大垣市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月21日 (木) 20:55時点における晩秋 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

ファイル:Ogaki city center area Aerial photograph.1987.jpg
大垣市中心部周辺の空中写真。1987年撮影の11枚を合成作成。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成。
ファイル:Emperor Showa visit to Ogaki in 1946.JPG
終戦後に大垣市を行幸する昭和天皇(1946年)
ファイル:Softpia Japan1.jpg
ソフトピアジャパン

大垣市(おおがきし)は、岐阜県西濃地方に位置するの一つ。県庁所在地の岐阜市に次いで、県内第2位の人口を擁しているほか、西濃地域、特に揖斐郡海津市とを除いた地域では中心的存在となっている。

2006年3月27日安八郡墨俣町養老郡上石津町を編入。2町とも、西濃圏域合併協議会の失敗の間接的影響で旧・大垣市とは接することなく、複数の飛び地合併という結果となってしまった。

旧墨俣町の区域は「墨俣町地域自治区」、旧上石津町の区域は「上石津町地域自治区」となっている。

地理

また地下水が豊富で、自噴している場所も多い。多くの河川とあいまって、大垣には「水の都」の異名もある。豊富な地下水は大垣市の上水道の水源であり、地下水を生かした菓子などの食品づくりも盛んに行われている。かつて繊維産業が多かったのも豊富な地下水を生かしてのものであった。


隣接する自治体

気候

太平洋側気候である。夏は高温多湿で蒸し暑く、最高気温が38℃を超えることもある。また、最低気温も高く、熱帯夜となる日も非常に多い。一方、冬には伊吹山から伊吹おろしという乾燥した冷たい風が吹く。

大垣

  • 気温 - 最高38.7℃(2008年(平成20年)7月26日1994年(平成6年)8月8日)、最低-7.0℃(2012年(平成24年)2月3日
  • 最大降水量 - 317ミリ(1976年(昭和51年)9月11日
  • 最大瞬間風速 - 24.9メートル(2012年(平成24年)4月3日
  • 夏日最多日数 - 148日(2013年(平成25年))
  • 真夏日最多日数 - 79日(2004年(平成16年))
  • 酷暑日最多日数 - 24日(2010年(平成22年))
  • 熱帯夜最多日数 - 50日(2010年(平成22年))
  • 冬日最多日数 - 43日(1984年(昭和59年))

テンプレート:Weather box

テンプレート:Weather box

歴史

人口

テンプレート:人口統計

行政

  • 歴代市長
    • 初代:三原範治(1918年7月20日~1921年12月9日、1期)
    • 2代:土屋峰吉(1922年1月23日~1924年2月15日、1期)
    • 3代:東島卯八(1924年10月4日~1945年12月20日、6期)
    • 4代:安藤又三郎(1945年12月21日~1946年12月8日、1期)
    • 5代:川合一(1947年4月5日~1953年5月16日、2期)
    • 6代:三輪勝治(1953年6月6日~1957年8月9日、2期)
    • 7代:山本庄一(1957年9月20日~1970年5月7日、4期)
    • 8代:広瀬重義(1970年6月28日~1974年2月21日、1期)
    • 9代:清水正之(1974年4月14日~1975年5月31日、1期)
    • 10代:森直之(1975年7月13日~1981年3月12日、2期)
    • 11代:岩田巌(1981年4月26日~1985年4月25日、1期)
    • 12代:小倉満(1985年4月26日~2001年3月3日、4期)
    • 13代:小川敏(2001年4月23日~在任中、4期目)

地域自治区

  • 墨俣町地域自治区(2006年3月27日に編入した旧安八郡墨俣町の地域をもって設置。)
  • 上石津町地域自治区(2006年3月27日に編入した旧養老郡上石津町の地域をもって設置。)

警察

  • 大垣警察署(市内に所在:上石津町地域自治区以外を管轄)
  • 養老警察署(養老郡養老町:上石津町地域自治区を管轄)

立法

大垣市議会

  • 定数:24名
  • 任期:2011年(平成23年)5月1日 - 2015年(平成27年)4月30日
  • 議長:高橋滋 (自民クラブ)
  • 副議長:鈴木陸平 (民主ネットクラブ)
会派名 議席数 議員名(◎は幹事長)
自民クラブ 12 ◎川上孝浩、日比野芳幸、岩井哲二、石川まさと、岡本敏美、高畑正、林新太郎、高橋滋、石田仁、小川文康、田中孝典、山口和昭
民主ネットクラブ 3 ◎丸山新吾、鈴木陸平、粥川加奈子
市民ネットワーク 3 ◎岡田まさあき、野田のりお、長谷川つよし
市議会公明党 2 ◎横山幸司、中田ゆみこ
市政自民党 1 富田せいじ
日本共産党 1 笹田トヨ子
市民クラブ 1 富田三郎
23

※2013年9月4日、野村弘市議が死去したため、市議会は現在「欠員1」である。

姉妹都市・友好都市

国内

海外

教育

大学・短大

専修・各種学校

高校

県立

私立

特別支援学校

中学校

(市立10校、組合立1校)

小学校

(すべて市立、22校) テンプレート:Col

金融機関

銀行

協同組織金融機関

日本郵政

農協・生協

  • 西美農業協同組合

交通

鉄道

道路

バス

経済

主な企業

公共施設

警察署

消防署

  • 大垣消防組合
    • 消防本部・中消防署
      • 中消防署分駐所
      • 中消防署南分署
    • 北消防署
      • 北消防署赤坂分署

その他官公庁

病院

図書館

その他の施設

名所・旧跡・観光スポット

ファイル:船町港跡.jpg
水門川と住吉燈台(右奥)
ファイル:Basho in Ogaki.JPG
奥の細道むすびの地の松尾芭蕉像

その他

  • 水の郷百選:水と緑を生かしたまち大垣
  • 織田信長サミット:織田信長に関係する市町の集まり
  • おがっきぃ:市のマスコットキャラクター(ゆるキャラ) - [1]
  • ムーンライトながら:東京駅と本市に所在する大垣駅とを結ぶJRの夜行列車。JRグループ屈指の知名度と人気を誇る。
  • 市長が任期中に病死することが続いたことから、「呪われた市庁舎」という都市伝説が流布されたことがある。
  • 市外局番は市内全域0584(大垣MA)。
  • 郵便番号は以下の通りとなっている。2006年10月1日に変更。
    • 大垣郵便局:503-00xx、503-08xx、503-09xx、503-85xx、503-86xx、503-87xx、503-22xx、503-23xx
    • 墨俣郵便局:503-01xx
    • 上石津郵便局:503-16xx
  • 上石津地域自治区(123.38km²)及び墨俣地域自治区(3.39km²)は、大垣市中心部とは他自治体を挟んで離れており、飛地となっている。平成の大合併以前の旧大垣市の面積(79.75km²)より、飛地として加わった旧上石津町・旧墨俣町の合計面積が大きく上回っている。このような大規模な飛地のある自治体は日本でも数えるほどしかない。[2]

出身有名人

関連項目

脚注

  1. 図典 日本の市町村章 p124
  2. 大規模な飛地のある自治体としては、2014年時点の例では北海道日高町釧路市の旧音別町地区、群馬県桐生市の旧新里村・旧黒保根村地区があげられる。

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox