日本プロ野球名球会
テンプレート:Infobox 組織2 一般社団法人日本プロ野球名球会(にっぽんプロやきゅうめいきゅうかい、英名: Golden Players Club)は、日本のプロ野球でプレーした選手および元選手による法人格をもった団体である。通称:名球会(めいきゅうかい)。
1978年7月24日に設立された。当初の入会条件の中に昭和生まれであることが規定されていたため「昭和名球会(しょうわめいきゅうかい)」とも呼ばれていた[1]。
概要
1978年7月24日に、任意団体として発足。発足時の会員は18名。投手は稲尾和久、梶本隆夫、金田正一、小山正明、鈴木啓示、皆川睦雄、村山実、米田哲也。野手は江藤慎一、榎本喜八、王貞治、高木守道、土井正博、長嶋茂雄、野村克也、張本勲、広瀬叔功、山内一弘。その後1981年9月8日、税法上の理由から株式会社として法人化し、「株式会社日本プロ野球名球会」に改組(代表取締役は金田正一、取締役は王貞治、長嶋茂雄)。その後2010年10月15日に一般社団法人として現組織を設立(理事長は王貞治、副理事長は柴田勲、理事は鈴木啓示、長嶋茂雄、東尾修、山田久志、山本浩二)。株式会社としての法人は、2011年2月12日の株主総会で解散した[2]。
「社会の恵まれない人達への還元と日本プロ野球界の底辺拡大に寄与する」ことを目的に、国内外で少年野球指導や支援をはじめとする野球の普及促進および社会貢献、講演などに積極的に取り組んでいる。
入会資格
名球会は、以下の入会資格を満たした上で、入会の意思を表示すれば入会することができる(参加はあくまで任意であり、入会するかどうかは本人の意思による)。 なお、国籍は問わない[3]ので、入会資格を満たして入会の意思を示せば外国人選手・元選手も入会できる。
2013年現在の入会資格は以下の通りである。
「NPBでの記録をスタート地点とする」とは、NPBの球団に所属してからの記録に限って、MLBの成績も合算するという意味である。つまり、NPBの球団へ入団する以前のMLBでの成績は合算されず、NPBの球団から退団して以降のMLBでの成績は合算される。なお韓国プロ野球や台湾プロ野球、日米の独立リーグなど、NPB・MLB以外での記録は含まない。
たとえば、アレックス・ラミレスは2012年に日米通算2000安打を記録したが、これはNPBのヤクルトスワローズに入団する以前のMLBでの記録を合算したものだったため入会資格はなかった。2013年にヤクルト入団後通算2000安打を達成したため、外国人選手としては初めて入会が認められた。
なお、現行の規約では日本プロ野球での成績、所属年数についての規定はないため、アルフォンソ・ソリアーノは、日本では通算2安打ながら広島東洋カープ退団後にMLBで1998安打を記録し、2013年に入会条件を満たした。ソリアーノの扱いに関しては同年12月の総会で話し合われるが、本人は入会に前向きな姿勢を見せている[5]。ただし、2014年5月現在、名球会公式ホームページの会員紹介にはソリアーノの名はない。
入会資格の変遷
1978年の創設当初の入会資格は以下の通りだった。
- NPBの選手または元選手
- 昭和生まれ
- NPBで以下のいずれかを達成
- 通算200勝利以上
- 通算2000安打以上
なお、外国人選手であってもこの条件を満たして入会の意思を表示すれば入会を認めることは、当時から公表していた。
しかし、投手の分業化やメジャーリーグに入る日本人選手が増えたことを受け、2003年12月の総会で、通算250セーブ以上でも入会を認めることと、記録は日米通算(NPBとMLBの成績を合算)とするという入会資格の拡張が決定した。
この規約改正は、MLBに移籍する日本人選手の入会を意図したものだったが、ウィリー・デービスやリッチ・ゴセージのようにMLBで2000本安打や250セーブなどを達成したのちに来日した外国人選手にも入会資格が存在することになってしまった。 実際にはこのような外国人選手は入会の意思表示をしなかったため、特に問題にはならなかったが、当初の意図を明確化するために日本プロ野球での記録をスタート地点とするとの条件が2012年に明文化された。 また、当初は昭和生まれが条件とだったが、平成生まれのプロ野球選手が現れたことから、昭和以降生まれという条件も同時に明文化された。
会員
新たに入会した選手に対して、ウェルカムの意を込めて、先輩会員から名球会ブレザーを着せてもらうという「名球会ブレザー贈呈式」が代々行われている。以前は記録達成時に行われていたが、後に連盟表彰時に行われるようになった。
会員の構成と通算成績は次の通り。データはいずれも2013年シーズン終了時。勝利数及び安打数は入会資格判定に用いられる日本プロ野球での記録をスタート地点とする分のみを表示。最終所属球団はNPB及びMLBの球団のうちでの選手としての最終所属球団(マイナーリーグやその他のリーグの球団を含まない。またイベントの為の1日契約などの実働性のない特殊な事例も含まない)。
