下津井電鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox

下津井電鉄株式会社(しもついでんてつ、英称:SHIMOTSUI DENTETSU)は、岡山県南部の児島半島を中心としたエリアとするバス会社。

グループキャッチフレーズは「100年分の感謝を未来へ」(下津井電鉄設立100周年記念キャッチフレーズ)。

概要

シモデングループの中核企業である。略称・愛称は下電(しもでん)、シモデン。 かつては鉄道路線も有していたが、1990年限りで廃止された。本社は岡山県岡山市北区大元駅前3番61号。

バス事業は鉄道業以来の地盤としている児島半島から岡山市内や倉敷市内を結ぶ路線が中心である。かつては岡山市内 - 児島間のバス路線が高収益を上げ、この収益で鉄道事業を維持できたが、西日本旅客鉄道本四備讃線瀬戸大橋線)の開業で大打撃を受け岡山市近郊の路線に注力する一方、鉄道業からは撤退した。

岡山県内のバス業界は中小業者がひしめき合い、互いに合従連衡や対立を繰り返してきたが、下津井電鉄は両備グループとの関係が比較的良好な一方、中鉄バスとは対立することも多い。

スルッとKANSAI協議会に加盟していて、2006年10月1日から非接触ICカードシステム「Hareca」を導入した(両備バス岡山電気軌道との同時導入で、PiTaPaICOCAの利用も可能に)。

オーナーである永山一族が経営する同族企業で、阪急電鉄も資本参加しているが関係は希薄である。現在阪急阪神東宝グループとは岡山-梅田間の高速バス路線の発券委託や阪急三番街高速バスターミナルへの乗り入れ、駐機場の借り受け程度の関係にとどまっている。

歴史

  • 1911年(明治44年)8月15日: 下津井軽便鉄道として設立。
  • 1913年(大正2年)11月11日: 茶屋町 - 味野町(後の児島)間14.5kmが開業。軌間762mm。
  • 1914年(大正3年)3月15日: 味野町 - 下津井間6.5kmが開業。
  • 1922年(大正11年)11月28日: 下津井鉄道に社名変更。
  • 1925年(大正14年)3月15日: 路線バス事業を開始。
  • 1936年(昭和11年)5月西大寺鉄道と共同出資で両備バスを設立。
  • 1937年(昭和12年)1月: 両備バスが倉敷 - 味野(児島) - 宇野間で路線バスの運行開始。
  • 1949年(昭和24年)8月20日: 下津井電鉄に社名変更。
  • 1952年(昭和27年)2月: 両備バスから下津井電鉄が資本分離、両備バスは西大寺鉄道の子会社となる(その後、両備バスが西大寺鉄道に吸収合併され、両備バス(2代目)に(現在の両備ホールディングス))。
  • 1952年(昭和27年)4月1日: 貸切バス事業を開始。
  • 1954年(昭和29年)9月: タクシー事業を開始。
  • 1958年(昭和33年)8月: 味野タクシーを系列化し、下電交通とする。三鷹交通(タクシー)を設立し、東京進出。
  • 1961年(昭和36年)9月22日: 杉並交通を設立。
  • 1963年(昭和38年)6月備北バスに資本参加。
  • 1964年(昭和39年)10月: タクシー部門を分離し、下電タクシーを設立。
  • 1965年(昭和40年)6月1日 : 本店を岡山県児島市味野3965番地の3から岡山市平和町8番15号に移転。
  • 1972年(昭和47年)4月1日: 茶屋町 - 児島間を廃止。線路跡は倉敷市へ売却、自転車道となる。
  • 1977年 (昭和52年)9月29日 : 本店を岡山市大元駅前3番53号に移転。
  • 1989年(平成元年)4月1日: 倉敷市交通局の事業廃止に伴い、バス事業の一部を譲受。
  • 1991年(平成3年)1月1日: 児島 - 下津井間を廃止、鉄道から撤退してバス会社となる。
  • 2000年(平成12年)4月1日: 貸切バス事業をエスディーケイ(2000年3月13日設立、現下電観光バス)へ譲渡。
  • 2003年(平成15年)12月19日: 空港リムジンバスでの電子マネー決済は全国初、岡山電気軌道も同時実施。
  • 2005年(平成17年)1月22日: 岡山空港リムジンバスで電子マネーEdyの利用が可能に。
  • 2006年(平成18年)10月1日両備バス岡山電気軌道とともに、中国地方初のICカードシステムHarecaを導入。同時にPiTaPaICOCAの利用も可能に。
  • 2008年(平成20年)10月1日: 岡山県共通バスカードが廃止され扱い終了に。

バス路線の変遷

  • 1989年(平成元年)4月1日: 岡山・倉敷 - 北九州・福岡間に「ペガサス」を両備バス・西日本鉄道と共運で運行開始(一時期、両備・下電の2社共同運行)。
  • 1989年(平成元年)12月1日: 倉敷・岡山 - 大阪間に「大阪梅田エクスプレス」を阪急バスと共運で運行開始(現在廃止)。
  • 1990年(平成2年)3月22日: 児島 - 東京間に「ルミナス」を小田急バス(当時)と共運で運行開始(現在は、小田急シティバスとの2社共同運行)。
  • 2001年(平成13年)10月27日: 倉敷・岡山 - 京都間に「京都エクスプレス」を両備バスと共運で運行開始(2009年8月1日からは京阪京都交通が参入して3社共同運行に)。
  • 2003年(平成15年)3月21日: 岡山 - 鳥取間に「鳥取エクスプレス」を日本交通と共運で運行開始。
  • 2003年(平成15年)4月1日: 中国JRバス両備線廃止に伴い、中庄線(岡山 - 中庄間)・帯江茶屋町線(倉敷 - 茶屋町間)を譲受し、中庄線は両備バス・岡山電気軌道と共運、帯江茶屋町線は単独で運行開始。
  • 2005年(平成17年)3月31日: 倉敷駅 - 広江団地線(古城池、大高経由)、水島駅 - ライフパーク倉敷線、児島駅 - 王子ヶ岳線、児島駅 - 大畠経由 -下津井線を廃止。
  • 2005年(平成17年)4月1日: 下津井循環線「とこはい号」の運行開始。児島駅 - 宇野駅線を児島駅 - 王子ヶ岳線(下津井電鉄)と王子ヶ岳 - 宇野駅線(両備バス)に分割。
  • 2005年(平成17年)6月1日: 岡山空港リムジンバス、下津井電鉄単独運行から中鉄バスと共運に変更。
  • 2006年(平成18年)3月1日: イオン倉敷SC - 倉敷駅 - 帯江 - 茶屋町駅 - 興除車庫線運行開始(帯江茶屋町線の路線延長)。
  • 2006年(平成18年)3月5日: 児島地区で「ジーンズバス」運行開始。

鉄道事業(廃止)

鉄道事業は、創始時からの中核事業であったが、1991年に全線を廃止し、撤退した。 テンプレート:Main

バス事業

ファイル:SHIMODEN BUS.jpg
一般路線バス(西武バスからの移籍。3ドア車だったが後部ドアは移籍の際に埋められている)
ファイル:Shimoden H955.jpg
高速バス(ルミナス号)
ファイル:Shimoden setokousoku.jpg
瀬戸大橋特急線専用車両

各営業所・車庫所在地

  • 児島営業所
    • 岡山県倉敷市児島味野三丁目2番10号
  • 児島営業所倉敷車庫
    • 岡山県倉敷市幸町8番
  • 倉敷ナンバー

主なターミナル

高速バス

<>内は共同運行会社。

休廃止高速バス路線

岡山空港リムジンバス

倉敷駅北口 - 岡山空港間を運行)との共同運行。

一般

全路線でHarecaPiTaPaICOCA利用可能。

興除線

  • 天満屋バスセンター - NTT岡山前 - 岡山駅 - 市役所前 - 大元駅前 - 西古松 - 下中野 - 米倉 - 相生橋 - 大福 - 汗入 - 門前 - 興除支所前 - 丙川 - 下電興除車庫前
    • 天満屋バスセンター - 汗入間は岡電バスと共通乗車可能な「岡電・下電共通定期券」が発行。
  • 天満屋バスセンター - NTT岡山前 - 岡山駅 - 市役所前 - 大元駅前 - 西古松 - 下中野 - 米倉 - 相生橋 - 大福 - 汗入 - 門前 - 興除支所前 - 丙川 - 下電興除車庫前 - 植松駅 - 曽原口 - 稗田十字路 - JR上の町駅前 - 琴浦西小学校前 - 下之町南 - 児島支所前 - 大正橋 - 児島文化センター前 - 天満屋ハピータウン前 - JR児島駅
    • 天満屋バスセンター - 汗入間は岡電バスと共通乗車可能な「岡電・下電共通定期券」が発行。
  • 下電興除車庫前 - 植松駅 - 曽原口 - 稗田十字路 - JR上の町駅前 - 琴浦西小学校前 - 下之町南 - 児島支所前 - 大正橋 - 児島文化センター前 - 天満屋ハピータウン前 - JR児島駅
  • 下電興除車庫前→植松駅→曽原口→稗田十字路→小川七丁目→大正橋→児島文化センター前→天満屋ハピータウン前→JR児島駅

岡山・中庄線

  • 岡山駅 - 岡山駅前 - NTT岡山前 - 天満屋バスセンター - 大雲寺前 - 大供 - 野田東 - 北長瀬駅前 - 鉄工センター前 - 庭瀬本町 - 下撫川 - 瀬戸大橋温泉前 - 川崎医大前 - 中庄駅
    • 岡山電気軌道と共同運行。下電バスは1往復のみ担当。この路線に限り、両備バス(岡山駅 - 川崎医大前で共同運行)・岡山電気軌道(バス)の定期券で乗車可能。

中庄・川崎医大線

茶屋町・イオンモール倉敷線

  • イオンモール倉敷 - 倉敷消防署前 - 倉敷成人病センター - 中央二丁目(倉敷芸文館前) - 大原美術館前 - 倉敷駅 - 南幸町重井病院前 - 中央病院前 - 東町 - 羽島 - 日間 - 帯江 - 帯高 - 茶屋町駅 - 茶屋町公民館前 - 曽根新道 - 下電興除車庫前
    • 中国ジェイアールバス茶屋町線を譲り受けた路線で、その関係上イオンモール倉敷を通るもう一本のバス路線である両備バスのイオンモール倉敷・水江循環線が倉敷駅北口発着となっているのに対して、同路線は倉敷駅南口発着となっている。

古城池線

  • 倉敷駅 - 大原美術館前 - 倉敷市役所 - 笹沖 - 吉岡 - 二福小古城池高前 - ライフパーク倉敷入口 - 福田公園東門前 - 広江山の鼻 - 新呼松 - C地区旭化成前 - 高島口 - 通生港口 - 菰池一丁目 - 赤崎 - 味野元町 - 児島文化センター前 - 天満屋ハピータウン前 - JR児島駅

天城線

  • 倉敷駅 - 南幸町重井病院前 - 中央病院前 - 市民会館前 - 東新田 - 岡山短期大学前(岡山学院大学) - 高速道下 - 天城上之町 - 曽原口 - 稗田十字路 - 小川七丁目 - 大正橋 - 児島文化センター前 - 天満屋ハピータウン前 - JR児島駅
    • 1時間に2本程度運行される幹線である。
  • 倉敷駅 - 南幸町重井病院前 - 中央病院前 - 市民会館前 - 東新田 - 岡山短期大学前(岡山学院大学) - 高速道下 - 天城上之町 - 曽原口 - 稗田十字路 - JR上の町駅前 - 琴浦西小学校前 - 下之町鴻八幡宮前 - 堀江 - 琴浦高校前 - 由加登山口 - 唐琴町 - 王子ヶ岳国民宿舎前 - ホールサムインせとうち - 渋川三丁目 - 日比 - 羽根崎町 - 和田社宅前 - 日ノ田門前 - 三井造船前 - 玉四丁目 - 玉野市商前 - 宇野駅
    • 堀江 - 宇野駅間は両備バスと共通乗車可能。
    • 平日夕方に1往復のみ運行。

塩生線

  • 倉敷駅 - 大原美術館前 - 倉商前 - 倉敷成人病センター - 大高 - 旭化成団地口 - 五軒屋 - 松竹梅南 - 福田運動公園前 - 高橋 - 呼松 - C地区旭化成前 - 塩生中央口 - 通生港口 - 菰池一丁目 - 赤崎 - 味野元町 - 児島文化センター前 - 天満屋ハピータウン前 - JR児島駅
  • JR児島駅→天満屋ハピータウン前→児島文化センター前→味野元町→赤崎→菰池一丁目→通生→塩生中央口→C地区旭化成前→呼松→高橋→福田運動公園前→松竹梅南→五軒屋→旭化成団地口→大高→白楽町→大原美術館前→倉敷駅
    • 平日1本のみ運行。

王子ヶ岳線

  • JR児島駅 - 天満屋ハピータウン前 - 児島文化センター前 - 大正橋 - 萱刈 - 和井田 - 常磐橋 - 下之町 - 堀江 - 琴浦中学校前 - 由加登山口 - 白尾 - (峠) - 平野切抜 - 由加山
    • 峠経由便、非経由便それぞれ平日1往復のみ運行。
  • JR児島駅 - 天満屋ハピータウン前 - 児島文化センター前 - 大正橋 - 萱刈 - 和井田 - 常磐橋 - 下之町 - 堀江 - 琴浦中学校前 - 由加(ゆが)登山口 - 唐琴町 - 王子ヶ岳国民宿舎前
    • 王子ヶ岳国民宿舎前で、両備バスの王子ヶ岳線(王子ヶ岳国民宿舎前 - ホールサムインせとうち - 渋川三丁目 - 日比 - 羽根崎町 - 和田社宅前 - 日ノ田門前 - 三井造船前 - 玉四丁目 - 玉野市商前 - 宇野駅)に接続。

鷲羽山線

  • JR児島駅 - 天満屋ハピータウン前 - 児島文化センター前 - 赤崎小学校前 - 菰池一丁目 - 菰池団地 - 大室 - 鷲羽グランドホテルあさひ
  • 鷲羽山第二展望台→ユースホステル前→鷲麓園別館前→鷲羽山(下電ホテル)→田之浦→下津井中学校入口→鷲羽山ハイランド遊園地前→鷲羽山ハイランドボウル前→赤崎入口→赤崎→味野元町→児島文化センター前→天満屋ハピータウン前→JR児島駅
  • 下電興除車庫前 - 植松駅 - 曽原口 - 稗田十字路 - JR上の町駅前 - 琴浦西小学校前 - 下之町南 - 児島支所 - 大正橋 - 児島文化センター前 - 天満屋ハピータウン前 - JR児島駅 - 天満屋ハピータウン前 - 児島文化センター前 - 味野元町 - 赤崎 - 菰池一丁目 - 菰池団地 - 大室 - 鷲羽グランドホテルあさひ

下津井線

  • 倉敷駅→南幸町重井病院前→中央病院前→市民会館前→東新田→岡山短期大学前(岡山学院大学)→高速道下→天城上之町→曽原口→稗田十字路→小川七丁目→大正橋→児島文化センター前→天満屋ハピータウン前→JR児島駅→天満屋ハピータウン前→児島文化センター前→味野元町→赤崎→赤崎入口→鷲羽山ハイランドボウル前→鷲羽山ハイランド遊園地前→下津井中学校入口→田之浦→鷲羽山(下電ホテル)→鷲麓園別館前→ユースホステル前→鷲羽山第二展望台
    • 平日2本のみ運行。
  • JR児島駅 - 天満屋ハピータウン前 - 児島文化センター前 - 味野元町 - 赤崎 - 赤崎入口 - 鷲羽山ハイランドボウル前 - (鷲羽山ハイランド遊園地前) - 下津井中学校前 - 田の浦 - 田の浦港前 - 吹上港前 - 下津井漁港前 - 下津井公民館前 - 下津井

瀬戸大橋線

  • JR児島駅 - 児島IC - 鷲羽山北 - 櫃石島 - 櫃石 - 櫃石島 - 岩黒島 - 与島 - 瀬戸大橋FW前
    • 瀬戸中央自動車道経由。
    • 瀬戸中央自動車道を走行する為に、ETC車載器と各座席にシートベルトを装備した与島線対応車(児島営業所に2台配属)による運行となる。
    • 瀬戸大橋FW前で琴参バスの浦城 - 瀬戸大橋FW前 - 与島 - 両景橋 - 坂出駅前 - 回生病院線に接続。琴参バスと共通乗車可能。
    • 瀬戸大橋FW前で琴参バスと乗り継ぐ場合は、櫃石 - 瀬戸大橋FW前 - 坂出駅前 - 回生病院相互間に限り通算運賃が適用される。それ以外の場合は瀬戸大橋FW前で両社の運賃を合算する。
    • ICOCA、PiTaPa、Harecaも利用でき、香川県(といっても瀬戸大橋が通る島嶼部のみだが)でこれらのICカードが使える数少ないケースである。

テンプレート:See

児島循環バス「ふれあい号」(右回りのみ運行)

  • JR児島駅児島警察署前→味野中学校前→味野医院前→児島文化センター前→大正橋→児島中学校入口→井戸→小川七丁目→辻→中山公園口→グリーンハイツ→ガーデンタウン→中山団地西→中山団地→天王→JR上の町駅東久ストア前→安田→山際→小西→ニシナフードバスケット前→琴浦西小学校→王慈園前→沖熊橋→やまな病院前→新常磐橋西→和井田南→萱刈南→児島支所前→児島中央病院→児島市民病院→児島文化センター南→味野医院前→味野中学校前→児島警察署前→JR児島駅

下津井循環線「とこはい号」(左回りのみ運行)

  • JR児島駅天満屋ハピータウン前→児島文化センター前→味野元町→赤崎→赤崎入口→扇の嵶入口→鷲羽山ハイランドボウル前→鷲羽山ハイランドホテル前→鷲羽山ハイランド遊園地前→下津井年金センター入口→下津井三丁目→下津井二丁目→下津井港前→下津井公民館前→城山公園入口→祇園神社下→下津井漁港前→下津井郵便局前→吹上港前→田之浦二丁目→田之浦港前→田土浦公園前→下電ホテル前→鷲麓園別館前→ユースホステル前→鷲羽山第二展望台→長浜荘前→大畠南→大畠漁港前→大畠→琴海→競艇場第二入場門前→競艇場正門前→倉敷シティ病院前→阿津一丁目→阿津→マルナカ児島店前→児島警察署前→JR児島駅南→児島中央病院前→児島支所西→昭和橋→児島市民病院→児島文化センター南→天満屋ハピータウン前→JR児島駅

「ジーンズバス」(左回りのみ運行)

  • JR児島駅天満屋ハピータウン前→児島文化センター前→大正橋→野崎家旧宅前→児島中央病院入口→児島支所前→萱刈南→和井田南→新常磐橋→下の町南→下之町鴻八幡宮前→琴浦西小学校→王慈園前→沖熊橋→和井田→萱刈→大谷口→児島消防署前→野崎家旧宅前→大正橋→児島文化センター前→天満屋ハピータウン前→JR児島駅
    • 金曜日・土曜日・日曜日・祝日に運行。(但し、5月1・2日は運行、12月30日から1月1日は運休)

倉敷駅〜宇野駅直行便

  • 倉敷駅〜市役所前〜天城上之町〜JR上の町駅前〜王子ヶ岳国民宿舎前〜宇野駅
    • 瀬戸内国際芸術祭期間中の2010年8月21日〜10月31日の間の土・日・祝日に運行。
    • 宇野駅で宇野港直島(宮浦港)間を運航する四国汽船のフェリーに接続。

車番について

各車両ごとに付与されている番号である。

アルファベット1文字+3桁の数字で構成される。

住宅・不動産事業

1972年下電住宅(しもでんじゅうたく)の名称でスタートし、1986年には一条工務店と業務提携して一条工務店岡山(いちじょうこうむてんおかやま、その後一条工務店山陰(本社・鳥取県鳥取市)が岡山県北部(津山支店)に進出したため一条工務店下電(いちじょうこうむてんしもでん)に改称)の名称で加わり、以降、下電住宅・一条工務店下電の2本立てで岡山県南部で住宅不動産事業も行なっている。

  • 住宅事業部(下電住宅・一条工務店下電)
  • 岡山営業所(一条工務店下電)
    • 岡山県岡山市中区浜597番地7 OHKハウジングパーク
  • 岡山西営業所・岡山南営業所(一条工務店下電)
    • 岡山県岡山市北区撫川1575番地1 RSKハウジングプラザ
  • 青江営業所(一条工務店下電)
    • 岡山県岡山市北区青江二丁目2番1号 ハウジングスクエア青江

メルヘンドルフ事業

コチョウランの栽培・販売を行っている。

開発事業

開発事業部が釣具販売事業と高速道路休憩施設運営事業を統括する。

釣具販売事業

つりの一番舘(つりのいちばんかん)の名称で釣具販売事業を行う。

なお、豊成店は下電タクシーによる運営である。

高速道路休憩施設運営事業

高速道路サービスエリアパーキングエリアの運営を行う。

関連会社

シモデングループ・備北グループ・岡山プラザホテルグループ・下電ホテルグループの4グループに資本参加している。本社所在地のうち岡山市は省略。

シモデングループ

海外 社名は「下電」ではなく「永山」(経営者の)を使用している。

  • 中日合資・上海永山出租汽車有限公司(上海永山タクシー)
  • 広州永山園芸有限公司

備北グループ

岡山プラザホテルグループ

下電ホテルグループ

その他

関連項目

  • 阪急電鉄(下津井電鉄に資本参加しているが、関係は比較的希薄である)

外部リンク

テンプレート:Multimedia テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox テンプレート:Hareca