特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox Film

特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション』(とくそうせんたいデカレンジャー ザ ムービー フルブラスト・アクション)は、2004年9月11日より東映系で公開された日本の映画作品。特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」『特捜戦隊デカレンジャー』の映画化作品である。同時上映は『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』。

劇場版 百獣戦隊ガオレンジャー 火の山、吼える』以来3年ぶりに9月公開となった。『轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊』では、「スーパー戦隊住所録」・テツの項にミリバルの事件とジェニオの事件との間に記載がある。

あらすじ

デカレンジャーは、人間を機械奴隷にしてしまうウイルス『金色の雪』を持っている謎の組織を追跡していた。その組織は、4人組のアリエナイザー『ガスドリンカーズ』だった。

夜中にガスドリンカーズの捜査を行っていたバンは、マリーという女性に出会う。実は彼女はレスリー星のスペシャルポリスで、地球で潜入捜査していた。

マリーによると、ガスドリンカーズはレスリー星を『金色の雪』によって住民全てを機械奴隷にし、壊滅させた。しかし、彼らが持つワクチンを使えば住民を元に戻せることができると言い、ガスドリンカーズの捜査に協力するようになる。

しかし、突如マリーが『金色の雪』を持ち出してデカベースを脱走してしまう。

劇場版オリジナルメカ

ブラストバギー
全長:34.6m / 全幅:24m / 全高:24m / 重量:2000t / 最高速度:600km/h / 出力:1200万hp/t
レスリー星のデカマシン。レスリー星のデカベースに残されていたものをテツが操縦した。四輪駆動式で、荒地を高速走行することが可能テンプレート:Sfnテンプレート:Refnest。単体でも射撃攻撃が可能だが、その真価はロボに装着(特捜武装)されることによって発揮される。デカマシンのジョイントは宇宙統一規格であるため速やかな装着が可能。
漫画版では、高火力を持つマシン同士での合体は負荷が大きく、たとえ合体ができたとしても火力の影響で自爆してしまうという理由でデカウイングロボとは合体できないという設定が付加されている。
デカレンジャーロボ フルブラストカスタム
全長:51m / 全高:47m / 全幅:19.1m / 重量:6600t / 最高速度:220km/h / 出力:2000万hp/t
ブラストバギーがブラストシールド(車体)とブラストランチャー(搭載砲)に分離してデカレンジャーロボに装着(特捜武装)されたもの。胸部のパトライト部分にはロールバー状の装甲が追加装備されている。必殺技はブラストシールドの先端部を突き刺して支柱にして回転しながら全方位射撃を加える「スピニングブラスト」、ブラストシールドにブラストランチャーを固定した砲撃モードとなり、パトエネルギーを砲身に充填して発射する「ブラストランチャー・フルブラスト」。どちらも複数の怪重機をまとめて破壊するほどの威力を誇る。
怪重機キラータンク
ガスドリンカーズ所有の戦車型の怪重機で名前のとおり下半身がキャタピラになっている。右腕のバルカン砲と左腕のアンカーが武器。ヴォルガーが運用した以外に無人仕様の機体が大量に出てきた。

登場人物

S.P.D.

マリー・ゴールド / デカゴールド
シンボルナンバーはローマ数字の『X10)』
レスリー星人の女性。白いSPライセンスを使用し、デカゴールドに変身可能だが、変身した姿は劇中で一瞬登場しただけで、変身直後に攻撃を受け変身が解かれる。ガスドリンカーズに故郷のレスリー星を滅ぼされ、彼らを追って地球に来た。とあるクラブで歌手として潜入捜査をしていた際にバンと出会い、共に捜査を行うが、実はガスドリンカーズに屈服してやむなく裏取引をしており、金色の雪をデカベースから盗み出すも、そのウイルスを体に注入させられる。武器はディースマッシャー01と02を持ち、自身の力として時間を止める能力を持っている。

ガスドリンカーズ

機械の体を持つアルゴル星人4人組のアリエナイザー。人間を機械奴隷にするウイルス「金色の雪」を使用して第17銀河系レスリー星を壊滅させた張本人であり、次のターゲットを地球に定めてやってきた。人間体の姿、及び怪人体の声は、かつての戦隊シリーズで敵幹部を演じた事のある俳優が務めている。

ガスドリンカーズの名前の由来は粕取り焼酎の「カストリ」と「リカー(焼酎)」「ドリンカー(酒飲み)」から。アルゴル星人の名前の由来は「アルコール」とペルセウス座のβ星で"悪魔の星"と称される変光星「アルゴル」から。

