福沢博文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:ActorActress 福沢 博文(ふくざわ ひろふみ、1970年2月7日 - )は長野県出身の俳優スタントマン、アクションコーディネイター。レッド・エンタテインメント・デリヴァー所属。主にスーパー戦隊シリーズスーツアクターとして活躍。身長180cm、A型。本名・神尾博文。

夫人はジャパンアクションエンタープライズ所属の神尾直子2002年に結婚)。

人物

大野剣友会に所属後、『高速戦隊ターボレンジャー』への出演がきっかけでレッドアクションクラブに入る[1]

デビュー作は、TV番組『ギミア・ぶれいく』のドラマ『インスマスを覆う影』(1992年)の佐野史郎の吹き替え。スーツアクターとしてのデビュー作は『超獣戦隊ライブマン』アトラクションショーのジンマー兵役[1]。初めての特撮現場は、高速戦隊ターボレンジャーのお手伝い。

2001年『百獣戦隊ガオレンジャー』のガオレッド役以降、多くの戦隊でレッド役を担当する。

21世紀の戦隊レッド役をやる前(20世紀の頃)は、大幹部や首領など悪役レギュラー全般中心に活躍していた。

1999年公開の『ガメラ3 邪神覚醒』では、ガメラのスーツアクターをしている。ガメラの身長は対戦怪獣のイリスより低いが、福沢はイリスのスーツアクターを担当した大橋明よりも背が高い。

特命戦隊ゴーバスターズ』からは、石垣広文の後を受けスーパー戦隊シリーズのメインのアクション監督としても携わっている。それと同時に作品に顔出しで出演したり、劇場版で旧戦隊のスーツアクターを担当する事もある。

アクション監督にはデビュー前から興味があったという[2]。『獣拳戦隊ゲキレンジャー』でゲキレッドのスーツアクターを担当した際、『カンフーは大好きだったが、いざ自分でやってみると技の種類を知らなさすぎた』とコメントするなど、非常に悔いが残ったらしく、後年アクション監督に転じた際は『ゲキレンジャー』の時に得た教訓を活かす姿勢との事である[3]

『ガオレンジャー』最終話では「変身前の役者と変身後のスーツアクターが顔合わせをする」シーンで、金子昇演じる獣医・獅子走に犬を診てもらう夫婦役として、妻の神尾と一緒に登場している。ここで「新婚さん」と声をかけられているが、これは実際二人が新婚であったことを生かしたネタである。

出演

テレビドラマ

特撮

映画

Vシネマ

バラエティ

ゲーム

舞台

後楽園遊園地ヒーローショー

上記3つの公演で神尾直子と共演している。

アクション監督

特撮

映画

Vシネマ

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

先代:
高岩成二(9代目)
1998年、『ギンガマン』 - 2000年、『タイムレンジャー』)
スーパー戦隊シリーズ
歴代レッド役スーツアクター
福沢博文(10代目)
2001年、『ガオレンジャー』 - 2004年、『デカレンジャー』)
次代:
高岩成二(11代目)
2005年、『マジレンジャー』)
先代:
高岩成二(11代目)
(2005年、『マジレンジャー』)
スーパー戦隊シリーズ
歴代レッド役スーツアクター
福沢博文(12代目)
2006年、『ボウケンジャー』 - 2009年、『シンケンジャー』)
次代:
竹内康博(13代目)
2010年、『ゴセイジャー』)
先代:
竹内康博(13代目)
(2010年、『ゴセイジャー』)
スーパー戦隊シリーズ
歴代レッド役スーツアクター
福沢博文(14代目)
2011年、『ゴーカイジャー』)
次代:
押川善文(15代目)
2012年、『ゴーバスターズ』 - )
テンプレート:ガメラ
  1. 以下の位置に戻る: 1.0 1.1 1.2 テンプレート:Cite book
  2. 以下の位置に戻る: 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 2.6 2.7 『東映ヒーローMAX』 Vol.44、辰巳出版、2013年
  3. 元の位置に戻る 獣電戦隊キョウリュウジャー公式完全読本」(ホビージャパン) 福沢博文インタビュー P82より。
  4. 以下の位置に戻る: 4.00 4.01 4.02 4.03 4.04 4.05 4.06 4.07 4.08 4.09 4.10 4.11 4.12 4.13 4.14 4.15 4.16 4.17 4.18 4.19 4.20 4.21 4.22 4.23 4.24 4.25 4.26 4.27 4.28 4.29 4.30 4.31 4.32 4.33 4.34 4.35 4.36 4.37 4.38 4.39 4.40 4.41 4.42 4.43 4.44 4.45 4.46 4.47 4.48 4.49 テンプレート:Cite web
  5. 元の位置に戻る テンプレート:Cite web
  6. 元の位置に戻る テンプレート:Cite web
  7. 元の位置に戻る テンプレート:Cite web
  8. 以下の位置に戻る: 8.0 8.1 8.2 テンプレート:Cite web
  9. 元の位置に戻る テンプレート:Cite journal
  10. 元の位置に戻る 『海賊戦隊ゴーカイジャー公式読本 豪快演義』グライドメディア、2012年、115頁
  11. 元の位置に戻る テンプレート:Cite web
  12. 元の位置に戻る テンプレート:Cite book
  13. 以下の位置に戻る: 13.0 13.1 13.2 テンプレート:Cite book
  14. 元の位置に戻る テンプレート:Cite web
  15. 元の位置に戻る テンプレート:Cite web
  16. 以下の位置に戻る: 16.0 16.1 劇場パンフレットに記載
  17. 元の位置に戻る 本編で一度だけレッドバスターのスーツアクターを担当。(「特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE」劇場パンフレットより)