※は現役選手。◎は発足時からの会員。△は日米通じての達成者。☆は日本野球殿堂入り。◇は永久欠番保持者。テンプレート:Flagicon は国民栄誉賞受賞者。★は名誉会員(故人)。✚は故人。テンプレート:JIS2004フォントは一度退会後復帰した者。
投手
- 勝利(資格:通算200勝以上)
- 救援(資格:通算250セーブ以上)
選手名 | 最終セーブ数 | 達成日 | 達成時年齢 | 最終所属球団 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
テンプレート:Display none岩瀬仁紀 | 382 | 2010年6月16日 | 35歳テンプレート:Display none7か月 | 中日 | ※ |
テンプレート:Display none佐々木主浩 | 381 (日252/米129) |
2000年7月16日 | 32歳テンプレート:Display none4か月 | 横浜 | ☆ |
テンプレート:Display none高津臣吾 | 313 (日286/米27) |
2003年8月16日 | 34歳テンプレート:Display none8か月 | ヤクルト |
野手
- 安打(資格:通算2000本以上)
退会者
- 投手(通算200勝以上)
選手名 | 最終勝数 | 達成日 | 達成時年齢 | 最終所属球団 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
テンプレート:Display none金田正一 | 400 | 1958年6月6日 | 24歳10か月 | 巨人 | ☆◎◇ |
テンプレート:Display none堀内恒夫 | 203 | 1980年6月2日 | 32歳テンプレート:Display none4か月 | 巨人 | ☆ |
- 野手(通算2000本安打以上)
選手名 | 最終安打数 | 達成日 | 達成時年齢 | 最終所属球団 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
テンプレート:Display none榎本喜八 | 2314 | 1968年7月21日 | 31歳テンプレート:Display none7か月 | 西鉄 | ◎✚ |
テンプレート:Display none谷沢健一 | 2062 | 1985年10月23日 | 38歳テンプレート:Display none1か月 | 中日 |
入会辞退者
- 野手(通算2000本安打以上)
選手名 | 最終安打数 | 達成日 | 達成時年齢 | 最終所属球団 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
テンプレート:Display none落合博満 | 2371 | 1995年4月15日 | 41歳テンプレート:Display none4か月 | 日本ハム | ☆ |
取扱について協議中
- 野手(通算2000本安打以上)
選手名 | 最終安打数 | 達成日 | 達成時年齢 | 最終所属球団 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
テンプレート:Display noneアルフォンソ・ソリアーノ | 2047 (日2/米2045) |
2013年8月7日 | 37歳テンプレート:Display none7か月 | ヤンキース | ※△ |
活動
1978年の設立以来の「社会の恵まれない人達への還元とプロ野球の底辺拡大に寄与する」という目的に向かって、「野球振興」と「社会貢献」という2つの分野において、継続した活動とともに社会情勢に対応した新しい活動に積極的に取り組んでいる。
野球振興
「プロ野球の底辺拡大に寄与する」ことを目的とする分野では、子どもの頃から野球に親しみ自らプレーを楽しむ人々を増やし、プロ野球ファンの拡大と惹いてはプロ野球選手を目指す人々のモチベーションアップに繋がるように、会員の影響力が強くおよぶ少年野球への指導・支援に力を入れている。
全国各地で、自治体、教育委員会、少年野球チーム、企業などからの依頼に応じて、まず野球に興味を持ってもらうために、野球に親しみ体験できる「名球会ベースボールフェスティバル」を行っている。そこでは、会員が体験指導する投球や打撃、守備に真剣に向き合っている子どもとともに、応援にきた兄弟、両親、祖父母が、それぞれの時代のヒーローに会える場としても楽しまれている。そして、野球がうまくなりたい少年少女には、会員が直接指導する「名球会野球教室」が行われている。そこでは、投球、打撃、守備のエキスパートが、子ども一人ひとりに声をかけ、コミュニケーションをとりながら指導が行われている。最近では、グローバル化の進展にともない、海外で野球を楽しみ普及活動をしている方々からの依頼もあり、現在はアジアの国々(台湾、韓国、フィリピン)に会員が出向いて、現地で少年少女への指導・支援も行われている。このほかにも、「名球会杯」と名前の入った少年野球大会の開催支援や野球用具の不足している地域の子ども達への用具の寄贈。また、グランド以外でも児童生徒、少年野球チーム、少年刑務所受刑者などの方々へ、会員自らの経験にもとづいた講演を行い夢にチャレンジする勇気を伝えている。