アルゴル星人ヴォルガー
ガスドリンカーズのリーダー。武器は専用の拳銃『ダブルサタンマグナム』でこれを使ったジャアクンドーなる武術を用いる。また、腹部にイーガロイドを格納している。名前の由来は「ウォッカ」から。
ジュウクンドーを扱うデカレッドと激しい銃撃戦を繰り広げ、一時は追い詰めるも、デカマスターの助太刀で形成が逆転し、ワクチンを奪われる。それでもなお立ち上がってレスリー星に逃亡し、キラータンクでデカレンジャーロボを追い詰めるも、ブラストバギーの参戦でまたも形成が逆転、最後はキラータンクごとデリートされた。
アルゴル星人ブランデル
ガスドリンカーズの一員。武器は大型のバズーカ砲『リザードバズーカ』。名前の由来は「ブランデー」から。
最後はデカグリーンと戦うも、グリーンクラッシュでデリートされた。
アルゴル星人ジーン
ガスドリンカーズ唯一の女性。武器は伸縮自在の鞭『スコーピオンビュート』。名前の由来は「ジン」から。
最後はデカイエロー、デカピンクと戦うも、ツインカムエンジェルキックでデリートされた。
アルゴル星人ウインスキー
ガスドリンカーズの一員。武器は大振りの刃物『ピラニアナイフ』で劇中では自動車の運転もこなした。名前の由来は「ウイスキー」から。
最後はデカブルーと対決。白兵戦からマシン戦に移行するが、ディースナイパー・ブルーフィニッシュでデリートされた。

その他

フラビージョ、ウェンディーヌ
劇場版でワンカットのみ登場。エンドロールにはフラビージョ、ウェンディーヌともに名前がクレジットされている。
パンフレットでは名前は「女子大生エイリアン」としか表記していないが、過去に登場したキャラクターであることをほのめかすような記述となっている。
ロケットシップ・ベイビーズ
毎回エンディングで『ミッドナイト デカレンジャー』を演奏しているエイリアンのバンド。このエイリアン達のグループ名等は全て裏設定であり、TVシリーズ本編では登場しない。
マイクル・マイクソン
ミクロフォノ星人。『ロケットシップ・ベイビーズ』のボーカリスト。劇場版ではバンが訪れたクラブでライブを行っており、マイクルのみ台詞も用意された。
トラ・トランペトロング
ウッチェロ星人。『ロケットシップ・ベイビーズ』のトランペット担当。
ギータ・ギターズ
マッキナ星人。『ロケットシップ・ベイビーズ』のギター担当。
ドーラム・ドラッツ
セーディア星人。『ロケットシップ・ベイビーズ』のドラム担当。
ベースティン
セーディア星人。『ロケットシップ・ベイビーズ』のウッドベース担当。

キャスト

犯罪グループのメンバーはかつて戦隊シリーズに敵幹部として顔出し出演した遠藤憲一田村円天祭揚子岡本美登が起用されている。ゲストヒロインであるマリー・ゴールド役は新山千春が演じている。この他、エンディングテーマを歌うささきいさおや、前々作『忍風戦隊ハリケンジャー』の顔出し女性敵幹部2人も出演する。

  • 赤座伴番 / デカレッド(声):載寧龍二
  • 戸増宝児 / デカブルー(声):林剛史
  • 江成仙一 / デカグリーン(声):伊藤陽佑
  • 礼紋茉莉花 / デカイエロー(声):木下あゆ美
  • 胡堂小梅 / デカピンク(声):菊地美香
  • 姶良鉄幹 / デカブレイク(声):吉田友一
  • 白鳥スワン:石野真子
  • レスリー星の少女:志田未来
  • レスリー星人マリー・ゴールド:新山千春
  • アルゴル星人ヴォルガー(声・人間体):遠藤憲一
  • アルゴル星人ブランデル(声・人間体):田村円
  • アルゴル星人ジーン(声・人間体):天祭揚子
  • アルゴル星人ウインスキー(声・人間体):岡本美登
  • 宇宙女子大生フラビージョ:山本梓(友情出演)
  • 宇宙女子大生ウェンディーヌ:福澄美緒(友情出演)
    • ※2人が登場した直後の屋台のシーンには、デカレンジャー6人とデカマスター・計7人のスーツアクターが顔出しで出演し、それぞれが対応するメンバーの色を服装の一部に付けている。

声の出演

スタッフ

エンディングテーマ

「THE MOVIE VERSION DEKARANGER」
作詞:藤林聖子、作曲:ゆうまお、歌:デカレンボーイズ & ガールズ
ジャスミン&ウメコが歌う「girls in trouble!DEKARANGER」の映画版で、今回は6人全員がメインボーカル。デカレンジャーのオリジナルサウンドトラック『特捜戦隊デカレンジャー 特捜サウンドファイル3』に収録されている。イントロのミニコーナー部分は、本作を鑑賞したドギーとスワンが登場。なお、エンディング終了後の著作権表示では『特捜戦隊デカレンジャー』のタイトルロゴが登場し、ロゴ下側の文字が「S.P.D.」から「E.N.D.」になっているという凝ったものである。

映像ソフト化

  • 特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション 潜入捜査ファイル(DVD1枚組、2004年9月21日発売)
    • 本作のメイキングDVD。
  • 特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション(DVD1枚組、2005年2月21日発売)
    • 映像特典
      • 製作発表会
      • 完成披露試写会舞台挨拶
      • 劇場舞台挨拶
      • 公開直前SP番組インタビュー集
      • 総合プロモーション
      • 特報
      • TVスポット集
      • 劇場版S.P.Dギャラリー
      • ジャッジメントファイル
      • ポスタービジュアル
    • 初回限定特典
      • スペシャルカード

