバルのオフィシャルメディアであり、毎年会場からライヴ音源を生中継している。また、フジロック・フェスティバル開催後も頻繁に音源を放送。

提携と試行錯誤

2005年(平成17年)頃からそれまでの編成・コンセプトに変化が生じ、番組が頻繁に入れ替わるようになった。ラジオでは4月と10月に大改編、1月と7月に小改編が多く行われるが、InterFMの場合は毎月が改編の対象となり、「周知出来ないで唐突に『今回が最終回です』と発表する場合」もあれば「ラテ欄に新番組・最終回の表記がない」場合もある。2006年(平成18年)4月末に終了した『BARAKAN BEAT』は開局から続く長寿番組だったが、突然最終回を迎えた。また、英語ニュースを除いて日本語の番組が中心になり、J-POPの選曲も増えた。

2004年(平成16年)から2007年(平成19年)にかけてはタイム広告が減少し、タイアップによる一社提供番組が増え、同時に番組の共同制作や委託を始めるなど、試行錯誤が始まる。ブルームバーグ日刊工業新聞吉本興業MOOCSなど、その業種は様々で、音楽雑誌やレコード会社とのタイアップ、ミニ番組の制作などを手がける。実績としては1年以上の継続は難しい。2008年(平成20年)度はTBSグループのクラシック専門インターネットラジオ・OTTAVAの録音放送(いわゆる遅れネット)も実施。

アーティストDJ番組も増加。それまでとは、違って海外の音楽や文化への造詣の有無を問わなくなり、結果として邦楽の選曲が増えることになった。

2007年(平成19年)10月には平日夜間の大規模改編があり、フリーマガジン「music UP's」とタイアップ、アップフロントワークス・テレビ東京アナウンサーエス・オー・プロモーション[7]所属のDJが出演する番組がそれぞれスタート。

地上デジタルラジオの実用化試験放送には参加しなかったが、参入への意欲はあった[8]

海外ラジオ番組の放送にも取り組み、2005年(平成17年)、1995年(平成7年)に亡くなった伝説の名DJ、ウルフマン・ジャックの番組を再編集して復活(〜2006年(平成18年)3月。第2期が2009年(平成21年)10月より放送中)させる。2008年(平成20年)から1年3ヶ月間、アメリカの『American Top 40』を放送開始する。2009年(平成21年)4月、配給会社ウエストウッドワンから海外のラジオ番組を購入して4番組を開始したが、『Out of Order』と『Absolute Live』が終了して10月は土曜昼の『The Beatle Years』のみとなる。

2009年(平成21年)には堀内尚子ピーター・バラカンが復帰し、ガイ・ペリマンは再び日中番組を担当。当時のテレビ東京、InterFMの双方の親子関係を示すように、テレビ東京でInterFMの局のCM、InterFMでテレビ東京の番組のCM(日経スペシャル)が流れるようになった。さらに、テレビ東京以外の一部の全国ネットの番組でも、提供クレジットを出さないPTで流されることもあった。

2012年(平成24年)9月、看板DJのピーター・バラカンが執行役員に選任され[9][10]、2014年6月まで在任した[11]

名古屋エリアへの外国語放送局再建へ

ファイル:InterFM Nagoya Branch 20131209.JPG
InterFM名古屋支社(名古屋市瑞穂区北原町)。
1階にスタジオ、3階に名古屋支社が置かれる。

2012年(平成24年)10月30日、名古屋エリアに2014年(平成26年)春にMegaNetの新局を立ち上げる構想を発表した。MegaNet(外国語放送局の全国ネット)の活性化を狙うとしている[12]

2013年(平成25年)8月6日総務省はInterFMが免許を申請したことを公表[13]10月25日には11月1日付で予備免許を与える予定であることを発表した[14]。呼出名称はエフエムインターウェーブなごや、ステーション名はInterFM NAGOYA[15][16]、コールサインはJOCW-FMで、周波数は79.5MHz、出力は5kWERP 18kW)で、周波数は既に閉局した同一目的の放送局RADIO-i(愛知国際放送)と同じである。送信所は名古屋市昭和区[17]。また演奏所は同じ市内の瑞穂区に設置された同社の名古屋支社に置かれる。放送区域は愛知県および岐阜県・三重県の一部(正確には、愛知県名古屋市瀬戸市常滑市豊田市岡崎市豊橋市を含む中京広域圏[18])となっており、RADIO-iのように静岡県西部地方(浜松)は含まれていない。放送形態は東京本局との同時放送と名古屋支局独自放送の混成を予定している。

試験放送3月3日より電波発射を開始され、3月20日に総務省から名古屋地区における外国語超短波放送の免許が付与されたことに伴いサービス放送を翌3月21日朝7時に開始。4月1日朝7時に開局。なお、現時点で東三河地区(豊橋)などの送信所設置やradikoの東海地方での対応については発表されていない。

かつて名古屋周辺のMegaNet加盟局としては、RADIO-i(愛知国際放送:2000年(平成12年)4月1日開局、2010年(平成22年)9月30日放送終了)があり、外国語放送局としては4年ぶりの復活となる。民放FMラジオ局では、今回のように1事業者による1局2波体制はFM802(FM802・FM COCOLO)以来2例目となる。ただし、1例目が同一エリアで既存免許の譲渡によるものに対し、今回のように異なるエリアにおいて新規で放送免許を申請しての事例は初である。

沿革

  • 1996年4月1日 - 民放FMでは全国47番目、東京で3番目に開局。
  • 2006年2月24日 - ニフコ保有の普通株式約38%、ジャパンタイムズの保有株全てをテレビ東京ブロードバンドに譲渡、テレビ東京ブロードバンドの持分法適用関連会社となる。
  • 2009年
    • 2月18日 - ニフコ保有の普通株式・優先株式全てをテレビ東京ブロードバンドに譲渡。優先株式を普通株式に転換し、テレビ東京ブロードバンドの連結子会社となる。
    • 3月18日 - テレビ東京ブロードバンドが保有する全株式をテレビ東京に譲渡、テレビ東京の連結子会社となる。
    • 7月30日 - この日までに大和証券グループ本社、エフエム東京など、残りの保有株全てをテレビ東京に譲渡、同時にテレビ東京を引受先とする第三者割当増資を実施し、テレビ東京の完全子会社となる。
    • 9月14日 - 港区虎ノ門から品川区東品川のテレビ東京天王洲スタジオ内に本社を移転。
  • 2010年
    • 3月15日 - ほかの在京ラジオ6局と共同でインターネットでのサイマル放送「radiko」を試験的に開始(南関東1都3県限定)。
    • 12月1日 - ほかの在京ラジオ6局と共同でインターネットでのサイマル放送「radiko」の本放送を開始(試験期間中は南関東限定だったが、リニューアルに伴い、新たに北関東でも利用可能に)。
  • 2011年3月11日 - 東北地方太平洋沖地震東日本大震災)。首都圏に存在する在日外国人対象局であるためこの日から関連情報を外国語で流し続けている(Nonstop music program and disaster relief information)。
  • 2012年
    • 5月30日 - 同年6月20日付でテレビ東京が保有する株式90%をキノシタ・マネージメントに譲渡すると発表[4][5]
    • 10月30日 - 名古屋エリアへの新局立ち上げを発表。
  • 2013年
    • 4月1日 - キャッチコピーを「Tokyo's No.1 Music Station」から「The Real Music Station」に改める。
    • 8月6日 - 総務省に名古屋エリアへの免許申請。
    • 10月25日 - 総務省が11月1日に名古屋エリアへの予備免許交付を公表。同時にInterFMが木下ホールディングスの完全子会社になっていることが明らかになる。
  • 2014年
    • 2月20日 - 東京局にて、「電波伝搬実験」の試験電波を89.7MHz、10kWで発射開始[19]3月31日終了)。
    • 3月3日 - エフエムインターウェーブなごやが試験電波を発射開始[20]
    • 3月20日 - 総務省がエフエムインターウェーブに名古屋エリアへの免許を付与[21]
    • 4月1日 - 商号を株式会社InterFMに変更[22]。InterFM NAGOYA開局。それに伴い、番組ジングル以外でのDJによる周波数アナウンスを取りやめ(東京と名古屋でサイマル放送するため東京と、名古屋では周波数が異なる)。
    • 4月19日 - InterFM史上初の24時間生放送特番「InterFM 24 HOUR LIVE RADIO」を放送(19:00 - 翌20日19:00)。放送中はCMなし・CDの使用禁止(曲紹介をしたい場合は、出演者の生演奏によるもの・CD化されていない生音源・過去InterFM内で収録された生演奏のいずれかの中からのみ可能)で行われた[23]

