パナソニック ドラマシアター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Sidebar with collapsible lists パナソニック ドラマシアター(Panasonic Drama Theater)は、2008年10月13日から2013年3月18日までTBS系列で、毎週月曜日20:00 - 20:54(JST)に放送していたドラマ番組枠。TBS系列28局・日本テレビ系列(系列外)3局の全国31局ネット。『水戸黄門 第39部』より開始。

概要

前身の『ナショナル劇場』時代と同様に、「世の為人の為、老若男女問わない番組を。」というパナソニック(旧社名:松下電器産業)の創業者である松下幸之助の方針で、半世紀以上の長期に渡って放送を続けていた。パナソニックグループ単独スポンサー番組であった。

2時間・3時間スペシャルなど、時間が拡大される場合でもパナソニックグループの単独スポンサーとなり、スポンサーの交代やスポットCMの挿入は一切されず、一方で特番などで放送が休止になる場合、当該時間にパナソニックグループがスポンサーにつくことは無かった。

パナソニックの要請により、TBS系列のない地域でも、日本テレビ系列局(秋田放送福井放送四国放送[1]を通じて毎週日曜日22:30 - 23:24〈プロ野球中継延長や特別番組編成の関係で時間変更の場合あり〉に放送されていたので、佐賀県を除く46全ての都道府県で各県域局によって放送が行われた。

前身時代同様、本枠における『水戸黄門』を始めとした時代劇作品はC.A.L、『ハンチョウ〜神南署安積班〜』はTBSグループの番組制作会社であるドリマックス・テレビジョンが制作している。

地上デジタル放送では、『水戸黄門』第39部及び第40部の第1話(いずれも2時間スペシャル)に限りAACフォーマットでの5.1chサラウンド放送を実施、第2話目以降は通常の2チャンネルによるステレオ放送だが、その後TBSの番組制作コスト削減により、第42部の2時間スペシャルにあたる第1話や「パナソニックドラマシアター」のオープニングキャッチのサラウンド放送は廃止となった。

アナログ放送では『水戸黄門』第40部まで画面サイズ4:3での放送であったが、『ハンチョウ〜神南署安積班〜(第2シリーズ)』と『水戸黄門』第41部は13:9セミレターボックスで放送された。2010年7月5日からの『ハンチョウ〜神南署安積班〜(第3シリーズ)』以降は2011年7月のアナログ放送停波と地上デジタル放送への完全移行を前提として16:9レターボックスでの放送に変更されている。

本枠でも、前身時代を引き継ぎ『水戸黄門』2クール、現代劇1クールで放送されていたものの、2010年4月から放送の『水戸黄門 第41部』は作品構成上の理由から2クールではなく、1クールに短縮して放送された。『水戸黄門』第42部は翌年3月21日までの全22話(通常の2クール)で放送された。

2011年度からデジタル放送に限り、視覚障害者を対象とした解説放送が開始(ステレオ2。ワンセグとアナログ放送は従来どおりステレオ放送のみ)。連続ドラマによる解説放送はNHKでは連続テレビ小説(アナログも)などで率先的に採用しているが、民放での定時レギュラーでの放送はきわめて少ない(主に身体障害者を扱う作品など)。なお現代劇を放送する場合、解説が入らない場合(ステレオ音声のみ)となることがある。

歴史

テンプレート:Main 2008年10月1日、スポンサーである松下電器産業が「パナソニック株式会社」へ社名変更し、同時に「ナショナル」ブランドを廃止して「パナソニック」へ統一することになった。これを受けて、「ナショナル劇場」の名称を変更し[2][3]、「パナソニック ドラマシアター」と改称された[4][5]

現代劇枠へ

「パナソニック ドラマシアター」へ移行した後『水戸黄門』の視聴率が1969年の放送開始以来、初めて1桁を記録(39部、2008年10月20日放送分)し、第41部ではシリーズ平均でも1桁に転落した。そのため、『水戸黄門』シリーズの終了が決定された[6]。『水戸黄門』は2011年12月19日の第43部最終回を以って1969年から42年間の歴史に幕を下ろした。2012年1月9日開始の『ステップファザー・ステップ』以降は刑事もの、およびミステリー・サスペンスなどの現代劇枠となった。[7]

枠終了・他系列遅れネット終了

2013年4月改編により、同枠は『月曜ミステリーシアター』としてリニューアルされることになったため、『ハンチョウ〜神南署安積班〜(第6シリーズ)』最終回当日である同年3月18日で終了した。同時に1956年4月の『ナショナル ゴールデン・アワー』以来57年間続いてきた、TBS系月曜20時台におけるナショナル→パナソニックの冠がつく同社一社提供番組は消滅した[8]が、引き続きパナソニックグループによる単独提供は2013年4月 - 9月クールは維持されていた[9]。しかし、パナソニックは2013年7月に、同年10月から『月曜ミステリーシアター』を複数社提供番組に変更する事を発表し[10]、2013年9月16日終了の『名もなき毒』を以って、前々身となる『ナショナル ゴールデン・アワー』から通算して57年6カ月続いた松下→パナソニック一社提供枠は幕を下ろした。

本枠終了と同時に、秋田放送・福井放送[1]・四国放送の日本テレビ系列3局は、2013年3月24日を以って『ナショナル劇場』から続いてきた日曜22:30 - 23:24における月曜20時台の6日遅れ系列外ネットを打ち切ったと同時に、他系列局へのTBS製作パナソニック一社提供枠のネットも全廃された[11]。また、TBS系制作の一社提供連続ドラマ枠の他系列局ネット打ち切りは、1984年3月の『ポーラテレビ小説』(系列外局では月 - 金曜8:10 - 8:30に1日遅れ〈JNN系列局における再放送と同時ネット〉で放送)のポーラのスポンサー降板並びに同年4月からの複数社提供への移行(同時に『テレビ小説』に改題の上JNN加盟25局のみで放送、1986年9月終了)に伴う打ち切り以来となった。これにより、3局で放送されるTBS系連続ドラマのレギュラー放送は日曜昼~夕方に7日遅れで放送されている『日曜劇場』のみとなった[12]

作品リスト

太字は時代劇
タイトル 放送期間 備考
テンプレート:01 水戸黄門 第39部 2008年10月13日 - 2009年3月23日
テンプレート:02 ハンチョウ〜神南署安積班〜(シリーズ1) 2009年4月13日 - 7月20日
テンプレート:03 水戸黄門 第40部 2009年7月27日 - 12月21日
テンプレート:04 ハンチョウ〜神南署安積班〜(シリーズ2) 2010年1月11日 - 3月22日
テンプレート:05 水戸黄門 第41部 2010年4月12日 - 6月28日
テンプレート:06 ハンチョウ〜神南署安積班〜(シリーズ3) 2010年7月5日 - 9月20日
テンプレート:07 水戸黄門 第42部 2010年10月11日 - 2011年3月21日
テンプレート:08 ハンチョウ〜神南署安積班〜(シリーズ4) 2011年4月11日 - 6月27日 パナソニック ドラマシアター55周年記念作品
初回2時間スペシャル
テンプレート:09 水戸黄門 第43部 2011年7月4日 - 12月12日
10 水戸黄門 最終回スペシャル 2011年12月19日 本作を以って時代劇枠終了
11 ステップファザー・ステップ 2012年1月9日 - 3月19日 本作から現代劇枠に
初回2時間スペシャル
12 ハンチョウ〜警視庁安積班〜(シリーズ5) 2012年4月9日 - 6月25日 初回2時間スペシャル
13 浪花少年探偵団 2012年7月2日 - 9月17日 初回2時間スペシャル
14 パーフェクト・ブルー 2012年10月8日 - 12月17日 本作から初回が1時間に
15 ハンチョウ〜警視庁安積班〜(シリーズ6) 2013年1月14日 - 3月18日 本枠最終作品
本作を以って月曜20時台の他系列ネットも終了

ネット局

都道府県 放送局 系列 放送日時
関東広域圏 TBSテレビ(TBS) TBS系列 月曜 20:00 - 20:54
北海道 北海道放送(HBC)
青森県 青森テレビ(ATV)
岩手県 IBC岩手放送(IBC)
宮城県 東北放送(TBC)
山形県 テレビユー山形(TUY)
福島県 テレビユー福島(TUF)
山梨県 テレビ山梨(UTY)
新潟県 新潟放送(BSN)
長野県 信越放送(SBC)
静岡県 静岡放送(SBS)
富山県 チューリップテレビ(TUT)
石川県 北陸放送(MRO)
中京広域圏 中部日本放送(CBC)
近畿広域圏 毎日放送(MBS)
鳥取県島根県 山陰放送(BSS)
岡山県香川県 山陽放送(RSK)
広島県 中国放送(RCC)
山口県 テレビ山口(tys)
愛媛県 あいテレビ(ITV)
高知県 テレビ高知(KUTV)
福岡県 RKB毎日放送(RKB)
長崎県 長崎放送(NBC)
熊本県 熊本放送(RKK)
大分県 大分放送(OBS)
宮崎県 宮崎放送(MRT)
鹿児島県 南日本放送(MBC)
沖縄県 琉球放送(RBC)
秋田県 秋田放送(ABS) 日本テレビ系列 日曜 22:30 - 23:24
徳島県 四国放送(JRT)
福井県 福井放送(FBC) 日本テレビ系列
テレビ朝日系列

備考

オープニング

少女が窓から夜空を眺めている。夜空には「パナソニック ドラマシアター」の文字が浮かび、それが光線に変わり、世界中の人々や風景をつなぐ。最後に地球をバックに、世界中の人々や風景や動物の映像カットが(2001年10月以降のナショナル劇場と同様の演出で)集積し、グローバルブランドスローガンの「Panasonic ideas for life」のコーポレートロゴを形成。光も同時にそれに向かい、Panasonicロゴのアンダーラインとなる。

製作クレジット

  • 時代劇の作品では「C.A.L」のみが「製作」としてクレジットされており、TBSのクレジットは表記されていない。そのため、後提供後のエンドクレジットに局名ロゴを付記していた時期があった(『月曜ロードショー』と同じ形式)。
  • 一方現代劇では、外部プロダクション(TBS系列のプロダクション含む)+TBSの共同制作としてクレジットされている。

番組終了前の提供クレジット

次回予告後に流され、提供クレジットの後に「このドラマはフィクションです。」と表示されて番組終了であった。ただし水戸黄門の場合は次回予告後に一旦30秒間のCMをはさんだ後に提供クレジットを流し、作品タイトルのエンドカードを表示して終了していた。提供クレジットは基本的にナショナル劇場末期のものとほぼ同じで、半透明のブルーバック表示であった。

  • 隔週でのパナソニックとパナホームの2社提供表示で、提供アナウンスとクレジットは以下のようになっていた。なお、番組を通してのCM放送枠時間は5分30秒であった。
    • 「この番組は、パナソニックの提供でお送りしました。」(パナソニックの完全一社提供でパナホームは提供なし)
    • 「この番組は、パナソニックと、ご覧のスポンサーの提供でお送りしました。」(パナソニックは5分、パナホームは30秒提供)
  • 2008年10月から2011年3月まではパナソニック・パナソニック電工・パナホームの3社であったが、2011年4月1日にパナソニック電工がパナソニックの完全子会社(翌年に吸収合併された)になったことに伴い、提供名義もパナソニックに統合されたため、パナソニック電工単独名義でのクレジットは表示されなくなった。3社提供時代の提供アナウンス・スポンサークレジットはナショナル劇場末期と同様に以下の3パターンであった。
    • 「この番組は、パナソニックと、パナソニック電工の提供でお送りしました。」(パナソニック電工は60秒提供、パナホームは提供なし)
    • 「この番組は、パナソニック・パナソニック電工と、ご覧のスポンサーの提供でお送りしました。」(パナソニック電工は60秒、パナホームは30秒提供)
    • 「この番組は、パナソニックと、ご覧のスポンサーの提供でお送りしました。」(パナソニック電工・パナホーム共に30秒提供、またはパナソニック電工は30秒提供でパナホームは提供なし)
  • パナソニックのクレジットは「Panasonic ideas for life」であったが、上記の通り単に「パナソニック」としか読まれなかった(これは他のパナソニック単独提供のテレビ番組も同様であった)。
  • スポンサーの読み上げはTBSアナウンサーの向井政生が担当していた。秋田放送では、同局アナウンサーによるスポンサーの読み上げが、ナショナル劇場に引き続いて行われ、賀内隆弘が担当していた。

