仁志敏久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Amboxテンプレート:DMC テンプレート:Infobox baseball player 仁志 敏久(にし としひさ、1971年10月4日 - )は、日本の元プロ野球選手内野手)、野球解説者、野球指導者。

経歴

プロ入り前

茨城県古河市出身。常総学院高校では1年生からレギュラーを務め、エースの島田直也と共に活躍した。全国高等学校野球選手権大会に準優勝を1回含め3年連続で出場。高校通算28本塁打

早稲田大学人間科学部に進学後は野球部主将としてチームを牽引し、主に遊撃手として活躍。4年の六大学春季リーグではシーズン6本塁打を記録するなど活躍。ベストナインを3回獲得し、早慶戦史上初のサヨナラ満塁本塁打を放つ(その試合では2本目の本塁打)など活躍。4年の秋季リーグでは監督の石井連藏の起用方針に反発して選手だけでオーダーを作り、チームを優勝に導いた。自身は前年秋の早慶戦で優勝を逃すサヨナラ失策を犯している(併殺を焦ってゴロをファンブル)。当たり出すと猛打賞だがノーヒットも多かった。リーグ通算79試合出場、280打数91安打打率.325、11本塁打、40打点

その後、日本生命に進むが、遊撃手失格の烙印を押され三塁手に転向する[1]1995年のドラフト会議で2位指名(逆指名)を受けて読売ジャイアンツに入団し、長年主砲として活躍し前年に引退した原辰徳背番号8」を与えられた。以前から原の大ファンで、入団時には少年時代に懸賞で原のサイン入りバットが当選した、というエピソードが紹介された。仁志は、当時野球評論家に就任して間も無い原との対談でそのバットを見せながら「(プロ入り初打席は)このサイン入りバットで打ちたい」と発言していた(実際は使用しなかった)。プロ入り後に「巨人に入団して変わったことは」と聞かれ、「これまで「原」「原」と呼び捨てにしていたのが「原さん」に変わった」とコメントしている。

巨人時代

ルーキーイヤーのテンプレート:Byに三塁手として打率.270、7本塁打、24打点を記録し、巨人の野手では原辰徳以来15年ぶりのセ・リーグ新人王受賞。巨人の野手の新人王は2009年の松本哲也まで10年以上現れなかった。同年の阪神戦で久慈照嘉のサードゴロをトンネルしサヨナラエラーをしてしまい悔しさで顔をしばらく上げれないほど落ち込んだが、それ以来守備の意識が高くなった。テンプレート:By二塁手に転向。小柄な体格だったがコーチの土井正三の熱心な指導もあり[1]二塁手としての評価を伸ばし、日本シリーズにも出場して日本一に貢献、1996年の日本シリーズでは敢闘賞、2000年の日本シリーズでは優秀選手賞も受賞した。テンプレート:Byテンプレート:Byには20本塁打を記録している。テンプレート:By7月19日のヤクルト戦では、相手先発の石井一久に対して、松井秀喜以外はすべて右打者を並べるという監督の長嶋茂雄の采配のためにレフトを守った(二塁が元木大介、三塁が石井浩郎)が、その試合で池山隆寛の高い飛球をランニング本塁打にしてしまい、その後二度と守ることはなかった(試合後、長嶋は自分の起用ミスのせいであると仁志を庇い、先発の斎藤雅樹に謝罪した)。テンプレート:Byから4年連続で ゴールデングラブ賞を二塁手として受賞。

テンプレート:Byから原辰徳が監督に就任。投手の左右を問わず安定した働きを見せていた清水隆行を1番に固定し、仁志を2番で起用する構想を打ち出す(原曰く「1番打者が2人いるような打線」を組もうとする構想)。しかし、不慣れな2番に戸惑ったのか不振に陥った挙げ句に故障してしまい、二岡智宏が2番に起用された。復帰後は7・8番に定着し、規定打席には僅かに及ばなかったものの得点圏打率.320と活躍したほか、リーグ2位の22盗塁で盗塁成功率100パーセントを記録(盗塁数20以上での成功率100パーセントはセ・リーグ初)し、日本シリーズでも日本一に貢献した。

テンプレート:Byも一時は首位打者になるなど順調なスタートを切ったものの、ジョージ・アリアスの飛球を捕った元木大介に激突し、シーズン早々に故障した。この年の故障は打撃・守備・走塁に尾を引いてしまい、欠場中や後半戦には俊足の鈴木尚広が起用されることも多かった。