放送局データ

テンプレート:Main2

  • 周波数空中線電力
    • 東京東京タワー):76.1MHz(10kW ERP:11.5kW)
      • 送信柱 - 日本電波塔(東京タワー)。送信空中線は地上高165mに位置している。
      • 送信空中線 - 2L双ループ1段4面(施工古河電工)。
      • 放送機 - FBN-15K055SS(NEC)×2、5kWを2台並列合成して10kW。
      • 東京タワーまでの中継回線 - ビル障害により、演奏所ビル(テレビ東京天王洲スタジオ)から東京タワーが見通せないため、電波ルートは設置出来ず。そのため光ケーブルによるNTT東日本256kbpsデジタル回線と、KDDI(旧パワードコム)384kbpsにて番組伝送。コーデックはAPT社製を使用。
      • 高圧受配電 - 3300V、200Vと100V、75KVA、2回線受電(精電舎)。
      • 非常用電源 - 自家発電装置1000KVA。
    • 横浜鶴見区):76.5MHz(300W ERP:3.7kW)。
      • 送信柱 - 150m四角鉄塔(鶴見区三ツ池公園tvkテレビ送信鉄塔)。
      • 送信空中線 - 2L双ループ4段2面、RADIO BEERY宇都宮親局妨害阻止目的のキャンセリングアンテナは、5エレメント八木・宇田アンテナ、2段スタック1面。
      • 送信機 - RV-33TSAT(東芝)。
      • 中継回線 - 親局(東京タワーの芝放送所)を、5エレメント八木・宇田アンテナ2段1面にてエア受け。
      • 送信局舎 - 鉄筋コンクリート1階7m×5m(tvkと共有)。
      • 非常用電源 - 自家発電装置5KVA(ディーゼル発電、精電舎)。
      • 備考 - 横浜中継局で特筆されるのはキャンセリングアンテナと見られている。これは横浜中継局の76.5MHzと親局東京タワーの76.1MHzとが近接しているため、中継局で回り込み妨害の懸念があるからである。さらに北約100Km離れたところの76.4MHzにはRADIO BEERY親局があり、これらをエア受けして中継している塩原局、葛生局、今市局や栃木県南部などの地域への混信を防ぐための処置でもある。このため同中継局の指向性はタイトであり、最大輻射は南方向である。
  • コールサイン:JODW-FM
  • 放送時間 - 5時を1日の基点とした24時間放送。なお、毎週日曜日の深夜〜月曜未明に関しては2時から5時を休止時間としているが、放送終了時(2時)のクロージングアナウンス(60")のあと停波(場合によっては試験電波の発射)。その後4:50から再び電波を発射する。4:58.40からはオープニングアナウンス(60")。4:59.40からは時報。『Mother Earth Radio』(日曜深夜=月曜未明2時-3時)がスタートする前までは、2時にクロージングがあった。『AKATUKI-J9』(日曜深夜=月曜未明2時-4時)のあった時は、毎週日曜深夜=月曜未明4時-5時までの間に放送終了後、試験電波を発射。ない時は2時-5時の間、放送機器のメンテナンスのため休止。
  • TOKYO FM放送大学同様東京タワーから同じ出力で送信しているが、後発局であることと放送対象地域の違いにより送信アンテナの高さが他の2局に比べて低い上、ERPも放送大学の約4分の1である。そのため東京タワー単独では受信範囲が狭く、放送対象地域の横浜市に中継局を設置している。基幹送信所の東京スカイツリーへの移転は行なっていない。

可聴エリア

テンプレート:Main2

  • 地上波の受信可能エリアは東京都神奈川県(76.5MHz)、埼玉県千葉県茨城県南部、栃木県南部の各一部。
  • 2010年(平成22年)3月15日から、ほかの在京ラジオ6局と共同でインターネットでのサイマル放送「radiko」を試験的に開始し、その後同年12月1日から正式に配信が開始された。配信エリアは関東1都6県(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬)。
  • さらに2011年(平成23年)1月26日より、KDDIはLISMOに対応したauの携帯電話・スマートフォン向けに音楽ストリーミングサービス「LISMO WAVE」を開始、InterFMを日本全国で聴ける有料サービスを実施している(日本全国の民放FM局も同様)。
  • 一方で、LISMO WAVEと同じく有料ながらも全国で聴取可能だった衛星ラジオ放送STARDIGIOでの配信については、2011年(平成23年)3月31日をもって終了した(ただし、著作権の関係で「Wolfman Jack show」とグラミー賞中継は、別番組に差し替えられていた)。

主な番組

2014年8月現在。
(T)・・・TOKYO/YOKOHAMA Only
(N)・・・NAGOYA Only

Weekday

Mon. Tue. Wed. Thu. Fri.
5 5:00 InterFM Music Mix
 ▽5:21- PSA
5:30 Live@5 - DJ K.C.
 ▽6:12 - (T)PSA・YOKOHAMA/(N)PSA
  ▽6:26 - (T)Minato Voice/(N)PSA
 ▽6:56 - (T)Shinagawa Info./(N)PSA
6
7 7:00 BARAKAN MORNING - Peter Barakan稲葉智美 7:00 WTF!? What The Friday!? - George WilliamsTaro、Mike Rogers
8
9
10 10:00 MIDDAY MAGIC - Vance K 10:00 【月2回】MIDDAY MAGIC 333 Thu.from TOKYO TOWER - Vance K、金ヶ江悦子
Live from TOKYO TOWER
11
12 12:00 Good Times Boo! - 南美布 12:00 RADIO DISCO - DJ OSSHY亀井佐代子
13
14 14:00 Ready Steady George!! - George Williams with Shaula
15
16 16:00 Happy Hour! - TGIF Edition - - 井手大介
 ▽17:56 (T)MINATO VOICE REPEAT/(N)PSA
17 17:00 Happy Hour! - 野村雅夫(月・火)、トムセン陽子(水・木)
 ▽17:56 (T)MINATO VOICE REPEAT/(N)PSA
18 18:00 Funk'n'Stuff - Marvin Dangerfield
19 19:00 THE DAVE FROMM SHOW - Dave Frommジョー横溝 19:00 SoundLines from "INTERSECT" - TOWA TEI
20 20:00 TOKYO SCENE - Bryan Burton-LewisJoey SlickMC RYU
21 21:00 Walkin' Talkin'~徒然ダイアローグ~ 21:00 WEEKLY PROGRAM(※1) 21:00 Key Of Life -洋楽女子Program- 21:00 Special Programs(※2)
22 22:00 Now what can I see? - 堂珍嘉邦 22:00 TERAOKA MUSIC - 寺岡呼人 22:00 PARS ORPHEUS - 佐藤竹善 22:00 Third Stone From The Sun - LOVE PSYCHEDELICO
23 23:00 HEADBANGERS!! - 大抜卓人 23:00 Jamie Cullum's Jazz Riot - ジェイミー・カラム 23:00 PLAY, JAPAN! Red Bull Music Academy Radio 23:00 JAZZ ain't Jazz - 沖野修也KYOTO JAZZ MASSIVE 23:00 Speech's Musical Safari - Speech
0 0:00 Kenrocks Nite Ver.2 - 大貫憲章, Katchin 0:00 Soul Searchin' Radio - 吉岡正晴 0:00 The Worldwide 60 with Gilles Peterson - Gilles Peterson 0:00 Tokyo Moon - 松浦俊夫 0:00 Flashpoint - 石川實
1 1:00 NEXT UP! 1:00 桑原茂一のPirate Radio - 桑原茂一 1:00 Flomotion - Nick Luscombe 1:00 The Selector 1:00 Sueño del Barrio - 宮田信
2 TOKYO SCENE Presents CLUB STYLE
Street DJ Mix Show(MC BANA) EDM・Electro DJ Mix Show(MC BANA) Raggae・Dance Hall DJ BANA Mix Show Urban Mix Show JOINT ONE RADIO (Joey Slick) CLUB STYLE FRIDAY(MC BANA)
3 3:00 InterFM Music Mix 3:00 Special Programs[Thu.]
      (repeat) 
4 4:00 Special Programs[Sat.]
       (repeat)

(※1)(1st)AI-Radio - AI/(2nd)Sould Out - 後藤恵一郎/(3rd)The Look Of Rock - マリエ/(4th)EARTH RADIO - 伊勢谷友介/(5th)Repeat

(※2)(1st)Weird Is Good - 栗原類/(2nd)不定/(3rd)Welcome to HOTEL VALENTINE - チボ・マット/(4th)不定(5th)不定

Weekend

2014年7月現在。

Sat. Sun.
5 5:00 GREEN JACKET - タケ小山(小山武明
▽6:50 Hot Shot with GDO
▽7:34 Yamaha presents Fairway Talk
00 Bob Dylan's Theme Time Radio Hour
       (repeat)
15 Bob Dylan MIX
6 6:00 BUSINESS LAB. - 中島セイジ、山尾百合子
7 7:00 InterFM Music Mix
8 8:00 iHeart Hawaii - 南美布、Kathy with a K 8:00 BOM TEMPO - ナガシマトモコ(orange pekoe
9 9:30 Uke Nation Radio with Jake Shimabukuro - ジェイク・シマブクロ
▽9:56 (T)TOKYO City Information/(N)PSA
9:00 World Echoes - 亀井佐代子
▽9:56 (T)Tokyo City Information/(N)PSA
10 10:00 NO-FO-FON TIME - 関口和之
11 11:00 Paradise Drive - Vance K
 ▽12:00 (N)NIC Accents
11:00 Lazy Sunday - George Cockle、渡辺麻耶
▽13:06 Kaido presents Ocean Children
▽14:15 Gold Request
12
13
14 14:00 TOKYO DANCE PARK - MC RYU
15 15:00 LHR -London Hit Radio- - Guy Perryman、加藤円夏
16 16:00 InterFM Music Mix
16:30 Philips Fidelio presents Crazy About Sound - 野村雅夫
17 17:00 ALTERNATIVE NATION - 鈴木理恵
18 18:00 Jazz Conversation - 小川隆夫
19 19:00 TECHNOS COLLEGE Young Blood - ユージ
20 20:00 Everyday Music - 高橋幸宏
21 21:00 Noz Beautiful Harmony ami、大抜卓人 21:00 Oh! Boy - 原田節
21:30 荒井商事 presents World Music Cruise - 関谷元子
22 22:00 Special Programs 22:00 Theme Time Radio Hour - Bob Dylan
23 23:00 Music Master - 武部聡志 23:15 Between The Lines - 尾崎裕哉
23:30 OK Jazz with James Catchpole - James Catchpole
0 0:00 Good To Go! - 桑田佑宜READ ALOUD 0:30 Mutant Radio - ミュータ
1 1:00 InterFM Music Mix
1:30 Midnight Colosseum - 渡辺郁也
1:30 Daisy Holiday! - 細野晴臣
2 2:00 K GENERATION - 古家正亨 2:00 Technical Maintenance
3 3:00 ホキ徳田のYummy Music - ホキ徳田、川幡浩
4 4:00 Theme Time Radio Hour
       (repeat)

