ジャパンタイムズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

ジャパンタイムズ (The Japan Times) は

  1. 横浜市の居留地で発行された「ジャパン・コマーシャル・ニュース」が買収され1865年にこのタイトルに改称された。その後1870年ごろ休刊した。
  2. 1.の名を頂いて1897年に創刊された新聞。本項で詳述。

テンプレート:Infobox

ファイル:Yukiko and Toshiaki Ogasawara.jpg
会長の小笠原敏晶(右)とその娘で社長の小笠原有輝子(2007年撮影)

ジャパンタイムズは、日本英字新聞及びそれを発行する新聞社。現存では日本最古の英字新聞社。商号は株式会社ジヤパンタイムズ(ヤが大文字)。本社は東京都港区芝浦4-5-4、ジャパンタイムズ・ニフコビルにある。

モットーは「ALL THE NEWS WITHOUT FEAR OR FAVOR(厳正公正な報道)」であり、毎号、題字の上に印刷されている。

歴史・概要

1897年創刊。前身となる英国人リカビーによるジャパンタイムズ(1865年創刊)と合併、さらに、1918年にはジャパンメール(1870年創刊)が合併し、「ジャパンタイムズ&メール」となる。1940年に「ジャパン・アドバタイザー」を吸収し「ジャパンタイムズ&アドバダイザー」。1943年に戦況悪化に伴う自粛の為、「ニッポンタイムズ」に改称。1956年「ジャパンタイムズ」にもどる。

会社はニフコグループに入っており、販売網は朝日新聞社系列(愛知県岐阜県三重県では中日新聞社系列)である。

日刊紙The Japan Timesの他、1週間の内容をまとめたThe Japan Times Weekly、また英語学習者向けの週刊ST(旧Student Times)を刊行している。世界情勢を日本在住の外国人に向けて解説し、英語教材としても利用される。購読料は月極が4480円、1部180円。

紙面はジャパンタイムズのスタッフの記事の他、AP通信共同通信社AFP通信時事通信社ブルームバーグワシントン・ポストロサンゼルス・タイムズ等の記事で構成されている。内容は幅広く、また他国内英字紙と比べ英文記者が多いため独自取材記事が豊富。ジャパンタイムズの論説opinionページは大学入試に利用されることもある。

2014年(平成26年) - 香港に移住した同社代表の小笠原敏晶が、実際の生活拠点が日本にありながら、日本で税務申告していなかったことが租税回避にあたるとして、東京国税局から10億円の申告漏れを指摘されていたことが判明[1]

主な出版物

出版物は、新聞のダイジェスト版・英語学習書・日本語学習書を中心に、語学や海外生活に関わる出版物を発行している。語学書は上級者向けの割合が高い。日本語教材のげんきは、日本語初学者用の教材のシリーズで、世界各国で64校以上の大学で採用されている。

その他、大使館や企業の広報・年鑑・政府刊行物などの制作を受託している。

新聞縮刷版

ジャパンタイムズの一カ月分の全紙面をA4サイズに縮小、約600ページの書籍にまとめた新聞縮刷版が毎月20日に発行されている。大学図書館や公立図書館、国立国会図書館で閲覧できる。

日本国内のニュースを報じる英字新聞で縮刷版を出しているのはジャパンタイムズのみである。

発行紙

定期刊行物

書籍・文庫

英語教材

  • TOEIC教材
  • 英検教材
  • 幼児・児童向け英語教材

日本語教材

関連人物

コントリビューター

脚註

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

新聞

関連事業

歴史


テンプレート:日本の主な新聞 テンプレート:47NEWS テンプレート:Asbox テンプレート:Pref-stub

テンプレート:Journalism-stub
  1. 「ニフコ」会長、香港移住で税回避…国税指摘 読売新聞 2014年5月24日