再放送

  • 再放送は一部のTBS系列地上波局とBS-TBS(2010年8月30日より)では主に『水戸黄門』が行われ、TBSチャンネルなどのCS放送では他の作品も行われている。再放送ではパナソニックグループはスポンサーに付かず、タイトルコールも放送されない[14]。また、長らくモノラル放送で放送されていたが、現在はステレオ放送で放送されている[15]。旧作にて、当時の本放送時には実施していなかった字幕放送を再放送では新たに作成し放送している(2012年7月以降はTBSチャンネルでも実施)。
  • 2012年9月を以って、関東地方では水戸黄門等のナショナル劇場時代からの時代劇再放送が終了した。

その他

  • ナショナル劇場放送分を含む時代劇作品のナレーションはシリアスな語り口で、次回予告も「お楽しみに」とか「ご期待ください」と言う事はなかったが、現在放送中のドラマ最終回の前の回の予告で「ご期待ください」と言う事があった。
  • ドラマの場面に使用される家電品、照明器具ブレーカーなどの配線器具、システムキッチンユニットバスなどの住宅設備は、すべてパナソニックグループ各社の製品となっており、特にテレビVIERAおよび業務用ビデオモニター・ディスプレイ)、掛時計電話機ファクシミリでは製造会社名「Panasonic」の文字がはっきり読めるくらいアップで映るケースがあった。また、出演者が自転車に乗っている場面では、関連会社の「パナソニック サイクルテック」製の自転車が使用されていた。
  • ドラマの劇中の車は警察車両はトヨタ自動車製が多く、犯人が使用する車などはニッポンレンタカーのレンタカーを使用し多くは日産車などにエンブレムを隠す処置を行って使用していた。ちなみにパナソニックは、トヨタ自動車向けに純正カーオーディオカーナビゲーション機器などを供給したり(パナソニック オートモーティブシステムズ社が担当)[16]プリウスなどのハイブリッドカーに使用されるニッケル水素電池を製造する「パナソニックEVエナジー(現・プライムアースEVエナジー)」を合弁で設立している関係もある。
  • 番組終了後、21:00からの『月曜ゴールデン』の告知(ジャンクション)が流れ、他企業各社が30秒のヒッチハイクCMを週替わりで放送していた。なお2012年には、一時期『月曜ゴールデン』の告知を中断していた事があった。
  • 各作品の第1回目(新番組)の放送日の新聞ラテ欄においては大半の場合、当番組の宣伝広告が掲載されていた。この広告は、TBS(系列局)側によるものではなく、パナソニック側が出稿する広告となっていた(「Panasonic ideas for life」のロゴを表示していた)。
  • 2011年3月21日放送分(水戸黄門第42部の最終回)は、東日本大震災の影響でパナソニックグループが提供を自粛したため、オープニングキャッチは行われず、代わりに「『水戸黄門』今夜のみどころ」を放送した。そして2011年4月11日放送の『ハンチョウ〜神南署安積班〜(シーズン4)』初回2時間スペシャルよりパナソニックグループは提供を再開し、オープニングキャッチが復活した。
  • 2010年代に入ってからは、19時枠バラエティ番組の2時間ないし3時間の拡大スペシャルが多発する様になってきたが、TBS月曜は本シリーズと『月曜ゴールデン』が存在する関係上、19時番組の拡大スペシャルは年末年始や春秋の改編期しか行われない。現在土曜19時枠で放送中の『炎の体育会TV』も、月曜時代は年末年始や改編期しか行われず、土曜に変わってからは頻繁に行う様になった。
  • 最後まで月曜20時台ナショナル→パナソニック一社提供枠の6日遅れネットを続けた秋田放送・福井放送・四国放送の3局は日本テレビ系列のプライムタイムにおけるローカルセールス枠が日曜22:30 - 23:24枠しかないため、長時間スペシャル放送時には放送時間を変更して放送していた(土・日の昼時間帯等)。また、長時間スペシャル或いは休止の場合は日本テレビで同時刻で放送されている『中井正広のブラックバラエティ』(日本テレビでは2013年3月31日終了)と『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』は放送せず、穴埋め番組を放送していた。ただし放送開始が編成の都合で23:30以降に繰り下げとなった場合は、翌日以降に当該回の再放送を行っていた。また、国政選挙の投開票日はNNN日本テレビ)制作の選挙特別番組を優先放送するため、長時間スペシャル時と同様に別時間に振り替え放送していた。この体制は他系列ネット打ち切りの翌週である2013年3月31日まで続いた。
    • 最後まで月曜20時台ナショナル→パナソニック一社提供枠の6日遅れネットを続けた3局における、本枠打ち切り後に切り替えた番組は以下の通り。
放送対象地域 放送局 後番組 備考
秋田県 秋田放送 有吉反省会
(日本テレビ)
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
(日本テレビ)
『ガキの使い』は遅れネットから日本テレビとの同時ネットへ変更
福井県 福井放送
徳島県 四国放送 大阪ほんわかテレビ
読売テレビ
遅れネットから読売テレビとの同時ネットへ変更