テンプレート:節stub

過去の番組

  • Power Morning/Jojo Otani
  • Midday Jam/Vance K with Miki
  • P.M. Drive Time/Charles Glover
  • Nightshift/Samantha Vega
  • Channel G/George Williams
  • KC & the Sunset Band
  • Billboard Best of Pops/Vance K
  • TOYOTA Hippocket from New York/Johnny Allen、Yoco Tokuya、Bobby I
  • New York Groove/Rob Crocker
  • ROCK UNLIMITED/キャロル久末
  • Samurai Morning/George Williams
  • WESTWOOD ONE Showcase/Ali Morizumi、大友博
  • RADIO DAYS/今泉圭姫子
  • RADIO LATINA/Laura Liza、Luis Sartor、PAPA-Q
  • i-ROCKS/Ali Morizumi
  • TRIPLE M -MUSIC MAN'S MORNING SHOW-/矢口清治
  • Up 1st/Guy Perryman
  • TV PARTY TONITE!/George Williams
  • TV PARTY MIDNITE?/Mike Rogers
  • The Request Show/堀内尚子
  • Grind House FM/有島博志
  • CARL COX GLOBAL
  • ROCK THE ICHIRO/福田一郎
  • KENROCKS NITE/大貫憲章
  • BEYOND THE CHARTS/Steve McClure
  • GOSPEL STREET/亀渕友香
  • Marunouchi Cool Struttin'
  • CLUB HARLEM/ia
  • K.C.
  • MOONLIGHT/Charles Glover
  • THE HITMONGER/岡村有里子
  • WEEKEND CRUISE/Vance K
  • ROCK OF AGES/大友博
  • SLOW MUSIC STYLE/Lucy Kent
  • SMOOTH JAM/Yuki Rhinehart
  • RADIO UP NINE/Ali Morizumi、岡村有里子、豊間根聡
  • Lisle Weapon Show/Lisle Wilkerson
  • Afternoon Bliss/Highland
  • OMOTESANDO BREEZE/弥生
  • JOURNEY/伊藤由奈
  • 赤坂泰彦 Morning Groove 〜ONE ON ONE〜赤坂泰彦
  • TOMMY HILFIGER presents THE WOLFMAN JACK SHOW/ウルフマン・ジャック
  • ROLLING STONE CAFE/Ali Morizumi
  • InterTOP 30/中村真理、KC→矢口清治→Steve McClure→Alex
  • Hikki's Sweet&Sour/宇多田ヒカル (1998年10月-1999年3月)
  • PLASTIC BOOGIE with LOVE PSYCHEDELICO
  • BUG A BLUE/一青窈
  • 極東ラジオ/宮沢和史THE BOOM) ※FM COCOLOのネット受け
  • Surf's up
  • American Top 40
ライアン・シークレストがDJの世界中で放送されているアメリカ合衆国の人気カウントダウン番組。
旅行代理店「H.I.S.」提供。世界の最新のヒット曲とともに世界の観光地の情報などを紹介する旅番組。
  • GOOD MORNING GARAGE /ジョージ・ウィリアムズ、古川タロヲ、マイク・ロジャース)
通称:GMG。2006年4月-2009年9月まで月曜-金曜7:00-10:00に放送されていた生放送ワイド番組である。開局以来、最も高聴取率を獲得していた番組である。
  • ZENTO GLOBAL VILLAGE/SAM
  • T TIME童子-T
  • FIVE STARSアップフロントワークスのアイドル及びタレント
  • BARAKAN BEAT/ピーター・バラカン (-2013年3月)
  • BBL Radio One/ブライアン・バートンルイス (-2013年9月)
  • SATURDAY SOUND STUDIO → SUNDAY SOUND STUDIO/岡村有里子 (2012年4月-2014年3月)
  • Lonesome Highway/デーブ・フロム、大友博 (エッセイ) (2013年4月-9月、土曜13時-13時30分)
  • Awesome Beats/澤田修 (2013年4月-9月、月-木曜24-27時 → 2013年10月-2014年3月、金曜24-27時)
  • Mornin' Blues/鷲巣功 (2013年4月-9月、月-木曜27-29時 → 2013年10月-2014年3月、金曜27-29時)
  • KUMA POWER HOUR/宇多田ヒカル (2013年4月-2014年3月、第3週火曜22-23時)
  • Mondo Musica/野村雅夫 (2013年4月-2014年3月、月-木曜18-20時)
  • One Body/小坂忠 (2013年4月-2014年3月、日曜8-9時)
  • honeyee.com(R)/鈴木哲也 (2013年4月-2014年3月、金曜23-24時)

