米原市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

米原市(まいばらし)は、滋賀県の北東部(湖北地域)に位置する。旧坂田郡

概要

「米原」の読み方には「まいら」と「まいら」の2通りがあるが、市名の制定にあたっては、旧米原町の「まいはら」ではなく、知名度の高い米原駅に合わせて「まいばら」を採用した(旧米原町の中心部である米原地区の読み方は「まいはら」のまま)。北陸自動車道の米原ICの読み方は開通当初「まいばら」で、2001年6月4日に町名に合わせて「まいはら」に変更されたが、米原市が発足したことで再び自治体名とインターチェンジ名が食い違うこととなった。

交通都市として知られ、古くから中山道北陸道の分岐点として発達した[1]。市の中心部である米原が北国街道米原宿に当たるほか、市域南部を東西に通過する中山道には「番場の忠太郎」で有名な番場宿醒井宿柏原宿の3ヶ所の宿場町が置かれていた。

現在でも、国道8号国道21号が分岐しているほか、米原JCT名神高速道路北陸自動車道が、米原駅東海道本線北陸本線がそれぞれ分岐し、滋賀県内で唯一、東海道新幹線の駅が設置されている。なお、米原駅は東京駅から約450kmの位置(JRにおける営業キロは445.9km)にあるが、これは、岩手県一ノ関駅から東京駅(JRにおける営業キロは445.1km)とほぼ同じ距離にあたる。

気候は年間を通じて日本海側気候に近く、特に旧伊吹・山東町は冬季に雪が多い豪雪地帯で、旧米原町も冬季は曇天が多い。1927年2月14日には伊吹山で11m82cmの観測史上最大の積雪量を記録し、これは未だに破られていない世界記録である。高山植物の宝庫伊吹山、ゲンジボタル群生地として有名な天野川中流域と三島池、滋賀県・岐阜県にのみ生息する魚ハリヨや希少植物バイカモ(梅花藻)といった貴重な生物が見られる地蔵川もある。


地理

ファイル:Maibara city center area Aerial photograph.1982.jpg
米原市中心部周辺の空中写真。1982年撮影の4枚を合成作成。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成。

地形

隣接している自治体

滋賀県
岐阜県

気候

山東町と旧伊吹町豪雪地帯に指定されている。

  • 気温 - 最高35.5℃(2006年(平成18年)8月16日)、最低-12.2℃(2012年(平成24年)2月4日
  • 最大降水量 - 188ミリ(2012年(平成24年)9月18日
  • 最大瞬間風速 - 24.6メートル(2011年(平成23年)9月3日
  • 最深積雪 - 83センチ(2005年(平成17年)12月27日
  • 夏日最多日数 - 118日(2005年(平成17年))
  • 真夏日最多日数 - 52日(2010年(平成22年)、2011年(平成23年))
  • 酷暑日最多日数 - 1日(2002年(平成14年)、2006年(平成18年))
  • 熱帯夜最多日数 - 10日(2002年(平成14年))
  • 冬日最多日数 - 98日(2011年(平成23年))

テンプレート:Weather box

歴史

中世をとおして米原市は京極氏の本拠地として栄えた。京極氏は初め清滝の柏原館(現徳源院)を拠点に北近江を治めたが、戦国時代には伊吹山麓の上平寺に京極館を移して動乱に対応した。

沿革

人口

平成22年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、2.32%減の40,059人であり、増減率は県下19市町村中15位。 テンプレート:人口統計

行政

市長

  • 村西俊雄 市長職務執行者・旧米原町長(2005年2月14日〜2005年3月6日)。尚、村西は後に愛荘町長に就任する。
  • 平尾道雄 (2005年3月6日〜2009年3月5日、2013年3月6日~)
  • 泉峰一 (2009年3月6日〜2013年3月5日)

市役所

米原市は分庁方式をとっており、各庁舎で入っている部署が違う。

  • 米原庁舎
所在地 : 〒521-8501 米原市下多良三丁目3番地
  • 山東庁舎
所在地 : 〒521-0292 米原市長岡1206番地
  • 伊吹庁舎
所在地 : 〒521-0392 米原市春照490番地1
  • 近江庁舎
所在地 : 〒521-8601 米原市顔戸488番地3

市議会

  • 定数 20名
議場は山東庁舎にある。

産業

漁業

  • 磯漁港

学校

小学校

テンプレート:Col

中学校

テンプレート:Col

高等学校

金融機関

銀行

協同組織金融機関

日本郵政

農協・生協

  • レーク伊吹農業協同組合

交通

鉄道路線

西日本旅客鉄道(JR西日本)
東海旅客鉄道(JR東海)
近江鉄道

道路

2004年11月1日、近江鉄道バスの彦根・米原線廃止に伴い、同日より米原市営(発足当時は米原町営)コミュニティタクシー「らくらくタクシーまいちゃん号」が運行開始された。

高速道路
有料道路
一般国道
主要県道

その他公共交通機関

バス
タクシー
  • 近江タクシー
  • 都タクシー
  • さくらタクシー
  • らくらくタクシー「まいちゃん号」(登録・予約運行制)
    • 運行区域 - 旧米原町(米原駅周辺)、旧近江町
  • 乗合タクシー「カモン号」(登録・予約運行制)
    • 運行区域 - 旧山東町、旧伊吹町の一部、旧米原町の一部など

観光

名所

祭事

  • 鍋冠祭
  • 醒井地蔵盆
  • 米原曳山祭
10月上旬に湯谷神社の祭礼で行われる祭り。江戸時代から行われている祭りである。

出身有名人

関連項目

その他

郵便番号は以下の通りとなっている。

  • 米原郵便局:521-00xx、521-85xx、521-86xx、521-87xx
  • 山東郵便局:521-02xx、521-03xx

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox
  1. 弘化3年(1846年)に設置された「北陸道中山道分岐点道標」が現存し、市の有形民俗資料に指定されている。