関連項目

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:前後番組

テンプレート:Navboxes
  1. 1.0 1.1 福井放送はテレビ朝日系列とのクロスネット局でもある。いずれの局においても、かつての東芝日曜劇場でも同様に行われた。
  2. さよならナショナル劇場… 夕刊フジ 2008年7月7日閲覧
  3. パナソニックに統一で、冠番組も名前変更…松下電器読売新聞 2008年7月19日閲覧
  4. TBS「水戸黄門 第39部」
  5. 松下電器:松下ブランド、10月から変更 洗濯機も「パナソニック」 毎日新聞 2008年9月17日閲覧
  6. 水戸黄門、視聴率低迷…もはやこれまで-芸能:nikkansports.com(2011年7月15日)当日閲覧。
  7. ドラマ「水戸黄門」終了へ TBS発表 12月で42年の旅に幕:芸能・社会(Chunichi Web)2011年7月16日紙面から当日閲覧
  8. テンプレート:Cite news
  9. 月曜ミステリーシアター 「確証~警視庁捜査3課」を、2013年4月15日(月)より放送開始(産経新聞2013年4月11日 同4月14日閲覧)
  10. <パナソニック>ナショナル劇場に幕 1社提供を見直し毎日新聞 2013年7月27日閲覧)
  11. 同時にTBS系列で月 - 金曜に放送されている番組の他系列へのレギュラー番組としてのネット並びに他系列で同一時間で放送されるTBS系番組は消滅した他、日本テレビ系日曜22:30 - 23:24のローカル枠における他系列番組への差し替えも完全に消滅した。
  12. ただし、『愛の劇場』は1999年10月の花王一社提供から複数社提供への移行後も秋田放送・福井放送では2009年3月の枠終了まで花王一社提供でネットを継続した他、『日曜劇場』は2002年10月の東芝一社提供から複数社提供に移行後も、3局では日本生命一社提供で継続している。
  13. 連れてって 連れてって」のB面曲である『MIDDLE OF NOWHERE』の一部歌詞をタイアップ用に改変した楽曲
  14. ただし、2011年12月7日にBS-TBSの水曜劇場枠で放送された1000回記念3時間スペシャルの再放送ではパナソニックも複数社スポンサーの一社として付いていた(タイトルコールはなし)。
  15. 本格実施はVTR収録に移行後の『大岡越前 第15部』から。80年代初期に試験的に『江戸を斬る』で一度実施されたが、初回放送のテープが現存しないためか、再放送は光学録音のモノラル音声で実施
  16. 車種によっては富士通テンパイオニア製の場合もある。