注釈

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Navbox

テンプレート:テレビ東京グループ テンプレート:Navbox テンプレート:Radio-Kanto

テンプレート:Radiko
  1. テンプレート:PDFlink
  2. 『連結子会社の株式の追加取得および第三者割当増資引受に関するお知らせ』 - 株式会社テレビ東京 2009年6月24日
  3. 『連結子会社の株式の追加取得および第三者割当増資引受の完了に関するお知らせ』 - 株式会社テレビ東京 2009年7月30日
  4. 4.0 4.1 連結子会社(孫会社)の株式の譲渡および特別利益の発生に関するお知らせ - 株式会社テレビ東京ホールディングス 2012年5月30日
  5. 5.0 5.1 エフエムインターウェーブ株式会社の株式譲受に関する契約締結のお知らせ - 株式会社キノシタ・マネージメント 2012年5月30日
  6. 総務省|名古屋地区における外国語超短波放送局の予備免許より
  7. 押阪忍が会長を務める芸能事務所。所属DJのマーヴィン・デンジャーフィールドなどが番組DJを務め、同局と結びつきが強い。
  8. テンプレート:PDFlink
  9. 【InterFM】「インターFM 執行役員にピーター・バラカンが就任」
  10. テンプレート:Cite web
  11. ピーター・バラカン公式Facebook 2014年7月6日付
  12. InterFM、名古屋に放送局開局へ スポーツ報知より。
  13. 総務省|地上基幹放送局の免許の有効期間満了に伴う再免許申請及び新たな免許申請の受付結果より。
  14. 総務省|名古屋地区における外国語超短波放送局の予備免許
  15. 2014年4月 InterFM NAGOYA開局!! - InterFM公式サイトのNews(Category:Topics)より。
  16. 名古屋地区における外国語超短波放送の予備免許取得に関するお知らせ - 2013年10月25日木下グループウェブページのニュースリリース当時のステーション名はInterFM(NAGOYA)
  17. 名古屋市昭和区には中京テレビが設置した送信用鉄塔「東山タワー」がある。
  18. 木下グループ|「2014年4月、「InterFM NAGOYA」開局! 名古屋エリアで放送を開始」より。
  19. 平日の10:00 - 19:00か22:00 - 07:00のあいだ、インストゥルメンタルの楽曲と「こちらはエフエムインターウェーブでんぱでんぱんじっけんです。周波数89.7MHz。出力10kW。ただ今、試験電波を発射中(×繰り返し)」のアナウンスを9分おきに繰り返していた。
  20. inter FM NAGOYAが試験電波を発射より。
  21. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「license」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  22. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「kinohdnr20140318」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  23. 特番公式サイト