監督が堀内恒夫に交代したテンプレート:By、仁志は再び1番打者を任され、28本塁打を記録(106得点はリーグ1位)。一方で盗塁3、盗塁死10と脚力は回復できず、オフにFA宣言し、スコット・ボラスと代理人契約を結んでメジャーリーグ移籍を目指したが、同時にメジャー挑戦を表明した井口資仁に注目が集まったためか手を挙げる球団がなく、巨人に残留する。

テンプレート:Byも1番打者としてスタートしたものの、4月の不振から交流戦直前に9番仁志、1番清水に配置転換を迫られる。その交流戦こそ12球団選手中打率4位の成績を残すものの、セ・リーグ投手陣相手には苦しみ、後半戦には若手の台頭で6・7番を担当。シーズンオフに千葉ロッテマリーンズから球界有数の守備で知られる小坂誠が加入し、更に原が監督復帰、テンプレート:Byも2002年の清水・仁志の「ダブル1番構想」にこだわりをみせる。しかし仁志は不調のため、小坂に開幕スタメンを奪われる。仁志と小坂は同様に1割台後半の不調に陥り、小坂が2番打者として優先的に使われ、仁志起用時は7番・8番打者として使われることが多くなる。シーズン中盤に離脱した後は一軍に上がれず、手首も骨折した。64試合出場、打率.185、1本塁打、7打点、1盗塁と過去最低のシーズンとなった。

監督構想からも外れ、自らトレードを志願して球団も受け入れ、同年11月6日、小田嶋正邦と金銭のトレードで横浜ベイスターズへ移籍。背番号は日本生命時代に着用していた「7」。

横浜時代

横浜移籍1年目のテンプレート:Byは、開幕から28試合連続出塁記録を樹立するなど、序盤は首位打者争いを競う。序盤の横浜首位の原動力のひとつとなったものの、チームも自身も後半失速。シーズン後半まで1番に座っていたものの、本来1番打者に求められる盗塁、四死球が共に少なかった。

テンプレート:Byはほとんどの試合で2番で出場。リーグ3位となる34犠打を記録した。2008年3月25日、祥伝社より『プロフェッショナル』というタイトルで自伝を出版した。原稿は仁志が原稿用紙に直筆で綴ったものである。

テンプレート:Byは開幕を「2番・二塁手」でスタートしたが、打率1割台と極度の不振に陥り、5月半ば以降は開幕当初は遊撃手であった藤田一也にレギュラーを奪われる。以降も休養を入れながらスタメン出場するも調子は上がらず、終わってみれば51試合の出場で打率.159、3打点、本塁打と盗塁はプロ入り後、初のゼロと自己最低の成績に終わった。極度の不振とチームの若手育成の為、2009年度限りでの横浜退団、他球団でのプレーを希望した。オフに収録されたズームインサタデーのインタビューにおいてメジャーリーグ挑戦を表明した。

米独立リーグ時代

テンプレート:By4月、アメリカ独立リーグアトランティックリーグに加盟するランカスター・バーンストーマーズに入団[2](当時のチームメイトに、後に横浜ベイスターズへ入団するブレット・ハーパーがいた)。4月22日から31試合に出場し、打率.208、1本塁打、3打点の成績を残したが、右太もも痛の悪化により6月8日に現役を引退した[3][4]

帰国後の7月17日、横浜ベイスターズ対読売ジャイアンツ戦(横浜スタジアム)の試合前に引退セレモニーが行われた[5]

引退後

2010年9月には米独立リーグのサザンメリーランド・ブルークラブスで臨時コーチを務めた[6]

2011年4月からはフジテレビすぽると!』のレギュラー野球解説者を務めている。また、同じフジテレビ系列の野球中継である『BASEBALL SPECIAL〜野球道〜』にもゲスト解説として出演している。2011年の解説者としての仕事は専らフジテレビで行っていたが、2012年より文化放送の解説者にも就任した[7]。文化放送においては週末の『ホームランナイター』を中心[8]に出演する。

2013年7月に筑波大学の大学院に合格したことを公表し、翌2014年4月から人間総合科学研究科で体育学を学ぶ予定である[6]

テンプレート:Byより、同学年の小久保裕紀が監督を務める野球日本代表(侍ジャパン)の内野守備・走塁コーチを務めている[9]

テンプレート:Byからは侍ジャパンのアンダー世代である12U(小学生以下)代表監督にも就任した[10]

人物

テンプレート:出典の明記 テンプレート:By第70回全国高等学校野球選手権大会では開会式後の第1試合で、徳仁親王(現・皇太子)の始球式で常総学院の1番打者として打席に立った。

緻密な野球理論を持つ一方で、新人時代から「ビッグマウス」と呼ばれている。本人曰く「思ったことをそのまま言っているだけで、自分をそのまま出しているだけ」と発言している。不動の1番打者だった頃、入団直後のインタビューでも「毎日試合に出て3割打てないなら野球をやっている意味がない」「リッキー・ヘンダーソンが目標」などといった発言が目立った。

その後も「プロ野球選手の年俸は親会社に合わせて下げたほうが良い」「消えた感覚は元に戻らない(メジャー挑戦を公言し、一時首位打者にランクされるなど打撃開眼しかかった時期に故障し、復帰後低迷)」などの発言で話題になった。 こうした発言を評価する者もいる一方で、巨人時代はこの自己主張の強さが仇となり、マスコミの格好の餌食となった。長嶋政権時代は清原和博とともに仁志がバッシングのネタとなり、監督が原に交代すると、清水と1番2番が入れ替わったことや、背番号が同じことなどを理由に週刊誌に毎日のように「確執?」などと煽られ、さらにそうした確執ネタをアンチ巨人にインターネットなどで大げさに広められた。仁志自身は、出番減少によるトレード志願と原との関係は別と『確執騒ぎ』は否定し、原のホームページには、初期の文面に既に「仁志にはシーズン通し打率3割、または出塁率3割5分をマークすればいつでも1番に戻すと言ってあります」という文面がある。

シーズンオフのテレビ番組出演依頼が来た時は積極的に参加する事もあり芸能界との交流も深く、2003年の1月21日の笑っていいとも!テレフォンショッキングに、寺脇康文からの紹介で出演したこともある。現役アスリートが出演するのは異例である。

ズームイン!!サタデーのスポーツコーナーではジャイアンツ時代から政治や他のスポーツでの深い話を語る「雑学キャラ」となっている。ベイスターズ移籍後もこの番組にはよく出演しており(この為、コーナー担当の宮本和知は仁志の移籍後はジャイアンツ対ベイスターズ戦が行われる日に取材を優先する傾向がある)、2007年11月10日放送分ではスポーツコーナーを完全に独占してしまった。尚、仁志自身はプロ野球選手といえど、引退後の人生設計まで考えて、社会に出る前に「社会性」ということはどこかで学ばなければならないという考えの持ち主である。(参考リンク

有名人にも仁志を愛する人間は多く、浜田雅功ジャンクスポーツ内で仁志好きを公言した。また、仁志を放出した巨人の姿勢に疑問を投げかけ『今まで、ここに仁志在りって言う試合がどれだけあった事か』『僕の持ってる野球ゲームで仁志を即刻巨人に戻した』と発言した。

フジテレビの佐野瑞樹アナウンサーとは大学時代からの友人である。

ウェートトレーニングの成果もあるが、まるでボディービルダーのような全身筋肉質の体をしている。日本人には珍しい体質と評論家に褒められた事がある。

プロ野球選手をデフォルメ化した漫画では、プロ野球選手としては小柄な体格と、童顔の為か、他の選手よりもとりわけ可愛らしく描かれてしまう傾向がある。特に『マツイ日記は知っている!』ではさらにピカチュウの耳と尾が加えられた「ぴかちるさん」として描かれ、この漫画を代表するキャラクターとなった。

年齢を重ねるにつれ、「ファン重視」の提言を続けている。ファンサービスやファン層拡大の構想を雑誌などに掲載するなど、球界改革に力を入れている一人。週刊ベースボールでコラムを執筆していた2001年、一時の人気衰退から地域密着型の方針を打ち出したことで徐々に人気が回復した日本プロサッカーリーグとの共存を考え、サッカー選手との交流、ファンからのアンケート葉書を募るアイデアの提唱など、「選手の立場から」具体的な提案を打ち出している。「球団合併騒動」の12球団共同署名活動では高橋由伸上原浩治とともに多大な貢献をした一人である。

球団主催の少年野球教室や、プロ野球シンポジウムでの解りやすく奥の深い指導には他の現役選手、OBから評価されており、張本勲からは「選手辞めてもコーチで飯食える」と評価されている。

2006年にレギュラー落ちを経験した時、同じように二軍降格中の桑田真澄と今後について相談し、励ましあっていた。

プロ入り前から大の巨人ファンで、社会人時代には、もう1年待てば五輪に出られるチャンスがあったにもかかわらず、今じゃないと巨人に入団できないかもしれないと思い、プロ入りを決めたという。テンプレート:要出典範囲。2006年に巨人を退団するときは、「10年前と今とは全然違うでしょ。今は(プロ野球=巨人とか)そういう時代じゃない」と語っている。