漫画

雑誌『特撮エース』No.007 - 009に掲載。竹山祐右作画。2005年6月1日に単行本発売。

ガスドリンカーズやマリーらを含め登場キャラは同じだが、ストーリー展開は映画と大きく異なっており、時系列的にはスワンが変身できることが既に知られているため36話以降となる。

映画には出てこなかった、スワットモード・デカスワン・デカウイングロボが登場した。

またデカレッドは、この作品でのみの二段変身(スワットモードからの変身なので三段変身と思われる)『ブラストモード』を、ヴォルガーは『ジャアクンドー ヘル・モード』を、デカマスターは『インパルスベガスラッシュ』をそれぞれ披露している。

映画版と漫画版の相違点

テンプレート:独自研究 主に以下の点が異なる。

  • 映画版ではマリーは当初クラブの歌手として潜入捜査を行っていたが、漫画版では地球署に研修生として来た直後に事件が発生したという形になっておりそのためガスドリンカーズの秘密通信を受けるまでレスリー星が壊滅している事実を知らなかった。
  • 映画版ではマリーは黄金の雪に感染させられてしまうと言う設定だが、漫画版ではマリーは黄金の雪に対する抗体(ワクチン)を持っていると言う設定になっている。また、このためか漫画版では当初黄金の雪に対するワクチンはないという設定になっていた。また、バンに本心を打ち明けるシーンも映画版では意識を失う寸前だったのに対し、漫画版ではデカベースの医務室で行っている。
  • センちゃんの逆立ちの仕方が頭のみで全身を支える形に変更されている。
  • 映画版ではガスドリンカーズの前に顔を見せていたエージェント・アブレラが漫画版では登場せずヴォルガー達が転移装置を使う際に名前をぼかした状態で存在がふれられる程度になっている。
  • ウインスキーが最終決戦前に倒されており倒した相手もホージーからバンに変更されている。
  • 前述どおりマリーが黄金の雪に感染していないため彼女もデカゴールドとなり最終決戦に参加している。
  • 映画ではガスドリンカーズとの決戦はメカ戦のみレスリー星で行われていたが、漫画版では全編にわたりレスリー星で決戦を行っている。
  • ガスドリンカーズの配下が映画版ではアーナロイド、バーツロイド、イーガロイドだったのに対し漫画版ではウインスキーが取り巻きにアーナロイドを使用しただけでヴォルガー達は機械奴隷にしたレスリー星の人々を自分たちの兵士として利用していた。
  • 上記の通りウインスキーが先に倒されたため、最終決戦の対戦カードが「デカブルー(ホージー)&イエロー(ジャスミン)VSジーン」(※原作ではジーンはイエロー&ピンクの女性陣、ホージーはウインスキーと対決している)、「デカグリーン(センちゃん)&ピンク(ウメコ)VSブランデル」(※原作ではセンちゃんVSブランデルの一騎打ち)、「デカレッド(バン)VSヴォルガー」に変更されている。
  • 時系列が異なるためか映画版には未登場のデカウイングロボ、デカスワン、スワットモードが登場。
  • 本作でブラストバギーとデカウイングロボはデカウィングロボ自体キャノンと言う高火力を持つマシンであり、高火力同士で合体したら負荷で機体が耐えられずに自爆するとして合体不可であると言う設定が追加されておりそのため本作ではデカウイングロボからスワンが持ってきたデカレンジャーロボに途中で乗り換えている。
  • 映画版ではデカレンジャーロボ・フルブラストカスタムがヴォルガーのキラータンクを破壊したが、漫画版ではデカマスターがインパルスベガスラッシュでキラータンクを一刀両断している。
  • ヴォルガーがキラータンク撃破後も生きておりその後、下記の漫画オリジナル形態になったバンVSヴォルガーの直接対決が繰り広げられている。

漫画版オリジナル要素

ブラストモード
デカスーツの装着者の精神が極限に達した時、リミッターが解除されスーツを構成するデカメタルが拡散・装着者に最も適したスタイルで再定着した際の名称。
作中の形態はデカレッドのジュウクンドーを有効に使用するための超接近戦形態。別名ガン=カタ・モード。
再変身に併せ、ディーマグナムもハイブリッドマグナムカスタムに、2丁の合体時はハイブラストマグナムに変化している。
通常、リミッターがかけられているのは突出した性能のメンバーがいるとチームプレーに支障をきたしてしまうため。故に基本的にデカスーツの性能は均一になるよう調整されている。
ジャアクンドー ヘル・モード
ヴォルガーが外装をパージして、マッスルギアをむき出しにした超攻速形態。一瞬にして全員のデカスーツを部分破壊する攻撃速度を誇る。
形態変化に際し、銃の外装もパージされ近接戦向きの大型サブマシンガンに変化している。
インパルスベガスラッシュ
ベガスラッシュにベガインパルスを組み合わせた技。その威力はキラータンクを横一文字に両断したほどである。

脚注

テンプレート:Reflist

参考文献

テンプレート:スーパー戦隊シリーズ テンプレート:渡辺勝也監督作品 テンプレート:Asbox