社会貢献
「社会の恵まれない人達への還元」を目的とする分野では、誰もが安全に安心して野球を楽しめる、よりよい社会づくりへの貢献を目指し、社会的弱者の方々への支援活動を中心にしながら更に幅を拡げた活動を行っている。
設立当初より、名球会と会員の抜群の知名度を活かして、チャリティイベントを行い、集められた浄財を寄付している。よく知られているイベントとしては、年末テレビでも放送される「名球会チャリティゴルフ大会」があり、そこで集められた浄財は地元の社会事業団へ寄付されている。最近では、2011年3月11日に起きた東日本大震災の被災者支援のためのトークショーや講演会を開催し募金活動を行っている。これら以外にも多くのチャリティイベントを行い、点字図書館や日本赤十字社などへの寄付活動を継続的に行っている。また、直接的な支援活動として、2012年5月から、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の被災者の暮らす仮設住宅を会員が訪ね、交流を図る“心のケアー”活動を国連の友 Asia-Pacificと共同で継続して行っている。そして2012年7月には、国際親善という観点から韓国において、韓国プロ野球OB会「一球会」と共同で、聴力障害を持つ少年達への野球クリニックと日・韓プロ野球レジェンドマッチを行い韓国の野球ファンを楽しませている。また、記念事業や研修時の要望に応じ、地域住民、自衛隊員、企業人の方々へ、選手、監督として経験した記録や勝負、采配にまつわる話など多くの講演を行い教訓を伝えている。
脚注
関連項目
- 500本塁打クラブ
- 3000本安打クラブ
- 300勝クラブ
- 野球殿堂 (日本)
- 日本名輪会 - 競輪版名球会ともいえる組織。
- 日本サッカー名蹴会 - サッカー版名球会ともいえる組織。2010年9月発足。
- プロボクシング・世界チャンピオン会 - ボクシング版名球会ともいえる組織。2010年5月19日に発足。
- THE ALFEE - 単独有料コンサート通算2000回達成を記念して名球会より特注ブレザーを贈呈された(2005年)。
外部リンク
テンプレート:Tnavbar-collapsible | ||
---|---|---|
日本野球機構 日本プロフェッショナル野球組織 | ||
セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ | |
読売ジャイアンツ | 東京ヤクルトスワローズ | 横浜DeNAベイスターズ | 中日ドラゴンズ | 阪神タイガース | 広島東洋カープ | 北海道日本ハムファイターズ | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 埼玉西武ライオンズ | 千葉ロッテマリーンズ | オリックス・バファローズ | 福岡ソフトバンクホークス | |
イースタン・リーグ | ウエスタン・リーグ | |
北海道日本ハムファイターズ | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 埼玉西武ライオンズ | 千葉ロッテマリーンズ | 読売ジャイアンツ | 東京ヤクルトスワローズ | 横浜DeNAベイスターズ | 中日ドラゴンズ | 阪神タイガース | オリックス・バファローズ | 広島東洋カープ | 福岡ソフトバンクホークス | |
日本選手権シリーズ | オールスターゲーム | クライマックスシリーズ|セ・パ交流戦 | ||
独立リーグ / 女子プロリーグ / OBリーグ | ||
四国アイランドリーグplus | ベースボール・チャレンジ・リーグ | 日本女子プロ野球機構 | プロ野球マスターズリーグ | BASEBALL FIRST LEAGUE | ||
かつて存在したリーグ | ||
日本野球連盟(1936-1949) | 国民野球連盟(1947-1948) | 日本女子野球連盟(1950-1951) | グローバルリーグ(1969) | ジャパン・フューチャーベースボールリーグ(2010) | 関西独立リーグ(2009-2013) | ||
かつて存在した球団 | ||
大阪近鉄バファローズ | 大映ユニオンズ | 高橋ユニオンズ | 松竹ロビンス | 西日本パイレーツ | 大和軍 | 西鉄軍 | 翼軍 | 名古屋金鯱軍 | ||
その他関連組織 | ||
日本プロ野球選手会 | 日本プロ野球名球会 | 日本プロ野球OBクラブ | 独立リーグ連絡協議会 |
- ↑ 現在では入会資格に「昭和生まれ」との規定はなく、条件を満たせば平成生まれでも入会できる
- ↑ 2011年(平成23年)3月7日『官報』号外第44号87ページ「解散公告」
- ↑ 名球会創設時の会員にも王貞治・張本勲のように日本国籍でない者がいる。
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web