巨人時代は背番号は「8」をつけていたが、この背番号は高田繁原辰徳と受け継がれてきた。前々任と前任の二人は新人王のタイトルを獲得しており、自身も獲得したことで「3代続いて新人王を獲得した」画期的な背番号となった。ちなみに、仁志のあとに8番をつけたのはオリックス・バファローズから移籍してきた谷佳知である。

なお、アメリカンフットボールのファンであり、第20回スーパーボウルを見て以来のNFLのファンであるとNFLの日本語webページの取材で答えている。

プロレスファンとして

巨人時代から大変なプロレスファンとして知られる。巨人は元々、放映権を持つテレビ局が日本テレビだという縁で、古くは全日本プロレス、現在はプロレスリング・ノアと交流が深く、原辰徳を始めとするプロレスファンが多い球団として知られている。

秋山準によると、仁志は週刊プロレスを毎週購入していると明かしており、巨人時代の同僚だった河原純一が試合で使うテーマ曲について悩んでいたところを、「俺が聴きたいから」という理由だけで小橋建太の入場曲である「GRAND SWORD」に決定させてしまう(打者はネクストバッターズサークルから打席に入るまでしか流れないが、投手は入場から捕手との打ち合わせ、投球練習までずっと流れるため、投手の方が長く曲を聴ける)など、ノアファンとして知られている。2006年12月10日ノアの日本武道館大会でサプライズゲストとして、第1試合からメインまでのほとんどの試合を観戦。この日の第4試合に秋山が入場の際に移籍が決まったばかりの横浜ベイスターズのTシャツを着て入場している。2007年12月2日、再び放送席に登場。小橋建太の復帰戦のゲスト解説を務めた。2008年、強引に内川聖一を誘い、会場ではしゃいでいる姿が写真に写りこんでいた。2009年には大学の後輩の松本啓二朗石森太二の入場曲を選択した(2009年はKENTAの入場曲を使うため、タッグを組んでる石森太二の入場曲を選んだとの事)。

詳細情報

年度別打撃成績

テンプレート:By2 巨人 114 453 403 70 109 15 2 7 149 24 17 5 9 2 37 0 2 58 2 .270 .333 .370 .703
テンプレート:By2 119 461 414 52 100 19 0 10 149 39 10 6 9 2 34 1 2 62 17 .242 .301 .360 .661
テンプレート:By2 106 479 424 76 116 15 1 11 166 33 17 10 6 2 45 1 2 65 6 .274 .345 .392 .736
テンプレート:By2 127 560 510 79 152 28 4 9 215 42 18 8 9 2 39 0 0 72 6 .298 .347 .422 .768
テンプレート:By2 135 611 560 81 167 30 1 20 259 58 11 19 4 3 41 2 3 89 6 .298 .348 .463 .810
テンプレート:By2 140 652 597 88 163 29 1 20 254 59 20 3 10 4 36 0 5 92 15 .273 .318 .425 .743
テンプレート:By2 103 399 369 47 90 19 2 8 137 42 22 0 6 2 20 4 2 60 8 .244 .285 .371 .656
テンプレート:By2 105 305 281 31 69 7 0 8 100 34 7 2 3 2 17 2 2 42 8 .246 .291 .356 .647
テンプレート:By2 137 648 608 106 176 27 1 28 289 60 3 10 3 1 35 0 1 93 9 .289 .329 .475 .804
テンプレート:By2 128 522 484 50 130 13 0 11 176 45 5 7 7 3 27 1 1 70 11 .269 .307 .364 .670
テンプレート:By2 64 137 119 13 22 4 1 1 31 7 1 1 4 1 12 2 1 21 4 .185 .263 .261 .524
テンプレート:By2 横浜 137 606 556 68 150 27 2 10 211 45 3 2 10 4 36 0 0 63 14 .270 .312 .379 .692
テンプレート:By2 121 535 476 59 126 27 1 11 188 50 1 3 34 2 22 2 1 63 12 .265 .297 .395 .692
テンプレート:By2 51 158 132 10 21 3 0 0 24 3 0 0 13 0 12 0 1 25 6 .159 .234 .182 .416
通算:14年 1587 6526 5933 830 1591 263 16 154 2348 541 135 76 127 30 413 15 23 875 124 .268 .317 .396 .713
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績


二塁 三塁 遊撃 外野
試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
1996 26 37 67 2 4 .981 91 56 124 9 11 .952 2 3 3 0 0 1.000 -
1997 107 226 305 9 61 .983 2 0 0 0 0 ---- - 1 2 0 0 0 1.000
1998 85 193 229 7 54 .984 27 28 45 1 4 .986 1 1 3 0 1 1.000 -
1999 120 267 393 8 70 .988 - - -
2000 133 290 367 4 65 .994 - - -
2001 140 343 399 8 66 .989 - - -
2002 103 210 304 8 46 .985 - - -
2003 101 149 217 8 35 .979 - - -
2004 137 281 383 5 75 .993 - - -
2005 128 295 409 5 73 .993 - - -
2006 50 61 88 2 16 .987 - - -
2007 136 305 402 10 72 .986 - - -
2008 120 306 370 5 82 .993 - - -
2009 48 80 127 1 14 .995 - - -

表彰

記録

初記録
節目の記録
  • 1000本安打:2004年5月2日、対広島東洋カープ6回戦(東京ドーム)、1回裏にジョン・ベイルから右中間へ二塁打 ※史上216人目
  • 100本塁打:2004年5月9日、対広島東洋カープ9回戦(広島市民球場)、1回表にジョン・ベイルから左越先頭打者本塁打 ※史上231人目
  • 1000試合出場:2004年6月4日、対ヤクルトスワローズ9回戦(明治神宮野球場)、1番・二塁手として先発出場 ※史上393人目
  • 1500本安打:2008年6月4日、対埼玉西武ライオンズ2回戦(西武ドーム)、8回表に岡本真也から中前安打 ※史上96人目
  • 150本塁打:2008年7月17日、対広島東洋カープ14回戦(横浜スタジアム)、6回裏に梅津智弘から左越3ラン ※史上149人目
  • 1500試合出場:2008年7月25日、対広島東洋カープ15回戦(広島市民球場)、2番・二塁手として先発出場 ※史上161人目
その他の記録
  • 1試合5三振:2005年4月16日、対ヤクルトスワローズ2回戦(明治神宮野球場) ※史上11人目(セ・リーグ史上7人目)
  • オールスターゲーム出場:5回 (1998年、2000年、2001年、2004年、2007年)
  • サイクルヒット:1999年6月25日、対広島東洋カープ11回戦(広島市民球場) ※史上50人目
  • 通算初回先頭打者本塁打:24本(表9本、裏15本) ※歴代7位
  • シーズン初回先頭打者本塁打:7本(2004年) ※歴代7位タイ
  • シーズン盗塁成功率100%(2002年) ※20盗塁以上でのシーズン盗塁成功率100%は、セ・リーグでは史上初

背番号

  • 8 (1996年 - 2006年)
  • 7 (2007年 - 2009年)

関連情報

出演番組

著書

  • 『プロフェッショナル』(祥伝社、2008年4月発行) ISBN 978-4-396-11107-6
  • 『反骨』(双葉社、2010年5月発行) ISBN 978-4-575-30215-8
  • 『わが心の木内野球』(ベースボール・マガジン社、2011年7月発行) ISBN 978-4-583-10393-8

出演ゲーム

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Navboxes

テンプレート:読売ジャイアンツ1995年ドラフト指名選手
  1. 1.0 1.1 テンプレート:Cite web
  2. 仁志 単身渡米、独立リーグ開幕へ
  3. テンプレート:Cite news
  4. テンプレート:Cite news
  5. お疲れさま…仁志氏に巨人&横浜ファンが大拍手 - スポーツニッポン2010年7月17日配信、同日閲覧
  6. 6.0 6.1 テンプレート:Cite news
  7. 『文化放送ライオンズナイター』 今年は新たに、工藤公康さん、仁志敏久さん、森繁和さんの3名が解説に!2012年11月12日閲覧。
  8. 一方、『ライオンズナイター』にはあまり出演しない。そのため、前年まで仁志とほぼ同様の出演パターンであった豊田泰光の後任とみることもできる。豊田もかつてフジテレビと文化放送を兼任しており、フジテレビの出演は平日が多かったという点でも仁志と共通する。
  9. 小久保ジャパン 仁志、矢野、立浪の3氏が入閣へ 世界一奪還へ若返り スポニチ 2013年10月10日
  10. 12U代表監督に仁志敏久氏が就任、インターネット上での「全日本合同トライアウト」を実施 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト 2014年6月24日付